アテネ

「アテネ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アテネ - (2015/02/09 (月) 01:54:38) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

      →[[アテネ関連年表]] ・[[古代ギリシャの都市]]の一つ。アテーナイ、アテナイとも。 ・アテネの領土は面積にして約2400平方kmで、これは[[スパルタ]]、[[シュラクサイ]]に続いて    同時代の古代ギリシャポリスの中で三番目の広さだった。 ・都市中央にある広場(アゴラ)の周辺にはアテネの官公庁にあたる施設が集中していた。    今日の国会議事堂にあたるブーレウテリオンが建ち、その隣には諸神の母[[レア(ギリシャ神話)]]の聖所があった。    このレアの聖所はメトロオンと呼ばれ、同時にポリスの公文書館でもあり、法律、民会での決議、    法廷での判決、会計文書などを保存していたという。 ・前七世紀、アクロポリスの西側、[[アレス]]の丘では、アレオパゴス評議会と呼ばれる会議が招集された。    これはアテネの貴族層が集う政治決定の会議で、広義のアルコン職経験者である事が参加条件であり、    アルコンが任期制だったのに比べてこの会議の成員は終身でその任に就いた。    アルコンの選任、国政の監督、裁判権も有しており、アテネの国政に大きな影響を与えたと云々。 ・アポロドーロス『ギリシア神話』によれば、神々がおのおの自己の崇拝をうけるべき都市を獲得するにあたり、    [[ポセイドン]]がまずアッティカに来て三叉の戟をアクロポリスの中央に立てたが、    その後に[[アテナ]]がやって来て[[オリーブ]]の木を植えた。    ポセイドンとの間に係争が起こったが、審判役となった十二神はアテナがオリーブを植えたとする証言から    この地をアテナのものとし、アテナは自身の名を取ってこの街をアテネとしたという。    ポセイドンは大いに怒って、アッティカの地を水浸しにして海中に沈めたとか。 ・またその際、ポセイドンは怒って、この町には愚行が常につきまとうであろうと呪いの言葉を放ったが、    アテナはこれに対して、その愚行も必ず最後には幸いな結果になるよう計らう、とされていると云々。    アリストパネス『雲』に、「この市(まち)には愚行がつきものだが、    神々がみなさまがたの過ちをなにごとにあれ匡(ただ)してくれて成功に導くということだ」とある。 ・また、[[ソクラテス]]が生涯をすごした町としても知られる。       参考文献 『図説ギリシア』周藤芳幸 『ギリシア神話』アポロドーロス 『雲』アリストパネス #amazon(430976102X, image, text) #amazon(4003211014, image, text) #amazon(4003210824, image, text)
      →[[アテネ関連年表]] ・[[古代ギリシャの都市]]の一つ。アテーナイ、アテナイとも。 ・アテネの領土は面積にして約2400平方kmで、これは[[スパルタ]]、[[シュラクサイ]]に続いて    同時代の古代ギリシャポリスの中で三番目の広さだった。 ・都市中央にある広場(アゴラ)の周辺にはアテネの官公庁にあたる施設が集中していた。    今日の国会議事堂にあたるブーレウテリオンが建ち、その隣には諸神の母[[レア(ギリシャ神話)]]の聖所があった。    このレアの聖所はメトロオンと呼ばれ、同時にポリスの公文書館でもあり、法律、民会での決議、    法廷での判決、会計文書などを保存していたという。 ・前七世紀、アクロポリスの西側、[[アレス]]の丘では、アレオパゴス評議会と呼ばれる会議が招集された。    これはアテネの貴族層が集う政治決定の会議で、広義のアルコン職経験者である事が参加条件であり、    アルコンが任期制だったのに比べてこの会議の成員は終身でその任に就いた。    アルコンの選任、国政の監督、裁判権も有しており、アテネの国政に大きな影響を与えたと云々。 ・アポロドーロス『ギリシア神話』によれば、神々がおのおの自己の崇拝をうけるべき都市を獲得するにあたり、    [[ポセイドン]]がまずアッティカに来て三叉の戟をアクロポリスの中央に立てたが、    その後に[[アテナ]]がやって来て[[オリーブ]]の木を植えた。    ポセイドンとの間に係争が起こったが、審判役となった十二神はアテナがオリーブを植えたとする証言から    この地をアテナのものとし、アテナは自身の名を取ってこの街をアテネとしたという。    ポセイドンは大いに怒って、アッティカの地を水浸しにして海中に沈めたとか。 ・またその際、ポセイドンは怒って、この町には愚行が常につきまとうであろうと呪いの言葉を放ったが、    アテナはこれに対して、その愚行も必ず最後には幸いな結果になるよう計らう、とされていると云々。    アリストパネス『雲』に、「この市(まち)には愚行がつきものだが、    神々がみなさまがたの過ちをなにごとにあれ匡(ただ)してくれて成功に導くということだ」とある。 ・また、[[ソクラテス]]が生涯をすごした町としても知られる。       参考文献 『図説ギリシア』周藤芳幸 『ギリシア神話』アポロドーロス 『雲』アリストパネス 『古代ギリシア 11の都市が語る歴史』ポール・カートリッジ #amazon(430976102X, image, text) #amazon(4003211014, image, text) #amazon(4003210824, image, text)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: