在原業平

  • 平安時代初期の歌人。


  • 在五中将、在中将、在五などと呼ばれる。「在五」は在原氏の五男であったためと言われる。

  • 『無名抄』下や、『古事談』二に、奥州にて小野小町の髑髏が詠んだ上の句に下の句をつけて応じた逸話が載る。


      参考文献

『日本伝奇伝説大事典』
最終更新:2014年01月23日 15:53