- 鼻粘膜への直接の刺激の他に、突然まぶしいところに出ることで、何かを吸い込んだわけでもないのに
くしゃみが出るという「光くしゃみ反射」というものがある。
原因については、強い光という突然の刺激で涙や鼻汁が分泌されるという説や、
鼻粘膜の知覚神経である三叉神経が目・鼻・口の周辺にも分布している事から、目の周辺の三叉神経が
刺激を受けて起こるという説もある。
- なお、「光くしゃみ反射」は日本人では四人に一人の割合で起こるとか。
参考文献
『スパイスなんでも小事典』
最終更新:2016年07月21日 03:45