ワサビ

  • アブラナ科ワサビ属。

  • 日本原産。学名も「Wasabia japonica(ワサビア・ジャポニカ)」。

  • 水の中で育てる沢ワサビと、畑で育てる畑(はた)ワサビとに分かれる。
   沢ワサビが主に生食用なのに対し、畑ワサビは主に「わさび漬け」などに用いられている。


  • 日本最古の本草書『本草和名』(918年成立)にも、「山葵」、和名「和佐比」が載る。

  • 奈良県明日香村の庭園遺構から「委佐俾三升」と書かれた木簡が出土しており、飛鳥時代から既に流通していたと見られる。


      参考文献
『スパイスなんでも小事典』



最終更新:2016年07月23日 05:23