子の曰わく、弟子(ていし)、入りては則ち孝、出でては則ち弟、謹しみて信あり、汎く衆を愛して仁に親しみ、行ないて余力あれば、則ち以て文を学ぶ。 (先生が言われた、「若者よ、家庭では孝行、外では悌順、慎しんで誠実にしたうえ、だれでもひろく愛して仁の人に親しめ。そのようにしてなお余裕があれば、そこで書物を学ぶことだ」) 『論語』学而第一
食欲なくして食べることが健康に害あるごとく、欲望を伴わぬ勉強は記憶をそこない、記憶したことを保存しない。 『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』