縄文時代

  • 1万ヶ所を超える縄文遺跡のうち8割は、中部地方山岳部から北海道西部に至る
 落葉広葉樹林帯、即ちナラ林地帯に集中している。
 これはつまり、縄文人の暮らしが、涼しく寒い環境に適していた事を示すと思われる。

  • 縄文時代中頃で、東日本25万、西日本1万という人口の推定をする者もいる。

(『要説日本歴史』)


最終更新:2011年08月08日 11:24