いかなる自然も技術より劣ることはない。なぜならば、諸技術は種々な自然の模倣なのである。そうだとするならば、あらゆる自然の中もっとも完全でもっとも包容的な自然が、巧みな技術にひけをとるはずはない。
マルクス・アウレリウス『自省録』
自然の中には理法なき結果は何ひとつ存在しない。理法を理解せよ、そうすればおまえの経験は必要でない。
『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』
自然は、経験の中にいまだかつて存在したことのない無限の理法にみちみちている。
『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』
人間の天才は種々な発明をしさまざまな道具で同じ目的に応じたとはいえ、それは自然よりも美しく容易かつ簡単な発明をすることは絶対にないであろう。なぜなら自然の発明の中には何一つ過不足がないからである。
『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』
自然は多様化し、そして模倣する。
人工は模倣し、そして多様化する。
パスカル『パンセ』
君と君の愛する者を啖いつくさぬ刹那は一瞬もなく、君が破壊者にあらず、たらずしてすむ時間は一刻もない。心なき散歩のあゆみに、われらは数千の可憐な虫の命をうばう。ひとたび踏めば蟻の営々たる建物は蹂躙され、小さき世界は無慙な墓場と化する。まことに! わが心を憾るのは、かの村落を洗い去る洪水、また都市を呑噬する地震、これらの稀にのみ世におこる大災厄ではない。自然の一切の中にかくれひそむ、蚕食の力、これが私の心を礎から掘り崩す。いまだかつて自然は、自己と隣人とを破壊せぬものを創造したことはなかった。
ゲーテ『若きウェルテルの悩み』
最終更新:2017年05月02日 20:31