タラ

  • スケトウダラを朝鮮語で明太(ミョンテ)という。
   その子供(卵)だから明太子。


  • 貪欲な魚であり、食ったもので腹が膨れている状態から
   「たら腹食う」という言葉が生まれる。
   また貝類などを丸のみする事も多くあり、この類の腹の中で珍しい底海性の
   貝が見つかる事もあることから、博物学者にも珍重されているとか。

(『世界大博物図鑑2 魚類』荒俣宏)


最終更新:2011年12月07日 11:07