神職

  • 江戸幕府体制下、神職は吉田家や白川家の身分支配を受けていたわけではなく
   職掌上は各領主の支配下にあった。

  • また江戸時代、正式な神職身分の者は、武士と同等の身分と見なされており、
   上下着用や苗字帯刀が許されていた。

(『日本神道史』岡田壮司)


最終更新:2012年02月25日 15:43