1月10日17:53
@wikiのメールフォームより着信

+ 内容
GM_heat様

ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
ラグナロクオンライン運営チームです。

この度、GM_heat様が運営されている下記URLのサイトにて


弊社でサービスを行っているネットワークRPG「ラグナロクオンライン」の
エミュレートサーバ「blankserver」(ゲームのサーバ及びクライアントと
同じ動作をさせるプログラム)を公開・配布していることを発見いたしました。

上記サイトで公開・配布しているエミュレートサーバは、
「ラグナロクオンライン」の開発元である株式会社グラヴィティが
権利を有しているゲームプログラムを解析・改竄して同じ動作をさせ、
同様のコンテンツ内容を提供できるようにしたものであり、
これは開発元の有している著作権・また弊社の有している
独占運営権の明白な侵害行為に該当いたします。
また、これらエミュレートサーバ及びクライアントを
開発・公開・配布・使用する者、及びそれを誘発する行為(サイトも含む)
に対する差止請求・損害賠償請求等も検討しております。

弊社ではこれらエミュレートサーバの公開・配布・使用の
一切を認めておりませんしこのエミュレートサーバにより、
弊社のコンテンツにおける管理・運営・維持に支障をきたすばかりでなく、
社会的信頼を著しく低下させる損害が出ております。
状況により、弊社にて警察機関等にご指導を仰ぎ、
しかるべき対処をしていただく可能性がございます。

GM_heat様におかれては、本件に関して納得いただき、
コンテンツ内容及びエミュレートサーバ・クライアントの開発・公開・配布の
停止並びに削除をされるよう申し立てます。

尚、ご回答に関しましては下記弊社メールアドレスまでご連絡ください。
inspection2@gungho.jp

今後、同様のコンテンツ及びエミュレートサーバ・クライアントを
開発・公開・配布されていた場合、その責任の一切はサイト運営者及び
上記サーバ・クライアントの開発者が負うものとして、
更に厳しい対処となりますので、ご注意ください。


1月16日10:30
プロバイダより着信
+ 内容
【 著作権侵害に関する通告について 】


【修正:プロバイダからの連絡内容、個人情報のため前文省略】



<以下は通告者からの通知内容>


2018/1/13(土) 13:44
件 名 迷惑行為の連絡

[氏名]ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社

[Eメールアドレス]inspection2@gungho.jp

[迷惑行為の区分]その他

[迷惑行為があったIPアドレス]///.///.///

[ヘッダー情報もしくは通信記録]

下記が弊社でキャプチャーしたゲームサーバログとなります。

▼確認時間 :2018年1月12日 15:38頃
「///.///.///」が御社と思われるIPになります。

【修正:以下生ログなので伏せます】



[詳細をご記入ください]
お世話になります。
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社の○○○と申します。

この度、下記URLのサイトにて弊社でサービスを行っているネットワークRPG
「ラグナロクオンライン」のエミュレートサーバ「blankserver」
(ゲームのサーバ及びクライアントと同じ動作をさせるプログラム)を
公開・配布していることを発見いたしました。



当該サイトの発信元プロバイダである有限会社アットフリークスに対し
掲載の取り止めを要請したため、当該サイトは現在凍結状態にあります。
しかしながら、エミュレートサーバは貴社のインターネットサービスを
利用し稼動させている状況にあり、現在も引き続きゲームに接続できる
ことを確認しております。

上記サイトで公開・配布しているエミュレートサーバは、
「ラグナロクオンライン」の開発元である株式会社グラヴィティが
権利を有しているゲームプログラムを解析・改竄して同じ動作をさせ、
同様のコンテンツ内容を提供できるようにしたものであり、
これは開発元の有している著作権・また弊社の有している
独占運営権の明白な侵害行為に該当いたします。
また、これらエミュレートサーバ及びクライアントを
開発・公開・配布・使用する者、及びそれを誘発する行為(サイトも含む)
に対する差止請求・損害賠償請求等も検討しております。

弊社ではこれらエミュレートサーバの公開・配布・使用の
一切を認めておりませんしこのエミュレートサーバにより、
弊社のコンテンツにおける管理・運営・維持に支障をきたすばかりでなく、
社会的信頼を著しく低下させる損害が出ております。
状況により、弊社にて警察機関等にご指導を仰ぎ、しかるべき対処を
していただく可能性がございます。

御社におかれましては、本件に関してご協力いただき、エミュレート
サーバの公開を停止していただくよう働きかけをお願い申し上げます。
対応が困難な場合には、当該運営者の登録情報の開示をお願いしたく
存じます。

弊社では、必ずしも法的対応を望んでいるわけではございません。
可能な限り穏便に済ませられればと考えておりますし、当該利用者側で
自主的に停止されるのであれば、それ以上の法的対応を執る予定は
ございません。

尚、ご回答に関しましては弊社メールアドレス
inspection2@gungho.jp
までご連絡ください。

お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

以上の連絡を受け、IPや調査内容、プロバイダからの連絡という点で
悪戯ではないと判断しクローズ。
最終更新:2018年02月06日 20:08