GENERATION2(仮面ライダーアギト)

「GENERATION2(仮面ライダーアギト)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

GENERATION2(仮面ライダーアギト) - (2019/08/23 (金) 18:04:52) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2016/08/20 Sat 15:50:25 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ &font(b,red){「ハジメくん…、ケンカの強い子が友達だったらたのもしいでしょう?」} &font(b,red){「でも、その友達が「敵」になったら? コワイですよね」} &font(b,red){「この「G2」はそういうマシンなんです。人の言うことをきかない。敵になるか味方になるかわからないんです」} } 2001年刊行の『月刊コロコロコミック9月号増刊 てれコロコミック』に掲載された、 坂井孝行による読み切り漫画『&b(){[[仮面ライダーアギト G3-Xvs機動装備G2>仮面ライダーアギト]]}』に登場したGシリーズの一機。 [[G3/G3-X>仮面ライダーG3/G3-X]]、[[G4>水城史朗/仮面ライダーG4]]に繋がる事となる、[[小沢澄子]]の製作した[[Gシリーズ>Gシリーズ(仮面ライダーアギト)]]のプロトタイプ機の一つ。通称「&b(){G2}」。 [[未確認生命体第4号>仮面ライダークウガ(登場キャラクター)]]と同スペックの性能を引きだすことに成功しながらも、それ故に人間が扱える代物でなくなってしまった Gシリーズ最初の機体・[[G1>GENERATION1(仮面ライダーアギト)]]の反省を踏まえてか、無人操縦の「&b(){人工知能搭載型バイク}」として建造されており、 そのため見た目も他のGシリーズとは大きく異なった、G1以上に「仮面ライダー」とは到底呼べない非人間型のものとなっている。 系統で言うならばガードチェイサーの系譜、フォルムだけならむしろ後年の[[サイドバッシャー>仮面ライダーカイザ]]に近い。 運用の際には、腕時計型のコントローラーから人間が命令を出す形で行使される。 性能は非常に高く、移動に際しては車輪を用いずG2の車体そのものを飛行させて稼働し、 また交戦時には内蔵されたミサイル、マシンガン、そして腹部の巨大な砲台といった火力で敵を完膚なきまでに殲滅する。 氷川も、本機のことを戦闘力だけならG3-Xをも凌駕すると評するほど。 しかし、搭載された人工知能プログラムに重大な問題があり、 &b(){運用途中で突如暴走し、敵味方の識別なく手あたり次第ターゲットを攻撃する}という致命的な欠陥が露呈。 当然ながらこうなってしまえばコントローラーも無用の長物となってしまい、G2はただ暴れるだけの破壊マシンと化す。 実際、過去にそれで甚大な被害をもたらした事が原因で、警視庁第13研究所に封印される結果となった。 だが…… 【冒頭】 警視庁第13研究所に、塚田警視正の息子である少年・ハジメを見学に出迎えた[[小沢>小沢澄子]]と[[氷川>氷川誠]]。 &b(){アギトに比べて戦果を挙げられていないG3-Xをボロクソに評する}ハジメのクソガキぶりに手を焼きながらも 怒り心頭のまま塚田警視正との会議に向かった小沢に後を任され、ハジメに研究所を案内する氷川。 その中で、かつて開発されながらもその欠陥故に封印される事となったG2と、その脅威性を紹介する。 ……が、実はハジメは&b(){超能力者}で、テレキネシスでG2のコントローラーを氷川から奪うと、 超能力者である自分なら暴れ馬も言うことを聞くだろうと豪語、ボタンを操作してG2を起動させる。 一方、研究所から離れた街角で、超能力者の存在を嗅ぎ取った一体のアンノウンが行動を開始。 同じころ、家庭菜園を世話していた[[津上翔一]]も、アンノウンの活動をアギトの本能で察するのであった…… 【事件発生】 コントローラーを手に、G2を操って研究所の棚を荒らしまわるハジメ。 氷川も流石にキレて彼を抑えようとするも、サイキッカーの能力に翻弄されてしまう。 そんな最中、研究所の壁を破ってアンノウンが二人の元に襲来。&s(){警備薄ッ!} 敵がハジメを狙ってきたことを瞬時に察知した氷川は、銃で応戦しながら彼に逃げるよう指図するが、 ハジメは狼狽しながらも、自分にはG2がいるから安全だと言い、G2を戦闘形態へとチェンジさせる。 内蔵火器を全て露出させて戦闘モードに移行したG2は、ハジメの指示を受けてアンノウンを圧倒的火力で攻撃、 敵が手も足も出ない様子に満悦したハジメも、勝利を確信してG2に攻撃終了を命令する。 ……しかし、G2はハジメの命令に一向に従う様子を見せず、ただ只管にアンノウンへの攻撃を続ける。 G2のアイには怪しく光る火花……そう、危惧していた暴走状態に陥ってしまったのだ。 慌てるハジメを尻目にG2は敵へと接近してゆくが、それを好機と見た瀕死のアンノウンはG2に飛びかかると そのボディに組み付き、不可思議な能力を発現。そのまま&b(){G2を乗っ取ってしまうのだった。} アンノウンの手中に落ちたG2の火砲がハジメに迫る……が、その時、壁を破って現れたもう一つの影。 そう、我らがヒーロー、&b(){[[仮面ライダーアギト>仮面ライダーアギト(登場キャラクター)]]}の姿であった。 G2の放った一斉掃射を、アギトはストームフォームに変身し、ストームハルバードの巧みな捌きで全て叩き落とす。 アギトがG2を迎え撃っている隙に、氷川もまた、もう一つの力……G3-Xを装着すべくその場を離れた。 【顛末】 アギトはG2との接近戦に縺れ込むも、G2のパワーはアギトをも上回っており、徐々に抑え込まれてしまう。 終いには投げ飛ばされて壁に叩きつけられてしまい、動けない所をG2の火砲が狙った……まさにその時、 無事&b(){[[G3-X>仮面ライダーG3/G3-X]]を装着した氷川}が現場に駆け付け、GM-01スコーピオンによる射撃がアギトを間一髪救うのであった。 G2とアンノウンを引き離すべく、騎乗しているアンノウンに集中攻撃を仕掛けるG3-Xだったが、 アンノウンの指示で発射されたミサイルがG3-Xに直撃、獲物を手放してしまう。危うし、G3-X…… と、G2の照準がG3-Xに向けられた次の瞬間、スコーピオンがG3-Xの手元へと瞬時に戻る。 ハジメ少年がテレキネシスを使い、G3-Xをアシストしたのだ。 かくして激戦の果てにアンノウンとG2は分断され、アギトのライダーキックを受けたアンノウンは爆発四散、 そしてG2もまた、G3-Xのスコーピオンによる執拗な射撃を浴びた末、遂に沈黙するのだった。 戦い終えて、研究所を後にするアギト。 ハジメ少年もまた、健闘したG3-X=氷川に「&b(){まァまァやるじゃん、氷川さん}」と彼の評価を改めるのだった。 【余談】 読切漫画『G3-Xvs機動装備G2』は掲載誌に一度載ったのみで、以降の単行本収録は2016年時点で一度も実現していない。 (これは坂井氏が同誌の冬休み増刊号に掲載した『&b(){[[決戦!!3大ライダーVS超ロード>大地のエル(超越生命体)]]}』も同様) ただし、『[[HERO SAGA]]』のムックVol.2に掲載された作中資料では、 Gシリーズの解説の中で漫画に登場したG2についても非装着型の機体として名前のみ紹介されている。 本作におけるG2の設定が、東映サイドにとってどこまで公式の範疇かは不明だが、 雑誌掲載されたのみの作品までしっかりチェックし、内容に反映させた『HERO SAGA』製作陣には頭が下がるばかりである。 『週刊 仮面ライダー オフィシャルパーフェクトファイル』においては、第94号に掲載された「警視庁で採用された対未確認生命体装備の変遷」の中でG2がG1から発展した非装着型として名前のみ紹介されている。 また、同ページ内でG1は4号(クウガ)がモデルの装着型・装甲車が基盤の非装着型の2つの説が紹介され、G2は後者のタイプから発展したものとされている。 小沢さんのことだから張り切ってどちらのタイプも作ったものの、結局はどちらも封印される結果になってしまったのかもしれない。 余談だが、『G3-Xvs機動装備G2』と同じ号に掲載された 上山道郎氏が手掛けた『[[仮面ライダークウガ]]』の外伝漫画([[メ集団]]のメ・ガベリ・グが登場)のストーリーは 執筆にあたり東映から公式に提供されたものであると明かされており、G2に関する設定やストーリーも同様の扱いである可能性もある。 【関連人物】 ◇[[小沢澄子]] ご存知、Gシリーズの産みの親。 何気に&b(){G2の封印に際し、火器弾薬を取り外さずそのまま内蔵する}というとんでもない大ポカをやらかしている。 漫画では冒頭にのみ登場、G3-Xをコケにするハジメ少年に腹を立てながらも、会議のために研究所を後にした。 ◇[[氷川誠]] 本エピソードの実質的な主人公。 当初はG3-Xの戦歴ゆえにハジメから呼び捨てにされたりとコケにされがちだったが、 アンノウン憑依のG2を撃破する活躍を見せてイメージを塗り替えることに成功した。 ……とりあえず、事件解決後にG2暴走の一件を小沢さんにどう話したもんだか苦労しそうではあるが。 ◇塚田ハジメ 漫画オリジナルの登場人物。見た目は同作者の『K-1ダイナマイト』に出てきたマイケル・スピードウェイそっくり。 警視正の父親を持つ幼い少年で、それまでの戦歴が戦歴とはいえG3-Xと氷川を容赦なくボロクソに評する生意気盛り。 実は超能力者であり、そのテレキネシスを傘に増長してG2を操り、襲ってきたアンノウンをも返り討ちにしようとするが G2が暴走した隙にアンノウンに乗っ取られてしまい、殺されそうになった所をアギトとG3-Xに助けられる。 その後はテレキネシスでG3-Xをアシストする活躍も見せ、事件解決後は生意気ながらも氷川のことを見直した模様。 ◇[[津上翔一]] アンノウンの活動を察知し、警視庁第13研究所にアギトに変身して駆け付けてG3-Xと共闘した。 ちなみに今回はほぼ終始アギトの姿であり、翔一としての出番は初登場時の2コマのみ。 ◇アンノウン(名称不明) ハジメ少年を狙って出現した[[アンノウン>アンノウン(超越生命体)]]。 作中で名称はテロップも出ず不明だが、頭部の触覚など見た目だけなら昆虫系統の生物を連想させる。 G2に一度は返り討ちにされるも、システムの暴走の隙を付き、超能力によりG2のコントロールを完全に奪取。 ハジメを殺害しようとしたが、駆け付けてきたアギト、そしてG3-Xの連携の前に敗北。 小沢「私は塚田警視正と会議があるから、追記・修正してやって」 ギリギリギリ 氷川「は、はい」 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,1) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 懐かしい・・・ -- 名無しさん (2016-08-20 16:39:19) - アギトと555の世界観が繋がっていた設定を汲むとこれがオートバジンのプロトタイプになったんだろうか -- 名無しさん (2016-08-20 16:48:54) - スーパーオーバーロード・大地のエルも坂井先生だっけか?こっちに比べると変身後の翔一くんの口調に違和感があったなあ… -- 名無しさん (2016-08-20 17:38:35) - ハジメくんちょっとクソガキ過ぎませんかね… -- 名無しさん (2016-08-20 17:42:41) - ギルスェ… -- 名無しさん (2016-08-20 19:00:48) - G1、これ、初期G3-X、G-4と、ちょっと気を抜くとすぐ常人には扱えなかったり危険物を作るのは小沢さんの悪い癖だなほんと -- 名無しさん (2016-08-20 20:05:47) - まんま特捜ロボジャンパーソンのMX-A1だこれ。 -- 名無しさん (2016-08-20 20:39:40) - モンスターマシン! -- 名無しさん (2016-08-20 20:56:46) - 小沢さんの悪癖は高村教授に指摘されるまで改善されなかったからなぁ。そういう意味ではG2や暴走自衛隊に利用されたG4も哀れ -- 名無しさん (2016-08-20 21:56:58) - 翔一くんがドジョウすくいしているシーンが初登場だと思ったけど、これは超ロードの方かな? -- 名無しさん (2016-08-20 23:08:06) - どこかで形状はまんまゴウラムだって聞いてそうだと思ってたけど違ってたか -- 名無しさん (2016-08-21 01:19:22) - 氷川が「俺」を使ったときはビックリした。 -- 名無しさん (2016-08-21 20:59:50) - ↑×3 それであってる。スーパーオーバーロード・大地のエルはマンモスモチーフで、でかい柱持って戦うという、漫画でしか表現できない強敵感があったはず… -- 名無しさん (2016-08-21 21:05:18) - いつか意志を持ち、会話も可能なバイクとか平成シリーズで出てきそうだな ゴーバスのニックみたいな -- 名無しさん (2016-08-21 21:35:33) - ↑アリガトウ、ライダー… -- 名無しさん (2016-08-21 22:02:12) - ↑すまねえ、俺そいつが進化した「シッテルケド、オシエラレナイノダ(プイッ)」が好きなんだ -- 名無しさん (2016-08-21 23:02:34) - ↑2 か、仮面ライダーアクセル… -- 名無しさん (2016-09-08 12:16:51) - G2が非装着型確定で、G1が装着型or非装着型と記述されてる辺り、製作サイドの公式設定に対する認識は「てれコロ読切>HERO SAGA」なのかな -- 名無しさん (2016-10-09 14:20:00) - ↑無人の装甲車がスーツに変形するとかちょっと考えてしまった -- 名無しさん (2016-10-09 14:50:03) - 翔一の台詞は「アンノウン…」だけ。まあアギトの時はなぜか全然喋らないから設定どおりだけど -- 名無しさん (2018-10-08 21:13:57) - ロボコップのED209みたいね -- 名無しさん (2018-12-03 02:37:16) - URLを削除 -- 名無しさん (2019-02-25 19:05:47) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2016/08/20 Sat 15:50:25 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ &font(b,red){「ハジメくん…、ケンカの強い子が友達だったらたのもしいでしょう?」} &font(b,red){「でも、その友達が「敵」になったら? コワイですよね」} &font(b,red){「この「G2」はそういうマシンなんです。人の言うことをきかない。敵になるか味方になるかわからないんです」} } 2001年刊行の『月刊コロコロコミック9月号増刊 てれコロコミック』に掲載された、 坂井孝行による読み切り漫画『&b(){[[仮面ライダーアギト G3-Xvs機動装備G2>仮面ライダーアギト]]}』に登場したGシリーズの一機。 [[G3/G3-X>仮面ライダーG3/G3-X]]、[[G4>水城史朗/仮面ライダーG4]]に繋がる事となる、[[小沢澄子]]の製作した[[Gシリーズ>Gシリーズ(仮面ライダーアギト)]]のプロトタイプ機の一つ。通称「&b(){G2}」。 [[未確認生命体第4号>仮面ライダークウガ(登場キャラクター)]]と同スペックの性能を引きだすことに成功しながらも、それ故に人間が扱える代物でなくなってしまった Gシリーズ最初の機体・[[G1>GENERATION1(仮面ライダーアギト)]]の反省を踏まえてか、無人操縦の「&b(){人工知能搭載型バイク}」として建造されており、 そのため見た目も他のGシリーズとは大きく異なった、G1以上に「仮面ライダー」とは到底呼べない非人間型のものとなっている。 系統で言うならばガードチェイサーの系譜、フォルムだけならむしろ後年の[[サイドバッシャー>仮面ライダーカイザ]]に近い。 運用の際には、腕時計型のコントローラーから人間が命令を出す形で行使される。 性能は非常に高く、移動に際しては車輪を用いずG2の車体そのものを飛行させて稼働し、 また交戦時には内蔵されたミサイル、マシンガン、そして腹部の巨大な砲台といった火力で敵を完膚なきまでに殲滅する。 氷川も、本機のことを戦闘力だけならG3-Xをも凌駕すると評するほど。 しかし、搭載された人工知能プログラムに重大な問題があり、 &b(){運用途中で突如暴走し、敵味方の識別なく手あたり次第ターゲットを攻撃する}という致命的な欠陥が露呈。 当然ながらこうなってしまえばコントローラーも無用の長物となってしまい、G2はただ暴れるだけの破壊マシンと化す。 実際、過去にそれで甚大な被害をもたらした事が原因で、警視庁第13研究所に封印される結果となった。 だが…… 【冒頭】 警視庁第13研究所に、塚田警視正の息子である少年・ハジメを見学に出迎えた[[小沢>小沢澄子]]と[[氷川>氷川誠]]。 &b(){アギトに比べて戦果を挙げられていないG3-Xをボロクソに評する}ハジメのクソガキぶりに手を焼きながらも 怒り心頭のまま塚田警視正との会議に向かった小沢に後を任され、ハジメに研究所を案内する氷川。 その中で、かつて開発されながらもその欠陥故に封印される事となったG2と、その脅威性を紹介する。 ……が、実はハジメは&b(){超能力者}で、テレキネシスでG2のコントローラーを氷川から奪うと、 超能力者である自分なら暴れ馬も言うことを聞くだろうと豪語、ボタンを操作してG2を起動させる。 一方、研究所から離れた街角で、超能力者の存在を嗅ぎ取った一体のアンノウンが行動を開始。 同じころ、家庭菜園を世話していた[[津上翔一]]も、アンノウンの活動をアギトの本能で察するのであった…… 【事件発生】 コントローラーを手に、G2を操って研究所の棚を荒らしまわるハジメ。 氷川も流石にキレて彼を抑えようとするも、サイキッカーの能力に翻弄されてしまう。 そんな最中、研究所の壁を破ってアンノウンが二人の元に襲来。&s(){警備薄ッ!} 敵がハジメを狙ってきたことを瞬時に察知した氷川は、銃で応戦しながら彼に逃げるよう指図するが、 ハジメは狼狽しながらも、自分にはG2がいるから安全だと言い、G2を戦闘形態へとチェンジさせる。 内蔵火器を全て露出させて戦闘モードに移行したG2は、ハジメの指示を受けてアンノウンを圧倒的火力で攻撃、 敵が手も足も出ない様子に満悦したハジメも、勝利を確信してG2に攻撃終了を命令する。 ……しかし、G2はハジメの命令に一向に従う様子を見せず、ただ只管にアンノウンへの攻撃を続ける。 G2のアイには怪しく光る火花……そう、危惧していた暴走状態に陥ってしまったのだ。 慌てるハジメを尻目にG2は敵へと接近してゆくが、それを好機と見た瀕死のアンノウンはG2に飛びかかると そのボディに組み付き、不可思議な能力を発現。そのまま&b(){G2を乗っ取ってしまうのだった。} アンノウンの手中に落ちたG2の火砲がハジメに迫る……が、その時、壁を破って現れたもう一つの影。 そう、我らがヒーロー、&b(){[[仮面ライダーアギト>仮面ライダーアギト(登場キャラクター)]]}の姿であった。 G2の放った一斉掃射を、アギトはストームフォームに変身し、ストームハルバードの巧みな捌きで全て叩き落とす。 アギトがG2を迎え撃っている隙に、氷川もまた、もう一つの力……G3-Xを装着すべくその場を離れた。 【顛末】 アギトはG2との接近戦に縺れ込むも、G2のパワーはアギトをも上回っており、徐々に抑え込まれてしまう。 終いには投げ飛ばされて壁に叩きつけられてしまい、動けない所をG2の火砲が狙った……まさにその時、 無事&b(){[[G3-X>仮面ライダーG3/G3-X]]を装着した氷川}が現場に駆け付け、GM-01スコーピオンによる射撃がアギトを間一髪救うのであった。 G2とアンノウンを引き離すべく、騎乗しているアンノウンに集中攻撃を仕掛けるG3-Xだったが、 アンノウンの指示で発射されたミサイルがG3-Xに直撃、獲物を手放してしまう。危うし、G3-X…… と、G2の照準がG3-Xに向けられた次の瞬間、スコーピオンがG3-Xの手元へと瞬時に戻る。 ハジメ少年がテレキネシスを使い、G3-Xをアシストしたのだ。 かくして激戦の果てにアンノウンとG2は分断され、アギトのライダーキックを受けたアンノウンは爆発四散、 そしてG2もまた、G3-Xのスコーピオンによる執拗な射撃を浴びた末、遂に沈黙するのだった。 戦い終えて、研究所を後にするアギト。 ハジメ少年もまた、健闘したG3-X=氷川に「&b(){まァまァやるじゃん、氷川さん}」と彼の評価を改めるのだった。 【余談】 読切漫画『G3-Xvs機動装備G2』は掲載誌に一度載ったのみで、以降の単行本収録は2016年時点で一度も実現していない。 (これは坂井氏が同誌の冬休み増刊号に掲載した『&b(){[[決戦!!3大ライダーVS超ロード>大地のエル(超越生命体)]]}』も同様) ただし、『[[HERO SAGA]]』のムックVol.2に掲載された作中資料では、 Gシリーズの解説の中で漫画に登場したG2についても非装着型の機体として名前のみ紹介されている。 本作におけるG2の設定が、東映サイドにとってどこまで公式の範疇かは不明だが、 雑誌掲載されたのみの作品までしっかりチェックし、内容に反映させた『HERO SAGA』製作陣には頭が下がるばかりである。 『週刊 仮面ライダー オフィシャルパーフェクトファイル』においては、第94号に掲載された「警視庁で採用された対未確認生命体装備の変遷」の中でG2がG1から発展した非装着型として名前のみ紹介されている。 また、同ページ内でG1は4号(クウガ)がモデルの装着型・装甲車が基盤の非装着型の2つの説が紹介され、G2は後者のタイプから発展したものとされている。 小沢さんのことだから張り切ってどちらのタイプも作ったものの、結局はどちらも封印される結果になってしまったのかもしれない。 余談だが、『G3-Xvs機動装備G2』と同じ号に掲載された 上山道郎氏が手掛けた『[[仮面ライダークウガ]]』の外伝漫画([[メ集団]]のメ・ガベリ・グが登場)のストーリーは 執筆にあたり東映から公式に提供されたものであると明かされており、G2に関する設定やストーリーも同様の扱いである可能性もある。 【関連人物】 ◇[[小沢澄子]] ご存知、Gシリーズの産みの親。 何気に&b(){G2の封印に際し、火器弾薬を取り外さずそのまま内蔵する}というとんでもない大ポカをやらかしている。 漫画では冒頭にのみ登場、G3-Xをコケにするハジメ少年に腹を立てながらも、会議のために研究所を後にした。 ◇[[氷川誠]] 本エピソードの実質的な主人公。 当初はG3-Xの戦歴ゆえにハジメから呼び捨てにされたりとコケにされがちだったが、 アンノウン憑依のG2を撃破する活躍を見せてイメージを塗り替えることに成功した。 ……とりあえず、事件解決後にG2暴走の一件を小沢さんにどう話したもんだか苦労しそうではあるが。 ◇塚田ハジメ 漫画オリジナルの登場人物。見た目は同作者の『K-1ダイナマイト』に出てきたマイケル・スピードウェイそっくり。 警視正の父親を持つ幼い少年で、それまでの戦歴が戦歴とはいえG3-Xと氷川を容赦なくボロクソに評する生意気盛り。 実は超能力者であり、そのテレキネシスを傘に増長してG2を操り、襲ってきたアンノウンをも返り討ちにしようとするが G2が暴走した隙にアンノウンに乗っ取られてしまい、殺されそうになった所をアギトとG3-Xに助けられる。 その後はテレキネシスでG3-Xをアシストする活躍も見せ、事件解決後は生意気ながらも氷川のことを見直した模様。 ◇[[津上翔一]] アンノウンの活動を察知し、警視庁第13研究所にアギトに変身して駆け付けてG3-Xと共闘した。 ちなみに今回はほぼ終始アギトの姿であり、翔一としての出番は初登場時の2コマのみ。 ◇アンノウン(名称不明) ハジメ少年を狙って出現した[[アンノウン>アンノウン(超越生命体)]]。 作中で名称はテロップも出ず不明だが、頭部の触覚など見た目だけなら昆虫系統の生物を連想させる。 G2に一度は返り討ちにされるも、システムの暴走の隙を付き、超能力によりG2のコントロールを完全に奪取。 ハジメを殺害しようとしたが、駆け付けてきたアギト、そしてG3-Xの連携の前に敗北。 小沢「私は塚田警視正と会議があるから、追記・修正してやって」 ギリギリギリ 氷川「は、はい」 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,1) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 懐かしい・・・ -- 名無しさん (2016-08-20 16:39:19) - アギトと555の世界観が繋がっていた設定を汲むとこれがオートバジンのプロトタイプになったんだろうか -- 名無しさん (2016-08-20 16:48:54) - スーパーオーバーロード・大地のエルも坂井先生だっけか?こっちに比べると変身後の翔一くんの口調に違和感があったなあ… -- 名無しさん (2016-08-20 17:38:35) - ハジメくんちょっとクソガキ過ぎませんかね… -- 名無しさん (2016-08-20 17:42:41) - ギルスェ… -- 名無しさん (2016-08-20 19:00:48) - G1、これ、初期G3-X、G-4と、ちょっと気を抜くとすぐ常人には扱えなかったり危険物を作るのは小沢さんの悪い癖だなほんと -- 名無しさん (2016-08-20 20:05:47) - まんま特捜ロボジャンパーソンのMX-A1だこれ。 -- 名無しさん (2016-08-20 20:39:40) - モンスターマシン! -- 名無しさん (2016-08-20 20:56:46) - 小沢さんの悪癖は高村教授に指摘されるまで改善されなかったからなぁ。そういう意味ではG2や暴走自衛隊に利用されたG4も哀れ -- 名無しさん (2016-08-20 21:56:58) - 翔一くんがドジョウすくいしているシーンが初登場だと思ったけど、これは超ロードの方かな? -- 名無しさん (2016-08-20 23:08:06) - どこかで形状はまんまゴウラムだって聞いてそうだと思ってたけど違ってたか -- 名無しさん (2016-08-21 01:19:22) - 氷川が「俺」を使ったときはビックリした。 -- 名無しさん (2016-08-21 20:59:50) - ↑×3 それであってる。スーパーオーバーロード・大地のエルはマンモスモチーフで、でかい柱持って戦うという、漫画でしか表現できない強敵感があったはず… -- 名無しさん (2016-08-21 21:05:18) - いつか意志を持ち、会話も可能なバイクとか平成シリーズで出てきそうだな ゴーバスのニックみたいな -- 名無しさん (2016-08-21 21:35:33) - ↑アリガトウ、ライダー… -- 名無しさん (2016-08-21 22:02:12) - ↑すまねえ、俺そいつが進化した「シッテルケド、オシエラレナイノダ(プイッ)」が好きなんだ -- 名無しさん (2016-08-21 23:02:34) - ↑2 か、仮面ライダーアクセル… -- 名無しさん (2016-09-08 12:16:51) - G2が非装着型確定で、G1が装着型or非装着型と記述されてる辺り、製作サイドの公式設定に対する認識は「てれコロ読切>HERO SAGA」なのかな -- 名無しさん (2016-10-09 14:20:00) - ↑無人の装甲車がスーツに変形するとかちょっと考えてしまった -- 名無しさん (2016-10-09 14:50:03) - 翔一の台詞は「アンノウン…」だけ。まあアギトの時はなぜか全然喋らないから設定どおりだけど -- 名無しさん (2018-10-08 21:13:57) - ロボコップのED209みたいね -- 名無しさん (2018-12-03 02:37:16) - URLを削除 -- 名無しさん (2019-02-25 19:05:47) - G-2の技術がオルフェノクに漏洩してサイドバッシャー作られたりとかw -- 名無しさん (2019-08-23 18:04:52) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: