ハドラー(ダイの大冒険) > コメントログ

  • ハドラー(ダイの大冒険)
  • まさかアリゾナ州出身のプロ野球選手にハドラーがいるとはね。 -- 名無しさん (2013-08-19 12:28:29)
  • 魔族って嫌いだけど(最初はキライだった)こいつはまさに漢になっていましたね。最後のアバン先生との再開も本当に粋な計らいで。アルビナスの気持ちが本当にわかった。 -- 名無しさん (2013-10-19 22:08:30)
  • やっぱりギガストラッシュを喰らった時のセリフはいつ見てもグッとくる -- 名無しさん (2013-10-22 20:59:20)
  • ここまでかっこいい負け台詞を知らない -- 名無しさん (2013-10-22 21:12:14)
  • 俺は今demo -- 名無しさん (2013-10-24 02:56:18)
  • ヒムに「自分に似ている」といっていたが彼はギャグ方面に行きそうなんですが・・・。 -- 名無しさん (2013-10-24 11:29:23)
  • ↑まぁ仲間になってたらああなってたかもな。魔王の頃からドジ要素はあったし -- 名無しさん (2013-10-24 11:39:54)
  • 超魔生物になってからはマジで格好良すぎる -- 名無しさん (2013-11-11 16:56:17)
  • いっそ仲間になって欲しかったが彼自身に限界があったのでヒムに託したのかな? -- 名無しさん (2013-11-11 17:45:03)
  • よくコラ素材になってるから気になってた。ダイ読んでみるわ -- 名無しさん (2013-11-11 19:08:45)
  • ↑×2 「もうバーンには従えないが、アバンを殺してしまった自分がダイ達の仲間になることはできない」と言ってる。多分この時既に勝敗はどうでも良く、ダイ達の捨て石になるつもりだったのかもしれない。(ヒムの事は既に気付いていたのかも) -- 名無しさん (2013-11-29 16:28:21)
  • 最期にアバン先生に会えてよかった。本気で泣いた。 -- 名無しさん (2013-11-29 17:32:43)
  • 力入ってる記事だなw -- 名無しさん (2014-01-25 15:11:42)
  • 本編かっこいいが最近はハドラーどうなってるの?のコラシリーズで笑う日々 -- 名無しさん (2014-02-19 07:49:53)
  • この人の存在だけでダイ大が読みたくなったな。 -- 名無しさん (2014-03-30 22:45:01)
  • ハドラー「変身して超魔になると呪文が使えなくなるからダメだ。肉体から根本的に改造する」→呪文を使ったのはほんの数回。基本的に肉弾戦。 -- 名無しさん (2014-05-01 09:54:33)
  • 後半の名台詞をぜひとも青野さんの声で聴きたかったな -- 名無しさん (2014-05-25 22:36:06)
  • ハドラーはホントかっこよくなったよな 終盤で株上げまくり -- 名無しさん (2014-07-02 23:56:04)
  • ベタな感想かもしれないけれど、ポップのために初めて人間の神に祈るシーン本当に好き。 -- 名無しさん (2014-07-03 00:44:47)
  • 超魔生物後ばかり評価されてるけど自分は前半の方も好きだな。強力なオリジナル技が幅を利かせる中で格闘能力とDQ由来の呪文だけで強キャラポジでいるのはよかった。 -- 名無しさん (2014-07-13 02:58:41)
  • 前半悪役、後半武人。最後の最後で部下に恵まれた魔族。 -- 名無しさん (2014-07-13 09:57:44)
  • ↑6その数回の中の一回が◇9でダイとポップを救うための「急げ…ポップ! 骸が動いたのだ…儲けものと思え!!」のシーンなんだが・・・ -- 名無しさん (2014-07-25 08:08:52)
  • ↑×3バルジ島でのヒュンケルとの一騎打ちは名勝負だと思う。 -- 名無しさん (2014-07-25 08:28:49)
  • ダイコロってオモチャのCMじゃダイにゲームで負けて顔芸を披露するという凄まじい小物ぷりを披露してたな。後に武人になるとは当時誰もが思ってなかっただろうね。 -- 名無しさん (2014-09-05 20:09:11)
  • ↑10気持ちはわかるが人ではないよ。魔族ね。 -- 名無しさん (2014-09-05 21:19:24)
  • アルビナスの気持ちは気づいていたようでほっとした。 -- 名無しさん (2014-09-05 21:29:12)
  • 最後に読者の涙腺を破壊する魔王…いや漢。 -- 名無しさん (2014-09-05 21:31:19)
  • ハドラーの魂がヒムの受け継がれたといえば、ヒムはプロモーションで強化復活したけど、彼の場合、ポーンがクイーン並みの力を得たと言うよりは、本来なれないはずのキング(ハドラー)にプロモーションしたと考えて良いのかな。ブロックが本来できないはずのチェック(王手)中のキャスリングが可能だった例もあるし -- 名無しさん (2014-11-03 21:37:07)
  • ヒムは魂と一緒に鼻水属性も受け継いだのだ・・・ -- 名無しさん (2014-11-05 00:29:04)
  • やっぱりアバン先生に看取られて逝った事に泣いたけれどほっとした。これで彼も後悔をすることなく・・。 -- 名無しさん (2014-11-16 22:30:16)
  • これがあるから後のヒム対決からの加入の展開にもより一層燃える -- 名無しさん (2014-11-16 22:52:20)
  • 終盤の超魔ハドラーを倒すにはどうすればいいか? 1.ミストバーンをぶつける。2.ダイ・バラン(竜魔人)・バーン・キル・ロン・ベルク・ヒュンケルをぶつける。3.マァムと老子、ポップとマトリフの閃華裂光拳とメドローアのワンチャンに賭ける。4.寿命尽きるまで逃亡する。 -- 名無しさん (2014-11-16 23:13:53)
  • ↑↑↑武人になってからはアバンを殺してしまった(と思っていた)事をめっちゃ後悔してるんだよね。ライバルであり友のいない虚しさを痛感したんだろうな。 -- 名無しさん (2014-12-03 00:15:16)
  • 精神面で覚醒し超魔生物の能力を最大まで引き出しても、竜魔人には遠く及ばないんだな・・・ -- 名無しさん (2014-12-03 00:20:31)
  • ポップの名言、 -- 名無しさん (2014-12-20 20:38:41)
  • ↑(誤送信)、ポップの名言でもある、閃光のように生きた人物の代名詞なんだよなぁ。ポップとハドラーの作中での成長ぶりはすごい。 -- 名無しさん (2014-12-20 20:42:01)
  • 普通なら消し炭になっていたであろうカイザーフェニックス喰らってアバンがあの程度のダメージで済んだのは、やはりこれもハドラーの灰が守ってくれたからだったのかも…!! -- 名無しさん (2014-12-20 20:48:49)
  • ハドラーの漢ぶりが勝るのに反比例するようにキルバーンやミストバーンが狡猾でろくでなくなっていったからな。 -- 名無しさん (2014-12-22 08:50:53)
  • この項目観てるだけで涙腺緩んだ。 -- 名無しさん (2015-01-12 20:22:11)
  • アバンはハドラーとの因縁がいろいろあったせいか、死んだ後もハドラーについて言ってる事は結構辛辣だよね。でもやはり評価すべきところは評価しているという(しかも超魔生物時はほとんど知らないにも関わらず)、この2人は本当の意味で宿敵でありライバルだったんだろうね。 -- 名無しさん (2015-02-12 15:19:49)
  • ポップと言いハドラーと言い精神的にも実力的にも成長していく良いキャラだよなあ -- 名無しさん (2015-02-12 15:41:36)
  • これ、今、超魔生物化した話をするとしたら、声優は誰になるだろう? やっぱり、大塚さん(明)かな? -- 名無しさん (2015-02-28 12:24:45)
  • ↑あ、超魔生物化してからの話、でした; すいません; -- 名無しさん (2015-02-28 12:25:16)
  • 武人となった超魔ハドラー時代でも、人類軍拠点への先制奇襲攻撃や大魔王の消耗を見逃さないなど合理的な戦法は躊躇なく取るのよね。そこのところが、まだ子供じみた勇者一行に立ちはだかる大人の壁、って印象の魅力があったかな -- 名無しさん (2015-04-03 11:54:49)
  • 「情は捨てろ、冷徹になれ…」というエールは後に完璧に的確だった事が証明されてるんだよな(マァムがミストバーンに情けを掛けたせいでエライ目に遭ってるし、ダイとポップが下手な情けを捨てて冷徹(クール)にならなければ真バーンには勝てなかった) -- 名無しさん (2015-11-29 01:06:06)
  • 序盤の鼻垂れ魔王の時もある意味では魅力的な悪役だったんだけど、まさかこんなにカッコ良くなるなんて思わなかったから当時は泣いた泣いた。ダイやポップ達主人公側のみならず、敵側の成長まで見せてくれるとは……。以降、ハドラーより好きな悪役が出てこない。彼は今でも俺のNo.1。 -- 名無しさん (2016-02-10 22:28:35)
  • 大人になるとヘタレなハドラーの気持ちがよく分かる、けど必ず漢ハドラーのようになってみせる -- 名無しさん (2016-02-10 23:03:41)
  • なまじ始めがゲスでヘタレな分、終始一貫してクールな武人よりもかっこよく感じるな -- 名無しさん (2016-02-26 23:19:30)
  • アバン先生は敵にも味方にも評価されているけど、ハドラーにしてみれば「アバンの凄さは俺が一番知っている」と言えるほどアバン先生に拘っている。 -- 名無しさん (2016-03-02 00:28:29)
  • 超魔生物化後がピックアップされがちだけど、バルジ島でのヒュンケルとの一騎打ちは名勝負だと思う -- 名無しさん (2016-03-05 20:15:45)
  • 自分は超魔生物になる前のハドラーの方が好きだ -- 名無しさん (2016-03-27 01:21:30)
  • 黒の結晶は人間で言うところの人口ペースメーカー的な役割でもあったんだろうな。バーンも悪辣だった頃のハドラーなら容赦なく爆破しただろうけど、武人になった後のハドラーにはちょっとだけ(悪いことをしてしまったな)と思ってるかも…。「地上をくれてやる」と言ってたのも嘘じゃなかったのかもしれん。 -- 名無しさん (2016-05-01 01:33:45)
  • ↑ 死なせたくなくなったのは本当だと思うが魔界に太陽光の最終目的を考えたら「地上くれてやる」は所詮口約束だと思う 最終的にミストがハドラーよりバーンを選んだようにバーンも自分の目的を優先する 逆に言えばこの二人が躊躇するほどハドラーが急激に大成長したという事でもある -- 名無しさん (2016-07-23 19:46:57)
  • 典型的なド悪党だったのにな。こんなに変わるとは思わないんだ。 -- 名無しさん (2016-08-07 15:30:33)
  • 「人間の神よ!……」のセリフは、読んでて目頭が熱くなってくる……! -- 名無しさん (2016-08-17 14:56:41)
  • 今だとハドラーの台詞がcv中田譲治さんで再生される。序盤の権力欲に凝り固まっていた時期でも、そして武人と化した」 -- 名無しさん (2016-09-04 21:59:27)
  • ↑続き:武人と化した後でも違和感が無い。 -- 名無しさん (2016-09-04 22:00:29)
  • 声が似てるってのもあるけど、山路和弘に一票 -- 名無しさん (2016-09-08 11:15:41)
  • 個人的には大塚明夫かなぁ -- 名無しさん (2016-10-10 20:22:23)
  • どんな立派な武人になったとしてもハドラーの魔王時代、本編当初の外道ぶり考えたとき、こいつの末路は某ガンダムでついこの間殺しあったのも忘れて場違いな決闘申し込んだ挙句撲殺された女性キャラのような最後でもよかったと思った俺は器が小さいのかな -- 名無しさん (2016-10-10 20:53:42)
  • ↑あの世界観は味方も敵も狂ってる。だが余計に軍人としては全うだったあの人は生き残れない。ダイ大だからこそ出来たんだよ -- 名無しさん (2016-10-13 18:37:18)
  • 武人化はライバルとしては昇華したんだけど悪役としては魅力ゼロになった・・・超魔生物化する前のハドラーの方が好きなのは自分だけではないはず -- 名無しさん (2016-10-16 21:09:22)
  • 武人化以降は保身の心は元より人間への悪意バーンや魔王軍の事を度外視して「アバンの弟子達と決着をつける事のみ」を生きる糧にしているからなあ。超魔生物になった時点で先が長くない事も理解していたのかもね。後のヒム同様悪ではなくなった。   -- 名無しさん (2016-10-17 00:50:46)
  • 魔王時代、魔軍司令時代でも相当な強さであったのは言うまでもない。魔剣ヒュンケルと渡り合う格闘能力に極大呪文で遠距離から攻撃可能とバランスが取れている。惜しむらくは呪文無効化される相手ばかりだったこと…。あとやられる度にメンタルが弱くなっていくのはリアルだな。力は魔軍司令時代が上でも魔王時代の方が恐らく強いはずである。 -- 名無しさん (2016-10-18 01:48:18)
  • ↑魔王時代、ミストバーンと渡り合える老師の攻撃に耐えてたしな キルバーンを倒したアバン先生の全盛期時代と互角だったわけだし -- 名無しさん (2016-11-09 23:21:41)
  • ↑2 魔王時代に感じなかった職場でのストレスとプレッシャーは大きいな 魔軍司令と言われても実際は針のムシロだったし それをバネにして成長したのは見事 -- 名無しさん (2016-11-16 23:16:59)
  • ↑5 バーンに最後通牒を突きつけられた後でまた失敗した以上、悪役としてのハドラーはあの時点で死んだのだと思う。あれ以前と以後で別人と思っておいた方がいい気もするな -- 名無しさん (2016-12-09 20:15:09)
  • 彼を連想するとアークデーモンはドラクエ11にて出るかな -- 名無しさん (2016-12-10 17:58:03)
  • お色気シーンが多いダイの大冒険の中で確か唯一の入浴シーンが有るキャラ -- 名無しさん (2017-01-03 20:34:16)
  • ↑6ポップやマトリフに呪文で渡り合おうとしたり、相手の得意フィールドでやり合うシーンが多くて不覚を取ってるのも惜しいところ。後のシグマに受け継がれる騎士道精神が悪い方に作用してる。 -- 名無しさん (2017-01-22 22:14:04)
  • ↑9 そういう見方も面白いな。人(?)として成長したからこそ、ヘイトが集まりにくくなるかぁ。 -- 名無しさん (2017-01-23 00:02:04)
  • >今だとハドラーの台詞がcv中田譲治さんで再生される 星とドラクエのCMでのハドラーが譲治だった… -- 名無しさん (2017-04-12 14:39:08)
  • かつての悪行思い出すと小物になり下がったまま惨めな末路を迎えるというのも見たかった気がする。まあ武人としてのあの最期も好きですけどね -- 名無しさん (2017-04-12 20:46:54)
  • ハドラーの地肉と化していた→血肉、なので変更お願いします。 -- 名無しさん (2017-05-08 20:48:09)
  • ラーハルトと彼の母親が憂き目見た遠因 しかしそれがあったからこそ「くれてやるぞ俺の命」につながったと考えると・・・ -- 名無しさん (2017-05-08 21:18:41)
  • ポップと逃げ遅れたときのやりとりは、読んでて、本当に涙が出てきそうになる(つ_; -- 名無しさん (2017-07-30 11:32:34)
  • よく「アバン先生が生きていたのは蛇足」と聞くけれど、アバン先生がハドラーを看取るシーンは名シーンだからアバン先生が生きていたのは良かったと思うよ。ハドラーも満足して逝けたわけだし…… -- 名無しさん (2017-08-27 00:26:06)
  • ↑まぁ、「人間の神というのも」以下の妙にメタい発言も不思議と違和感なく感動できたし、良かったと思うよ。 -- 名無しさん (2018-03-03 23:19:14)
  • 一番上の人マジか キルバーンってサッカー選手がいるのは知ってるが(ちなみにこっちとは逆に審判にはめられている) -- 名無しさん (2018-03-04 00:11:03)
  • アバン先生とハドラーは因縁の関係だし、あのままホップをなんとか外に出して死ぬのも悪くなかったけど、最後の最期でアバンと再会して腕の中で逝けたのはよかったことだと思う -- 名無しさん (2018-03-04 00:58:06)
  • 魔王時代のハドラーを今見ると、似合わないコスプレ(但し本人はノリノリ)してるように見えるw -- 名無しさん (2018-05-09 13:39:48)
  • ポップ「敵に説教かましたらメンタル克服した上にパワーアップして立ちふさがってきた」 修羅場である -- 名無しさん (2019-01-01 13:50:25)
  • ロンが「魔族は人生長いからだらだら生きるヤツが多い」と言ってるし、バーンやハドラーみたいに野心や覇気に満ちた魔族は実は珍しいんだろうな。魔王時代にバーンに見込まれて救われたのもその覇気を買われたためだったようだし。 -- 名無しさん (2019-01-31 13:20:13)
  • フローラを『魔界の神』に捧げると言ったり、魔界のモンスターを詰めた魔法の筒をもっていたり、おそらくデッド・アーマーと同じ材質と思われるキラーマシーンを開発したり、ヴェルザーの地上侵攻で竜の騎士が忙しくなったところを狙うように軍を起こしたりしているところを見ると、実は魔王時代からバーンとつながりがあったのかな? 明確な部下とは言わないまでも、下請け会社の社長みたいな感じで。 -- 名無しさん (2019-01-31 13:28:16)
  • ↑人間界の魔物にとっては信仰対象が実在してたみたいな感じなのかもね。 -- 名無しさん (2019-01-31 13:51:29)
  • ・小僧に手傷を負わされて撤退したと言う恥を隠さず、クロコダインに忠告する、クロコダインが負けると奴は六大軍団の中では最弱!等とは言わず、全軍でダイを叩こうとする(しかしバーンに邪魔される)バルトスの処刑は残当だし、結果論だがヒュンケルは実際裏切ったのでフレイザードに監視させてたのは正解。バランを外したのは明らかな采配ミスだが(バランに出世欲は無いし、ダイが居ようが居まいが当時のハドラーを圧倒していたのは明らかなのでバーンも上の役職につける気はない)はっきり言ってミストバーンが本気を出せばバルジ島でダイは全滅していたので、ミストの職務怠慢の方が・・・と、前半も言うほど無能ではないような -- 名無しさん (2019-10-03 21:22:59)
  • ヒュンケルが救援に来る前のポップとマァムの前に現れたときは割と絶望感半端なかった -- 名無しさん (2019-12-21 19:10:11)
  • 主人公のダイに加えてポップを「第二の主人公」というのはよく言われる事だけど、ハドラーもまた「第三の主人公」であり、魔物側の立場における「ダークヒーロー」だったと感じる。新しいアニメでも彼の生き様をしっかり描いて欲しい -- 名無しさん (2019-12-21 20:26:56)
  • ↑3バランもバランでそもそも魔王陣営にいることが不自然な人物だからなぁ…ダイが引き金で勇者陣営に背信するリスクって下手すりゃあの6人の中で一番高いし -- 名無しさん (2019-12-24 22:31:48)
  • 個人的にはギガストラッシュの際にダイとバランの姿が被った際はやる気満々なのに在りし日のアバンの姿が重なると「ゲェッ!」とらしくない悲鳴上げて心が折れてしまうの好き。ハドラーにとっての天敵はやっぱりバランではなくアバンだった的な。 -- 名無しさん (2020-01-07 19:48:27)
  • 余命幾ばくもなくなったの下り、「無茶な超魔生物への改造が祟り~」っていうのはハドラーの勘違いで、実際は黒の結晶をつけたまま改造しちゃったせいで結晶が臨界寸前になっててそれの影響で血を吐いたりしてたんでしょ? -- 名無しさん (2020-02-20 10:47:19)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2020-04-02 04:13:43)
  • ↑2両方だと思う。ザボエラが超魔生物は生命力を圧倒的に消費してしまうって言ってたし。(しかもザボエラはハドラーの黒の結晶についても知っていた) -- (名無しさん) 2020-10-03 16:39:38
  • なろう系主人公みたいな経緯でバーンに復活パワーアップさせてもらって、ベギラゴンも超魔生物化も他人から与えられた力なのに「必死に努力して」って持ち上げられるのは違和感大きい -- (名無しさん) 2020-10-04 07:58:35
  • 仲間と共に互いを支え合い、必死に努力してってのはハドラー新鋭騎団結成以降の評じゃないかね 超魔生物になるために魔族の体を捨てた覚悟はポップも聞いてるんだし、何の努力もせずチート能力貰ったってのとは違うと思う -- (名無しさん) 2020-10-10 15:21:24
  • ハドラーが生み出したフレイザードも、残酷だけど人質を盾にする類いの事はしないし、手柄のためなら自分の命を削る覚悟があるなど、ハドラーの奥に秘められてた武人の気質の片鱗を受け継いでる -- (名無しさん) 2020-10-13 05:32:47
  • 新アニメで声は野太くなったけど、「お前は大魔王の使い魔に成り下がった」と煽られてマジギレする辺りやっぱり中間管理職臭が -- (名無しさん) 2020-10-26 15:59:29
  • CV関智一は少しイメージ違うかなと思ったけど、終盤の熱い展開を前提にしてるなら凄くいいキャスティングな気がしてきた。あの人なら正々堂々とした武人ハドラーを上手く演じてくれそう -- (名無しさん) 2020-10-27 23:58:23
  • 中の人が関さんなのもあって「燃え上がれ闘志~忌まわしき宿命を越えて」とか「我が心明鏡止水~されどこの掌は烈火のごとく」とかのワードがどうしても脳裏をかすめるw -- (名無しさん) 2020-10-30 12:33:09
  • 〉RPGのタブーである「勇者が弱い内は弱い敵しか出してこない」を平然と破り、序盤の内から自ら勇者を始末しに来る。 ゲームで例えると、チュートリアルを終えたと思ったら前作ラスボスが何の前情報もなく襲ってくる感じか。 -- (名無しさん) 2020-11-02 12:59:41
  • ハドラーがダイ達の仲間になるのも普通はありえなかったよ。 -- (名無しさん) 2020-11-02 19:53:14
  • 「敵上層部が最序盤から主人公を危険視し、その抹殺を決意する」ってのもかなり珍しい気がする。大体幹部一人か二人倒されてようやく本腰入れることが多いから -- (名無しさん) 2020-11-02 19:58:44
  • 新アニメ見てて気づいたけど戦闘中にも関わらず空気読んでアバンに弟子との最後の別れをさせてあげる辺り小物時代からちゃんと武士の情けとかも持ち合わせていたんだな -- (名無しさん) 2020-11-06 19:04:25
  • 序盤の内から自ら勇者を始末しに来るのはもともとdq4mp発売と同時に始まった企画(アベル伝説も同様)だからピサロを意識したのだろうか。もっとも当のピサロはもはや進化の秘法がいつでも魔族に戻れる後戻り可能な単なる必殺技と化してしまったのだが… -- (名無しさん) 2020-11-17 17:39:35
  • ハドラーの超魔生物化もピサロが元ネタなのかな? -- (名無しさん) 2020-11-17 19:09:16
  • ↑3ダイとポップを一度は見逃そうとしてるしな まあ自分の体に傷を付けたから、やっぱり見逃せないとなったが -- (名無しさん) 2020-11-19 18:37:57
  • 【主な人間関係】にアバンを追記希望 -- (名無しさん) 2020-11-20 00:43:45
  • ↑4 いつでも戻れる必殺技になった進化の秘法、って無茶苦茶パワーダウンしてそうだな。制御できるようになった紋章のごとく… -- (名無しさん) 2020-11-20 07:25:10
  • [「閃光のように」発言だが、ハドラーの生き様もまんまこれが当てはまる -- (名無しさん) 2020-11-22 12:24:00
  • ↑誤送信失礼  「閃光のように発言がハドラーの生き様に当てはまる」というくだり、ハドラーは本来ならバーンやロンベルク同様長命の魔族だったものが、自ら選んで閃光のように生きて死ぬことを選ぶあたりがすごくエモい -- (名無しさん) 2020-11-22 12:26:10
  • 獄炎の魔王を読んで思ったんだがブラスに関しては面影が変わり過ぎててブラスだと気付かなかったのかも -- (名無しさん) 2020-11-23 06:28:58
  • バーンにしてみれば余興にすぎないんだからしょうがないんだろうけど、「魔軍司令」のポジションが本当に足かせでしかなかったと思う。ハドラーは自分で最前線に立ちながら直接部下をグイグイ引っ張っていくタイプで、作戦室で遠くから指示だけ出すタイプじゃないもの。不適材不適所の極みのような人事。 -- (名無しさん) 2020-11-24 22:16:27
  • つっても当時のハドラー自身がその地位に固執しまくってるプライドとコンプレックスの塊みたいな人物だったし、尖兵にされて他のやつが司令だったら「俺は先代魔王で古株なのに」ってゴネ続けてたと思う -- (名無しさん) 2020-12-07 11:43:41
  • 魔族の寿命からするとハドラーは魔王軍の中では新参じゃないか?というか実は作中の魔王軍自体が多分魔王軍の地上支社みたいなもので、魔王軍の本隊は魔界で待機しているんだと思う。同盟関係とはいえヴェルザー軍への押さえに魔界にもある程度戦力を置いておかないといけないし。バーンは地上を破壊した後は天界に攻め込む積もりだったらしいから -- (名無しさん) 2020-12-23 22:54:12
  • ↑フレイザードが「オレの人格には歴史がねぇ」なんて言ってたのもバーン軍においてはまだまだキャリアの浅いハドラーのコンプレックスを体現していたのかもな…内心は自分が魔軍司令の器でない、バーンの贔屓で今の地位に就けていると自覚していたんだろうな -- (名無しさん) 2021-02-02 00:24:42
  • ↑少なくとも自分より明らかに強いバランと、自分より地位が上のミストバーンが部下にいるのは自覚してたし、内心ビクビクで過ごしてたのは想像がつく。だからこそ保身に走って、それが裏目に出ると言う泥沼状態 -- (名無しさん) 2021-02-06 14:36:15
  • ↑いっそ魔軍司令ではなく一軍団長くらいの立場の方が元魔王のプライドは傷ついても生き生きとできたのかもしれんなぁ… -- (名無しさん) 2021-02-06 15:02:57
  • 外伝のハドラー見ると本当に堂々としてて失態を犯した部下にも余裕がある。この時代が一番楽しかったんじゃないか -- (名無しさん) 2021-03-02 16:36:40
  • なんだかんだでアニメももうバラン編に入るし、超魔ハドラーも近づいてきてて楽しみだわほんと -- (名無しさん) 2021-03-03 20:46:37
  • 「勝利のためにそれまでの自分とプライドを捨てる」ってかつてのフレイザードと同じ行動だけど、やっぱりその時の心持ちが明暗を分けたんだろうか。ミストバーンからの評価も正反対だし -- (名無しさん) 2021-03-03 21:28:04
  • まあハドラーは勝利にのみ固執してたかというと違うしな。最終戦ではダイがチャージしてる時、今仕掛ければ勝てるけどせっかく時間あるからこっちもチャージするわだったし。ダイに力勝ちしたいのであって結果的に勝てればなんでもいいやって意味ではないし -- (名無しさん) 2021-03-13 17:05:37
  • あの時点のハドラーは既に死に場所を探してる状態だしな -- (名無しさん) 2021-03-15 21:04:40
  • 後にヒムちゃんが言った「死んでも勝ちたかったが、そんな真似をするくらいなら死んだ方がマシ」ってのがまさにその通りだったんだろう -- (名無しさん) 2021-04-09 14:08:40
  • 殺伐とした上下関係に胃を痛くして、挫折を散々味わって、それでも腐りきらず立ち上がって一華咲かせて美しく散ったという、大人になってから魅力がわかる良いキャラクターだった。 -- (名無しさん) 2021-05-21 23:38:34
  • 武神って何だ。DQで武神って言われると、TASのトルネコしか思い浮かばんw -- (名無しさん) 2021-05-28 19:07:30
  • 魔王ハドラーの悪の大ボスというポジションも結構好き -- (名無しさん) 2021-08-16 22:42:50
  • ハドラーの灰がアバンを助ける。シグマが持ってた鏡がポップを助けてるあたり対比になってていいな。そしてラストでヒムは死なずに済んでよかった。 -- (名無しさん) 2021-08-21 15:44:13
  • 超魔生物に改造したさいにザボエラが黒のコアを摘出していたらどうなっていたかな? -- (名無しさん) 2021-09-26 17:16:52
  • まあ武神はなんか違うよな -- (名無しさん) 2021-09-28 23:42:28
  • 黒の核晶の存在も悟られず魔法無しでハドラーと戦わなきゃいけないとか3周目くらいでやる縛りプレイだよ…あの場にヒャド系使いがいたらなぁ。 -- (名無しさん) 2021-10-16 17:45:49
  • バーンの力を使えるミストが現場まで行って直接起動だから無理と思うよ。(魔力は老人体が持ってるんじゃないのかって突っ込みはさておき)>あの場にヒャド -- (名無しさん) 2021-10-16 23:25:28
  • いいよね。ソーセージのCMでめんこで真剣に遊ぶダイとハドラー。 -- (名無しさん) 2021-10-29 13:27:34
  • バルトスやザムザの扱いから、自分に尽くす部下に対して本気で信頼したり感謝したりするところもあることが伺える。ミストバーンの死すら一顧だにしなかったバーンとは対照的。 -- (名無しさん) 2021-12-12 23:52:03
  • メラのところに「これが使えるというだけでポップから驚かれた」ってあるけど、この世界、素養がないと呪文覚えられないから、ギラ系イオ系に加えてメラ系も使えることに驚いたんじゃないの?あとは、普通のメラと違って「死ぬまで消えない」って辺りと合わせて -- (名無しさん) 2022-02-04 13:55:52
  • 前半の中間管理職に落ちぶれてた時代のハドラーは半端じゃない気苦労だっただろうな。ミストバーン→「俺の部下なはずだけど…バーン社長のお気に入りで、実質俺より立場上じゃねぇ?」フレイザード→「禁呪で作った俺の子供みたいなもんだけど、明らかに俺を嘗めてる…隙あらば下剋上もやってきておかしくない」ヒュンケル→「ミストが連れて来た人間の若造だけど、明らかに俺を嘗めてんだよなあこいつ…」ザボエラ→「内心で俺の事を小馬鹿にしてるよね、分が悪くなったら別の奴に派閥代えるぞこいつ…」バラン→「バーン社長が連れて来たけど俺より遥かに強い…しかも俺の事を思いっきり軽んじてる…、つーか部下の一人も(ラーハルト)俺より強くね…?」クロコダイン→「こいつだけは裏表なく働いてくれる…裏切ってダイ側に着きおった!」 -- (名無しさん) 2022-02-24 23:10:58
  • 73話最高過ぎた・・・アニメスタッフの方々には感謝しかない -- (名無しさん) 2022-04-18 09:54:35
  • あの時、アバン先生が駆けつけるのがタイミング良すぎるだろ、と僅かに思ってたけど、アニオリで挿入されたシーンで納得いった。ゴメちゃんが連れてきてくれたんだよ。ハドラーの「ポップを助けてやってほしい」という願いを叶えてくれたんだよ。きっと…! -- (名無しさん) 2022-04-18 18:38:43
  • 獄炎の魔王で子供を庇って大けがしたアバンに対し「つまらんゴミを守るために早死にするのがお前の未来」と言うのが十数年後の自分の未来だったのがハドラー最大の皮肉にして成長だったな -- (名無しさん) 2022-06-23 16:10:01
  • ダイ大本編の回想だとクソ野郎なのにスピンオフでかっこよくなるのはズルいのに納得できるのがやっぱりズルい -- (名無しさん) 2022-07-04 23:50:39
  • 最後がアバンの腕の中で…というのが、最高にイカしたシーンだと思う。もし他のキャラの腕の中だったら、ここまで感動的なシーンにはならなかっただろう(他のキャラの魅力がないのではなくて、因縁的に)。 -- (名無しさん) 2022-09-08 10:58:29
  • 獄炎の魔王ハドラーが思った以上に強い -- (名無しさん) 2022-09-22 01:05:18
  • 個人的に面白いと思うのが、バルトスを処刑した後もヒュンケルとのやり取り的に「バルトスとヒュンケルは親子」っていう、魔族と人間の共存関係みたいな点をごく自然に受け入れてる所。 -- (名無しさん) 2022-09-22 02:10:46
  • >2021-10-16 17:45:59 バランならヒャド系を使えていてもおかしくないし(デイン系をメインに使っていた物の、設定上は竜の騎士はあらゆる呪文を扱えることになっている)、ヒャド系で黒の核晶を一時的に止められることを知っていてもおかしくない。しかしバーンが直接魔法力を送って起動させれば意味がないし、それ以前にハドラーの魔炎気でかき消されてしまう(キルバーンの頭部に仕掛けられた黒の核晶と同様)と判断し、使おうとしなかったのかも。 -- (名無しさん) 2022-09-22 02:52:47
  • アニメ版だとちゃっかりバラン黒の結晶凍らせた上で竜闘気で抑え込んでたな -- (名無しさん) 2022-10-09 18:26:03
  • 懐かしいなあ -- (名無しさん) 2022-10-25 11:42:36
  • 敗れ死んでしまった者は勝者の思い出の中でしか生きられない。というハドラーの戦いの美学は好きだな。敗者は勝者に名前を憶えてもらうのも名誉。 -- (名無しさん) 2022-11-09 00:14:26
  • よく考えたらヴェルザーが地上侵攻を企てなければ、アバンより先にバランに倒されてただろうし、仮にその戦いでヴェルザーが勝ってたら結局覇権は取れなかっただろうしで、昔から割と全方位詰んでる感あるの酷い -- (名無しさん) 2022-11-12 23:31:03
  • ヒュンケルにしてみれば、ハドラーは会社潰して、父さんやみんなを路頭に迷わせたくせに「何が魔軍司令だ。自分だけ職にありつきやがって」という気持ちだったのか -- (名無しさん) 2023-03-21 22:21:07
  • ↑2 バランがハドラーに狙いを定めていたのは獄炎の魔王でハッキリと描かれていたな。 -- (名無しさん) 2023-03-22 13:46:28
  • 記事読むだけでシーンがありありと思い浮かんでしまうし泣いてしまうわこんなん… -- (名無しさん) 2023-06-25 13:34:32
  • もし、ハドラーがマァムがロカとレイラの娘と知ったらどう思うかな -- (名無しさん) 2023-07-02 19:54:07
  • カリスマ溢れる魔王だったのがどんどん我々のよく知る魔軍司令殿に近づいて行ってる -- (名無しさん) 2023-09-26 00:49:29
  • ちゃんと祈りの間で魔界の神を拝んでたり無頼漢のくせに妙なところで信心深い -- (名無しさん) 2023-12-15 14:59:43
  • こう言っちゃなんだけど獄炎の魔王はハドラーのメンタルがどんどん不安定になっていく過程を描いてるようなもんだからなぁ。レイラですら「前に会った時は残酷だけど威厳みたいなものはあった。少なくともグランナードみたいな下劣な奴じゃなかった」って認めてるし。そう考えると本編で超魔生物になってからの武人としての性格は成長したというよりは原点回帰したって感じなのかもしれない -- (名無しさん) 2024-01-21 13:19:06
  • 配下の引きはダイやバーンにも決して負けないのに本人が崩れると恐ろしいほどに機能不全を起こすのがね。メンタルの上下が魅力だけど最初から本人が安定してたらガチで隙がないな。 -- (名無しさん) 2024-01-21 20:47:38
  • ↑2言ってしまえばSTAR WARS EP1~3のアナキンが、如何にダースベイダーになったのかってのと構図は一緒 -- (名無しさん) 2024-01-22 18:21:31
  • まさか令和の時代になってハドラーの若かりし頃が判明するとは! 一時的とは言えども、最終決戦時にはちゃんとメンタルリセット!してたのね -- (名無しさん) 2024-02-21 00:47:33
  • そういや今更だけど、シレっとハドラーが魔界出身である事が明確化されたんだよね。…こんなギラギラしながら一緒に地上攻め込もうぜって言いまわってるヤツが存在気付かないとかやっぱバーン様雌伏し過ぎなんじゃ -- (名無しさん) 2024-03-24 19:05:04

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月24日 19:05