神殿


概要

神殿は創造の魔術で作られる白の建物であり、各領地に1つだけとなっている。*1
と同じく、各領地の領主の城がある街に1ヶ所ずつ存在していると思われる。
(但し大きな神殿とは別に、ハッセのように小神殿を領主が建てることはある。また、廃領地の神殿がどうなっているかは作中では不明である。)
に祈るための施設であり*2、他の場所よりも祈りが神へ届きやすくなっている*3。神々に祈りを捧げる儀式(神事)を執り行っている。
神に仕える者である神殿長神官長青色神官/巫女/見習い灰色神官/巫女/見習い孤児院長が在籍している(各役職の職務内容等はリンク先を参照)。
在籍する者たちは神殿から与えられたり、自分で用意する制服や儀式服を着用し、平民とも貴族とも異なる常識を持った一社会を形成して生活している。但し身分差はあり、神殿の上位は貴族出身の神官や巫女が占め、その位は実家の地位による階級社会になっている*4。建物も、青色神官/巫女のための部屋がある貴族区域*5とそれ以外(孤児院も含む礼拝室区域)とに区分される。
青色・灰色ともに神官/巫女である間は結婚できず*6、神殿に既婚者はいない*7し、結婚した者は神殿長にはなれない*8。15年春、既婚者のままツェントエグランティーヌが神殿長を兼任*9、慣例を破った。
様々な理由で作中の時代の貴族には忌避されている一方で(後述)、魔力を使い神事を行うため、政治の世界とは密接な関係を持っている。*10

祈り

祈りの仕方は以下の通りである。*11
  • 「神に祈りを」で約2秒キープ(マイン曰く、「グ○コポーズ」)
  • 「神に感謝を」と言われたら、上がっている左足を右足よりやや前に置きつつしゃがむ
  • 着物で正座する時に膝前を整えるような感じで神官服の裾を手で整えながら右足の膝を地に着け、左足を後ろに引いて膝を揃える
  • 手を前に付いて頭を下げる

神事

洗礼式成人式祈念式収穫祭星結びの儀式奉納式等の神事を執り行っている(各儀式の詳細はリンク先を参照)。
また劇中やふぁんぶっく等では神事以外の儀式のように記述されているが、貴族の葬式には命の神の神具とともに青色神官を派遣する。*12

神具・魔術具

神殿には最高神と五柱の大神にまつわる7種類の神具が備わっており、祈念式に用いられるゲドゥルリーヒの杯など一部の神事の遂行に必須のものとなっている。
実際にはこれら神殿の神具は、グルトリスハイトを持ったツェントを新設する際に、聖典聖典の鍵と共に作成して各神殿に配布する魔術具の一種である。*13
そのほか秋の収穫祭でギーベから回収し冬の間に神殿で魔力を貯め込み春の祈念式で再びギーベに配布する小聖杯、静寂の魔術具魔力を流す赤いカーペットなど神事や儀式のために神殿に備えられた魔術具が何種類かある。
貯蔵用氷室など神事には無関係だが青色神官の生活を豊かにするための魔術具も存在する。

登録証

街(領都)の平民は、登録婚姻葬式による削除も、全て神殿が請け負っていることから、登録証(メダル)の管理も神殿に委託されている。*14
それ以外の平民と貴族については、洗礼式で神官や巫女が登録した後*15、回収され、領主の城で管理されている*16
ランツェナーヴェ系の傍系王族のメダルは中央神殿に保管される。*17

神殿図書室

神殿の図書室には魔術的な守りが施されており、誓いの儀式を終えて神殿に登録されている*18神殿の神官・巫女か、神殿長の許可を得た者以外は透明な壁に阻まれて入室できない。
神殿長用の本棚に彫られたメスティオノーラの彫刻の聖典部分に鍵穴があり*19、聖典の鍵を差し込むと本棚が左右に動き、領地の礎の間に繋がっている虹色油膜があらわれる*20

礎の間

各領地の礎は、神殿の礼拝室の地下に存在している。

孤児院

神殿内には、領都の孤児を引き受ける孤児院が設けられ、青色神官/巫女が就任した孤児院長が管理する。青色神官の相手を務めたり花捧げに従事した結果孕んだ灰色巫女が生んだ子も孤児として育てられる。平民にとっては「親が殺すこともできず、育てることもできず、神様にその先を託す」場所*21、神殿にとっては「誰も面倒見ない子供を貴族の施しにより、貴族に仕える者に育てるところ」*22
洗礼式後の孤児には衣食が神の恵みとして平等に保障され灰色神官/巫女見習いとして教育を受けるが、人身売買の対象となる神殿の財産であり、貴族や富豪に売り払われるか、青色神官/巫女から側仕えに召し上げられるほかは、成人後も残留して孤児院で生活し、結婚・就職・移動の自由はない。「青の神官や巫女の従者や下働きとして、給料もなく奴隷のようにこき使われて、神殿で働いている」*23
孤児を引き取りたいと申し出る者があった場合は孤児院長が親代わりにサインすることで養子縁組ができる(孤児院長を飛び越えて上司である神殿長神官長の権限でも可能*24)。但し、貴族との養子縁組は領主の許可も要る*25(領地外の貴族との縁組には領主の許可は必要ない*26)。また、親の許可を得ずに養子縁組をする抜け道として親から捨てられ孤児院に保護された子という扱いにする手がある*27

花捧げ

神殿には公娼のような一面もあり、灰色巫女が貴族の相手を務める「花捧げ」と呼ばれる売春が存在する*28
このことが、貴族の男性が神殿を訪れるという行為が灰色巫女を買春しに行くという意味を示すこととなり*29、特に女性の貴族が神殿に忌避感を持つ理由につながっている*30
中央神殿でも花捧げは行われており、主に中央の神職や貴族達が使用するが、魔力感知が発動した(=第二次性徴を迎えた)貴族院の男子学生に対する性教育を実地で行う場所としても利用されている。そのような経緯もまた、女性貴族が神殿を忌避する理由の一つではないだろうか。*31

歴史

初代王は敬虔に神に仕える神殿長でもあった。初代王の次には王の子が神殿で神事を行っていた。大昔はどの領地でも神殿長は領主の子に任されていた。
王を目指す者達はグルトリスハイトを得る為にも神殿で神事を行い、各領地では次期領主が神殿長を任され、神殿は王や領主と等しいものだった。

ある女王が毎回起こる激しい継承争いを避けるためにはツェント候補の数を絞れば良いと考えた。当時のツェントの一族(以後、王族)として登録した者以外を地下書庫の奥に入れないようにし、抗議した者はツェントの権限によって粛清された。
グルトリスハイトを得られなくなり、下手に手を出せば粛清対象となる各地の領主や神殿長は聖地での神事に参加しなくなった。
王族だけで行われる聖地での神事は次第に小規模となっていった(第4期)。
王族内の継承争いで候補同士が相打ちとなり、残った候補が体の弱い1人だけになった時代に、王族の居住地近くに中央神殿が建立された(第5期)。*32

各領地でも次期アウブが神殿で神殿長としての務めをはたしている間に、別の領主候補生が城と神殿の両方に出入りし、領地内の貴族を束ねて実権を掌握。
神殿長だった次期アウブがアウブに就任しても、魔力を奉納して神事を行うだけの実権の無い傀儡のアウブとなるケースが発生するようになる。
それを見た領主候補生は、お飾りアウブとなるのを嫌い、神殿に入るのを拒否するようになっていく。
こうして各領地でも神事と政治が少しずつ離れてしまう。*33
長い年月の間で、神殿が政治の世界から左遷された者が向かう場所になると、忌避されるようになった。

建国当初の神殿

神殿は、未成年が少しでも多くの加護を得られるように、神々に祈るための場所であり、神官や巫女は、青の衣をまとうことで成長をするための努力を誓っていることから、色恋はご法度だった。
成人し加護を得ると神殿を出てから結婚するのが普通で、(努力が足りず加護が十分に得られなかったことで)貴族として認められなかった者達が神殿に取り残されていた。
未熟な者が結婚して一家を築くことはできないことから、成人してなお神殿にいる者達は結婚を禁じられていた。
その慣習が残り続けた結果、花捧げが横行した本編の時代においても、神官や巫女は婚姻を禁じられていた。*34

貴族から忌避される神殿

神殿は貴族の間では忌避されているところで、お金がなくて魔術具の準備ができなかったり、その家の魔力には不足があって使えないと判断されたり、貴族社会から隔離しておきたいと考えられる子供が放り込まれる場所となっている*35(但し追放とは限らず、迫害を避けるため、洗礼前の幼い貴族の子が成人の青色神官を後見人に匿われる場合もある*36。例、青色巫女見習いであったクリスティーネ*37)。
金銭面が苦しい下級貴族は、魔力の多い跡取りだけ家に残して、他の子供は神殿に預けるということが珍しくはない*38
貴族が神殿に入ることは、貴族社会では政治の世界から抜けることを意味する*39。還俗すれば貴族社会に戻れるものの、経歴上の瑕疵となる(しかし、フェルディナンドが還俗してから貴族として神官長に再就任すると神官でありながら婚姻可能とされたりして*40、在俗貴族と神殿入りの区別は分明でなく、神官職の制約は規定が曖昧ではある)。
不祥事等で神殿に送られることは、貴族扱いされなくなることを意味し、かなり重い罰となる*41
ダームエルも「失態を犯して神殿に左遷された騎士」という消えない汚名が残ると、自身も周囲も考えていた*42
また花捧げの存在も、特に女性の貴族にとって神殿を忌避すべき汚らわしい場所であると認識させるものとなっている*43

神々への敬意や信仰心は、挨拶などの定型文に文化として根付いていたり、シュタープ神の意志と呼び、祝福や加護を得る貴族達の中で大きく失墜はしていないと思われる。
ただし、神殿はそれとは別物の営利団体であり、上記の通りの忌避するべき場所と認識されている。
神殿が執り行う神事は貴族と神官たちの接点であるが、そこにも礼金やお布施を始めとした、神官たちの営利が絡む様子が見られる。
祝福を与える事で土地が豊かになり、魔力を土地へ注ぐ事で収穫量に影響が出る事は認識されているが、魔力供給は各地のギーベ以上の貴族も行っている事であり*44祈念式で神殿がもたらす聖杯・小聖杯に満たされた魔力の重要性は本来より低く見積もられていると思われる。
加えて、歴史の中で質が下がり続け(特に政変以降)、貴族未満の水準の魔力量しか持たない神官たちへの認識は尚更である。

平民にとっての神殿

平民における神殿の見方は、街の住民か農村の住民かで異なる。

街に住む平民にも階層により神殿の認識にさらに違いがある。
貴族と関わりのある商人など上流階級の間では、神々の名前は挨拶などの定型文に文化として根付いている。職人など下流階級にはそのような文化が薄い。
街においては、店には商売の神や水の女神が祀られ、鍛冶工房には火の神や鍛冶の神が祀られている。門には旅人の守護神や風の女神が祀られている。
時折、神に祈ってほしいと捧げ物を持ってやってくる人や、神に助けてもらったから、と言って、奉納する物を持ってくる人もいる。*45
ただし魔力を直接扱わない平民にとっての神々は、迷信やおまじない、おとぎ話に近い位置づけにあると思われる。
神殿の儀式も、人生の通過儀礼には密接に関わってはいるものの、星結びの儀式が星祭りに変じていたり、祈りのポーズが奇異なものとして見られるなど、特に敬意や信仰心を重要視していない様子が見られる。
神殿と言えば親の無い孤児が灰色神官/巫女になるために仕方なく行く所という認識も強い。*46
商人にとっては農村の収穫量の上下が自らの商会の経営を左右し、取引先の選定にも影響するので*47、青色神官がもたらす小聖杯が収穫量に直結しているという知識がベンノにはあった。*48

農村や直轄地には神殿自体が無いため接点は青色神官・巫女が派遣されてくる年1~2回の儀式の時のみであるが、春の祈念式で青色神官・巫女からもたらされる魔力によって農作物が豊かに実ることは広く知られており、神官や神事が自分達の暮らしに直結した重要なものであるとの認識は街の平民よりも深い。豊作に恵まれた秋は収穫祭に訪れた青色神官・巫女への感謝も大きくなる。
収穫祭では神事よりもその後のボルフェの方が盛り上がるようである。*49
祈りの場としては冬の館に小さな礼拝室のようなところがあって、神殿のように全ての神が祀られている。*50

地位回復

作中では、ローゼマインとその周囲~エーレンフェスト全域~隣領のフレーベルタークで神殿の神事・祝福・収穫量(税収)増加の関係性が周知され、徐々に神殿への忌避感が和らぎ、貴族の出入りする場所へと変化していった。
ただし、神殿に出入りする者は貴族から見下げられる立場であったこともあり、下位領地であるその二領では周囲に大きな変化を与えてはいなかった。
13年冬、ローゼマインが加護を得る儀式の講義を受けた事をきっかけに、儀式と加護の関係についての共同研究が行われ、その一環で貴族院で王族参加の奉納式が行われる。
王族も神事に参加した事で、神事に参加することの正当性も保証され、特に神々や神事に関する敬意が改めて認識され、見直された。
それ以降、神々への祈り(魔力奉納)と神殿の神具の関係性も公開され、神事に関する共同研究が複数行われ、各種儀式が定例化するなど、回復の一途をたどる。
15年春にはツェント・アウブが神殿長に就任し、全領主・次期領主向けに各領地の神殿から礎への道について広報されたと思われ、神殿の在り方そのものが見直されると思われる。

年代 主な出来事
08年夏  エーレンフェスト ローゼマインが領主候補生の立場で神殿長に就任する。*51
エーレンフェストの聖女伝説を醸成するために本物の祝福を撒き散らす。
エーレンフェスト
(下町)
エーレンフェストの神殿にて、祈りの真剣さで祝福量を調整して平民に本物の祝福を行い、信仰心を煽る。
以降、平民の祈りが真剣なものとなる。*52
08年秋 エーレンフェスト
(直轄地)
収穫祭にて、街や農村で本物の祝福が歓迎される。*53
09年春 エーレンフェスト
(直轄地)
祈念式にて、前年の祝福で収穫量が上がったため、平民たちが非常に喜び歓迎する。*54
09年夏 エーレンフェスト フェルディナンドが還俗するが、神官長職は続投する。*55
09年秋 エーレンフェスト
(ギーベ領)
イルクナーにて収穫祭、各種神事と祝福をフェルディナンドが執り行う。*56
10年春 エーレンフェスト
(直轄地)
ローゼマインが眠りについた事を受け、ヴィルフリートシャルロッテが青の衣を着けて祈念式に参加する。*57
以降、毎年の祈念式と収穫祭に従事するようになる。
12年春 エーレンフェスト
(ギーベ領)
印刷業を領地の事業に移管したことで、技術を領内に広める必要性から、ローゼマインは
ギーべ領の神事にも貴族の側近を連れ、神殿長服を着た状態で従事する事となる。*58
エーレンフェスト ローゼマインの改革などによって地位が向上したことと必要性から、
神殿が貴族街と同じ扱いとなり、貴族の側近が出入りするようになる。*59
フレーベルターク エーレンフェストからの情報を得てリュディガーが神殿に出入りし、祈念式等の神事に従事するが*60
周囲の目を気にしてその情報は他領へは非公開とされる。*61
13年春 エーレンフェスト 上級貴族であるハルトムートが神官長に就任する。*62
13年冬 ダンケルフェルガー 儀式と加護の関係についての共同研究が始まる。
本来のディッターの儀式に感銘を受け*63、貴族院でも領地でも騒ぎを起こす。*64
中小領地 「神殿ではなく、貴族院で行う神事であれば忌避感は薄い」というインメルディンクの領主候補生の発言を受け、
各領地を共同研究の協力者として招く。*65
全領地 貴族院にて王族参加の奉納式が行われる。*66
クラッセンブルク ・本物の神事に感銘を受け、他の者も経験したいと大勢の意見が集まる。*67
ダンケルフェルガー ・本物の神事に感銘を受け、他の者も経験したいと大勢の意見が集まる。*68
・神殿に神具を求めた貴族達が出入りし、後日、結果的に神殿改革に成功する。*69
ドレヴァンヒェル ・神々の印を刻んだお守りを早速作り、2日と経たない内に全員が持つようになる。*70
アーレンスバッハ ・参加できた文官3名から儀式の有用性が報告され*71ディートリンデの強制的な命令ではあるものの、
エーレンフェストのやり方を知るフェルディナンドのサポートの元で、
14年春以降は領主候補生が祈念式と収穫祭に従事することとなる。*72
エーレンフェスト ・ローゼマインの祝福に慣れすぎており反応は鈍かったが*73、その後はお守りを作らせるようになる。*74
ヨースブレンナー ・王族に協力されるエーレンフェストへの評価が上がり、全面協力せよとの領主の指示が出る。*75
フレーベルターク ・王族が神事に参加したことを受けて情報公開に踏み切る。
・2年連続で収穫量が増加しつづけ、リュディガー以外の領主候補生や側近も神事に従事し、
ギーベが積極的に小聖杯を満たしており、神殿が貴族が出入りする場として急速に改められている。*76
中小領地 ・エーレンフェストに笑顔ですり寄る領地こそ増えたものの、妬みが隠されており、神事に関する反応は不明。*77
全領地 領地対抗戦にて、神殿から神具を借りてきたアウブ・ダンケルフェルガーによって
ディッター前後の儀式が実演され、全領地の学生、成人に披露される。*78
14年春 エーレンフェスト メルヒオールが次期神殿長の青色神官見習いに任じられる。*79
これまで直轄地だけだった領主候補生たちがギーベ領も回り、神事に参加していることをアピールすることとなる。*80
神殿にて、ローゼマインの側近達*81が加護の再取得の儀式を行う。*82
神殿にて、領主ジルヴェスターとそれまで神殿への忌避感が強かった領主一族のボニファティウスとが加護の再取得の儀式を行う。*83
全領地 王族が魔力を得るため、ローゼマインの提案で*84、領主会議の最終日に奉納式が行われ、
アーレンスバッハ以外の領主や中央貴族が参加する。*85
全領地 領主会議にて、貴族院での階級別の奉納式、領主会議での奉納式と成人向けの加護の取得の儀式を恒例化する事が決定する。*86
14年冬 全領地 古い儀式に関する共同研究がクラッセンブルクとエーレンフェストの間で行われ、階級別の奉納式が実施される。*87
全領地 祈念式と収穫量に関する共同研究がフレーベルタークとエーレンフェストの間で行われ*88、領地対抗戦で発表、表彰される*89
15年春 全領地 中央ツェントが、アレキサンドリアアウブ神殿長に就任する。
全領地 ツェント継承式でメルヒオールが神殿長の儀式服をまとったことで、レスティラウトから次期領主かのように見られる。*90
全領地 領主会議で神殿図書室から領地の礎への道などが全領地の領主・次期領主向けに広報されたと思われ*91
神殿がユルゲンシュミットにおける重要施設として認識される事となる。

その他

  • 神殿において尊ばれる色は季節ごとに変わる。祭壇を飾る布やカーペット、神官や巫女が青い衣の上からまとう飾りの色はその季節に準じたものになる*92
  • 神殿では洗礼前の子供を人とは認めていない。洗礼式を受け、市民登録をされて初めて、人として扱われる *93
    • その為、洗礼式を終えていない7歳未満の子供は、神殿に立ち入れない*94(但し、孤児として神殿の孤児院に預けられる場合や、幼い貴族の子供が成人の青色神官を後見人に匿われたり、追いやられたりする*95場合を除く)
  • 神様の像は神殿内に点在している*96
  • 平民は、2~3時間くらいの間隔で響く神殿ので時間を判別している*97

各領の神殿


コメント

このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
  • 孤児院改革前は青色に召し上げられてない灰色達って普段は掃除、花捧げ、育児以外何やってたっけ?製紙・印刷、食料調達、自分達の食事作りが無いから結構暇じゃね? (2020-10-11 06:23:09)
    • (確定)門番、神殿行事(神事の準備・最中の警備(監視?)・片付け)、身繕い、食事(作るのは除く)と片付け (推定)青色に何かの仕事を命じられた灰色側近の仕事の協力。 / 神殿は結構広いし、掃除のレベルも半端ないから、あれを真面目に隅々までしていたら、結構重労働だし時間も人手もかかると思う。基本日中しか動けない訳だし。 (2020-10-11 08:25:16)
      • 門番→ほんの数人で足りる、神殿行事→たまにしかない、身繕い・食事の片づけ→自分の事を自分でしてるのであって仕事ではない。掃除がメインっぽいかな? (2020-10-12 07:02:30)
        • 小学校クラスの建物を全部「手で」拭き掃除してると思うと気が遠くなるな、お貴族様なら掃除機のような魔術具やらヴァッシェンやらあって楽なのに。(古い木造体育館を雑巾で拭き掃除した経験のある昭和人……手に木のささくれが刺さる……) (2020-10-12 10:39:54)
          • マインが大型モップを考案しても「雑巾がけは見習い達の下働き修行だから辞めなさい」とか言われてたかもね (2020-10-12 16:55:03)
          • 青色の執務室や私室は青色の側仕えが清掃してるだろうから、神殿全部の場所の清掃を孤児院の灰色にやらせてるわけじゃないと思う (2020-10-12 17:10:46)
            • 神殿1F 49部屋(ふぁんぶっく神殿見取り図)中、常時使用者(青色&神殿長)は10人程度(第66話)、神殿2F 同じ程度の部屋数があって使用者はゼロ(2階は青色巫女部屋(第530話)) ……側仕えでない灰色の掃除エリアの方が圧倒的に多いかと。 (2020-10-12 20:05:09)
              • ローゼマインが任命されるまで、悪名高き孤児院長室は封鎖され掃除されていなかった。530話で、「結構年月が経っている部屋だったため、あまり手入れをされていない家具は少し傷んでいるように見える」とあるので、使用されていない部屋の掃除は控えめなのでは。 (2020-10-12 20:37:58)
                • 貴族エリアはまめに清掃しているけど、孤児院エリアはそうでなかったとあるから、孤児院エリアにある孤児院長室は対象外と思って良いかと。 経年劣化に伴う家具の痛みと部屋の掃除は別次元だと思う。きちんと掃除していても古い物は劣化するから。 後、マインが洗礼式で倒れた時に連れていかれた部屋は、使用する青色神官がいない、青色部屋と作者回答があったので、使用していない部屋でも掃除していることは確かかと。 (2020-10-13 06:07:26)
        • 食料調達、自分達の食事作りが列挙された上で、灰色達がしていることは何か?と聞かれたから、してそうなこと列挙しただけだが……。<仕事ではない。  冬でも冷たい水で身を清めるという苦行をしているのは、綺麗好きな青色の命令による面があるので、ある意味仕事とも言える。<身繕い (2020-10-12 13:15:40)
          • そういえば、神殿の青色未使用部屋のシーツ・カーテン・絨毯類&自分達の服の洗濯が抜けてた。。<やってそうなこと列挙 (2020-10-12 13:18:37)
  • そういえば孤児院長の席がしばらく空いてた理由って語られてた?孤児院長やれば給付金を多めに貰えたり、横領出来たり、好みの孤児を優先的に物色出来たりでメリットはかなり大きそうだけど (2020-10-13 04:14:42)
    • 記憶にない。ただ、自殺者がでた、悪名付き部屋(しかも貴族エリア外)で生活したいとはあまり思わない気がする。 (2020-10-13 06:13:01)
  • ふぁんぶっく5Q&Aより。 神殿の裏庭の石畳も白の建造物であり、(領地の礎から魔力を注がれることで)アウブの魔力感知対象となっていることが確定。 トロンベ刈りで石畳が浮いた際に、ジルに感知され、水盆で様子を確認の上、フェル呼び出しがなされていたとのこと。フェルが遊ぶことを許可していた+子供達が遊んでいる映像&証言のみだったことから一日反省室で許されたけど……実は危険な綱渡りをしていたのね。 (2020-11-22 09:55:50)
    • いつまでたってもトロンベの件がバレないのは何故? (2020-11-22 11:46:50)
      • アウブ……水鏡を覗いた際には、既に投げっこに移行していたので気づかなかった。初回以外は石畳が捲れるような位置には落とさないようロゼマが注意していたので、ジルに感知されていない。 (2020-11-22 12:35:54)
      • 貴族……ロゼマ名捧げ組しか事実を知らない上ロゼマに口外を禁じられた。14年以降は発芽させないので気づく機会がない (2020-11-22 12:36:29)
      • 灰色達……にょっきにょ木と認識しているのでトロンベと同一視していない可能性すらある+トロンベの危険性を肌で知らないので、信用度の低い貴族にわざわざ報告して、問題行動をしたと罰せられたリ、問題視されて収入源を取り上げられるようなリスクは負わない (2020-11-22 12:36:52)
      • 商会メンバー……平時は廃品回収だし、タウの実発芽採集時は、発芽レベルが制御可能なレベルなので危険がない。それなのに貴族にわざわざ報告して、問題行動をしたと罰せられたリ、問題視されて生産中止されるようなことはしない (2020-11-22 12:37:43)
    • 石畳がめくれ上がるだけで「白の建物への攻撃」としてアウブに感知されてしまうのか、こりゃうかつに裏庭整備もできんな。扉を取り付ける際もねじ穴追加工などもってのほかということか。街のあちこちでちまちま追加工されてたらいちいち感知してしまいノイローゼになってしまいそう。 (2020-11-22 15:44:08)
      • ふぁんぶっく5に、関連したそういう場合の取り扱いもあわせて回答されてるから読むし (2020-11-22 16:07:13)
  • 神殿の執務ってどれくらいあるんだろう。結構な人数で毎日のように2時間くらいやってたみたいだけど、そんなにすることあるか? (2020-11-23 19:14:37)
    • ロゼマ視点からの情報から見るに神殿の執務というよりもジルに押し付けられた公務とかロゼマ関係の金銭処理、出版進捗情報の処理およびリスケ等が主な仕事になっているのでは・・・?という感じがする (2020-11-23 21:41:32)
      • フェルがジルに押し付けられた公務をやってるとは思うが神殿で行ってるかは微妙だと思ってる。ロゼマ関係の金銭処理は眠ってる時などフェルがやってたが、起きてからはどうなんだろう、執務時間にやってそうではある。出版進捗とかは執務時間にはやってないんじゃないかなぁ。 (2020-11-23 23:13:32)
    • 年間を通して行事は結構多いからその手配も結構大変そう。行事に付随する金銭や人の動きの記録も必要だろうし。 (2020-11-24 01:01:22)
    • 本編描写的には執務=金勘定だけっぽく見える。第二部の頃は前神殿長の悪事暴きのために過去の分の再計算をしていたようだ。 PCや電卓が無いので現金の出納チェックだけでもすごい手間がかかるんだろうけど。 (2020-11-24 10:10:17)
      • そもそもろくな引継ぎもなく、かなり杜撰な仕事しかしてなかったんじゃなかったか?紙がないからもちろん伝票も出納帳もない中あれこれやるのは大変だ。マインの確かめ算だけでもかなりの戦力だろうな。 (2020-11-24 13:53:59)
  • ローゼマイン工房の灰色達って貰った給金を何に使ってるか書かれてた事あったっけ? (2021-02-01 01:55:13)
    • フォルク⇒ギーベ・イルクナーに買い取ってもらう資金作りの為の期間中、ギーベ・イルクナーがフォルクを神殿から借りる資金(第262話) (2021-02-01 06:47:15)
      • 基本的に生活必需品(衣食住関連)は神殿から支給されるし、娯楽品は神殿の試作支給品の方が世間より進んでいるし、嗜好品はそもそも価格高すぎるし、ちょっとした甘味⇒森で採取・皆で食べようの考えだし……使いどころがほとんどないので貯金している面々がほとんどだと思う。 (2021-02-01 06:58:30)
        • そもそも孤児院の工房はかなり給料低いみたいだからね。 (2021-02-01 08:03:31)
          • 青色の側仕えの灰色は給金を貰ってすらいないし孤児院で製紙・印刷をしてる灰色は横暴な青色もいないから、下手したらエグモントやキノコ頭の側仕えより良い暮らしをしてるかも (2021-02-01 18:49:47)
          • マイン工房時代はマインの資金力の問題でブラックだったけど(第122話)、ロゼマ工房はよく分からない。。。もしかしたら改善しているかもね。<工房は低賃金 (2021-02-01 23:10:40)
    • 作者様によれば、側仕え灰色のフランはお洋服、ギルはおやつを買ってるようだけど。貯金も外出の機会もあるからだけどね。 (2021-02-01 09:27:27)
      • 森へ行くときに買い食い(ルッツが目に見える形で下町に金を落とすことも大事と言ったから)ギルがお使い用の服に結構使ってて、フランが結構貯めてて、ヴィルマは絵画用品などに少し使っています(ふぁんぶっく1) (2021-02-01 10:48:17)
        • パルゥ狩りや星祭り以外は、成人した灰色は下町に行っていないイメージがあるし、森での採取活動をメインにしている洗礼前の子や灰色見習いは、買い食いできるお給金を貰っているイメージがあまりないのだけど……。ギルが外で買い食いする時は、同行している灰色達に奢ってたりしたのかな? (2021-02-01 23:04:46)
          • 豚肉加工の時に「力仕事に向いた灰色神官は監督役を除いて全員豚肉加工班」と農村での仕事を割り当てられているので、臨機応変に外出が割当られたのだろう。神殿から出た経験がなくて、急にハッセやギーベ領派遣になると灰色達も大変だろうしね。 (2021-02-02 08:56:59)
    • 給金が入っているのはローゼマインの側仕えで、工房の収入は一割を神殿に収め、残りは孤児院で暮らす諸経費でしょう? 主に食費。 (2021-02-01 19:24:42)
      • ハッセ派遣&長期滞在や製紙印刷業でギーベ領に移動する場合は、特別手当が出てると思う。そんな扱いを受けられるのは、工房の中でもエリート灰色なのだろうが。 (2021-02-01 19:49:37)
        • 側仕えではないけれど、自分の書字版を持っている者はエリート灰色って思ってるんだけど、たしかに彼らなら手当もらってそう。 (2021-02-01 20:30:42)
          • 神官長のお手伝いの灰色は食事がでるんだったっけ? (2021-02-02 10:58:30)
            • 食事が出ない青色側仕えは一人もいない。 (2021-02-02 14:17:47)
              • マインの初期を除く。部屋がなかったのだから、仕方がないのだけど。 (2021-02-02 16:12:37)
              • 召し上げるわけじゃなくて単に手伝いに駆り出すだけの灰色の事だろ?昼食出すから手伝いに来いって話あったような。 (2021-02-02 16:40:31)
      • 工房の収益は一割を神殿に寄付する契約はしているが、その他の9割は運転資金であり使途はマインの判断ひとつ。初期は9割に加えマインの個人資金まで工房開設・孤児院改善に注ぎ込んだと思われる。半面、アウブの養女となって本が大量に売れるようになってからは、ローゼマインに還元される分が増えてるのでは? 設備投資も必要になるから、工房の純益の100%を神殿に注ぎ込むのはいくら何でもやり過ぎ。後任がとても困る。 (2021-02-02 06:57:56)
        • 領主か神殿長が手数料を取るくらいはするようになるんじゃね?手数料を取るのがロゼマから別人に変わるだけ的な。 (2021-02-02 15:03:46)
      • 青色の数が増えたら神の恵み(下げ渡し食料)も増えて、ついでに側仕え分孤児院の人数は減って、多少支出は抑えられるようになるかと。その分余った売上をどうするかは、上(神殿長、神官長、孤児院長)次第って事かな? (2021-02-02 15:24:38)
        • 粛清で青色見習いが結構増えてたから工房の維持費?は減るけど、生産量も減る。 (2021-02-02 16:35:58)
          • そもそもロゼマ登場後はエーレンフェストの経済・食糧事情が大幅に改善されたので、孤児そのものが社会全体として減少傾向だしね(大規模な疫病でも来たらドバっと孤児が増えるけど) ロゼマ工房エーレンフェスト支店の未来や如何に… (2021-02-03 21:42:38)
            • 別に孤児でなきゃ灰色神官になってはならないなどという決まりもあるまい、単にこれまでは神殿の評判が悪くなり手が孤児しかいなかっただけ。これから灰色神官は平民の憧れの職業になるでしょうし、プランタン商会がどんどん人を送り込むでしょう。 (2021-02-03 22:26:15)
              • いやいや...。灰色神官は主を選ぶ選択権が無いし、女性は花捧げの危険があるし、土の日にも休めないし、お給料はほぼ貰えないし、上の都合で売られるし、結婚もできないし、町の祭りや催しも参加出来ないんだぞ?神殿改革とアレキの神殿教室で神殿の地位は向上するだろうけど灰色が奴隷同然の最底辺の孤児である事実は変わらんだろ。現時点では「ロゼマが慈悲深いから灰色にも人権が保証されてる」でしかない。領主として御触れを出して法レベルで人権保証しなきゃ、代替わりした時に奴隷扱いに戻る危険は充分にある。 (2021-02-03 22:46:04)
                • 神殿に子を置き去りにする心理的ハードルは下がる気がする (2021-02-04 00:03:22)
              • 洗礼以降は、勤め先が受け入れ先になるというのが、孤児になっても孤児院に行かない一番の理由だと思うが。 神殿の孤児院の孤児は、元々、大多数が神殿生まれ(青色神殿の子)だと思う。。 ギル達の世代が珍しい例外な感じがする。 (2021-02-04 06:18:11)
                • 割合は半々だぞ。8~10年で増えた孤児も青色:外部=1;2だっただろ? (2021-02-04 16:17:53)
                  • 07年時点の、孤児院に関して公正な情報を知る機会がほぼなかったデリアが、「半分くらいはそうだと思う」と言った奴だよね?(第92話)<割合は半々。 ギルが3歳で預けられた時(デリアが1歳頃)に、流行病で人死にが沢山出て、急に下町の子供が孤児院に増えた(コミック第二部IV 書下ろしSS「家族という存在」)とあるので、デリアが知っているのは、そういう特殊な時期の孤児院の地階情報だと思う。 なので、通常時の下町出身孤児比率は、半々より遥かに少ないの思うよ? (2021-02-04 22:41:35)
                    • 後、8~10年は、青色が少ない、神殿長・神官長の組み合わせ的に花捧げをさせにくい、外部の内の一人は孤児院での受け入れ前例のなさそうな身食い(ディルク)という状況下の数値だから、あまり参考にならないと思う。 まあ、神殿改革情報や灰色孤児の実態が見えるようになったから、孤児院に入れるハードルは下がったかもしれないけど。 (2021-02-04 22:43:20)
                      • 青色の数は関係無いよ。中央に引き抜かれたり還俗した青色は最低限の魔力はあるってことだから平民との間に子ができにくいはず。雑魚の数はずっと変わらないから青色の数の増減はあまり関係無い。 (2021-02-04 23:05:44)
                        • 全く無関係ということはないかと。 中央に抜かれた青色は能力判断だけど。それ以外の実家に読み戻された青色は、能力判断ではなく、年齢判断なので。(第78話)<青色人数。  魔力が釣り合う幅は上も下もそれなりにあるからね。年齢理由で戻された青色の中にも、灰色巫女に子供を作らせていた青色はそれなりにいたと思うよ? 青色巫女は自身の身体で一発バレするけど、青色神官は自分がはらませた事実を容易にもみ消せるから……。 (2021-02-04 23:22:58)
              • 憧れの職業になんざなるワケねえだろ。孤児は孤児。製紙及び印刷で儲けたければグーテンベルクのところに入ればいいし。 過剰な蔑視は無くなるだろうけどね。 (2021-02-04 11:33:29)
              • 自由民の修道士みたいなのが増えるのかな。それは何色神官になるんだろうか? (2021-02-04 12:49:32)
                • 平民出身は灰色。ロゼマ工房孤児院支店じゃなくて外注受ける普通の工房が花形になるだけだろ (2021-02-04 16:13:14)
            • 孤児なんて、両親が不慮の事故で死んだりとか、いろいろ理由があってできるからいなくなること自体はないんじゃない?エーレンフェストの下町なら、畑仕事しているわけではない貧民には食糧事情あまり関係ないし(値下がりはするかもしれなけど)。 (2021-02-03 23:23:00)
              • エーレンの今後の下町事情は不明だが、活況ならば人手不足となるもの。洗礼前の孤児でも手がかからないならば引き取り先があるだろう。乳呑み児や目の離せない年齢の子ならば神殿孤児院行きかな? (2021-02-04 07:26:57)
                • それもまた、親族次第だろうね。ある程度以上裕福な(=乳母を雇える)家庭や、情に厚い家庭なら引き取りそう。<乳飲み子や乳児 (2021-02-04 22:53:27)
              • 孤児はいるけど、神殿の孤児院に入る孤児はかなり限定されている。<『下町では洗礼式を終えた子供ならば、基本的に皆が就職している。見習いとして働いているので、両親が亡くなった場合は、住み込み見習いという形になるけれど、店が面倒を見てくれるのだ。 親族が引き取らなかった洗礼前の幼い子供が孤児院に預けられることはあっても、見習いとなってしまっている年の子供が孤児院に入ってくることは、ほとんどないらしい。(第200話)』 (2021-02-04 22:48:06)
                • 流行病で両親や親族が死ぬと神殿の孤児院に行くみたいだね>ギル達みたいに (2021-03-31 21:40:35)
                  • まあ、そんなにしょっちゅう流行での大量死は起きないだろうし。下町の清潔化が進んだので、更に発生頻度は減るだろうね……。 (2021-03-31 22:04:44)
                    • ただ、孤児達が元気に森に採取に行ったり、楽しそうにパルゥを採取したりしている様子を、日常的に見るように変わったから、ぎりぎりまで粘って孤児院以外の選択肢を模索する⇒ある程度模索して厳しかったら孤児院行きを選ぶ という感じで、孤児院に子供を捨てるハードルが下がっているのではないかとは思う。 (2021-03-31 22:13:53)
  • 第4部の4で貴族みんながお祈りしてる(グリコ)挿絵があるんだけど、貴族のお祈りが微妙に変なんですよね。神の祝福を受け取る為に手のひらは上を向けるはずだけど、手のひらの向きバラバラな貴族が結構いる。最初は単純に画力の問題でそう見えただけかと思ったけど、ローゼマインはちゃんと上向けてるし、ライレーネの蜜収集に行った時の灰色チームは上向けてた。これって神殿が忌避されててお祈りもちゃんとしないからっていう事でわざと変にしたのかな? (2021-09-07 01:18:45)
    • 「貴族にとって祈ることは神官の役目であり、見て知ってはいるけれど自分ですることではないという感じ」(ふぁんぶ6)ので、一般貴族のお祈りの形がバラバラなのには一応説明がついた。 (2021-11-19 22:15:20)
      • ラジオ体操だって細かいところはバラバラだしな (2021-11-20 09:57:24)
      • なるほど、普通の貴族は見様見真似してるだけというわけか。 青神官が祭壇に対して前向き、灰神官は教えられた通り高い空に対して上向き、で納得出来そう。 下向きはまだちょっと分からないけど・・・ (2021-11-21 15:39:27)
  • これまでの神官の祝福やら神事ってどんなもんなんだろうな (2022-06-20 22:43:31)
    • 連投失礼 ロゼマ以外の描写が無さすぎて想像できん。コルネリウスが全属性の祝福など見たことないみたいなこと言ってたけど複属性のすら見たことあるのかと まあ夫婦神のはあるか (2022-06-20 22:48:27)
      • これまでのの時間軸定義によるかと。大昔は、「全部の神具を手にできるツェントもいた為、長い歴史で見ると(複数シュタープ持ちの)前例はごろごろいる(ふぁんぶっく5Q&A)」とのことなので、ロゼマレベルの祝福はざらだった。   政変後は、「魔力が満たされることで、じわじわと土が色を変え、少しずつ植物が芽吹いていく。しかし、それは半径10メートルほどの円で止まった。(第129話)」「ターニスベファレンにやられた土地の再生の儀式には青色神官や青色巫女が何人も必要で、更に何日もかけて行うのです。(第409話)」「(領主会議の奉納式で)円周上で儀式に参加していたらしい青色神官や青色巫女が倒れて意識を失っている(第556話)」というレベル。 (2022-06-20 23:10:01)
      • ロゼマさんがやる祝福(挨拶としての指輪からの魔力ポワポワ)がそもそも普通と違うっぽい。普通の青色は指輪を持たないので、ポワポワ用の魔術具がある模様。 ほかにも、アングリーフやらライデンシャフトやらの効果有りの祝福もあるけど、何がどう違うのか詳細不明だよね (2022-06-21 01:51:08)
        • ハルトムート曰く、ただ放出されただけの魔力ではなく、貴色の光の中に細かい虹色の光(不思議なきらめき)が散のが、他の人間の祝福と違うとのことる(コミック版第四部IV「ローゼマイン様の側近として」)。 それが、他の人間と違って本気で神々に祈っているからなのか、ロゼマが身食い(ほぼ均一な全属性)だからか、ロゼマが子供用魔術具(余剰魔力を自動吸収する魔術具)を持っていないからなのか、ハルトムートの目の錯覚なのか(ぉぃ)、それとも何か別の理由があるのかは不明。 (2022-06-21 06:22:57)
          • いずれにせよハルトムートが一生を懸けるのにふさわしい研究であって、異次元にいる読者が解明するのは難しいのでは。 (2022-06-21 07:33:19)
  • 領主会議で礎は神殿の礼拝室の下にあることが周知される。各領地、花捧げ目的で貴族が神殿に行くことは、警備面から見るとできなくなる可能性あり。 (2023-12-13 17:27:27)
    • 古のあり方に戻すという継承式の誓の趣旨に従えば、貴族が神殿に祈りに訪れることは奨励すべき事柄になるので、神殿警備体制が厳重になって花捧げ目的では訪れにくくなるということだろう。 (2023-12-13 18:03:43)
      • 神殿図書室入室基準を厳しくして、罠も仕掛けるのが一番簡単と思う。 (2023-12-13 18:16:50)
  • 「神官/巫女である間は結婚できず、神殿に既婚者はいない。…15年春、既婚者のままツェント・エグランティーヌが神殿長を兼任、慣例を破った」とある。その約一年前に、メルヒオールの側近で既婚者のカジミアールが青色神官に就任している模様。エーレンフェスト神殿で既に慣例が破られているので、「慣例を覆す」表現の方が相応しいのでは。 (2024-01-11 10:05:19)
    • 「慣例を破った」にかかっているのは、…部の「結婚した者は神殿長にはなれない(*8)。」の部分なのでは?でも、どちらでもよいかと思います。破ったと覆すの違いが、そこまで気にならないので。 (2024-01-11 20:42:46)
  • 神殿がアウブ直轄だったりするのはエーレンだけなのかな (2024-02-06 01:48:00)
    • 何を以って「アウブ直轄」とするのか意味不明。「神殿長のすぐ上の命令系統がアウブで、他の役職が介在しない」「アウブ支給の手当に全面的に頼っている」、という領地は他にもあるのではないか? しかしアウブと神殿長が頻繁に顔を合わせ、直接指令・報告をやりとりする領地はあまりないように思う。 (2024-02-06 07:30:46)
      • エーレンはワリと若い領地なので、建立当初の王族と中央神殿のありようがベースになってるんだろうけど、他の建国当時からの領地ではまた別なんだろうね。 (2024-02-06 20:01:27)
        • .エーレンの場合はヴェロ発端の可能性も?ベーゼヴァンス支援のためにアウブ支給始めたり、領内政治利用のために祈念式に介入したりとか (2024-02-07 01:37:24)
          • ベーゼヴァンス体制が長いのでベーゼヴァンス以前の様相は既に風化してしまっているのでは。ジルがアウブになる以前、下手すりゃジルが生まれるよりも前かもしれぬ (2024-02-07 22:01:47)

タグ:

用語
+ タグ編集
  • タグ:
  • 用語

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年05月04日 22:52

*1 第179話 久し振りの再会

*2 第67話、第468話

*3 ふぁんぶっく6 Q&A

*4 第78話 第二部 神殿の巫女見習い プロローグ

*5 第78話 第二部 神殿の巫女見習い プロローグ

*6 第183話 星結びの儀式 貴族編、第191話 神官長のイラスト、第262話 イルクナーの収穫祭、第276話 閑話 神殿の二年間 前編、第313話 エグランティーヌとのお茶会、第475話 グレーティアの事情と素材採集

*7 第434話 領主会議の報告会(二年)

*8 第556話 領主会議の奉納式

*9 番外編 ハンネローレの貴族院五年生 第1話 入寮

*10 第78話 第二部 神殿の巫女見習い プロローグ

*11 設定等まとめ Twitterこぼれ話

*12 ふぁんぶっく3 Q&A、ふぁんぶっく4 Q&A

*13 第588話 礎の魔術

*14 第231話 選別の扉

*15 第231話、第371話 収穫祭とグレッシェル

*16 ふぁんぶっく5 はみ出たQ&Aコピーシテペッタン、第231話、第232話、第640話

*17 第640話 アルステーデの話

*18 ふぁんぶっく5 はみ出たQ&Aコピーシテペッタン

*19 第591話

*20 第602話

*21 第154話 身食いの捨て子

*22 第92話 神官長の言い分とわたしの決意

*23 第69話 ベンノのお説教

*24 第161話 いなくなった二人

*25 第155話 ディルクについての話し合い

*26 第161話

*27 第102話 神官長の招待状

*28 第92話 神官長の言い分とわたしの決意

*29 第602話 アーレンスバッハの神殿

*30 第490話 イライラのお茶会 後編、書籍版第三部II エピローグ

*31 ふぁんぶっく6 Q&A

*32 第606話 ツェントとグルトリスハイト

*33 第588話 礎の魔術

*34 ふぁんぶっく5 Q&A

*35 第313話 エグランティーヌとのお茶会

*36 第171話 閑話 私とフラン

*37 第107話 側仕えという仕事

*38 第69話 ベンノのお説教

*39 第78話

*40 第246話 神官長の還俗と衣装のお披露目/「神官で決まった相手はこれから先もできない」(第175話 洗礼式の準備)と述べられたのが覆された形になる。

*41 ふぁんぶっく2 はみ出たQ&Aコピーシテペッタン

*42 書籍版 第二部III 神殿の昼食時間

*43 第490話 イライラのお茶会 後編、書籍版第三部II エピローグ

*44 第226話 冬の終わりへ

*45 第154話 身食いの捨て子

*46 第68話 反対と説得

*47 コミック第一部V SS「大店の会議と髪飾り」

*48 第69話 ベンノのお説教 富裕層であり、身食いの知識もあるベンノのケース

*49 第213話 収穫祭(ハッセ)、第262話 イルクナーの収穫祭

*50 第179話 久し振りの再会

*51 第178話

*52 第196話

*53 第212~213話

*54 第234話

*55 第246話

*56 第262話

*57 第273話

*58 第352話 ハルデンツェルの祈念式を皮切りに、12年秋グレッシェル/第371話、13年春秋ライゼガング/第430・443話

*59 第360話 見習い達と神殿

*60 第378話

*61 第471話

*62 第437話

*63 第487~488話

*64 第491話、第509話

*65 第490話 イライラのお茶会 後編

*66 第492~495話、SS23話

*67 第511話

*68 第511話

*69 番外編1話

*70 第496話

*71 第505話

*72 SS26話、SS32話

*73 第511話/ヴィルフリートとシャルロッテの側近の上級文官たち

*74 第496話/ドレヴァンヒェルの反応を見たヴィルフリートが文官たちに命じる

*75 SS24話

*76 第512話

*77 第505話

*78 第513話

*79 第529話

*80 第532話 キルンベルガ/第538話 ライゼガング系のギーベ領(ヴィルフリート)/第540話 等

*81 アンゲリカ、ハルトムート、コルネリウス、マティアス、ラウレンツ、ミュリエラ、グレーティア、ダームエル

*82 第533話

*83 第541話

*84 第554話

*85 第555話、第556話

*86 第558話

*87 第583、586話、番外編14話

*88 第512話 フレーベルタークとの社交とディッター

*89 SS35話 エックハルト視点 ローゼマインが不在の冬 後編

*90 第659話

*91 番外編4話

*92 第79話 誓いの儀式と側仕え

*93 第92話

*94 第20話、第66話

*95 第171話

*96 ふぁんぶっく2 はみ出たQ&Aコピーシテペッタン

*97 第20話、第24話、『本好きの下剋上 設定等まとめ』季節・曜日・時間設定

*98 ふぁんぶっく2 はみ出たQ&Aコピーシテペッタン

*99 第313話