持続攻撃

エンドフェイズ捨て札にならず、次のターン以降も同じで相手に攻撃できること。
持続攻撃を行う側のプレイヤーは特殊なフェイズ処理を行う。

持続攻撃を行うプレイヤーは、の種類によって「カードを一切ドローできない」か
のカードと手札を合わせて5枚までカードをドローする」のどちらかを行う。

既に攻撃側のができている状態なので、持続攻撃を行っている側のプレイヤーが攻撃側の状態でバトルフェイズに移行する。
なお、両方のプレイヤーが持続攻撃を行っている場合は両方のプレイヤーが同時に攻撃を宣言した場合と同じく、
サイコロ勝負によって勝った側に攻撃側か防御側かの選択権が与えられる。

通常のバトルフェイズと同じく、防御側のプレイヤーは1ドローもしくは1チェンジを行う。
持続攻撃を行うプレイヤーは手札のチェンジを行えないが、防御側が手札をチェンジすることができるのはこの時の1回のみである。

通常通りの処理を行う。

持続攻撃がまだ続く場合は持続攻撃を行っている以外のカードを全て捨て札にして次のターンドローフェイズに移行する。
持続攻撃が終了する場合はのカードを全て捨て札にして次のターンのドローフェイズに移行する。

関連項目



最終更新:2010年02月11日 21:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。