「ウルトラセブン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ウルトラセブン - (2017/03/25 (土) 22:18:06) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ウルトラセブン 【うるとらせぶん】 |ジャンル|格闘アクション|&amazon(B000068GX9)| |対応機種|スーパーファミコン|~| |発売元|バンダイ|~| |開発元|ベック|~| |発売日|1993年3月26日|~| |定価|8,800円(税別)|~| |判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| |ポイント|前作『[[ウルトラマン>ウルトラマン (SFC)]]』から正統進化&br;セーブ不可能という難点も|~| |>|>|CENTER:''[[ウルトラマンゲーム・リンク>ウルトラマンシリーズ]]''| ---- #contents(fromhere) ---- **概要 -SFCで発売された『ウルトラマン』のシステムをベースに製作されたゲーム。 -ウルトラセブンのストーリーにそったSTORYモードと2P対戦モードを搭載。 -前作に負けず劣らず原作再現などが充実している。 **ゲーム内容 -2つのモード --STORY:ウルトラセブンのストーリーを追体験するモード。全12ステージ。 ---対戦怪獣は、エレキング・メトロン星人・イカルス星人・キングジョー・ガンダー・ギエロン星獣・ボーグ星人・ダリー・ガッツ星人・にせウルトラセブン・パンドン・改造パンドン。 --VS:2人対戦モード。パンドンと改造パンドンはSTORYモードを難易度NORMAL以上でクリアすると使用可能。 -STORYモードの流れ --まず、各話の怪獣登場までの流れが簡単に説明される。 --その後、カプセル怪獣を使用するかどうかを選ぶ。 ---カプセル怪獣を使用すると、セブンが戦う前に怪獣と戦って相手の体力を削ることができる。 --ウルトラセブンと怪獣との激闘が始まる。システムは基本的に『ウルトラマン』と同じ。 ---ただし、セブンには明白な地球上での活動時間制限がないため時間切れになっても即敗北ではなく徐々に体力が減少していく形になっている。 --ステージを3つクリアするごとに、ミニゲームとしてウルトラホーク1号で宇宙人の円盤を撃墜する横スクロールシューティングゲームが入る。 ---ノーミスでクリアすると残機が1増えるほか、ステージの途中ではカプセル怪獣の使用可能回数を増やすアイテムが手に入る。 --ガッツ星人のステージではまずウルトラホーク1号を操作してセブンを救出するシューティングゲームを突破しなければいけない。 -VSモードについて --画面の幅の都合で必殺技を使用するのに必要なゲージ量が半分になっている。 --FINISH表示はなく、体力が0になれば負けという形に変更されている。 **評価点 -前作から引き継いだゲームシステム --前作の良好なシステムを受け継いでいるため、ウルトラシリーズのお約束などがしっかりある。 -原作再現が多い --各話エピソード紹介では劇中の写真が表示される。有名な「ちゃぶ台を挟んで対話するメトロン星人とダン」もある。 --原作でアイスラッガーでとどめを刺した相手ならちゃんと切断して倒している。 ---切り方もエレキングなら首を切断し、ギエロン星獣なら喉を裂き、改造パンドンでは原作通りの流れで倒している。 --ステージ背景もほぼ登場怪獣に合わせたものになっている。 -難易度設定機能 --EASY・NORMAL・EXPARTとあり、ゲームに不慣れなユーザーでもゲームを進めることができる。 **問題点 -原作再現が甘い部分もチラホラ --STORYモードでメトロン星人((原作では飛んで逃げようとしたところをアイスラッガーで縦に真っ二つにして撃破))・キングジョー((原作ではライトンR30爆弾が到着したのを見たセブンがキングジョーを羽交い絞めに。そこにウルトラ警備隊が地上からライトンR30爆弾を撃ちこんで撃破))へのとどめがワイドショットになっている。 --ギエロン星獣のステージ背景がセブンと戦った場面と異なる((ゲームでの背景はウルトラホーク3号の攻撃で一度倒されたときのシーンのもの。))。 -セーブ機能がない --パンドン・改造パンドンをVSモードで使うにはゲームを起動するたびにSTORYモードをクリアする必要がある。 --また、ハイスコアも保存できない。 -VSモードの不備 --1本勝負先取であり、格闘ゲームでイメージされるラウンド制ではない。 --人対人専用でCOMとの対戦ができない。 **総評 『ウルトラマン』に引き続いて発売された本作は、前作のシステムの優秀さを証明しファン納得の優良キャラゲーとなった。~ エピソード紹介を挿入したり、VSモードのみとはいえ怪獣も操作できるようになり夢の対決を可能にしている点も見逃せない。~ かつてウルトラセブンのファンだった人には是非一度プレイしてみてもらいたいソフトである。
*ウルトラセブン 【うるとらせぶん】 |ジャンル|格闘アクション|&amazon(B000068GX9)| |対応機種|スーパーファミコン|~| |発売元|バンダイ|~| |開発元|ベック|~| |発売日|1993年3月26日|~| |定価|8,800円(税別)|~| |判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| |ポイント|前作『[[ウルトラマン>ウルトラマン (SFC)]]』から正統進化&br;セーブ不可能という難点も|~| |>|>|CENTER:''[[ウルトラマンゲーム・リンク>ウルトラマンシリーズ]]''| ---- #contents(fromhere) ---- **概要 -SFCで発売された『ウルトラマン』のシステムをベースに製作されたゲーム。 -ウルトラセブンのストーリーにそったSTORYモードと2P対戦モードを搭載。 -前作に負けず劣らず原作再現などが充実している。 **ゲーム内容 -2つのモード --STORY:ウルトラセブンのストーリーを追体験するモード。全12ステージ。 ---対戦怪獣は、エレキング・メトロン星人・イカルス星人・キングジョー・ガンダー・ギエロン星獣・ボーグ星人・ダリー・ガッツ星人・にせウルトラセブン・パンドン・改造パンドン。 --VS:2人対戦モード。パンドンと改造パンドンはSTORYモードを難易度NORMAL以上でクリアすると使用可能。 -STORYモードの流れ --まず、各話の怪獣登場までの流れが簡単に説明される。 --その後、カプセル怪獣を使用するかどうかを選ぶ。 ---カプセル怪獣を使用すると、セブンが戦う前に怪獣と戦って相手の体力を削ることができる。 --ウルトラセブンと怪獣との激闘が始まる。システムは基本的に『ウルトラマン』と同じ。 ---ただし、セブンには明白な地球上での活動時間制限がないため時間切れになっても即敗北ではなく徐々に体力が減少していく形になっている。 --ステージを3つクリアするごとに、ミニゲームとしてウルトラホーク1号で宇宙人の円盤を撃墜する横スクロールシューティングゲームが入る。 ---ノーミスでクリアすると残機が1増えるほか、ステージの途中ではカプセル怪獣の使用可能回数を増やすアイテムが手に入る。 --ガッツ星人のステージではまずウルトラホーク1号を操作してセブンを救出するシューティングゲームを突破しなければいけない。 -VSモードについて --画面の幅の都合で必殺技を使用するのに必要なゲージ量が半分になっている。 --FINISH表示はなく、体力が0になれば負けという形に変更されている。 --隠しコマンドを入力すれば、入力したコントローラ側のキャラクターがCPU操作になる。 **評価点 -前作から引き継いだゲームシステム --前作の良好なシステムを受け継いでいるため、ウルトラシリーズのお約束などがしっかりある。 -原作再現が多い --各話エピソード紹介では劇中の写真が表示される。有名な「ちゃぶ台を挟んで対話するメトロン星人とダン」もある。 --原作でアイスラッガーでとどめを刺した相手ならちゃんと切断して倒している。 ---切り方もエレキングなら首を切断し、ギエロン星獣なら喉を裂き、改造パンドンでは原作通りの流れで倒している。 --ステージ背景もほぼ登場怪獣に合わせたものになっている。 -難易度設定機能 --EASY・NORMAL・EXPARTとあり、ゲームに不慣れなユーザーでもゲームを進めることができる。 ---ただしEASYモードではエンディングが中略されるというペナルティがある。 **賛否両論点 -大部分の敵キャラクターのやられ方がエグい --上述したとおり原作再現の一環であり、プレイヤーの世代や原作を視聴したことがあるか否かで捉え方に差が出てくるレベルではあると思われるが。 **問題点 -原作再現が甘い部分もチラホラ --STORYモードでメトロン星人((原作では飛んで逃げようとしたところをアイスラッガーで縦に真っ二つにして撃破))・キングジョー((原作ではライトンR30爆弾が到着したのを見たセブンがキングジョーを羽交い絞めに。そこにウルトラ警備隊が地上からライトンR30爆弾を撃ちこんで撃破))へのとどめがワイドショットになっている。 --ギエロン星獣のステージ背景がセブンと戦った場面と異なる((ゲームでの背景はウルトラホーク3号の攻撃で一度倒されたときのシーンのもの。))。 -セーブ機能がない --パンドン・改造パンドンをVSモードで使うにはゲームを起動するたびにSTORYモードをクリアする必要がある。 --また、ハイスコアも保存できない。 -VSモードの不備 --1本勝負先取であり、格闘ゲームでイメージされるラウンド制ではない。 **総評 『ウルトラマン』に引き続いて発売された本作は、前作のシステムの優秀さを証明しファン納得の優良キャラゲーとなった。~ エピソード紹介を挿入したり、VSモードのみとはいえ怪獣も操作できるようになり夢の対決を可能にしている点も見逃せない。~ かつてウルトラセブンのファンだった人には是非一度プレイしてみてもらいたいソフトである。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: