「ウルトラマン Fighting Evolution 2」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ウルトラマン Fighting Evolution 2 - (2015/08/20 (木) 19:56:52) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

「[[要強化記事>要強化記事一覧]]」に修正依頼が出ています。加筆できる方は修正をお願いします。 ---- *ウルトラマン Fighting Evolution 2 【うるとらまん ふぁいてぃんぐえぼりゅーしょんつー】 |ジャンル|対戦格闘|&amazon(B00006IQJR)| |対応機種|プレイステーション2|~| |発売元|バンプレスト|~| |開発元|メトロ|~| |発売日|2002年10月31日|~| |定価|7,140円|~| |判定|なし|~| |>|>|CENTER:''[[ウルトラマンゲーム・リンク>ウルトラマンシリーズ]]''| ---- #contents(fromhere) ---- *概要 特撮番組『ウルトラマン』シリーズのキャラクターが登場する3D格闘ゲームの第2作。CMが印象的。 *登場キャラクター -ウルトラヒーロー --初代マン、ゾフィー、セブン、ジャック(新マン)、エース、タロウ、レオ -怪獣キャラ --バルタン星人、ゴモラ、ダダ、ゼットン、キングジョー、ベムスター、エースキラー、タイラント、マグマ星人 *評価点 -[[前作>ウルトラマン Fighting Evolution]]は、ヒーローは初代マン・セブン・タロウのみだったが、本作ではレオまでの兄弟が勢揃いした。 --一方怪獣は、タイラントとベムスターが加わったものの、エレキングとメトロン星人が削られた為、数は変わっていない。削られた2体は、次作『[[3>ウルトラマン Fighting Evolution 3]]』でも復活しなかった。エレキングは『[[Rebirth>ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth]]』で復活した。 -通常攻撃で敵の疲労度「ふらふらゲージ」を溜め、それに応じて必殺技を出せるというシステムが導入された。 -ストーリーに沿って戦う「ウルトラモード」が登場した。 -任意のバトルを録画して何度も鑑賞できる「リプレイモード」が追加された。 これでウルトラゲームの傑作『3』の基本システムがほぼ完成した事になる。 *問題点 -PS1からPS2になったというのに、キャラ数は12体が16体になっただけなので、あまり増えた気がしない。 --しかも隠しキャラはゾフィーとゼットンの2体だけで、その上条件を満たすと2体同時に入手できてしまう。 -ウルトラモードのストーリーが「怪獣殿下(初代マン)」・「ウルトラ警備隊西へ(セブン)」と「大地球侵略作戦(ゲームオリジナル)」の合計3本だけしかない。 *その後 -本作にとっての最大の不幸は、2年後にシリーズ最高傑作と呼ばれる『3』が同じPS2で発売されてしまった事だろう。 --『3』は本作の完全な発展型であり、キャラは全員続投した上に大幅増加、ウルトラモードのシナリオも20本に増量された。 --これにより、本作は''「PS2ソフトとしての容量を活かしきれていなかった」「『3』が有ればいらない子」''と白眼視される不遇な存在となってしまった。 ---これも『Rebirth』と同じく''『3』が神がかりすぎたのが祟った''結果であろう。
「[[要強化記事>要強化記事一覧]]」に修正依頼が出ています。加筆できる方は修正をお願いします。 ---- *ウルトラマン Fighting Evolution 2 【うるとらまん ふぁいてぃんぐえぼりゅーしょんつー】 |ジャンル|対戦格闘|&amazon(B00006IQJR)| |対応機種|プレイステーション2|~| |発売元|バンプレスト|~| |開発元|メトロ|~| |発売日|2002年10月31日|~| |定価|7,140円|~| |判定|なし|~| |>|>|CENTER:''[[ウルトラマンゲーム・リンク>ウルトラマンシリーズ]]''| ---- #contents(fromhere) ---- **概要 特撮番組『ウルトラマン』シリーズのキャラクターが登場する3D格闘ゲームの第2作。CMが印象的。 **登場キャラクター -ウルトラヒーロー --初代マン、ゾフィー、セブン、ジャック(新マン)、エース、タロウ、レオ -怪獣キャラ --バルタン星人、ゴモラ、ダダ、ゼットン、キングジョー、ベムスター、エースキラー、タイラント、マグマ星人 **前作からの変更点 -「ふらふらゲージ」 --通常攻撃で敵の疲労度を溜め、それに応じて必殺技を出せるというシステムが導入された。 --ふっとばし攻撃を当てると、ふらふら状態になる。ふらふらゲージの量に応じた時間が左右される。 --通常攻撃では敵の体力が0になっても勝負はつかないので、必殺技で敵の体力が0にする必要がある。 -「ウルトラモード」 --ストーリーに沿って戦うもの。一般的な格ゲーでいうストーリーモード。 -「リプレイモード」 --任意のバトルを録画して何度も鑑賞できる。 これらの措置により、ウルトラゲームの傑作『3』の基本システムがほぼ完成した事になる。 **評価点 -[[前作>ウルトラマン Fighting Evolution]]は、ヒーローは初代マン・セブン・タロウのみだったが、本作ではレオまでの兄弟が勢揃いした。 --一方怪獣は、タイラントとベムスターが加わったものの、エレキングとメトロン星人が削られた為、数は変わっていない。削られた2体は、次作『[[3>ウルトラマン Fighting Evolution 3]]』でも復活しなかった。エレキングは『[[Rebirth>ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth]]』で復活した。 -PS1からPS2になったのでグラフィックもその分向上している。 **問題点 -PS1からPS2になったというのに、キャラ数は12体が16体になっただけなので、あまり増えた気がしない。 --しかも隠しキャラはゾフィーとゼットンの2体だけで、その上条件を満たすと2体同時に入手できてしまう。 -ウルトラモードのストーリーが「怪獣殿下(初代マン)」・「ウルトラ警備隊西へ(セブン)」と「大地球侵略作戦(ゲームオリジナル)」の合計3本だけしかない。 **その後 -本作にとっての最大の不幸は、2年後にシリーズ最高傑作と呼ばれる『3』が同じPS2で発売されてしまった事だろう。 --『3』は本作の完全な発展型であり、キャラは全員続投した上に大幅増加、ウルトラモードのシナリオも20本に増量された。 --これにより、本作は''「PS2ソフトとしての容量を活かしきれていなかった」「『3』が有ればいらない子」''と白眼視される不遇な存在となってしまった。 ---これも『Rebirth』と同じく''『3』が神がかりすぎたのが祟った''結果であろう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: