「SIMPLE2000シリーズ Vol.68 THE 逃走ハイウェイ ~名古屋-東京~」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

SIMPLE2000シリーズ Vol.68 THE 逃走ハイウェイ ~名古屋-東京~ - (2017/12/15 (金) 00:50:25) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

本項目ではPS2用ソフト『THE 逃走ハイウェイ』と、移植版であるPSVita用ソフト『THE 逃走ハイウェイ フルブースト』の紹介をしています。~ *SIMPLE2000シリーズ Vol.68 THE 逃走ハイウェイ ~名古屋-東京~ 【しんぷるにせんしりーず ぼりゅーむろくじゅうはち ざ とうそうはいうぇい なごや とうきょう】 |ジャンル|レーシング(?)|&amazon(B00069YHV8)| |対応機種|プレイステーション2|~| |発売元|D3パブリッシャー|~| |開発元|タムソフト|~| |発売日|2004年12月9日|~| |定価|2,000円(税別)|~| |判定|なし|~| |ポイント|本当に4時間走るゲーム&br;和製GTA&br;闘争ハイウェイ&br;鉄人主人公(肉体的に)&br;鉄人プレイヤー(精神的に)|~| |>|>|CENTER:''[[SIMPLEシリーズリンク>SIMPLE2000シリーズ]]''| ---- #contents(fromhere) ---- **物語 ここは名古屋。 自称日本一の名探偵、大河原 源九郎の元に、妙な依頼が舞い込んだ。東京のある女性代議士からの依頼は、有名な大物政治家の汚職を調査であった。 彼女は有力な手がかりを握っているらしい。 しかし、いちはやく察知した大物政治家は、巧妙たる罠で彼女に無実の罪に陥れた。刻々と迫る彼女の裁判。その間、大河原は汚職の調査を慎重に進めていった。 彼女の握っていた情報は確かな物で、大河原は証拠をひとつ、ひとつ確実に集めていった。 そして、彼女の裁判当日、事件がおこった。 大河原事務所から集めた証拠が盗まれたのだ。 愛車に飛び乗った大河原は、高速道路のインターに消えた黒塗りの高級車の後を追う。国家権力まで動かし、大河原を追跡する機動隊。 名古屋~東京へ、果てしなき追跡と逃走が始まったのであった。 ([[公式サイト>http://www.d3p.co.jp/s_20/s20_068.html]]より) **概要 実際の東名高速を可能な限り忠実に再現したマップ上を、警察の猛追を振り切りながら名古屋から東京めがけて走り抜けるレーシングゲーム。~ ''ただし、制限時間はリアル4時間''。~ その間、大物政治家の手下が奪っていった証拠品を回収していくことが目的になる。 **特徴・評価点・ツッコミどころ -タイムリミットはジャスト4時間。 --現実的に考えれば、法定速度を守っている限り非常に厳しいタイムリミットである。車の限界を引き出しても難しく、緊張感あふれるゲームデザインになっている。 ---ステージは名古屋~岡崎、岡崎~浜松、浜松~静岡、静岡~御殿場、御殿場~厚木、厚木~東京で6分割されており、それぞれを終えた際にセーブが可能。 --背景や「○○まで○○km」の案内板なども割と現実に忠実に作られており、再現度は高い。 ---途中で渋滞があったり、濃霧で視界が悪くなったりといったところも難易度調整の意味も含め再現されている。 --[[『チョロQ』シリーズ>チョロQシリーズ]]・『[[THE タクシー>SIMPLE2000シリーズ Vol.48 THE タクシー ~運転手は君だ~]]』等のノウハウがあるタムソフト製作であるため、車の操作性について特に問題は無い。 ---初速が速くすぐに最高速になるなどあまりリアルな挙動を追及しておらず、動かしやすさ寄りの調整になっているという点でもこれらと同じである。 -「悪い!借りるぞ!」 --元より警察に追われる身の主人公、ガソリンスタンドなど利用できるはずもない。 --また、車はぶつけるとナンバープレートが外れたり車体が外れたりと徐々に破損していき、速度やハンドリング性能もガタ落ちする。 ---そのうち「ファーン、ファーン」とサイレン音が鳴り響き、しまいには爆発して走行不能になってしまう。爆発に巻き込まれるとゲームオーバー。 --そんなわけで、ガソリン切れや車の大破で走れなくなった場合は、正義のために周囲の車を一時拝借することになる。 ---要するに''その辺の車をとっ捕まえて運転手を引きずり出し、車を奪える''という、[[どこぞのGTA>Grand Theft Autoシリーズ]]のごときシステムである。 ---もちろん彼らは何の罪もない一般人であり、主人公の行動はどこからどう見ても完全な犯罪行為なのだが、4時間以内にたどり着くにはこれしかない。ないったらない。 ---その際には上にあるようなボイスが数種類から流れる。「借りるぞ」とか言っているが、当たり前ながら''返せる見込みはない。''大破もザラである。 --車は軽自動車からワゴンカー、スポーツカー、セダン、トラックやバスまである。種類は12種、色違いも含めれば58種。 ---各車種ごとに様々なパラメーターが設定されており、状況に合わせて乗り換えることで有利になる。 ---単純な速度やハンドリングなどのほか、燃費や耐久性、車体の大きさなど考えるべき要素は多い。 ---車種によって速度メーター等のデザインも異なる。芸が細かい。 ---警察のパトカーは(残念ながら)奪えない。 --ゲーム中は、「自動車強奪事件が発生しています」などといった車載ラジオや、「現在○○付近を逃走中」などといった警察無線が適宜流れる。 --高速のあちらこちらに検問が敷かれているが、当然まともに相手する訳にはいかないので車で突っ切ることになる。 --メニュー画面の「ヒストリー」からは、''今まで奪った車の数や壊した車の数を確認することができる。'' -このゲームの登場人物たち --超人主人公 ---車を失うと一時的に徒歩で移動することになるが、''主人公の超人ぶりが凄まじい。''「もうお前徒歩で東京まで行けるんじゃね?」という身体能力を発揮する。 ---''異様に走るのが速く、走っている車に徒歩で追いつく''(目測時速50㎞ほどか)。 ---何度車にはねられても傷一つ付かない。というか、''無理矢理はねられて車を止めた方が効率がいい。'' ---同様に、どんな大事故を起こしてもへっちゃらである。大クラッシュで爆発した車からも無傷で脱出。 ---「自称」日本一の名探偵らしいが、前述のストーリーからすると一応証拠集めの能力などはそれなりに高いようである。とはいえ、裁判の当日になってなお現地入りしていない辺り本当に有能なのか疑わしいが…。 --無能警察 ---あちこちに検問を敷いておきながら簡単に突破され、車に乗り込む主人公を追いかけドアを開けながら''なぜか開けただけで引き下がる''など、妙にやる気がない。 ---拳銃を構えているが、発砲することは一切ない。 ---とはいえ、ゲーム的には徒歩の状態で捕まるとゲームオーバーになるので、それなりに厄介な存在ではある。 ---また、こちらも車で弾き飛ばそうが念入りに轢こうが、難なく立ち上がってくるタフガイである。 --一般人 ---高速道路を走っていたら突然当たり屋を轢いたり車をぶつけられたりで無理矢理停止させられ、車を奪われてしまう可哀そうな人たち。 ---主人公によって車から引きずり出されるのだが、''パニックになって対向車線に走っていきそのまま轢かれたりする。'' **問題点 -ダレやすい。 --ネタに溢れているので最初は楽しく遊べるだろうが、幾らなんでもリアルで3~4時間ずっと走り続けるという飽きやすさを緩和しきれてはいない。 --いかんせん実際の高速道路をモチーフにしているため、極端なカーブなどで走行に影響が出ることがないので余計である。 -詰みやすい。 --証拠品は全て回収しないと強制バッドエンドなのだが、途中セーブのせいで回収していない状態でセーブすると''バッドエンド確定''。 --制限時間的にも、途中で時間をロスしすぎると、やはり時間切れでバッドエンド確定になる。 ---やり直すにも、さくさく進めて3時間ほどかかるので、精神的苦痛が大きい。ステージごとに引き返すにも、1ステージ30分以上かかるのでやはりつらい。 -フリーモードなどがなく、特定のステージだけを狙って遊ぶことは出来ない。 --一度トゥルーエンドを迎えると、ノンストップモードが遊べるようになる。名前からして嫌な予感しかしないが、''セーブなしで走り続けるモード''である。 -ストーリーはあってなきがごとし。ハードボイルドものを期待するのはやめておいた方がいい。 -グラフィックは悪く、どうひいき目に見てもポリゴンはPSレベルかそれ以下。『THE タクシー』と比べても粗い。 --PS版『首都高バトル』よりちょっと低いぐらいと言えば分かる人には分かるか。 --多様な多数の車を描写しなければならないことに加え、車の破損によるグラフィック変更があることが影響しているものと思われる。 -ガソリンの減り方が非常に微少で、燃費のパラメーターの意味がほぼない。リアルな減り方と言えばそうだが、燃費だけが売りの軽トラや軽自動車を選ぶと不利になる。 --というより普通にプレイしていればほぼ100%、ガソリンが尽きる前に車が全損する。一応燃料漏れというトラブルで、ガソリンの減少速度が跳ね上がることはあるが、この際はスポーツカーだろうが軽自動車だろうがほぼ一瞬でガソリンが尽きるのでやはり意味が無い。 **総評 ツッコミどころのそれなりに多いバカゲー寄りの作りであり、「リアル志向のレースゲーム」としても比較的手堅くまとまっている作品である。~ 「ドライブが好き、特に高速道路をかっ飛ばすのが大好き」という人なら、非現実的な所も含めて楽しめるだろう。~ ただ、全体的な評価を端的にまとめると、やはり「最初はネタまみれでなかなか楽しいが、飽きるのも割と早いゲーム」となりやすい。~ プレイには''かなりの精神力と忍耐力''が要求されるので、どちらかと言えば心の広い人向けである。~ **余談 -本作の主人公「大河原源九郎」は、『THE タクシー』で主人公が務めるタクシー会社の社長をしていた「大河原源五郎」の親戚という設定。 -続編『逃走ハイウェイ2 ~ROAD WARRIOR 2050~』も発売されている。 --タイトルからも察することができるが、この作品の現代とは違い''世紀末で崩壊した''東名を走ることになる。ちなみに主人公の名前は「大河原[[源士郎>北斗の拳シリーズ]]」。 ---- *@SIMPLE Vシリーズ Vol.2 THE 逃走ハイウェイ フルブースト ~名古屋-東京 激走4時間~ 【あっとしんぷる う゛いしりーず ぼりゅーむつー ざ とうそうはいうぇい ふるぶーすと なごやとうきょう げきそう4じかん】 |ジャンル|レーシング(?)|~| |対応機種|プレイステーション・ヴィータ|~| |発売元|D3パブリッシャー|~| |開発元|タムソフト|~| |発売日|2014年4月30日|~| |定価|1,800円(税別)|~| |判定|なし|~| |ポイント|やっぱり4時間走る&br;非常に多い追加要素&br;紙装甲ノンストップモード&br;だがやっぱりダレやすい|~| |>|>|CENTER:''[[SIMPLEシリーズリンク>SIMPLE2000シリーズ]]''| **概要(V) --PSVitaのダウンロード専用ブランド「@SIMPLE Vシリーズ」で登場した移植版。 --大幅なグラフィック向上に加え、車種やアイテム要素の搭載など非常に多数の要素を追加、遊びやすさやボリュームも改善されている。 **特徴(V) -細かい部分まで追加要素は多く、ほぼリメイクに近いものになっている。 --グラフィックは描き直されており、前作よりは高い水準になった。 ---もっとも、ようやくPS2レベルの水準になったくらいであり、PSVitaの作品として見ると微妙なレベルではあるが。 --車種は23種に増加。セダンにワゴン、大型トラックにタンクローリーまで操縦できる。 --証拠を全部取っていなくても、おおむね取っていれば無罪エンドを迎えられるようになった。 ---証拠が足らない場合でも、クリア後の評価は変わるがクリア扱いにはなる。証拠を全て取っていれば「完全無罪」エンドになる。 --主人公のダッシュ速度は残念ながら人並みに……と思いきや、好評価で一周クリアするとPS2版と同様の速度で走れるボーナスが貰える。 --警官が発砲してくるようになった。動いていればそうそう当たらないが、数発当たると死んで1ミス。 --警察のパトカーを奪えるようになった。異様な高性能を誇る代わりに、常時指名手配状態になってしまうデメリットがある。 --道にはキャリアカーも走っており、キャリアカーの荷台部分に乗ると、そこからジャンプして飛び出すことが可能。 ---もっとも、曲がり角でジャンプすると壁に思いっきりぶつかる上、うまくジャンプできても大したメリットはなかったりするのだが。 ---もちろんキャリアカーも奪える。ただ、さすがにデカブツだけあって速度が遅く、実用性は低い。 -なぜか、説明書に載っている主人公などのキャライラストまで変わっている。 --PS2版では割といかつい感じの大柄な男だったのだが、今作では青シャツにサングラス姿でクールな雰囲気の男に。完全に別人である。 -道にアイテムが落ちており、使うと効果を得られる。『グラディウス』などのように、使わないまま複数個拾うと効果が変わる。 --1個:ブースト……1秒間ほど加速して、最高速を突破した速度で走れる。効果時間が短いので有用性は低い。 --2個:デコイ……車の後ろから主人公のチャチなビニール人形を出して囮にし、警察を撒く。こんなのと誤認する警察って…… --3個:スピード……ブーストの効果時間が長くなったバージョン(5秒程度)。一時的に速度が欲しい場合は使えないことも無い。 --4個:ガード……10秒ほどダメージを受けない無敵状態になり、その間は破損状況を無視してノーダメージ状態と同じ扱いになる。%%七色に光る演出がマリオカート。%% --5個:ヒール……クリア後のみ使用可能。使用すると、乗っている車の破損状況を全回復し、ノーダメージ状態に戻せる。 ---最高の効果になっても効果を使わないままアイテムを取ると、一周して一番弱い効果に戻る代わりにボーナスポイントが貰える。 -PS2版では「ただセーブが無いだけ」だったクリア後のノンストップモードだったが、本作では全く別のモードに。 --ゲームが始まると、なんと''主人公が乗っているのはF1カー。''どこから持ってきたんだよ! --F1カーだけに速度はメチャクチャ早い。300km/h以上の速度で走れるうえ、このモードでは車の数が少ないので思う存分カッ飛ばせる。……が。 --その代償として''とてつもない紙装甲''であり、少しまともにぶつけただけで即サイレンが鳴り響き、数秒後の大破確定。 --おまけにこのモードでは車から降りることができないため、車の大破は1ミス=ペナルティ10分に直結する。 --そのため、このモードでは大量に落ちているアイテムを利用して、無敵状態を維持しながら進んでいく必要がある。全速力のまま無敵が切れるとほぼ死亡確定。 -1800円という価格は高めである。 --追加要素自体は多いとは言え、根本的な飽きやすさを完全にカバーしきれているとも言えない。 **総評(V) どうもショボい部分も残ってはいるものの、多数の追加要素を出して単調さを緩和しようとした感は全面に見られる。~ ツッコミ所自体は間違いなく増えているので、バカゲーとしての完成度は間違いなく上がっているといえる。~ ただ、根本的な造りや、それに伴う欠点自体はPS2版とほとんど変わっておらず、お勧めできるようになったとも言いがたいところではある。~
''このページでは''~ ''『SIMPLE2000シリーズ Vol.68 THE 逃走ハイウェイ ~名古屋-東京~』''~ ''『@SIMPLE Vシリーズ Vol.2 THE 逃走ハイウェイ フルブースト ~名古屋-東京 激走4時間』''~ ''を併せて紹介します。'' ---- #contents ---- *SIMPLE2000シリーズ Vol.68 THE 逃走ハイウェイ ~名古屋-東京~ 【しんぷるにせんしりーず ぼりゅーむろくじゅうはち ざ とうそうはいうぇい なごや とうきょう】 |ジャンル|カーチェイスアクション|CENTER:&amazon(B00069YHV8)PS2原作| |対応機種|プレイステーション2|~| |メディア|CD-ROM|~| |発売元|D3パブリッシャー|~| |開発元|タムソフト|~| |発売日|2004年12月9日|~| |定価|2,000円(税別)|~| |レーティング|CERO:12歳以上対象|~| |判定|なし|~| |ポイント|本当に4時間東名高速を走るゲーム&br;和製『GTA』クローン&br;闘争ハイウェイ&br;鉄人主人公(肉体的に)&br;鉄人プレイヤー(精神的に)&br;ラジコン顔負けのハイグリップ挙動|~| |>|>|CENTER:''[[SIMPLE2000シリーズ]]''| ---- **物語 >ここは名古屋。 自称日本一の名探偵、大河原 源九郎の元に、妙な依頼が舞い込んだ。~ 東京のある女性代議士からの依頼は、有名な大物政治家の汚職を調査であった。~ 彼女は有力な手がかりを握っているらしい。~ しかし、いちはやく察知した大物政治家は、巧妙たる罠で彼女に無実の罪に陥れた。~ 刻々と迫る彼女の裁判。その間、大河原は汚職の調査を慎重に進めていった。~ 彼女の握っていた情報は確かな物で、大河原は証拠をひとつ、ひとつ確実に集めていった。 > >そして、彼女の裁判当日、事件がおこった。~ 大河原事務所から集めた証拠が盗まれたのだ。~ 愛車に飛び乗った大河原は、高速道路のインターに消えた黒塗りの高級車の後を追う。~ 国家権力まで動かし、大河原を追跡する機動隊。~ 名古屋~東京へ、果てしなき追跡と逃走が始まったのであった。 > ※[[公式サイト>http://www.d3p.co.jp/s_20/s20_068.html]]より ---- **概要 実際の東名高速をある程度((日本坂トンネルの車線数が現実では2車線×2に分岐 → ゲームでは3車線になっているなど細かい違いはある(下りは3車線のみなので取り違えた可能性がある)。))忠実に再現したマップ上を、警察の猛追を振り切りながら名古屋から東京めがけて走り抜けるレーシングゲーム。~ ''ただし制限時間があり、その時間はリアルタイムで4時間。''~ その間に大物政治家の手下が奪っていった証拠品を回収していくことが目的になる。 ---- **特徴(とツッコミどころ) ''再現された東名高速道路'' -ステージは名古屋~岡崎、岡崎~浜松、浜松~静岡、静岡~御殿場、御殿場~厚木、厚木~東京で6分割されており、それぞれを終えた際にセーブが可能。 --背景や「○○まで○○km」の案内板なども割と現実に忠実に作られており、再現度は高い。 --途中で渋滞があったり、濃霧で視界が悪くなったりといったところも難易度調整の意味も含め再現されている。 ''リアルタイムで4時間のタイムリミット'' -現実的に考えれば、法定速度を守って走行していたら到底間に合わないタイムリミットである。かと言って車の限界を引き出してもなお難しく、緊張感あふれるゲームデザインに仕上がっている。 ''「悪い、借りるぞ!」'' -元より警察に追われる身の主人公。PS2版に限りガソリンスタンドなど利用できるはずもない。 --また、車はぶつけるとナンバープレートが外れたり車体が外れたりと徐々に破損していき、速度やハンドリング性能もガタ落ちする。燃料が漏れる場合もある。 --そのうち「ファーン、ファーン」とサイレン音が鳴り響き、しまいには爆発して走行不能になってしまう。爆発に巻き込まれるとゲームオーバー。 --そんなわけで、ガソリン切れや車の大破で走れなくなった場合は、正義のために周囲の車を一時拝借することになる。 ---要するに''その辺の車をとっ捕まえて運転手を引きずり出し、車を奪える''という、[[どこぞの『GTA>Grand Theft Autoシリーズ]]』のごときシステムである。 ---もちろん彼らは何の罪もない一般人であり、主人公の行動はどこからどう見ても完全な犯罪行為なのだが、4時間以内に証拠を奪取するにはこれしかない。 ---その際には上にあるようなボイスが数種類から流れる。「借りるぞ」とか言っているが、当たり前ながら''返せる見込みはない。''大破もザラである。%%しまいには、「どけ!」と命令することも。%% ---サービスエリアには何台かの車が停まっているので安全に乗り換えることが可能だが、それはつまりこの世界では駐車時は鍵をかけないどころか、''鍵を刺したまま車を離れる''ことが通常な模様((ちなみに、『IV』以前の『GTA』シリーズでは一部を除き鍵なし、『IV』以降は窓を割って何かしら(不正に始動)して発進する。『V』でも走ってきたNPCが止めていく場合は(銃に驚いて飛び降りたわけじゃなくて普通の駐車でも)鍵が開いているが。))。 --車は軽自動車からワンボックス、スポーツカー、セダン、トラックやバスまである。種類は12種、色違いも含めれば58種。 ---各車種ごとに様々なパラメーターが設定されており、状況に合わせて乗り換えることで有利になる。 ---単純な速度やハンドリングなどのほか、燃費や耐久性、車体の大きさなど考えるべき要素は多い。 ---車種によって速度メーターなどのデザインも異なる。芸が細かい。 ---警察のパトカーは残念ながらPS2版では奪えない。 --ゲーム中は、「自動車強奪事件が発生しています」などといった車載ラジオや、「現在○○付近を逃走中」などといった警察無線が適宜流れる。 --高速のあちらこちらに検問が敷かれているが、当然まともに相手する訳にはいかないので車で突っ切ることになる。 --メニュー画面の「ヒストリー」からは、''今まで奪った車の数や壊した車の数を確認することができる。'' -たまに奪った車のブレーキが故障していたりバックギアに入ったままになったり''ハンドルが効かなかったりアクセルがふみっぱなしになったり''する。どうやってここまで無事に乗ってこれたのか…。 ''登場人物'' -''大河原源九郎'' --本作の主人公。探偵業を営んでいるが、元国際A級ライセンス保有者のレーサーでもあり、車の知識と体力は人一倍である。 --車を失うと一時的に徒歩で移動することになるが、主人公の超人ぶりが凄まじい。「もうお前徒歩で東京まで行けるんじゃね?」という身体能力を発揮する。 --''異様に走るのが速く、走っている車に徒歩で追いつく''(目測時速50㎞ほどか)。そして何度車にはねられても傷一つ付かない。というか、''無理矢理はねられてでも車を止めた方が効率がいい((ちなみに車にダメージは入らないので安心(?)して当たり屋ができる。))。'' --同様に、どんな大事故を起こしてもへっちゃらである。大クラッシュで爆発した車からも無傷で脱出。~ 「自称」日本一の名探偵らしいが、前述のストーリーからすると一応証拠集めの能力などはそれなりに高いようである。とはいえ、裁判の当日になってなお現地入りしていない辺り本当に有能なのか疑わしいが…。 ---ちなみにOPでは、おそらくゲーム開始直後に操作できるS2000風のスポーツカーに乗っているのものと思われるが、サイドミラーの色がゲーム開始時の車とは異なっている(黄色)((内装色もちょっと違う(茶(黄色) → 赤(銀))。))。 ---このため、%%多分ただのミスだが、%%ゲーム開始時に乗っている車とは別に車を持っている可能性もある((ストーリー説明で「(事務所に行った後)大河原は急いで自分の愛車に飛び乗り~」とあるため。乗り換えた理由は不明。ゲーム内に設定もあるし、ガソリン残量か?))。 -''女性弁護士'' --大河原源九郎に依頼をした張本人。元総理大臣を父に持つ、物語のキーパーソンと言える存在である。 --大物政治家の悪行を暴くために独自で集めた証拠を持って主人公に依頼した後に、罠に嵌められ無実の罪を着せられてしまう。 --盗まれた証拠を集めて彼女の無罪を証明するのが今作における最大の目標である。 -''大物政治家'' --女性弁護士に全ての罪を擦り付けた政治家。金と権力こそ全てと言う考えの下で、警察などの国家権力すらも動かし主人公の行く手を阻む。 -''警察'' --あちこちに検問を敷いておきながら簡単に突破され、車に乗り込む主人公を追いかけドアを開けながら''なぜか開けただけで引き下がる''など、妙にやる気がない。 ---腕を振り回しながら追いかける姿は間抜けに見える%%とっつあんかよ%%。障害物に引っかかると動けなくなることもザラである。 ---拳銃を構えているが、発砲することは一切ない。 ---とはいえ、ゲーム的には徒歩の状態で捕まるとゲームオーバーになるので、それなりに厄介な存在ではある。 ---また、こちらも車で弾き飛ばそうが念入りに轢こうが、難なく立ち上がってくるタフガイである。 ---そして一般人やパトカーには存在を無視される(目の前にいてもお構いなしで轢かれる)。 ---『GTA』シリーズとは違い、その辺の車を利用したりということもなければ、刑事ドラマみたいに「前の車を追ってくれ!」とその辺の車を止めるといったこともせず、ただひたむきに己の足で追いかける努力家である。 -''暴力団'' --グレーのセダンに衝突すると稀に出現する黒服の男。普通に銃で武装しており、主人公に向けて発砲してくる。 -''一般人'' --高速道路を走っていたら突然当たり屋を轢いたり車をぶつけられたりで無理矢理停止させられ、車を奪われてしまう可哀そうな人たち。 --主人公によって車から引きずり出されるのだが、運転席から文字通り一直線に逃げだすので、大抵は''パニックになって対向車線に走っていく。'' // 当たり判定が存在せず轢かれることはありません(代わりにガードレールなどを貫通します) --警官を轢いても気にしない一方、一応主人公を轢かないように止まろうとはしてくれる((その場にいると丁度弾き飛ばす位置で止まるが。))。 ---- **評価点 -低価格帯のゲームながらも東名高速道路をそれなりに再現している。すべてではないがサービスエリアなどの要素も。 //- 一部ルートが異なったりしているようです。また、ゲーム内でも使用できない場所(SAだったかPAだったか)があったと思います。 -リアルの高速道路のみというシチュエーションの中で、可能な限り緊迫感を体験できるある意味唯一無二のゲームデザイン。 -今まで乗った車が図鑑に載るなど、コレクション要素がある。これは『GTA』シリーズでさえない((『IV』以降は内部的にどの車に乗ったかが記録されているようではある。なお、特定の車を持ってこさせるという要素はある。))。 --観光バスはちゃんとドアの位置が左前方になっている。運転手1人しか乗っていないが…。 //-[[『チョロQシリーズ>チョロQシリーズ]]』『[[THE タクシー>SIMPLE2000シリーズ Vol.48 THE タクシー ~運転手は君だ~]]』等の自動車を運転するゲーム開発のノウハウの豊富なタムソフトによる製作であるため、車の操作性については問題ないレベル。 //--初速が速くすぐに最高速になるなどあまりリアルな挙動を追及しておらず、動かしやすさ寄りの調整になっているという点でもこれらと同じである。 //-さすがにこのゲームの挙動がいいとは思えません。残念ながら例に挙げられているゲームたちと比べるのが無理なレベルです。 ---- **問題点 ''非常にダレやすい'' -ネタに溢れているので最初は楽しく遊べるだろうが、リアルで3~4時間ずっと走り続ける内容でありながら単調さが否めないため、飽きやすい。 --実際の高速道路をモチーフにしているため、極端なカーブなどで走行に影響が出ることも少なく、基本的な景色も郊外の山の中からずっと変わらないため余計に単調な印象が増してしまっている。 ''「詰み」に陥りやすい'' -PS2版は証拠品を全て回収しないと、たとえ時間内に東京に着けても無条件でバッドエンドになるが、一度通ったエリアを引き返すことは出来ないため、1つでも回収し忘れた状態でセーブすると''バッドエンド確定''。 --本線上ではなくサービスエリアなどに隠されている場合もあるが、全てのSA/PAに入ることができるわけではないので、あてにした挙句封鎖で急ブレーキ、なんてことも --制限時間的にも、途中で時間をロスしすぎると、やはり時間切れでバッドエンド確定になる。これはPSV版になって更に露呈することに。 --やり直すにも、さくさく進めて3時間ほどかかるので、精神的苦痛が大きい。ステージごとに引き返すにも、1ステージ30分以上かかるのでやはりつらい。 --これらのことから判断すると、本作は完走で次のエリアがアンロックされるステージ選択制にしておくべきであった。 ---ノンストップモードのことを考えると開発陣にそういった技術がなかったわけではないし…。 ''ストーリーはあってないがごとし'' -オープニングでの展開からハードボイルドものをイメージしそうになるかもしれないが、ハッキリ言ってそのような要素は期待できない。 --道中はまるでストーリー進行が完全に無視されたかのような閉塞的なものであり、チェックポイント通過時も単純に残り時間が大きく表示されるテロップが簡易的なアニメーションで入るだけ。 --そしてエンディングもまたそれぞれの結末が簡潔に語られるだけと言うものである。ただし、その分世界観にすんなり溶け込めているので異物感を感じさせないのが唯一の救いか。 ''貧相なグラフィック'' -原作移植版共にグラフィックはハード性能を考慮しても悪い。PS2版の場合は同社開発の『THE タクシー』と比べても粗く、どうひいき目に見てもPSレベルかそれ以下の出来。 --PS版『首都高バトル』よりちょっと低いぐらいと言えば分かる人には分かるか。窓などもすべて不透明。なお、意外にも''内装はある。'' ---おそらく『[[TOCA RACE DRIVER 2]]』よろしく、多様な多数の車を描写しなければならないことに加え、車の破損によるグラフィック変更があることが影響しているものと思われる。 --PSV版ではグラフィックの質が向上したものの、それでもやっとPS2初期レベルになった程度でPSVのスペックを考えるとやはり悪いと言わざるを得ない。 --また、トレーラーヘッドの接続部などは一切モデリングされていない。しかし、数回軽くこするだけでトレーラー部分はパージされるので非常に目立つ。 ''ゲーム自体の問題点'' -まず根本的に挙動、特にハンドリングがひどい。 --ゲーム開始直後はホンダS2000のようなスポーツカーに乗せられるのだが、非常にクイックなハンドリングのため、過半数の人は''最初のカーブの前に衝突する''だろう。 --車重を全く感じさせない超グリップ(どころか全く滑らない)な挙動はまるでフルスピードで急カーブに入ったジェットコースターのよう。 -ガソリンの減り方が非常に微少で、燃費のパラメーターの意味がほぼない。リアルな減り方と言えばそうだが、燃費だけが売りの軽トラや軽自動車を選ぶと不利になる。 --というより普通にプレイしていればほぼ100%、ガソリンが尽きる前に車が全損する。一応燃料漏れというトラブルで、ガソリンの減少速度が跳ね上がることはあるが、この場合はスポーツカーだろうが軽自動車だろうがほぼ一瞬でガソリンが尽きるのでやはり意味が無い。 -警官が無能、市民も無脳 --本作のゲームオーバーは&br();・証拠がそろわないまままたは時間切れで全ステージクリア(バッドエンド)&br();・車の爆発に巻き込まれる(※爆発時乗っていたときのみで真横で爆発しても平気)&br();・警察に逮捕される&br();であるが3つ目の条件でゲームオーバーになる可能性はかなり低い。 ---というのも、まず徒歩時は〇ボタンでの振りほどき(結構広範囲)が無制限に行えるので空振りしても連打すればいいだけ。範囲に入った者は何人いても吹き飛ばせる。自分からうっかり触れに行ったりすれば別だが。 ---では、乗車時はどうかというと明らかに止まっているときでなければ(軽自動車のもたもたした加速でも)ドアを開かれた時点で加速し始めていれば振り切ることができる。 ---さらにひどいことに、市民は「主人公を轢きそうな場合は」急ブレーキをする((なお、突っ立っていると絶妙に間に合わずにはねられる距離で止まるので進行方向に避ける必要がある。))。つまり、''警官は100%ノーブレーキで轢く。'' ---なので徒歩で逃げているとそのうち警官が後ろに湧いた車に轢かれるので、その車をありがたく頂戴すれば逃走は簡単である。 -フリーモードなどがなく、特定のステージだけを狙って遊ぶことはできない。 --一度トゥルーエンドを迎えると、ノンストップモードが遊べるようになる。名前からして嫌な予感しかしないが、''セーブなしで走り続けるモード''である。 ---- **総評 ツッコミどころのそれなりに多いバカゲー寄りの作りであり、「コーナーを攻めて0.1秒を極める」のに飽きた人が気軽にドライブするゲームといった造り。~ //ツッコミどころのそれなりに多いバカゲー寄りの作りであり、「リアル志向のレースゲーム」としても比較的手堅くまとまっている作品である。~ //↑明らかに挙動がひどいのでリアル志向どころかチョロQと比べるのはおこがましく、何ならまだsimple2000の族車の方がリアルかと(あっちもラジコンかスーパーGTみたいな明らかにおかしいハイグリップだけど) 「ドライブが好き、特に高速道路をかっ飛ばすのが大好き」という人なら、非現実的な所も含めて楽しめるだろう。~ ただ、全体的な評価を端的にまとめると、やはり「最初はネタまみれでなかなか楽しいが、飽きるのも割と早いゲーム」となりやすい。~ プレーには''かなりの精神力と忍耐力''が要求されるので、どちらかと言えば余裕のある人向けである。~ せめてステージセレクトがあればまだ評価が変わってきたと思われる。 総じて出来不出来云々で言えば、やはりお勧めできるようになったとも言いがたいところではあるのが残念な作品である。 ---- *@SIMPLE Vシリーズ Vol.2 THE 逃走ハイウェイ フルブースト ~名古屋-東京 激走4時間~ 【あっとしんぷる う゛いしりーず ぼりゅーむつー ざ とうそうはいうぇい ふるぶーすと なごやとうきょう げきそう4じかん】 |ジャンル|カーチェイスアクション| |対応機種|プレイステーション・ヴィータ| |メディア|ダウンロード専売| |発売元|D3パブリッシャー| |開発元|タムソフト| |発売日|2014年4月30日| |定価|1,800円(税込)| |レーティング|CERO:C(15才以上対象)| |判定|BGCOLOR(khaki):''ゲームバランスが不安定''| |~|BGCOLOR(MistyRose):''バカゲー''| |ポイント|多彩な追加要素&br;生まれ変わったノンストップモード&br;全体的な難易度上昇&br;結局どのみちダレやすい| |>|CENTER:''[[@SIMPLE Vシリーズ>SIMPLEシリーズ#id_fba5394f]]''| ---- **概要(PSV) プレイステーション・ヴィータダウンロード専用ブランド「@SIMPLE Vシリーズ」の第2弾。~ 大幅なグラフィック向上に加え、車種やアイテム要素の搭載など非常に多数の要素を追加、遊びやすさやボリュームも改善されているとの触れ込みとなっている。 ---- **PSV版で追加された要素 細かい部分まで追加要素は多く、ほぼリメイクに近いものになっている。~ ~ ''細かな仕様変更'' -主人公のダッシュ速度は残念ながら人並みに…と思いきや、一度無罪エンドでクリアするとPS2版と同等の速度で走れるようになる。 --警官が発砲してくるようになった。走っていればそうそう当たらないが、数発当たると死んで1ミス。''車からガソリンが漏れていても容赦なく撃ってくる。'' --後半から警察が強化された。最終章からパトカーに乗った警察官がSATのような特殊部隊になる。強力なアサルトライフルで容赦なく撃ってくるため乗り換えた車が撃たれまくって早速ボコボコになったら走ってるとすぐ死ぬという面倒なことになる。 --警察のパトカーを奪えるようになった。異様な高性能を誇る代わりに、常時指名手配状態になってしまうデメリットがある。 --道にはキャリアカーも走っており、キャリアカーの荷台部分に乗ると、そこからジャンプして飛び出すことが可能。~ もちろんキャリアカーも奪える。ただ、さすがにデカブツだけあって速度が遅く、実用性は低い。 ---もっとも、曲がり角でジャンプすると壁に思いっきりぶつかる上、うまくジャンプできても大したメリットはなかったりするのだが。 ''描き直されたキャラクターデザイン'' -なぜか説明書に載っている主人公などのキャライラストまで変わっている。 --大物政治家はよりそれらしく冷徹で厳つそうな表情になったり、眼鏡を掛けたやや小太りで中年と思わしき女性弁護士は眼鏡を掛けていない若いOLのような見た目になっており、全体的に別人にしか見えない改変がなされている。 --特に顕著なのが主人公。PS2版では割といかつい感じの大柄な男だったのだが、今作では青シャツにサングラス姿でクールな雰囲気の男に。完全に別人である。 ''アイテム'' -道にアイテムが落ちており、使うと効果を得られる。『グラディウス』などのように、使わないまま複数個拾うと効果が変わる。 --最高の効果になっても効果を使わないままアイテムを取ると、一周して一番弱い効果に戻る代わりにボーナスポイントが貰える。 ---''1個【ブースト】''~ 1秒間ほど加速して、最高速を突破した速度で走れる。効果時間が短いので有用性は低い。 ---''2個【デコイ】''~ 車の後ろから主人公のチャチなビニール人形を出して囮にし、警察を撒く。こんなのと誤認する警察って…。 ---''3個【スピード】''~ ブーストの効果時間が長くなったバージョン(5秒程度)。一時的に速度が欲しい場合は使えないことも無い。 ---''4個【ガード】''~ 10秒ほどダメージを受けない無敵状態になり、その間は破損状況を無視してノーダメージ状態と同じ扱いになる。%%七色に光る演出と虹の軌跡がマリオカートを髣髴とさせる。%% ---''5個【ヒール】''~ ''クリア後のみ使用可能。''使用すると乗っている車の破損状況を全回復し、ノーダメージ状態に戻せる。 ''刷新された「ノンストップモード」'' -PS2版では「ただセーブが無いだけ」だったクリア後のノンストップモードだったが、本作では全く別のモードに。 --ゲームが始まると、なんと主人公が乗っているのは「スペシャルマシン」と言う名のフォーミュラーカー。どこから持ってきたんだよ! --それだけに速度は群を抜いて速い。最高時速は300km/hに迫る上、このモードでは車の数が少なくアイテムも多いので思う存分カッ飛ばせる…が、その代償として''軽自動車も遥かに下回るほどのとてつもない紙装甲''である。 --50km/h程度でも音を鳴らすほどに接触すればパーツが取れ、2度目は黒煙が発生、そして3回目はサイレンが鳴り響き数秒後の大破確定と、少しまともにぶつけただけで一気に窮地に追い込まれてしまうほど。 --''さらに高速域で接触しようものなら一発で即サイレンである''ので気が抜けない仕上がりとなっている。おまけにこのモードでは車から降りることができないため、車の大破はゲームオーバー → ペナルティ10分に直結しかねない。 --そのため、このモードでは大量に落ちているアイテムを利用して、無敵状態を維持しながら進んでいく必要がある。全速力のまま無敵が切れるとヒールが使える状況にもっていけないと間違いなくゲームオーバー確定。 --クリアーした暁にはこの車種が使えるようになるが、アイテムが少ない通常モードだとその性能を存分に発揮できる以前にまともに使えないのは確かである。 ---- **評価点(PSV) -上記の通り、奪える車種のボリュームが増えたことにより、見た目的な退屈さをある程度解消させた。 --車種は23種に増加。セダンにワゴン、大型トラックにタンクローリーまで操縦できる。 -グラフィックは描き直されており、前作よりは高い水準になった。 --もっとも、ようやくPS2レベルの水準になったくらいであり、PSVの作品として見ると微妙なレベルではあるが。 -証拠を全部取っていなくても、おおむね取っていれば無罪エンドを迎えられるようになった。 --証拠が足らない場合でも、クリア後の評価は変わるがクリア扱いにはなる。証拠を全て取っていれば「完全無罪」エンドになる。 ---- **問題点(PSV) ''車の操作性が完全に改悪されてしまっている'' -恐らく多くのプレーヤーが気付く最大の問題点かもしれない。具体的に言うと非常に緩慢になってしまい、ボタンを操作してやや間を置いてようやく応答するレベルに落ちてしまった。 --加速性能も全体的に悪化。全車種に渡ってリアルでの軽自動車どころか列車並みの起動加速性能になってしまっており、爽快感がダウンしている上に無駄に難易度が上がってしまっている。 ---加速性能が高い車種を使えばまだマシに感じるかもしれないが、それでも解消できているとは到底言えたものではない。 ''不当な難易度上昇'' -操作性とは関係ない部分でも難易度が不当に上がっている箇所がある。 --アイテムの発動タイミングにラグがあり、ボタンを押して1秒経過してようやく発動される。 --一見大したことが無いように見えるが、「無敵の使用が間に合わずに車に致命的なダメージを負う」「ヒールが間に合わずに爆発してゲームオーバー」と、実際にやればその問題が鼻に付くのは確実である。 --スタミナの減り具合が非常に大きく、特に警察を振り払った時には何と余裕で全ゲージの5分の1は消耗してしまう。 --大量の警察と羽交い絞めになったら最後、数回振りほどくものなら驚くほどの早さでスタミナゲージを減らしまくり、あっという間にゲームオーバー直行である。 --そしてスタミナが切れたら、完全回復するまで一切の操作を受け付けなくなってしまう仕様も相まって、やはり詰みに陥る危険性も。 --上記の通り警察が発砲するようになったが、何発喰らったかのステータスは表示されないため、ゲームオーバーになってようやくわかるシロモノ。 --PS2版とは逆にガソリンの減り方がやたらに早く、PA/SA毎に車を乗り換えるつもりで行かないとすぐガス欠で動けなくなる。 ---セーブポイントとガソリンスタンドがあるSAはまだしも、PAの場合「ガス欠で乗り換えようにもロクな車が無く手詰まり」という事態になりがち。 ''いまいち中途半端な無敵'' -無敵の効果はあくまで「ダメージを受けなくなる」「サイレンが鳴った時のカウントダウンが止まる」だけであり、それ以外の雨やオイルなどのスリップゾーンを無効化したり、無敵中に接触した一般車を吹き飛ばす…なんて言うことはできない。 --渋滞をある程度蹴散らすにも妙にストレスの溜まる仕様も相まって、根本的に難易度を下げれているとは言い難い。 --無敵が切れるタイミングも余りにも不条理であり、徐々にエフェクトが薄れたり点滅するような演出もなく、唐突にエフェクトが消えるのと同時に効果も無くなると言う、不用意な事故を招きかねないとんでもないもの。 ''頻発する処理落ち'' -PS2版と比べて処理落ちが頻発するようになってしまった。 --特にPCH-1000番台でプレーした際の処理落ちが酷く、普通にプレーするだけでもストレスになるほどに頻発する。渋滞エリアではさらに悪化してしまい、コマ送りのような状態に陥ってしまう。 --頻発するであろう車両が爆発した時の処理落ちの酷さは最早常軌を逸しており、短時間とは言え操作すら受け付けるかも怪しいほどに。素直にPCH-2000番台を用意しておこう。 ''さらに面倒になってしまった操作系統'' -降車する場合の事実上必須テクニックである「パーキングギアに入れる」動作が「アクセルとブレーキを同時押し」となっているが、これが説明書に記載されていない。 --そしてブレーキが効かないアクシデントに遭遇したら最後、どう足掻いても完全に停止させることができなくなってしまうため、時間を掛けて壁に擦り付けて無理矢理停止させるしかない。 --キーコンフィグはあるのだが、どういう訳か''ハンドル操作を方向キーにアサインできない''ため、スティック操作を強要されてしまっている。 ''その他の問題点'' -ボイスなども使いまわされているが、どう聴いてもPS2版よりも音質が悪い。ガビガビの音声を聴いて違和感を感じたユーザーは多いはず。 --1,667円という税抜価格は内容を考えても高め。PSVのダウンロード専売ソフトの中でもかなり割高なレベルである。 --追加要素自体は多いとは言え、根本的な飽きやすさも完全にカバーできていないので微妙なところである。 ---- **総評(PSV) どうもショボい部分も残ってはいるものの、多数の追加要素を出して単調さを緩和しようとした感は全面に見られる。~ ツッコミ所自体は間違いなく増えているので、バカゲーとしての完成度は間違いなく上がっているといえる。~ ただ、根本的な造りや、それに伴う欠点自体はPS2版とほとんど変わっておらず、さらに車の操作性がPS2版よりも明らかに悪くなってしまっているなどの問題もある。 ---- **余談 -本作の主人公「大河原源九郎」は、『[[THE タクシー>SIMPLE2000シリーズ Vol.48 THE タクシー ~運転手は君だ~]]』で主人公が務めるタクシー会社の社長をしていた「大河原源五郎」の親戚という設定。 -続編『逃走ハイウェイ2 ~ROAD WARRIOR 2050~』も発売されている。 --タイトルからも察することができるが、この作品の現代とは違い''世紀末で崩壊した''東名を走ることになる。 --ちなみに、主人公の名前は「大河原[[源士郎>北斗の拳シリーズ]]」である。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: