「ガンダムブレイカー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ガンダムブレイカー - (2015/03/22 (日) 16:34:47) の編集履歴(バックアップ)


ガンダムブレイカー

【がんだむぶれいかー】

ジャンル 創壊共闘アクション

対応機種 プレイステーション3
プレイステーション・ヴィータ
発売元 バンダイナムコゲームス
開発元 クラフト&マイスター
発売日 【PS3】2013年6月27日
【PSV】2013年10月31日
定価 【PS3】7,980円
【PSV】パッケージ:6,980円 / ダウンロード:6,280円
判定 なし
ポイント 俺のガンダムこそ最強!!
アクションとしては大味気味
ガンダムゲームリンク


概要

ありそうで無かった「ガンプラ」に乗り込んで闘うバトルアクションゲーム。
プラモ狂四朗以来のガンダム好き少年(元少年含む)の心を捉えたビルドシステムが特徴になっている。
PSV版発売にあわせてPS3版も大幅なアップデートが行われ、現在ではほぼ同じ感覚で遊べるため一緒に取り扱う。

特徴

  • 「ガンダムの世界」ではなく「ガンプラの世界」
    • 主人公(プレイヤー)は大規模なガンプライベント「グレートフロント」に参加し、その中でガンプラを買ったりミッションで入手したりしてバトルを勝ち抜いていく。
    • 登場人物はオリジナルで、ガンダム世界からの登場は無い。バトルロボット魂に近いとも言えるかも知れない。
  • ガンプラバトルシミュレータ
    • ガンプラをスキャンしてゲーム内に再現して戦う、というプラモ狂四朗的なシステム。現実のガンプラを使えるわけではないにせよ、80~90年代に少年期を送った男性であればかなり胸躍る設定である。
    • 何度も掲載誌などで「実用化を目指して開発中」という情報が出たりしたものの、結局21世紀になっても未だ現実世界には存在しない。
    • 組み上げたキットの性能がモノを言う、ガンプラの差が戦力の決定的な差となるためガンプラ選びや組あわせは非常に重要。
  • 作成&改造
    • 敵を破壊すると「ランナー」が入手できることがあり、これをセットアップで組み立てるとガンプラのパーツが出来上がる。モデラーレベルによっては、他のガンプラのパーツにする「スクラッチビルド」も可能。例えばGMのアームランナーからGMIIのアームパーツを作成する、など。
    • 各パーツには使用可能なレベルやキャパシティがあるものの、基本的には自由に組める。HG(1/144)とMG(1/100)を組み合わせることも可能。
      • パーツによってはゴッドガンダムレッグの「ゴッドスラッシュ」のように、兵装やオプションに専用のものが用意されている。
    • また、エアブラシや汚し塗装などでオリジナリティを出すことも出来る。
    • ガンプラはショップでの購入も可能だが、かなり高い。一番安いGMですら90,000GP、これは結構な数のステージをクリアしてようやく貯まる額。またMG機体は購入出来ない。
  • プラモデルならではの「部位破損」
    • 戦闘中にダメージを受けた際、手足や頭部が外れてしまうことがある。あくまでプラモデルなので拾ってくっつければ(或いは立ち止まってリキャプチャービームで回収すれば)問題ないが、パーツが外れている間は一部機能が使用不能になる。
      • 特にレッグパーツは移動不能になるため、タコ殴りにされてしまう。足なんて飾りです、とはいかない。逆に頭はロックオン出来なくなるものの大きなデメリットにならない。たかがメインカメラをやられただけだ!
      • 雑魚敵の場合、レッグを失った所に追撃すると「グラウンドブレイク」となり一発で倒せる。狙った箇所を破壊できるわけではないので、偶然に頼ることになるが。

評価点

  • 上記のとおり、ありそうでなかったガンプラゲーであること自体
    • ストーリー性は薄いものの、その分「俺のガンダム」作りに燃える事が可能。
    • 公式や攻略サイトなどでもオリジナル機体の披露が盛んであり、ガンプラ好きにとっては堪らない。
    • 機体サイズの差やパーツアウトなどプラモデルならではの部分を盛んに取り入れてくれたのは御見事。

賛否両論/問題点

  • よく言えば爽快感重視、悪く言えば大味なアクション性
    • 短時間だけ性能を大きく上げる「覚醒」や使い勝手の良すぎる一部オプションなど、基本的には難度は低い。
    • 例えばディスティニーガンダムアームの「バルマフィオキーナ」は「威力が高く高速移動が可能で使用回数無限」という無茶な性能。ボスであるPGやMAには通じないが、ここから更にEXアクションへ繋げるとMG以下のサイズならば一方的に嵌め殺せる。
    • 回復用のオプションやEXアクションもあり、また追加モジュールの中には「ガードに成功すると機体耐久値回復」という物も。盾が破壊されない限り生存率が跳ね上がる。
    • とはいえパーツ集めで連戦することを考えると、このくらい軽いほうがプレイが快適かも知れないので一概に批判するような箇所でもない…だろうか?
  • 今ひとつ夢を再現できないシステム
    • 機体の組み換えで、足や腕を左右別のものにすることが出来ない。また、PG機体のパーツは一切入手できない。思ったほどの自由な改造は行えず、少々不完全燃焼感が胸に燻る事になりがち。
      • とはいえ、全部を全部叶えていたら多分ゲームとして成立しないので仕方のない部分ではある。粘土でパーツを作るとか大型キットの中に小型キットを仕込むとか、そういう事をゲームで再現するのは不可能だろう。
    • ガンタンクが頭だけだったり、機体そのものを作れないガンプラが何体かある。ガンタンクの場合、下肢はキャタピラだし腕はマニュピュレータの役割を果たさないして出せなかったのかも知れないが。
  • オリジナルキャラクターについて
    • 悪いとは言わないが、少々好みの分かれる容姿となっている。ただし、ショップ店員の男性に関しては圧倒的に不評が多い。
    • 全体的にガンダムっぽくない、どことなく90年代ホビーコミック風に纏まっている。
  • システムの甘さ
    • オフラインでもポーズ機能が存在しない、VRロビーから直にショップへ行けない、などあちこちに詰めの甘い部分が散見される。
    • システムというかゲームデザイン的な理由からか、オンライン要素に「対戦」がなく共闘のみとなっていることも話題になることがある。

総評

すべてのガンプラ少年の夢を叶えた、とまでは行かないが少年心をかなり満たしてくれる作品。
だが総じて作りが甘くいのが難。
ガンプラが大好きで一回乗ってみたい、というモデラーさん向けだろうか?
現在続編「ガンダムブレイカー2」が出ているので、どちらか手に入りやすい方を遊んでみては如何だろうか。