「ビジランテ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ビジランテ - (2010/10/22 (金) 03:56:23) のソース

*ビジランテ
【びじらんて】

|ジャンル|アクション|~|
|対応機種|アーケード|~|
|発売・開発元|アイレム|~|
|稼動開始日|1988年|~|
|ポイント|スパルタンXの後継作&br()やたらとしぶといボス&br()お手軽永久パターンあり|~|

**概要
-1988年にアイレムからリリースされた横スクロールアクションゲーム。同社の有名作『スパルタンX』の後継作(ストーリーなどの繋がりはない)であり、非常にシステムが似通っている。
-さらわれたヒロイン「MADONNA」を救う為、主人公がニューヨークの裏通りでバトルを繰り広げるというストーリー設定。ヒロインがさらわれて単独で主人公が敵地に乗り込むという展開もスパルタンX譲りである。
-一人~二人交互プレイ可能、全5ステージ構成。

**主なルール
-レバー左右で主人公の移動、下でしゃがみ、上でジャンプ、斜め上で斜めジャンプ。攻撃を行うボタンは二つあり、それぞれがパンチとキックに対応している。
--パンチ、キックはレバーの組み合わせによって攻撃が変化する場合がある。
-途中道に落ちている武器「ヌンチャク」があり、それに近づいてレバー下で拾う事が可能。ヌンチャク入手後はパンチボタンがリーチの長いヌンチャク攻撃となり、敵を倒しやすくなる。また、敵の銃弾をヌンチャクで跳ね返す事も可能。
--ヌンチャク入手時に敵のダメージ(下記抱きつき攻撃は除く)をもらうと、ヌンチャクを落とし消えてしまうペナルティがある。また、ステージクリア時にヌンチャクを持っていると、次ステージにも所持が引き継げる。
-敵の中には主人公に抱きついて(?)少しずつダメージを奪ってしまう雑魚敵が頻繁に登場する。こいつに掴まれた状態でレバガチャとボタン連打を行うと、振り切ってダメージを最小限に抑える事が可能。
-ステージクリア条件は、一応は道を進んだ奥に待ち構えるボスを倒す事なのだが、厳密にはボス撃破の後に先のゴール地点まで進む必要がある。初回プレイにて、ボスを倒したのにステージクリアにならずバグを疑うプレイヤーもいるかもしれないが、それはれっきとした仕様である。
-ライフ+残機制で途中復活(二人交互プレイではミス時にプレイヤー交代)、ミス条件はライフがなくなるか、制限時間が0になるかのどちらかで、残機、及びライフが全部なくなるとゲームオーバー。

**批評点
-スパルタンXの後継作という事でプレイ感覚はあちらと近いものとなっている、抱きつき雑魚、棒で殴打する敵、銃(あちらでいうところのナイフ投げ)を撃ってくる敵など、性能に共通した敵が多い。但し、あちらに登場した子供や蛇などの小型敵は存在せず、原則として主人公と等身が近い敵のみで構成されている。
-ボス敵のみに存在する性能として、主人公からダメージをもらっても徐々にダメージが回復するという能力がある。これにより、連続でボスにダメージをあたえないと、攻撃してもボスライフ回復とのいたちごっこが続き、その結果時間制限オーバーや雑魚との絡みによるミスを招きやすい。よって倒し方が分からないと確実に長期戦となり、プレイがだれやすい問題がある。
-上記ルールの通り、ヌンチャクは高性能ではあるが、敵の攻撃をもらっただけで消えてしまう。よってボス戦までにヌンチャクを持っていく事が困難となり、変に難易度を高める要因となってしまっている。
-時間制限0でしゃがみ状態のままだと、一切ミスにはならないというバグがある。これを利用すれば永久パターンが成立してしまう。

**総評
-当時のアーケード作の中では、特にこれといったセールスポイントもなかった為なのか、スパルタンX程の人気は得られなかった。最もアイレム製のゲーム全般が人を選ぶ事が多いのも要因の一つかもしれないが…。
-ゲーム自体はステージの変化がやや乏しかったり、ボスが無駄にしぶとい部分はあれど、それなりに作られた一作であり、完成度は決して低くはない模様。
-唯一の家庭用移植はPCエンジンのみであり、この辺もマイナーらしさに拍車をかけている要因となっているのが悲しい。まぁ、移植されているだけでも良い方だが…。
----
**家庭用移植
-PCエンジン Huカード版(1989年1月14日、アイレム)
--唯一の家庭用移植であり、アイレムのPCエンジン参入一作目でもある(PCEキラーソフトである『R-TYPE I&II』はハドソン発売)。家庭用向けにやや難易度が落とされ、しゃがみ永久バグは修正されている。WiiのバーチャルコンソールにてPCE版が2007年2月6日から配信されている、要600Wiiポイント。