大宇宙の軍事/携行武器は、大宇宙の各国で使われている近接武器や銃などの携行武器の一覧である。

時代区分不明


革命時代


連合会議時代


ゴルギア時代


経済戦争時代


通信時代


アンドロイド時代


サイバー時代

反動時代


+ 旧バージョン
 大宇宙各国の携行武器には近接武器と遠隔武器に大別され、遠隔兵器は実体弾を使用する実体弾兵器とプラズマ・レーザー等を使用する光学兵器の二種類に分類される。

時代区分不明
  • ソゲット(近接武器/ベリオン)
    • いわゆるコンバットナイフ

  • ヴェフィス・サーベル(近接武器/ファルトクノア)
    • ヴェフィサイト家に代々受け継がれる湾曲したサーベル。
    • ヴェフィサイト家の当主は常にこれを佩いており、もしものときは抜いて戦う事が出来る。

  • 標準軍刀(近接武器/グライニア)
    • 剣術をやってない兵士でも最悪敵を殴り殺せるようになってる。重め。

  • ディリーフ・レイピア(近接武器/リスヒューメ)
    • 接舷攻撃の時に将校の使っていたレイピアが起源。
    • 基地内での取り回しが無駄に効くことが判明し実用化。

  • エルメ-2f(近接武器/レセスティア)
    • 近接武器や銃弾を防ぐことができる片手シールドの工作員用モデル。
    • 取り回しが良く、殴打にも使える。

  • ブリュッシェ-91(ハンドガン/プラズマ/ベリオン)
    • ベリオン軍人愛用の拳銃。

  • GÉŚ-101(ハンドガン/実体弾/アクース)
    • アクース製の拳銃

  • エル・ルー(ハンドガン/実体弾/グロスクロイツ)
    • グロスクロイツのリボルバー。
    • ちょっと可愛らしい名前だが、反動派の将校に自己批判と称して自決させたことがあるヤバいヤツ。

  • ペルーチ-87-C(サブマシンガン/プラズマ/グロスクロイツ)

  • PCF-99 シェルトアンギル・IEAA-FPCF03 シェルトアンギル(アサルトライフル/WP弾・実体弾/ファルトクノア)
    • ユエスレオネの成立以前に開発された「悠里世界のAK」。
    • 部品点数が少なく、過酷な環境でも確実な動作を保証する。

  • ガーク23(アサルトライフル/実体弾/ベリオン)

  • PCF-30 jeska'd anfi'e(アサルトライフル/WP弾・実体弾/リスヒューメ)
    • PCF99の後継として開発された自動小銃、構造の複雑化と引替えに強くなった。
    • 軍用であり、一般国民はPCF99を使用。

  • PCF-30-NL-60(アサルトライフル/WP弾・レーザー弾/リスヒューメ)
    • PCF-30の大宇宙向け別仕様。
    • WP弾を同時射出するレーザーで強化するよ。
    • 1発のコストが高いわ壊れやすいわと使いにくい。

  • PCF-99-04 シェトー(サブマシンガン/WP弾・実体弾/ファルトクノア)
    • 「蛙」の異名を持つPCF-99 シェルトアンギルの軽機関銃仕様。
    • PCF-99シリーズと弾丸を共有する。

  • ハイゲン-En5(スナイパーライフル/レールガン/ベリオン)

  • PCF-99-03 アデョマ(スナイパーライフル/WP弾・実体弾/ファルトクノア)
    • 「遠視」の異名を持つPCF-99 シェルトアンギルの狙撃銃仕様。
    • PCF-99シリーズと弾丸を共有する。

  • VG 0.14xpf 重機関銃(ヘビーマシンガン/WP弾・実体弾/ファルトクノア)
    • 本来はK-18ヴェルガン・グスト戦車に備え付けられた機関銃である。
    • ケートニアーなどが携帯して利用する場合がある。LPF-82と弾丸を共有する。

  • kc-7-13.8R(ヘビーマシンガン/実体弾/レセスティア)
    • レセスティア連邦軍の正式軽機関銃。
    • 規模としては重機関銃であり、本来戦闘用義体の着用者が運用することを想定しているため、普通は三脚や車載しないとまともに扱えない。

  • 33年式調査省正式採用上下二連信号拳銃(ショットガン/実体弾/コユール)
    • コユール調査省の調査員が通常携行可能な火器の一つ。
    • これと拳銃以上の火器類は保安部の許可が下りないと携行できないため、一般の調査員に紛れる現行文明調査局第二課の職員は有事を除いてはこれと拳銃のみを携行する。
    • 弾薬はショットガン弾薬と共通であるため、複数の弾薬を使用可能。

  • イールド(手榴弾/対WP/ファルトクノア)
    • ユエスレオネ中央大学の研究者リパコールの開発したWP妨害装置。
    • 手榴弾規模では短時間しか効果を為さないがケートニアーに対しては強力。
    • 1d6ターンの間、相手のWP技能を使えなくする。

  • ザイト手榴弾(手榴弾/スタン/ベリオン)
    • ベリオン軍制式のスタングレネード。
    • 構造が簡素で製造しやすく、ベリオン軍が大量に製造してしまったため、武器市場にはかなりの数が流通している。



革命時代
  • ストレンター・フォルヴェニ(サブマシンガン/プラズマ/エルミア)
    • エルミアの特殊部隊「エルラー・プリモント」が使う短機関銃。



連合会議時代
  • 共和国制式S舶刀(近接武器/ヴァルエルク・シェロースレセナン)
    • ヴァルエルク領ウィロディオン時代の廃港都市を起源とする片手剣。
    • 議会共和国成立後に国軍に採用された。湾曲した短い刀身をもち、近い間合いでの戦闘に向く。S合金で鍛造されている。

  • アイヴァン-07(アサルトライフル/プラズマ/ニーネン)
    • ニーネン初の制式プラズマ小銃。
    • 開発時期が古いだけあって威力不足に悩まされたが、優れた耐久性と共用弾薬による調達のしやすさがあったおかげで長い間第一線で活躍した。

  • ストレンター・スクレモル-U(アサルトライフル/プラズマ/エルミア)
    • ストレンター社が開発したエルミア陸軍の制式小銃。
    • 縦のリコイルは少ないが左右にブレブレ。

  • カルデオン軽機関銃(ライトマシンガン/レーザー/ヴァルエルク)
    • 連合会議時代~通信時代



ゴルギア時代
  • カイメーシ小銃(アサルトライフル/実体弾/ニーネン)
    • ニーネン軍が「実体弾の方が強いんじゃね?」と半信半疑で開発した小銃。
    • 実際威力十分で安定感もあったが、この小銃を装備した部隊だけ実体弾を補給しなきゃいけなかったので旧式化に伴って使われなくなってしまった。
    • ゴルギア時代~通信時代

  • L50 ギート(アサルトライフル/プラズマ・スタン/ニーネン)
    • 暴徒鎮圧用の特殊なアサルトライフル。
    • 実際は本来の用途ではなく、敵国の兵士を拉致するためによく使われていた。
    • アンドロイド等の機械種族には無力だったため、後継のダロン=ダール小銃にその座を譲った。
    • ゴルギア時代~通信時代

  • デクトリア・グローダー3200(ライトマシンガン/レールガン/マーカス)
    • ゴルギア時代~サイバー時代

  • アグラーナ短機関銃(ライトマシンガン/プラズマ/エルミア)
    • 真っ青なマズルフラッシュが特徴的なLMG。
    • 威力十分だが銃身が過熱すると連射速度が低下していくというバカみたいな銃として知られる。

  • QFガラティア(スナイパーライフル/レーザー/エルミア)
    • ビビビビビって照射し続けるスナイパーライフル。
    • 簡単に位置バレするすることで有名。
    • リロードがないがオーバーヒートする。



経済戦争時代
  • セルジン-4(ハンドガン/プラズマ/ヴァルエルク)
    • ヴァルエルクのみならず各国でも利用されているプラズマハンドガン。
    • ヴァルエルクの民間兵器産業が開発したため、流通ルートさえあれば誰でも購入できる。
    • 経済戦争時代~反動時代

  • デクトリア・ザーガス1000(サブマシンガン/プラズマ/マーカス)
    • 経済戦争時代~サイバー時代

  • ダロン=ダール(アサルトライフル/プラズマ/ニーネン)
    • 暴徒鎮圧用の特殊なアサルトライフル。
    • L50 ギートよりも威力が上がって簡単に拉致することができるようになっただけでなく、アンドロイド等の機械種族にも通用するようになった。

  • fv226c-9.58R(ライトマシンガン/実体弾/レセスティア)
    • レセスティア海兵隊の正式小銃。

  • 13式光刃(近接武器/ジエール)
    • 帝国連邦軍の正規近接武器。従来の4式光刃から出力が向上しただけでなく、軽量化され陸軍に正規採用された。

  • 二八式小刀(近接武器/天嶺)
    • 将校用の近接武器。伝統的な天嶺刀である。近代的な冶金技術により、キレ味抜群。だだし、重いし、使用には訓練が必要。



通信時代
  • ナプテルジャロン(近接武器/ニーネン)
    • 柄の両側がY字になった護衛用武器。
    • 両側4つの先端には電磁膜が展開される。
    • 電磁膜の色は12色から選ぶことができる。
    • 威圧感がある。
    • 通信時代~反動時代

  • ルスオン(ハンドガン/レーザー・電磁/ヴァルエルク)
    • ヴァルエルク軍が開発したアンドロイド鎮圧用のハンドガン。
    • 通信時代~サイバー時代

  • プランカウ短機関銃(サブマシンガン/プラズマ/ニーネン)
    • 市街戦の携行火器として作られたプラズマ短機関銃。
    • リロードの必要がないがオーバーヒートする。
    • 近距離では扱いやすい銃だが、中距離より遠い目標に当てる場合には横ブレが激しく難易度爆上がり。
    • 通信時代~反動時代

  • ブエルカ-33(アサルトライフル/プラズマ/ヴァルエルク)
  • 通信時代~サイバー時代

  • Wehb-29(アサルトライフル/実体弾/シルア)
    • シルア執行委員会の高名なアサルトライフル。
    • 安い、使いやすい、ある程度強い。紛争地御用達!

  • スカンヴァーリェ-SH23e(ライトマシンガン/プラズマ/ニーネン)
    • 通信時代~反動時代

  • イペノス-99(スナイパーライフル/プラズマ/ヴァルエルク)
    • ヴァルエルク軍のスナイパーライフル。
    • 通信時代~反動時代

  • シルアンイフォク(ショットガン/実体弾/シルア)
    • シルアーシャがみんな持ってる猟銃。
    • シルアはハンティングが盛んカモや鳥、ドローンを打ち落とし、近距離で肉を撃つのに最適。

  • スクロット・デノ(ショットガン/プラズマ/ショットガン)
    • 「サルでも使えるショットガン」という売り文句で知られているが、動物虐待っぽいので近年はそのような表現を自粛している。
    • 通信時代~反動時代



アンドロイド時代
  • デュラトレット(近接武器/レセスティア)
    • サバイバルナイフ。
    • バッテリーに接続することでヒートナイフとして使用できる。

  • l7-9R(ハンドガン/実体弾/レセスティア)
    • レセスティアで広く使われているハンドガン。

  • ES-2 ウィリミオティア(ハンドガン/プラズマ/エルミア)
    • エルミア陸軍ののっぺりしたハンドガン。
    • 触り心地に優れるが、スベスベしているのでポケットから落ちやすい。

  • l336-50L(ハンドガン/実体弾/レセスティア)
    • リボルバー。
    • あまりポピュラーな銃ではないが、レセスティアでは熱烈なファンが少なくない。

  • セインコー13.8R(ハンドガン/実体弾/レセスティア)
    • 重機関銃用の13.8R弾を使用するハンドキャノン。
    • セインコー(咆哮)の名の通り絶大な威力を誇るが、取り回しは悪い。
    • エンジンを破壊して車両を停止させる目的で開発された銃であり、本来人に撃つものではない。

  • Wehb-34(アサルトライフル/実体弾/シルア)
    • マーカス内戦で投入されたシルアの新型小銃。
    • Wehb-29と比べかなり扱いやすくなっているほか、かっこよくなっている。

  • ラコード50L(アサルトライフル/実体弾/レセスティア)
    • 特殊部隊や法執行機関で運用されているアサルトライフル。
    • 50L弾を使用。

  • LPF-82 アルザッツァ(ライトマシンガン/WP弾・実体弾/ファルトクノア)
    • シェルトアンギルの開発で発明された閉鎖機構と作動方式により、確実な動作を保証している。

  • Taw-38(スナイパーライフル/実体弾/シルア)
    • "38型象撃ちライフル"を意味する。
    • 著名配信者のヘイル・グラスヴァール・タアルニアが使用したことで有名。
    • 威力は高いがめっちゃ当てづらい。

  • カレシュ・バイチェ(スナイパーライフル/プラズマ/アクース)
    • アクースのプラズマスナイパーライフル。
    • 銃身が非常に長く、アクース人が装備している姿はまるでパイク兵のよう。

  • PCF-99 DK デシャフェレン・カンティア(ショットガン/WP弾・実体弾/ファルトクノア)
    • 「火の芸術」の異名を持つPCF-99 シェルトアンギルの散弾銃仕様、PCF-99シリーズと弾丸を共有しない

  • プホーチャシカ=オーランス(手榴弾/シールド/ニーネン)
    • 投げるとドーム状のシールドを展開する遮蔽物展開グレネード。
    • 名前の由来は「プホーチの贈り物」という意味。プホーチは開発者のウルシャンヴァン=プホーチ技師の名前に由来する。
    • このような名前があるにも関わらず、現場では「プホーチ」と呼ばれている。

  • タローザヴェ(手榴弾/WP/ファルトクノア)
    • ケートニアーが利用し、特定のウェールフープを時限的に発動・再現することが出来る。

  • ntグレネード(手榴弾/シールド・対車輌/レセスティア)
    • 投げると前面にシールドを展開する、遮蔽物展開型グレネード。
    • 投げて1d3ターンの間防壁を作ったり、車両内に投げ込んで破壊したりできる。

  • calグレネード(手榴弾/スタン・電磁/レセスティア)
    • スタンとEMPの両方の機能を兼ね備えたタクティカルグレネード。

  • リアネ・ヴィ(手榴弾/グロスクロイツ)
    • グロスクロイツの手榴弾。
    • 簡素な構造で大量生産が容易。

  • 68式光刃(近接武器/ジエール帝国連邦)
    • アルバスラ電池を使用することにより、軽量化かつ高出力の光刃が誕生した。
    • 出力が高すぎて危険性が高いため、使用にはかなりのコントロールが必要。



サイバー時代
  • ヴァーレ-SH24eF(ライトマシンガン/レールガン/ニーネン)



反動時代
  • 光るメシェーラ(WP杖/ファルトクノア)
    • 実は悠里最古参の兵器らしい。
    • メシェーラとは木質のペンのこと。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年06月25日 20:51