宇宙戦闘艦の一覧とは大宇宙連合会議加盟国が保有している、または保有していた戦艦、巡洋艦、駆逐艦などの宇宙戦闘艦の記事の一覧である。
 この記事では、1623年の大宇宙連合会議発足時に既に竣工、進水した宇宙戦闘艦を含めてまとめている。


ニーネン=シャプチ

旧代戦艦


ファルトクノア

ガイエン宗教社会主義人民共和国

主力戦艦


シルア

戦列歩艦

ユナイスハ語でトラーハーゼフ(tlarharzeh)。大型駆逐艦~軽巡宙艦ほどのサイズを持ち、大型レーザー砲数門と大量のカルスアームA型宙対宙対艦ミサイルを抱える。戦列の維持が主な任務であり、装甲やシールドはサイズのわりに重く、砲サイズは重巡並みである。半面、補給コストが大きく、また足が遅い。

防空歩艦

ユナイスハ語でゴーウェバーゼフ(gorwebarzeh)。ゴーウェバはユナイスハ語ではなくシャハル語からの借用語で、元は地上戦における対空火器を意味する。コルベット宙雷艇、宇宙戦闘機・宇宙攻撃機の迎撃が主な任務。機関砲や速射砲、高度なレーダー・シールドを備える。装甲圧は薄く、トラーハーゼフの背後に隠れることを想定している。

ケレスハシステム搭載防空歩艦

ユナイスハ語でケレスハーゼフ(kelesharzeh)。ケレスハとは本来、カールスハの呼唄にて、マルハカールスハに与えた、振るうと必ず敵に当たる銀のメイスのことである。
対小型機防衛戦列での相互の連携と全自動防衛を目的としており、最も効率的なピケット戦列を形成する。

狙撃艦

ユナイスハ語でスへドゥーシャ(shedusya)。ダン=ラ=ハン語の「シェドゥーチャ(狙撃砲艦)」がユナイスハ語に借用された語句。運用はシェドゥーチャとさほど変わらないが、主武装が砲ではなくカルスアームE型宙対宙対艦ミサイルであるなどの細かい変更点が存在する。ニーネン=シャプチの軍事協力の元ドクトリンがもたらされた。

巡宙ミサイル艦

ユナイスハ語でクルソーレメネー・ストルハーゼフ(kulsolemener stolharzeh)。

突撃砲艦

ユナイスハ語でスハケアンツ(shakeanz)。グロスクロイツ語の「シェアンズ(宇宙戦艦)」がユナイスハ語に借用された語句。大口径砲やミサイルを多数搭載し、トラーハーゼフの修理が可能。
他国における宇宙戦艦に相当する。

関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年11月10日 16:45