「質問と答え(引用)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

質問と答え(引用)」(2009/12/02 (水) 22:37:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

自作刃物総合スレ内で出た質問とその答えを引用して記載しています。 -コテハン(鳥あり、鳥なし)の人の答えは引用していません。 -現在は現行スレ08の1-700番の内容を保管しています。 -簡潔に纏めたものを[[質問スレ 質問と答え>http://www40.atwiki.jp/hamono/pages/12.html]]に追加していく予定です。 //タグは#region(hoge)と#endregionで折りたたみを行っています。 //見やすいように質問者の「レス番号:名前[sage]投稿日:ID」の色を変える等の案があれば各自が編集を行うか、スレ内で発言をお願いします。 //見やすいように「レス番号:名前[sage]投稿日:ID」と「本文」を-タグを用いて分けています。 //理由は>>が引用タグとなってしまい、そのままコピペするとレイアウトが変になってしまうので-タグを用いて対処しました。 //見やすくなる案があれば、各自が編集を行うか、スレ内で発言をお願いします。 //編集者が見やすい用に、折りたたみタグの境目を==========で区切っております。 #region(熱処理による歪み) 326 名前:166[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 15:07:23 ID:4padilQW -鍛造の話をしている中、申し訳ないのですが、 -またストック・リムバームで今度はペティナイフを作ろうと思っています。 -ブレードの厚みを1~1.5mmにする予定ですが、 -熱処理を業者に依頼する場合は歪んだりしないでしょうか? 328 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 20:20:26 ID:A2Q2YxBC ->>326 -どんな熱処理の達人が焼入れしても反りや歪みは出るよ。 -だから調整しろを付けておくように。 329 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 21:27:58 ID:76EK0p2I -反ったらタガネで修正汁 330 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 22:35:04 ID:S/GoGGjQ ->>326 -歪は業者に委託しても出るときは出ます。 -厚めに研いだ状態で熱処理に出し、歪を削り取る形で修正するぐらいしか -対応方法はありません。 -(メーカーで作られている量産品は、ベベル未研削の板の状態で処理に出します。) -失敗が怖ければ三層鋼材を使うのも手です。 -大抵の歪ならあとから叩き直せます。 #endregion //=============================================================================================== #region(熱処理後に叩く場合) 331 名前:166[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 15:20:30 ID:7O1zvZMf -アドバイスありがとうございます。 -勝手にまとめるとこんな感じでしょうか。 - ・歪むものは歪む - ・歪んでも気合いで直せる(叩く、削り直し等) - ・形状、削り方等で歪んだりする -まだまだ自信が付かないので、ペティナイフは自信が付いてからにします。 332 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 19:23:00 ID:IIx7U3L8 ->>331 -叩いていいのは三層鋼材やダマスカス(積層材)などの複合材だけです。 -単一鋼材は叩くどころか、曲げて歪を直そうとするだけで折れる場合があります。 -またZDPなどの粉末合金は、熱処理してない生材でも叩くと折れます。 #endregion //=============================================================================================== #region(木製のハンドル材に関して) 347 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 17:44:28 ID:5W3Kq7qM -コンクリ釘ナイフ、せっかくだからハンドルをつけようかと思うんですが、 -柄を中子状にして、木製のハンドルに差し込む場合、ハンドル材は生木のほうが -良いのでしょうか? 348 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 19:25:57 ID:r/PcINJU ->>347 -ハンドル材は別になんでもかまいません。 -差し込みのハンドル構造の場合、どうしても口の部分が弱くなるため -普通は口金で補強するかピンを2本以上打ちますが、コンクリ釘ナイフ -のような小さな物ならエポキシを中に充填するだけで十分です。 -オススメのやり方は、まず木炭をヤスリで削って炭粉をつくり(トナーなどでも可) -エポキシと混ぜて黒い接着剤を作ります。 -中子にそれを多めにつけてハンドルに差し込み、ブレード側にはみ出した余分な -接着剤を、シンナーやブレーキクリーナーなどを染み込ませた布で拭います。 -そうすると差し込みの口の部分がそれなりに誤魔化せ、手間もかかりません。 -ただ、この方法は白っぽい木材には合いません。 -白木はウッドパテを併用してください。 349 名前:347[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 20:47:11 ID:IxAm9uq0 ->>348 -生木なら乾燥収縮して固定できるかと思ったんですが、 -エポキシのほうが手軽で確実そうですね。 -ホムセンでマホガニーの厚板が売ってたので、木炭エポキシでやってみようかな。 -ありがとうございました。 #endregion //=============================================================================================== #region(ボール盤を選ぶ時の注意) 351 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2008/12/29(月) 20:04:14 ID:kgsRmPsj -はじめまして。質問させて下さい。 -穴あけの為にボール盤を購入しようと思っている者です。 -今のところ、リョービのTB-1131K か TB-2131 を考えています。 -カタログスペックから -フトコロ寸法 -テーブル寸法 -チャック能力 -回転数が違うようですが、単に穴あけだけなら気にしないでも良いのでしょうか? -回転数はわかりますが、遅くても時間をかければ良いという事でしょうか? -フトコロ寸法、テーブル寸法、チャック能力とは何の事かいまいちわかりません。 -お手数ですがご教示頂けたら幸いです。 352 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 20:45:00 ID:rKxi2K34 -フトコロ寸法・・・・チャックから支柱までの距離(不確か) -テーブル寸法・・・・そのまま、テーブルの寸法 -チャック能力・・・・使用できるドリルビット経の範囲 353 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 20:46:39 ID:rKxi2K34 -因みに、回転数も変えられたほうがいいんだ。ホントは 354 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 02:24:34 ID:LDmTDKPM -どの程度の加工をするか分からないけど、刃物作りにならどっちも大差ないような気がする。 -超硬や1mmのドリルなんてまず使わないだろうから、そんなに高回転でなくてもいいかな。 -長めの物でも横にすればフトコロも関係ない。 -どっちのボール盤にも言えるけど、回転数の開きが個人的に気になる。あと価格差。 -刃物以外にも何か加工するよって言うなら、大きめのボール盤の方がいいけど、使う場所は? -使う度に動かさないといけないようなら軽い方がいいかも。 -あと、動作時の音とか聴けたらいいのだけど、それは難しいかな? -カタログだけじゃ分からないことがいっぱいあるから注意してちょうだいな。 -適当な事言ってたら誰かツッコミよろしく。 #endregion //=============================================================================================== #region(ボール盤の回転数について) 355 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2008/12/30(火) 06:01:32 ID:AL64ByS0 -ID:rKxi2K34さま ID:LDmTDKPMさま 早速のご教授ありがとうございます! -疑問が解けました。 -小物加工ではバイス能力とかフトコロとテーブル寸法は無視して良いと分かりました。 -ただ、他にも日曜大工で使うので大きい物を挟めるのが良いかなと思っていましたが、 -2131だと重さが1.5倍にもなるので使うたびに庭に出して終わったら仕舞うというのが凄く面倒になりそうです。 -価格を軸にするとCPは2131の方が圧倒的?に良いので、まだどちらにするか決めかねています。 -すいませんまた質問なのですが、送り寸法が10mm違うみたいなのでして上下にドリルを動かせる?範囲が10mm違うと結構影響は出るものでしょうか? -また、回転数の開きとはどのような事を指しているのですか? 356 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 06:50:48 ID:0QfDF9T5 -回転数が早い→仕事がサクサク進むけど、硬いワークや細いドリルはカンベンな。 -回転数が遅い→仕事はちょっぴり遅いけど、硬いワークや細いドリルも何でも来い。 ->>353氏じゃないけど、回転数は変えられるのが一番良いんだ。 357 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 10:43:20 ID:iftA+36S -だが、回転数は変えられるのは何か無駄に高いけどな 358 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 11:39:45 ID:LDmTDKPM -2131の60Hzの方で言うと、回転数が540・880・1600・2610・3600で後半のほぼ1000間隔なのが -ちょっとね。ドリルの径やワークの材質によって回転数変えたりするわけだけど、 -この中間くらいが欲しいって時に困るのね。薄物の加工ならあまり気にする程でもなかったかも。 -他の方が言われてる通り、無段階変速とか細かく変えれるものになるとやたら高くなるし、 -大きさや重量も全然違ってくる。 -送り寸法が10mm違うと結構変わるかもね。刃長50mmのドリルで厚さ90mmの物に穴を貫通させたい場合、 -両面から加工するけど、送り50mmでは結構ぎりぎりだけど、60mmだと余裕が出来る。 -両面から加工するから実質20mmくらいの差になるからね。チャックとワークの干渉も防げるし。 -機械選びって難しいよね。後悔しないように時間かけて選んでくださいな。 -ああ、フライスが欲しいなぁ・・・ #endregion //=============================================================================================== #region(黒皮を取る目安) 441 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 16:02:26 ID:ceVr7bcr -鋼材にもよるとは思いますが、黒皮つきの鋼材を買った場合、 -この黒皮を取るとなるとどのくらい厚みが変化するでしょうか。 444 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 22:31:47 ID:P1z4dRo9 ->>441 -黒皮は1mmは取った方がいい。 446 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 21:27:27 ID:mdIaTjuf ->>441 -興味があったので、実際に研磨して計測してみました。 -両面しっかり削っても-0.2ほどでした。 -材料の酸化皮膜も脱炭層もそれほど厚いものでありませんが、 -黒皮つきの鋼材というのははシャーで断裁した際の反りがそのまま -残っているものもあります。 -(今、手もとに黒皮付きのATS-34の3.5mmがありますが、やはり反りがあり、断裁面もダレています。) 447 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 07:57:10 ID:Cqbv5AGU -安定した品質を望むなら1mm取る。 #endregion //=============================================================================================== #region(裏すきって何?) 457 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 23:26:43 ID:HfuAR39i -片刃は焼き入れで曲がるよな -職人は当然修正できるんだろうけど、素人の俺は焼きが甘くなっちまう -裏好きなの? 460 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 01:14:47 ID:RmhrcejE ->>454 -裏側をセンとかグラインダーで削ることを言う、と思う。 -研ぎやすくなったり、 -やわらかい物を切る場合、切ったものが裏すきした側に張り付きにくくなって切りやすくなる。 #endregion //=============================================================================================== #region(住民は、柄でどういう物を使っているか) 507 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 17:28:11 ID:5HfcHCUO -みんな柄ってどうしてる? -なんかいい材料身近にないかな 508 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 18:31:49 ID:bzDuYVHK -ホームセンターでフローリング材を探してはいかが? -マホガニーとか時々見かけますよ。 -また色の淡い和材も、亜麻仁油やカシュー(合成漆)などで染めると -風合のあるものになります。 -ケヤキとか模様が大きくオススメ。 509 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 03:35:04 ID:4SIk2U3w ->>507 -山歩け たまに鹿の死体がころがってる -見つけたら頭だけ持って帰って土に埋めて骨と角だけになるのを待つがよい 510 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 09:05:39 ID:WlIZYyFh -前に、デニム生地を重ねてレジンかなんかで固めたヤツの話があったけど、誰か試した人はいない? -歯科技工用のセラミック(?)ってのはどうだろう? -詳しい事は判らないけど、粘土みたいに成形出来て、俺の歯の一部になってるヤツ。 -ある程度形を作ったら握って自分の手形を付け、固めて仕上げ整形。 -自分の手にピッタリハンドルの出来上がり。 -なんて、簡単にはいかないか・・・ 511 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 12:06:24 ID:kg6N9S6j ->>510 -ttp://www.britishblades.com/forums/showthread.php?t=21836 -セラミックって焼結させなくてもおkな粘土があるの? -アルミナ系だとセラミックに金属ヤスリがかからないので、粘土?だと母材ごと削るしかないから結構難しいと思うが。 -デュポンコーリアンを柄に使った包丁がナイマガに乗っていたのを見て、いいかも知れないと思ったが、 -粉塵が体に悪そうだし、人力だと硬そうだったので考えを改めたんだぜ('A`)  -切削油かけりゃ粉塵は大丈夫なもんなのかな。 512 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 13:13:19 ID:UhKCEHS0 ->>511 -非焼結のセラミックなんてのがあるらしいですねぇ、詳しくは知りませんが。 -デュポンコーリアンではありませんが、人口大理石は使ったことありますよ。 -加工性もよく、磨くと簡単にツヤがでます。 -ただ、どうしても台所用品な雰囲気になりますねw -粉塵は防塵マスクとゴーグルで大抵の物はだいじょうぶですよ。 -(ただしガラスエポキシ系のもの削るときは雨合羽着用の完全防備) 513 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 13:50:05 ID:UhKCEHS0 -人口大理石を使用したナイフ、参考になれば・・ -ttp://bbs.avi.jp/photo/79024/29789488 -ttp://bbs.avi.jp/photo/79024/29789489 -ハンドル材の入手方は、ホームセンターなどの銘材コーナー ヤフオクで材料名で検索 -グーグルで「端材」で検索、など普段から色々みておくことが大切ですが、やはり重要になってくるのは人脈だったりします。 -木材屋や内装屋、各種製造業の人たちと知り合いになったり、実際ナイフメイキングしてる人に聞いたり。 -もちろんこのスレもいい情報源になりますよ。 514 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 14:32:10 ID:2OB9x5CS -石系のハンドルは欠けるのが欠点。 -実用品じゃなく、眺めてハアハアするナイフ向けだな。 515 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 14:48:18 ID:UhKCEHS0 -石はしかたないですね、加工が大変な割りに欠ける時はボコっといく。 -ただ、人口大理石はほとんど樹脂ですから結構粘りますよ。 -磨くとプラっぽい質感に・・・鑑賞にはちょっと向かない -見かけはそんなに高級感ありませんが、耐久性はそこそこありそうです。 -(切れ端をハンマーで叩いてみましたが脆いわけではないようです。) #endregion //=============================================================================================== #region(鋼材にロゴを入れる) 520 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 19:17:51 ID:tygb2Gfn -作ったナイフに自分のロゴを入れられたらカッケーなと思い調べてみました。 -ロゴを入れたいものにマスク(インレッタ)を張りエッチング液で腐食させる方法です。 -インレッタ製作業者 -http://hwbb.gyao.ne.jp/kuromaya-pc/ -インレッタとエッチングで鉄道模型用の部品を作ってるHP -http://homepage3.nifty.com/greendragon/skillmemo04_etching.html -自宅のプリンタでインレッタを作れるキットの販売 -http://members.jcom.home.ne.jp/piqua-2/ #endregion //=============================================================================================== #region(硬度と靭性) 561 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 03:03:07 ID:biEUUBh/ -釘ナイフを卒業して、鋼材を買ってみようと思うんだけど -硬度→高い=硬くて加工しにくい、低い=柔らかくて加工しやすい -靭性→高い=曲がりにくい、低い=曲がりやすい -硬度と靭性が高い→硬いけど欠ける -硬度と靭性が低い→欠けにくいけど曲がる -こんなんであってる? 562 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 03:09:09 ID:fV6BbQ58 -追加質問 -針金のようにグニャグニャ思ったとおりに曲がるのと、 -ピアノ腺のように曲げても折れないけど、元に戻るのでは、 -どちらが靭性が高いのでしょう? -この違いは靭性じゃなくて、硬度の違い? 563 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 03:57:58 ID:qyQdNkxM -硬度と靭性↑ 硬いから曲がらない。更に力を加えるとしなる。でも限界超えるとぽっきり折れる。イメージ:カッターナイフ -硬度と靭性↓ 柔らかくて曲がる。折れないけど曲がったらそのまんま。イメージ:クリップ -硬度↑靭性↓ 硬いから曲がらない。曲がったと思ったときには折れる。イメージ:ヤスリ -硬度↓靭性↑ 柔らかいくて曲がる。でも元に戻る。イメージ:安全ピン #endregion //=============================================================================================== #region(鍛接剤について) 526 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 20:19:06 ID:I4YnveS4 -チェーンとかワイヤーでダマスカスっぽいもの -作られた方いませんか? -どうしても鍛接がうまくいかないんです 528 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 20:39:19 ID:FtIHNXpk ->>526 -鍛接剤は市販のものじゃなく、自分で作ったほうが楽。 -ホウ酸・硼砂・木炭を鉄乳鉢でひたすら細かく練ってみるのが一番。 -あとは、ひたすら力の限り叩く叩く叩くwムリだったら向う槌を誰かに頼んでみるとかw 531 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 21:02:24 ID:I4YnveS4 -ありがとうございます ->>528鍛接剤は硼砂のみでやってました -つくってみます ->>529比べてみたら自分の使ってみたワイヤー繊維がやたら細い・・・ -チェーンでもやってみたんですがばらけてしまって 689 名前:名前な釘ナイフ(ノ∀`):[あぼーん] 投稿日:2009/04/28(火) 20:53:45 ID:eYkf5XDH -こんにちは、このスレには初投稿です。 -最近ナイフ作りに挑戦しようかなと思っています。 -そう思っていたらニコニコ動画で釘ナイフを作ってみたという動画がありました。 -作り方も簡単そうで、私みたいな素人にはうってつけかなと思い、現在炉を作成しました。 -しかし、五寸釘は手に入ったのですが、その動画で説明してある、「黄紙3号」 -というものと、鍛接材が手に入りません(泣) -家の近所には鋼材屋さんもないし、ネット販売もいまいちわかりません。 -どうかネット販売などで黄紙3号を取り扱っている会社のサイトをどなたか -おしえてください!御願い致します。 690 名前:名前なカッター(ノ∀`)[age] 投稿日:2009/04/28(火) 22:13:53 ID:vx9ljA30 -鍛接剤は硼砂と砂鉄を一対一くらいで混ぜたもの -硼砂は薬局とかで売ってる #endregion //===============================================================================================
自作刃物総合スレ内で出た質問とその答えを引用して記載しています。 -コテハン(鳥あり、鳥なし)の人の答えは引用していません。 -現在は現行スレ08の1-700番の内容を保管しています。 //タグは#region(hoge)と#endregionで折りたたみを行っています。 //見やすいように質問者の「レス番号:名前[sage]投稿日:ID」の色を変える等の案があれば各自が編集を行うか、スレ内で発言をお願いします。 //見やすいように「レス番号:名前[sage]投稿日:ID」と「本文」を-タグを用いて分けています。 //理由は>>が引用タグとなってしまい、そのままコピペするとレイアウトが変になってしまうので-タグを用いて対処しました。 //見やすくなる案があれば、各自が編集を行うか、スレ内で発言をお願いします。 //編集者が見やすい用に、折りたたみタグの境目を==========で区切っております。 #region(熱処理による歪み) 326 名前:166[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 15:07:23 ID:4padilQW -鍛造の話をしている中、申し訳ないのですが、 -またストック・リムバームで今度はペティナイフを作ろうと思っています。 -ブレードの厚みを1~1.5mmにする予定ですが、 -熱処理を業者に依頼する場合は歪んだりしないでしょうか? 328 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 20:20:26 ID:A2Q2YxBC ->>326 -どんな熱処理の達人が焼入れしても反りや歪みは出るよ。 -だから調整しろを付けておくように。 329 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 21:27:58 ID:76EK0p2I -反ったらタガネで修正汁 330 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 22:35:04 ID:S/GoGGjQ ->>326 -歪は業者に委託しても出るときは出ます。 -厚めに研いだ状態で熱処理に出し、歪を削り取る形で修正するぐらいしか -対応方法はありません。 -(メーカーで作られている量産品は、ベベル未研削の板の状態で処理に出します。) -失敗が怖ければ三層鋼材を使うのも手です。 -大抵の歪ならあとから叩き直せます。 #endregion //=============================================================================================== #region(熱処理後に叩く場合) 331 名前:166[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 15:20:30 ID:7O1zvZMf -アドバイスありがとうございます。 -勝手にまとめるとこんな感じでしょうか。 - ・歪むものは歪む - ・歪んでも気合いで直せる(叩く、削り直し等) - ・形状、削り方等で歪んだりする -まだまだ自信が付かないので、ペティナイフは自信が付いてからにします。 332 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 19:23:00 ID:IIx7U3L8 ->>331 -叩いていいのは三層鋼材やダマスカス(積層材)などの複合材だけです。 -単一鋼材は叩くどころか、曲げて歪を直そうとするだけで折れる場合があります。 -またZDPなどの粉末合金は、熱処理してない生材でも叩くと折れます。 #endregion //=============================================================================================== #region(木製のハンドル材に関して) 347 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 17:44:28 ID:5W3Kq7qM -コンクリ釘ナイフ、せっかくだからハンドルをつけようかと思うんですが、 -柄を中子状にして、木製のハンドルに差し込む場合、ハンドル材は生木のほうが -良いのでしょうか? 348 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 19:25:57 ID:r/PcINJU ->>347 -ハンドル材は別になんでもかまいません。 -差し込みのハンドル構造の場合、どうしても口の部分が弱くなるため -普通は口金で補強するかピンを2本以上打ちますが、コンクリ釘ナイフ -のような小さな物ならエポキシを中に充填するだけで十分です。 -オススメのやり方は、まず木炭をヤスリで削って炭粉をつくり(トナーなどでも可) -エポキシと混ぜて黒い接着剤を作ります。 -中子にそれを多めにつけてハンドルに差し込み、ブレード側にはみ出した余分な -接着剤を、シンナーやブレーキクリーナーなどを染み込ませた布で拭います。 -そうすると差し込みの口の部分がそれなりに誤魔化せ、手間もかかりません。 -ただ、この方法は白っぽい木材には合いません。 -白木はウッドパテを併用してください。 349 名前:347[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 20:47:11 ID:IxAm9uq0 ->>348 -生木なら乾燥収縮して固定できるかと思ったんですが、 -エポキシのほうが手軽で確実そうですね。 -ホムセンでマホガニーの厚板が売ってたので、木炭エポキシでやってみようかな。 -ありがとうございました。 #endregion //=============================================================================================== #region(ボール盤を選ぶ時の注意) 351 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2008/12/29(月) 20:04:14 ID:kgsRmPsj -はじめまして。質問させて下さい。 -穴あけの為にボール盤を購入しようと思っている者です。 -今のところ、リョービのTB-1131K か TB-2131 を考えています。 -カタログスペックから -フトコロ寸法 -テーブル寸法 -チャック能力 -回転数が違うようですが、単に穴あけだけなら気にしないでも良いのでしょうか? -回転数はわかりますが、遅くても時間をかければ良いという事でしょうか? -フトコロ寸法、テーブル寸法、チャック能力とは何の事かいまいちわかりません。 -お手数ですがご教示頂けたら幸いです。 352 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 20:45:00 ID:rKxi2K34 -フトコロ寸法・・・・チャックから支柱までの距離(不確か) -テーブル寸法・・・・そのまま、テーブルの寸法 -チャック能力・・・・使用できるドリルビット経の範囲 353 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 20:46:39 ID:rKxi2K34 -因みに、回転数も変えられたほうがいいんだ。ホントは 354 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 02:24:34 ID:LDmTDKPM -どの程度の加工をするか分からないけど、刃物作りにならどっちも大差ないような気がする。 -超硬や1mmのドリルなんてまず使わないだろうから、そんなに高回転でなくてもいいかな。 -長めの物でも横にすればフトコロも関係ない。 -どっちのボール盤にも言えるけど、回転数の開きが個人的に気になる。あと価格差。 -刃物以外にも何か加工するよって言うなら、大きめのボール盤の方がいいけど、使う場所は? -使う度に動かさないといけないようなら軽い方がいいかも。 -あと、動作時の音とか聴けたらいいのだけど、それは難しいかな? -カタログだけじゃ分からないことがいっぱいあるから注意してちょうだいな。 -適当な事言ってたら誰かツッコミよろしく。 #endregion //=============================================================================================== #region(ボール盤の回転数について) 355 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2008/12/30(火) 06:01:32 ID:AL64ByS0 -ID:rKxi2K34さま ID:LDmTDKPMさま 早速のご教授ありがとうございます! -疑問が解けました。 -小物加工ではバイス能力とかフトコロとテーブル寸法は無視して良いと分かりました。 -ただ、他にも日曜大工で使うので大きい物を挟めるのが良いかなと思っていましたが、 -2131だと重さが1.5倍にもなるので使うたびに庭に出して終わったら仕舞うというのが凄く面倒になりそうです。 -価格を軸にするとCPは2131の方が圧倒的?に良いので、まだどちらにするか決めかねています。 -すいませんまた質問なのですが、送り寸法が10mm違うみたいなのでして上下にドリルを動かせる?範囲が10mm違うと結構影響は出るものでしょうか? -また、回転数の開きとはどのような事を指しているのですか? 356 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 06:50:48 ID:0QfDF9T5 -回転数が早い→仕事がサクサク進むけど、硬いワークや細いドリルはカンベンな。 -回転数が遅い→仕事はちょっぴり遅いけど、硬いワークや細いドリルも何でも来い。 ->>353氏じゃないけど、回転数は変えられるのが一番良いんだ。 357 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 10:43:20 ID:iftA+36S -だが、回転数は変えられるのは何か無駄に高いけどな 358 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 11:39:45 ID:LDmTDKPM -2131の60Hzの方で言うと、回転数が540・880・1600・2610・3600で後半のほぼ1000間隔なのが -ちょっとね。ドリルの径やワークの材質によって回転数変えたりするわけだけど、 -この中間くらいが欲しいって時に困るのね。薄物の加工ならあまり気にする程でもなかったかも。 -他の方が言われてる通り、無段階変速とか細かく変えれるものになるとやたら高くなるし、 -大きさや重量も全然違ってくる。 -送り寸法が10mm違うと結構変わるかもね。刃長50mmのドリルで厚さ90mmの物に穴を貫通させたい場合、 -両面から加工するけど、送り50mmでは結構ぎりぎりだけど、60mmだと余裕が出来る。 -両面から加工するから実質20mmくらいの差になるからね。チャックとワークの干渉も防げるし。 -機械選びって難しいよね。後悔しないように時間かけて選んでくださいな。 -ああ、フライスが欲しいなぁ・・・ #endregion //=============================================================================================== #region(黒皮を取る目安) 441 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 16:02:26 ID:ceVr7bcr -鋼材にもよるとは思いますが、黒皮つきの鋼材を買った場合、 -この黒皮を取るとなるとどのくらい厚みが変化するでしょうか。 444 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 22:31:47 ID:P1z4dRo9 ->>441 -黒皮は1mmは取った方がいい。 446 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 21:27:27 ID:mdIaTjuf ->>441 -興味があったので、実際に研磨して計測してみました。 -両面しっかり削っても-0.2ほどでした。 -材料の酸化皮膜も脱炭層もそれほど厚いものでありませんが、 -黒皮つきの鋼材というのははシャーで断裁した際の反りがそのまま -残っているものもあります。 -(今、手もとに黒皮付きのATS-34の3.5mmがありますが、やはり反りがあり、断裁面もダレています。) 447 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 07:57:10 ID:Cqbv5AGU -安定した品質を望むなら1mm取る。 #endregion //=============================================================================================== #region(裏すきって何?) 457 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 23:26:43 ID:HfuAR39i -片刃は焼き入れで曲がるよな -職人は当然修正できるんだろうけど、素人の俺は焼きが甘くなっちまう -裏好きなの? 460 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 01:14:47 ID:RmhrcejE ->>454 -裏側をセンとかグラインダーで削ることを言う、と思う。 -研ぎやすくなったり、 -やわらかい物を切る場合、切ったものが裏すきした側に張り付きにくくなって切りやすくなる。 #endregion //=============================================================================================== #region(住民は、柄でどういう物を使っているか) 507 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 17:28:11 ID:5HfcHCUO -みんな柄ってどうしてる? -なんかいい材料身近にないかな 508 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 18:31:49 ID:bzDuYVHK -ホームセンターでフローリング材を探してはいかが? -マホガニーとか時々見かけますよ。 -また色の淡い和材も、亜麻仁油やカシュー(合成漆)などで染めると -風合のあるものになります。 -ケヤキとか模様が大きくオススメ。 509 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 03:35:04 ID:4SIk2U3w ->>507 -山歩け たまに鹿の死体がころがってる -見つけたら頭だけ持って帰って土に埋めて骨と角だけになるのを待つがよい 510 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 09:05:39 ID:WlIZYyFh -前に、デニム生地を重ねてレジンかなんかで固めたヤツの話があったけど、誰か試した人はいない? -歯科技工用のセラミック(?)ってのはどうだろう? -詳しい事は判らないけど、粘土みたいに成形出来て、俺の歯の一部になってるヤツ。 -ある程度形を作ったら握って自分の手形を付け、固めて仕上げ整形。 -自分の手にピッタリハンドルの出来上がり。 -なんて、簡単にはいかないか・・・ 511 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 12:06:24 ID:kg6N9S6j ->>510 -ttp://www.britishblades.com/forums/showthread.php?t=21836 -セラミックって焼結させなくてもおkな粘土があるの? -アルミナ系だとセラミックに金属ヤスリがかからないので、粘土?だと母材ごと削るしかないから結構難しいと思うが。 -デュポンコーリアンを柄に使った包丁がナイマガに乗っていたのを見て、いいかも知れないと思ったが、 -粉塵が体に悪そうだし、人力だと硬そうだったので考えを改めたんだぜ('A`)  -切削油かけりゃ粉塵は大丈夫なもんなのかな。 512 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 13:13:19 ID:UhKCEHS0 ->>511 -非焼結のセラミックなんてのがあるらしいですねぇ、詳しくは知りませんが。 -デュポンコーリアンではありませんが、人口大理石は使ったことありますよ。 -加工性もよく、磨くと簡単にツヤがでます。 -ただ、どうしても台所用品な雰囲気になりますねw -粉塵は防塵マスクとゴーグルで大抵の物はだいじょうぶですよ。 -(ただしガラスエポキシ系のもの削るときは雨合羽着用の完全防備) 513 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 13:50:05 ID:UhKCEHS0 -人口大理石を使用したナイフ、参考になれば・・ -ttp://bbs.avi.jp/photo/79024/29789488 -ttp://bbs.avi.jp/photo/79024/29789489 -ハンドル材の入手方は、ホームセンターなどの銘材コーナー ヤフオクで材料名で検索 -グーグルで「端材」で検索、など普段から色々みておくことが大切ですが、やはり重要になってくるのは人脈だったりします。 -木材屋や内装屋、各種製造業の人たちと知り合いになったり、実際ナイフメイキングしてる人に聞いたり。 -もちろんこのスレもいい情報源になりますよ。 514 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 14:32:10 ID:2OB9x5CS -石系のハンドルは欠けるのが欠点。 -実用品じゃなく、眺めてハアハアするナイフ向けだな。 515 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 14:48:18 ID:UhKCEHS0 -石はしかたないですね、加工が大変な割りに欠ける時はボコっといく。 -ただ、人口大理石はほとんど樹脂ですから結構粘りますよ。 -磨くとプラっぽい質感に・・・鑑賞にはちょっと向かない -見かけはそんなに高級感ありませんが、耐久性はそこそこありそうです。 -(切れ端をハンマーで叩いてみましたが脆いわけではないようです。) #endregion //=============================================================================================== #region(鋼材にロゴを入れる) 520 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 19:17:51 ID:tygb2Gfn -作ったナイフに自分のロゴを入れられたらカッケーなと思い調べてみました。 -ロゴを入れたいものにマスク(インレッタ)を張りエッチング液で腐食させる方法です。 -インレッタ製作業者 -http://hwbb.gyao.ne.jp/kuromaya-pc/ -インレッタとエッチングで鉄道模型用の部品を作ってるHP -http://homepage3.nifty.com/greendragon/skillmemo04_etching.html -自宅のプリンタでインレッタを作れるキットの販売 -http://members.jcom.home.ne.jp/piqua-2/ #endregion //=============================================================================================== #region(硬度と靭性) 561 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 03:03:07 ID:biEUUBh/ -釘ナイフを卒業して、鋼材を買ってみようと思うんだけど -硬度→高い=硬くて加工しにくい、低い=柔らかくて加工しやすい -靭性→高い=曲がりにくい、低い=曲がりやすい -硬度と靭性が高い→硬いけど欠ける -硬度と靭性が低い→欠けにくいけど曲がる -こんなんであってる? 562 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 03:09:09 ID:fV6BbQ58 -追加質問 -針金のようにグニャグニャ思ったとおりに曲がるのと、 -ピアノ腺のように曲げても折れないけど、元に戻るのでは、 -どちらが靭性が高いのでしょう? -この違いは靭性じゃなくて、硬度の違い? 563 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 03:57:58 ID:qyQdNkxM -硬度と靭性↑ 硬いから曲がらない。更に力を加えるとしなる。でも限界超えるとぽっきり折れる。イメージ:カッターナイフ -硬度と靭性↓ 柔らかくて曲がる。折れないけど曲がったらそのまんま。イメージ:クリップ -硬度↑靭性↓ 硬いから曲がらない。曲がったと思ったときには折れる。イメージ:ヤスリ -硬度↓靭性↑ 柔らかいくて曲がる。でも元に戻る。イメージ:安全ピン #endregion //=============================================================================================== #region(鍛接剤について) 526 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 20:19:06 ID:I4YnveS4 -チェーンとかワイヤーでダマスカスっぽいもの -作られた方いませんか? -どうしても鍛接がうまくいかないんです 528 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 20:39:19 ID:FtIHNXpk ->>526 -鍛接剤は市販のものじゃなく、自分で作ったほうが楽。 -ホウ酸・硼砂・木炭を鉄乳鉢でひたすら細かく練ってみるのが一番。 -あとは、ひたすら力の限り叩く叩く叩くwムリだったら向う槌を誰かに頼んでみるとかw 531 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 21:02:24 ID:I4YnveS4 -ありがとうございます ->>528鍛接剤は硼砂のみでやってました -つくってみます ->>529比べてみたら自分の使ってみたワイヤー繊維がやたら細い・・・ -チェーンでもやってみたんですがばらけてしまって 689 名前:名前な釘ナイフ(ノ∀`):[あぼーん] 投稿日:2009/04/28(火) 20:53:45 ID:eYkf5XDH -こんにちは、このスレには初投稿です。 -最近ナイフ作りに挑戦しようかなと思っています。 -そう思っていたらニコニコ動画で釘ナイフを作ってみたという動画がありました。 -作り方も簡単そうで、私みたいな素人にはうってつけかなと思い、現在炉を作成しました。 -しかし、五寸釘は手に入ったのですが、その動画で説明してある、「黄紙3号」 -というものと、鍛接材が手に入りません(泣) -家の近所には鋼材屋さんもないし、ネット販売もいまいちわかりません。 -どうかネット販売などで黄紙3号を取り扱っている会社のサイトをどなたか -おしえてください!御願い致します。 690 名前:名前なカッター(ノ∀`)[age] 投稿日:2009/04/28(火) 22:13:53 ID:vx9ljA30 -鍛接剤は硼砂と砂鉄を一対一くらいで混ぜたもの -硼砂は薬局とかで売ってる #endregion //===============================================================================================

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: