基本データ

  • 月の島

  • 地理
三日月型をした特徴的なシルエットを持つ島

  • 宗教
イリス教徒(国教)・・・46%
さちぃ教徒・・・29%
ぽいぽい教徒・・・15%
なちゅらる教徒・・・6%
パパイヤ教徒・・・1%
その他・・・3%

【なちゅらる教】・・・まだなちゅらるが世に性を受ける以前、今の無法地帯が無法痴態であった頃より存在する宗教。箱庭古代宗教の一つに数えられる。
箱庭で善行を積むと死後天に召され、そこには永遠の処女を持つなちゅらるが住まわるとされる…。
みんなも天国へ逝きたいのであれば一日一ミサイルをなちゅらるへ捧げよう。

【ぽいぽい教】・・・ぽいっ!ぽいっ!

  • 軍事
同盟戦を想定し金剛級戦艦を主力とした重火力艦隊を構想、構築

  • 所属艦艇一覧
 ■【金剛級戦艦】
一番艦「暁月」 着工 T2107
二番艦「秋月」 着工 T2108
三番艦「遠月」 着工 予定
四番艦「望月」 着工 予定
五番艦「型月」 着工 予定
六番艦「砕月」 着工 予定
七番艦「隠月」 着工 未定
八番艦「冬月」 着工 未定

 ■【霞級駆逐艦】


島の歴史

なちゅらるによりBBB海域へ飛ばされる。移籍する以前の事情は一切不明
この時の人口は100万人強。島の初期開発は一通り終えており、既に三日月型の島が出来上がっていた。

  • アルマゲドン襲来
詳細はアルマゲドン1911を参照。T1911結成、方向性の違いによりT1920解散

  • 演習
楸領日高島さんと海上防衛施設の相互レベリング
T1919より開始。T2099終了

  • 桃源郷へ加盟
T1925にエリア11島のゼロさんにより結成された防災同盟「桃源郷」へ加盟する。結成はT1919
エリア11島がT1945に放棄された事により同盟も解散。路頭に迷う

  • ポリウーコス戦役
若干、放置気味のポリウーコス島へ人口目的で布告。T1945開戦。継戦中

  • BattleField進出
ヌスマのBattleFieldへ布告。開戦はT1945。あまり主だった行動はしていない

  • マルハゲドン襲来
詳細はマルハゲドン1948を参照。多量の毛魂を失った戦争

  • 大後悔時代
T1947「こどものじかん」、T1948「マルハゲドン」、T1952「おらさこんな海域さ嫌だ」がそれぞれぽいぽい教島、月の島、エントロピー島により結成される。
また、T1948「同盟」が「なちゅらる」へ改名する。どうしてこうなった

  • 入学
T1956「こどものじかん」へ加盟する。

  • 卒業
T1959 大人の階段を昇る

  • 択捉島侵攻
人口目的で択捉島へ布告。T1963開戦
しばらく睨み合いが続いていたがT1973頃より本格的な侵攻を開始する。
T1999停戦、この戦争で人口が200万人を超す

  • 貿易
T1963Sugar tea timeさんより人口80万人弱を買う。
彼らを月の島へ輸送する過程で疫病などにより半数が命を落としたとされる。

  • 商談
T1970セツナメモリア島へ定置網二つを三兆で売却。
月の島の不手際によりT2099キャンセル。関係者各位に深くお詫び申し上げます。

  • 第一次軍拡
T2000前後。人口増加と増収に伴う軍拡を実施。これにより霞級駆逐艦の数を10隻から25隻まで増やした。

  • 缶刺身島侵攻
人口目的で布告。話し合いによりT2020講話

  • 移民団受け入れ
発展目まぐるしい月の島を目指し、缶刺身島より仕事を求める大量の移民が海を渡る。
T2026開始、T2100終結。開始前250万人弱だった月の島の人口は終結後400万人に達した。

  • 西瓜事変
T2064Watermelonman島へ人口目的で布告。コラム島の介入により戦端を開くことなくT2072撤退、終結。

  • 演習
ぽいぽい島と防空演習。T2089開始


月の島調べ

軍事力、経済力さらには外交・安保・クリスタルなどの要素から両海域の情勢を調査しました。
この記事はおおよそ独断と偏見に塗れています。多少の間違いがあっても見逃して下さい

画像が見づらい場合は画像をクリックすると拡大表示されます。

AAA海域 第一回(T2050)

■4/20実施
■調査内容 ー 各同盟の勢力比較


各同盟のユニット所持数
定員に達している軍事同盟が喰種とSchwarz Achseの二つしかないためデータが偏っているが、とりわけ両同盟の木曾級巡洋艦の保有数は突出して多い。
特にSchwarz Achseは木曾級巡洋艦の他、ひゅうが級空母・大和級巨大戦艦・軍港・海上防衛施設の数で喰種を上回っており、単純比較ならば海域最強の軍事力を誇っている。
+ ...


維持費は食料ベースで算出。維持費、艦艇経験値ともに航空ユニットの影響は排除されている。
財政収支率は各同盟GDPに対する支出(軍事費)の割合を示した値。あくまで目安として捉えて欲しいっぽい
数値が0.8〜0.9の間が最も好ましく、1.0を超えると島内の生産だけでは賄いきれなくなる恐れが出てくる。
事実、1.4前後の高い数値を示すSchwarz Achseや大ハラーム同盟は島外に海底資源を有すると共に、経済系クリスタルを複数運用している。
+ ...

BBB海域 第一回(T2050)

■4/16実施→中止
■4/20実施、調査内容を大幅に更新
■調査内容 ー 移籍ポイント上位八島の戦力比較


軍港育成率、海防育成率はその名の通りユニットの成長度合いを表す。100%ならば全てのユニットが経験値120に達したことを示す。
ユニット育成率は施設類、航空ユニット、船舶(客船等)を除いた戦闘ユニットの成長度を表している。
グラフから分かるように上位八島の艦艇経験値の総計は実に海域全体の3/4を占めている。
育成率のグラフからも分かる通り上位陣は非常に高い練度で島を完成させているのに対し、下位の島は島内の整備に追われ軍備は全く手付かずである。
今後、中堅上位の島々が力を付ければリソースの奪い合いは一層激しさ増し、海域の活性化が予想される。
+ ...

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年06月11日 01:04