基本コンボ

  • 5B>2C>6C>JB>JC>J236C>JB>2B>2C>6C>JA>JB>5A>5B>623C
いわゆるバウンドコン。
6C後のJBはジャンプの頂点で出す。
J236C後のJBは目押し。
JA>JBはちょいディレイ。落下JBでも代用可能。
バーサーカーには2B後の2Cを抜けば入ったはず。

  • 5B>2C>6C>落下JB>2C>6C>落下JB>2C>6C>6239A>2C>6C>6239A>6239C
今現在主流の落下コン。
キャラ限要素や他の落下コンについては後述。

  • 5B>5C>214A・A>JB>JC>J236C>JB>2B>214A・A>6239A>2B>2C>6C>6239A>6239C
214追加の蹴り上げを利用したコンボ。
画面端の場合に2B>214A・Aがめくったり軸ズレを起こす時は2Bをいつもより若干低めで当てる。
6C上部先端ヒット時や対空Cリフレクトカウンターヒット時など、落下コンが出来ない時に
JC(ジャンプの頂点で当てる)>J236C>JB>2B>214A・A>~
とするといい。

昇竜ループ

ジャンプキャンセルを多様するので、スキル必須。
各パーツ毎で残ゲージに余裕が無い場合は、623A>2369Cで締めると節約出来る。

  • 基本パーツ
    • ①5B>(2C>6C>落下JB)x2>(2C>6C>6239A)x2>6239C
    • ②5B>6C>J236C>JB>2C>6C>落下JB>(2C>6C>6239A)x2>6239C
    • ③5B>2C>6C>(落下JB>2B>2C>6C)x2>6239A>5B>623C
    • ④5B>2C>6C>落下JB>2B>2C>6C>落下JB>2B>6C>落下JB>5A>5B>623C
    • ⑤5B>(2C>6C>落下JB)x3>5A>2B>2C>6C>6239A>6239C
    • ⑥5B>2C>6C>(落下JB>2B>6C)x3>ディレイJA>5A>5B>623A>6239C


①現在の主力コンボ。とりあえずこれが出来ればおk。
画面中央でやる場合、2回目の落下JB後の2Cを最低空で、1回目の6239Aを最速で出さないと623Aがカス当たりになり、受身を取られる場合がある。

凛、キャスター限定で1回目の落下JB後を2B>2C>6Cと出来る。

バーサーカーは2回目の落下JBを落下HJBに、言峰・ルヴィアは2回目の落下JBを落下HJBに変えて最低空で2Cを当てれば安定。
もしくは1回目の落下JB後の2Cを2Bに変えて高度を維持する。


②①のコンボの派生。
①よりも威力が高く、2Cが届かない距離での5B先端ヒットからでも繋がる。
5B(ヒット確認)>6Cには結構猶予があるので、単発ヒット確認可能ならばこっちの方がいいかも。
キャラ限要素は①と同じ。


③1回目の2Bにディレイ。2回目は最速で問題無し。
ディレイタイミングの判らない人は落下JB>2B>5B>6Cでも可。

④1回目の2Bにディレイ。
言峰・ルヴィア・バーサーカー以外は2回目のJBの後も2B>2C>6Cに出来るが、若干シビア。

⑤バーサーカーは非対応。2Cを2Bに変えたり、落下JBを落下HJBに変えりしたら入るかも。

⑥運搬度の高いコンボ。軽量級ならディレイJAを落下JBに出来る。


コツとしては、下記のとおり。
●6C>落下JBの際のレバー上>下入れを最速で行う
●6C>6239Aor623A>6239Cの際にはニュートラル後に昇竜コマンドを入力。波動に化けるのは、ニュートラルが抜けている場合が多い。
●一応6C>6239Aは6C>6入れっぱなし>2369Aでも出来るが、少しでも遅れると波動に化けやすい。
●623+ボタン>ボタン押しっぱなしで9入力でも可。
●先行入力気味にいれても、9+ボタン押しっぱなしにしてれば勝手にジャンプキャンセルできるタイミングで技が出る。
ただし623Aは5ヒット目以外にも4ヒット目でキャンセルできるので注意。


  • RCパーツ
~623C(RC)>(2C>6C>6239A)x2>6239C
ライダー、アーチャー、桜、言峰は端のみ1回目の6239Aにディレイが必要。
ルヴィア、バーサーカーは1回目の2Cを抜く。

  • 開放パーツ
開放時100%~110%
~2B>5B>623Ax3>6239C>236236A

開放時120%~140%
~2C>6C>6239A>623Ax2>6239C>236236A

開放時150%~170%
~2B>2C>6C>6239A>623Ax2>6239C>236236A
~623A>低空J236236B>623C>236236A
623C中にゲージがなくなっても、自キャラがニュートラルに戻るまでは超必殺技が出せる。

開放時180%~210%
~2B>2C>6C>低空J236236B>623C>236236A
~623A>低空J236236B>2C>6C>6239C>236236A

ゲージMAXからフルコン最大ダメ?
~5B>2B>2C>6C>低空J236B>低空J236236B>2C>6C>6239C>236236A
低空J236Bは相手の重力によって、出す高さの調節が必要。
また、低空J236B>低空J236236Bのキャンセルが遅いと相手との距離が離れてしまい、拾いにくくなる。

投げ始動

  • 投げ(>2C)>6C>各種落下コン
投げからの追撃コンボ。
バーサーカー以外には2Cが挟めるが、落下コンをする場合は重力値に注意。
凛、キャスター限定の落下コンのレシピで~(落下)JB>2B>2C>6C~の2Bの代わりに、投げ後に2Cを入れる以外は2Cを抜くことを推奨。

C昇竜始動

  • 623C(相手地上くらい)>RC(>2C)>6C>各種落下コン
  • 623C(相手空中くらい)>RC>(2C>6C>6239A)x2>6239C
C昇竜からの追撃コンボ。
前者は投げ後、後者は昇竜ループのRC後と同じレシピ。
なのでキャラ限要素は一緒。
ただし、RCを消費しているので、この後は開放でしかC昇竜をキャンセル出来ないことに注意。

中段始動

  • 低空J236B>6239A>6C>各種落下コン
  • 低空J236B>6239A>J236C>JB>2C>6C>各種落下コン
低空J236Bの着地硬直をジャンプキャンセルキャンセルで623Aを出す。
遠距離での強襲や、2A・2Cと低空J236Bの2択などに。

  • 低空J236C>開放>JB>2B>2C>6C>~
開放を使うと低空J236Cの後を繋ぐことが出来る。

低空投げボルク関連

  • 5B>5C>214C・C>RC>低空J236236B(>2C)>6C~
低空投げボルクまで繋ぐのがそこそこシビア。
RCの代わりに開放でも可能。
落下コンをする場合、重力値に注意。
投げ後と同じように凛、キャスター以外は2Cを抜くことを推奨。

  • 5B>2C>6C>低空J236236B>2C>6C>各種落下コン
画面端限定。
2C>6C>低空J236236Bの部分はループ可能。

  • 5B>(2C>6C>低空J236236B)x2>(2C>6C>6239A)x2>6239B>開放>623A>低空J236236B>623C>236236A
画面端限定、ゲージ300%必要。4回ゲイボルク。
相手のゲージが溜まりまくりで、一種のロマンコンボ。
開放と開放直後の623Aのタイミングが重要、遅れると繋がらない。

  • 5B>5C>214C・A>低空J236236B>(2C>6C>落下HJB)x2>5B>2B>2C>6C>6239A>6239C>RC>(2C>6C>6239A)x2>6239C>開放>623A>低空J236236B>623C>236236A
画面端限定、ゲージ300%必要。3回ゲイボルク。
相手のゲージを削れるので、上のコンボよりは実用性はある?

  • J236236B>214C・A>J236C>JB>2C>6C>落下HJB>(2C>6C>6239A)x2>6239C
J236236B>6C>J236C>JB>2C>6C>落下HJB>(2C>6C>6239A)x2>6239C
投げボルクが刺さった場合のコンボ。

サマーソルトル-プ

  • 214系・B>6C>2147A・B(画面端)>2C>6C>各種落下コン
  • 214系・B>[6C>2147A・B]x2(画面端)>2C>6C>6239A>2C>6C>6239A>6239C
  • 214系・B>[6C>2147A・B]x3(画面端)>6C>落下HJB>5A>2B>2C>6C>6239A>6239C
サマソを組みこんだループコン。
ダメ、ゲージともに非常に優秀だが、画面端でやると軸ずれが起こるため画面中央限定、それによりステージの広さを把握しておくことが必要、キャラによって微ダッシュや6C、B追加にディレイが必要、通常技からコンボに組みこむには距離調整が必要、とかなり難しい。
やるならサマソ始動か投げボルク始動辺りか。
サマソ自体はRC、開放なしで最大5回入る。

落下HJBループ

  • 5B>2C>(6C>落下HJB)x3>2B>2C>6C>JA>JB>5A>623A>6239C
  • 5B>2C>(6C>落下HJB)x4>6C>JA>JB>5A>623A>6239C
運び能力が高いコンボ。
若干難しく落下HJB後の6Cは早すぎると裏に回り、遅すぎると地面に落ちてしまう。
また、端でやってしまうと軸がずれる。

二回開放コンボ

  • 5B>5C>214C・C>開放[*1]>2B>5B>2B>5C>214C・C>RC[*2]>低空J236B>J236236B>214C・A[*3]>J236C>JB>2C>6C>落下HJB>(2C>6C>6239A)x2>6239B>開放>623Ax2>2C>6C>6239A>6239C>236236A
バーサーカーは2回目の開放後は623Ax2>2B>623A>6239C>236236Aなど。
[*1] - 初回開放時、少し走って距離を稼げる。
[*2] - ゲージ始動が110%など少し多い場合ディレイをかける。
[*3] - ダウン寸前に当てる。

回復開放コンボ

  • 5B>(2C>6C>落下JB)x2>2B>6C>ディレイ6239A>8+ABC(通常開放)>ディレイ623A>623Ax2>623C>RC>(2C>6C>6239A)x2>6239C>236236Aor236236C
衝撃波の当たらない高さにしてジャンプキャンセル通常開放で体力を回復しながらコンボができる。
開放時1ゲージならRC~を236236Aに変える。
ゲージ量によってアドリブで立ちボルクで締める。
場合によってはRC直前の623Cを6239Cに。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年03月29日 21:14