トップ > ライブ配信カテゴリ概要 > ゲーム配信のやり方 > OPENRECでゲーム配信する方法 / 2019年07月19日 (金) 19時54分00秒



OPENRECで配信するやり方と、必要なものについて

  • OPENRECは、サイバーエージェントの子会社であるCyberZが運営するゲーム配信サイトです。


▲画像は『スプラトゥーン』(任天堂)より

ゲーム配信に特化

  • OPENRECは、ゲーム配信に特化しています。「ゲーム」が中心の配信サイトであり、その意味ではゲーマー向きといえます。画質も問題ありません。現在は、雑談や歌配信などゲーム配信以外の配信も可能になりました。

日本人がメインターゲット

  • OPENRECでは、配信者・視聴者ともに日本人がほとんどです。サイトを運営しているのは日本の会社であり、公式サイトも完全に日本語表記に対応しています。

無料で利用できる

  • 無料で配信できます。アカウントには、一般会員(無料)とプレミアム会員(有料)という2種類がありますが、一般会員でも配信が可能です。

目次


アカウントの作成


  • OPENRECで配信するためには、(1)アカウントを作成したうえで、(2)配信権限を取得する必要があります。まずは(1)の方法から見ていきましょう。

  1. 画面右上の「新規登録」をクリックする。
  2. 「プロフィール情報」に、任意のユーザーIDを入力する。一度設定したIDは変更できないため、慎重に決める。ユーザーIDは、チャンネルIDとしても使われる
  3. メールアドレスなどの情報を入力していく。
  4. 「OPENREC.tvの利用規約・プライバシーポリシーに同意」にチェックを入れる。
  5. 「アカウント作成」をクリックする。
  6. OPENRECからメールが届くので、メール内の「メールアドレスを認証する」ボタンをクリックする。
  7. メール認証が完了する。


  • アカウントを新規に作らずとも、Facebook、Twitter、Google、Yahoo!のアカウントで配信することもできます。ただ、OPENRECのアカウントを作成するほうがスムーズに作業が進みます。

▲画面の上へ

メール認証とユーザーIDの設定


  • 他サイトのアカウントでログインした場合は、メール認証とユーザーIDの設定を忘れずに行っておきましょう。

メール認証


  • メール認証は、本人であることをメールで確認する作業です。

  1. こちらに移動する。
  2. 「メールアドレス」にメールアドレスを入力する。
  3. 「変更を保存」をクリックする。
  4. OPENRECからメールが届く。
  5. メール内に記載されているURLを開く。
  6. メール認証が完了する。


ユーザーIDの設定


  • ユーザーIDの設定方法は、以下のとおりです。

  1. こちらに移動する。
  2. 「ユーザーID」(チャンネルID)に、任意の半角英数字を入力する。
  3. 「変更を保存」をクリックする。


▲画面の上へ

配信権限の取得


  • OPENRECで配信するためには、アカウントの種類に関係なく配信権限が必要です。そのためには審査に応募しなくてはいけません。審査といっても厳格なものではなく、申請フォームに必要な情報を入力して送信するだけです。

  1. アカウントの作成、メール認証、およびユーザーIDの設定を済ませておく
  2. 公式サイトにアクセスする。
  3. 応募フォームに必要な情報を入力し、「送信」ボタンをクリックする。
  4. メールを待つ(7営業日以内)。

  • 配信権限を取得すると、画面右上に「配信する」という項目が現れます。メールが来ていない段階でも、配信できるようになっている場合があるかもしれません。筆者の場合がそうでした。同様の報告が何件もあります。


  • 配信者は、一般ユーザーオフィシャルユーザーの2種類に分類されます。上記申請フォームは、一般ユーザー向けのものです。オフィシャルユーザーは、OPENREC運営事務局で公認している配信者のことで、アカウント名の横に赤いレ点マークが表示されます。公認の基準は公開されていません。

  • なお、青いレ点マークはプレミアム会員を意味しています。

▲画面の上へ

配信端末について


PC


  • 一般的には、PCを使ってゲーム配信を行います。ノートPCでもデスクトップPCでもかまいません。PCのスペックについて不明な点がある場合は、下記ページをご覧ください。


        ゲーム実況で必要なPCスペックと、おすすめPCの選び方

  • このページでは、PCの使用を前提に解説しています。

スマホ


  • スマホ用のゲームアプリについては、スマホだけでもゲーム配信ができます。Android版は4月中旬から、またiOS版は5月から対応予定となっています。

▲画面の上へ

最低限必要なもの


配信ソフト


  • ライブ配信を開始・終了するのに必要なのが配信ソフトです。配信するうえで、いちばん重要なものといっても過言ではありません。配信ソフトには、さまざまな機能があります。たとえば、PCに映っている画面を視聴者に見せる機能は、ゲーム配信するうえで必須の機能です。また、PCから出ている音や、マイクの音(自分の声)を配信で流す機能もあります。


  • 今回は、定番の配信ソフトであるOBS Studioを使って配信してみましょう。無料にもかかわらず、機能的には有料の配信ソフトに負けていません。必要な機能はすべてそろっており、世界中で愛用されています。インストール方法、および簡単な使い方については後述します。

マイク


  • 自分の声を入れたいならマイクが必要です。マイクには、ヘッドセットスタンドマイクの2種類があります。前者はマイクとヘッドフォンが一体となっているタイプ、後者は机などにマイクを置いて使用するタイプです。目的や環境、好みに応じで選ぶようにしてください。マイクは、基本的にPCに接続します。

        実況用PCマイクPCマイクの選び方、およびPCマイクの製品例を参照

G231 ECM-PC60 ECM-PCV80U
価格
商品画像のリンク先
特徴 ・人気のヘッドセット
詳細
・超小形サイズ
詳細
・ソニーの定番マイク
詳細
タイプ ヘッドセット スタンドマイク
ピンマイク
スタンドマイク

▲画面の上へ

ゲーム画面をPCに映すために必要なもの


  • ゲーム配信をするためには、(1)自分のPCにゲーム画面を映す必要があります。そのうえで、(2)配信ソフトを使ってゲーム画面を視聴者に見せるわけです。そこで、まずは(1)の方法について見ていきましょう。ゲーム機によって方法が異なります。


据え置き型ゲーム機の場合


  • 据え置き型ゲーム機(例 : PS4、Switchなど)の場合、キャプチャーボードという周辺機器が必要です。このキャプチャーボードにゲーム機を接続することで、ゲーム画面をPCに表示できるようになります。


  • キャプチャーボードにはいろいろな種類があります。キャプチャーボードによって接続できるゲーム機が異るので注意してください。たとえば、PS4やSwitchに対応していても、PS2に対応しているとは限りません。また、PS3はキャプチャーボードとHDMI接続できないのが原則という点も覚えておきましょう。これはHDCPというコピーガードが原因です。

        キャプチャーボード、およびキャプチャーボードの選び方を参照

Game Capture HD60 S GC550 GV-USB3/HD
価格
商品画像のリンク先
PCとの接続 USB 3.0 USB 3.0 USB 3.0
対応ゲーム機
(接続できるゲーム機)
・PS4
・Switch、Wii U
・Xbox One、Xbox 360
・PS4、PS3、PS2
・Switch、Wii U、Wii
・Xbox One、Xbox 360
・PSP
・PS4
・Switch、Wii U
・Xbox One、Xbox 360
TVへのゲーム画面出力
こちら こちら こちら
特徴 低遅延 筆者お薦め 編集ソフト付属

PCゲームの場合


  • PCゲーム(例 : PUBG、マイクラ)の場合は、キャプチャーボードは不要です。当然ですが、キャプチャーボードがなくてもゲーム画面をPCに映せるからです。したがって、ゲームを起動し、OBS Studioで画面を取り込むだけでゲーム配信ができます。

携帯型ゲーム機、およびスマホの場合


  • 3DS、PS Vita、PSP、スマホのゲーム画面をPCに映す方法は、下表のとおりです。

名称 説明 解説ページ
携帯型ゲーム機 3DS ・キャプチャーボードとは接続できない
・代行業者に改造してもらう
こちら
PS Vita ・キャプチャーボードとは接続できない
・代行業者に改造してもらう
PS Vita TV ・キャプチャーボードと接続できる
HDCPに注意
こちら
PSP ・キャプチャーボードと接続できる
・接続用のケーブルも別途必要
こちら
スマホ iOS端末 ・ミラーリング機能を使う
・PCにアプリをインストールする
こちら
Android端末 ・ミラーリング機能を使う
・PCにアプリをインストールする
こちら


より詳しく知りたい場合は


  • ここまでの解説を読んで、ゲーム配信のやり方・ポイントをもっと知りたいという場合は、下記ページをご覧ください。

        ゲーム配信で必要になるものを参照

▲画面の上へ

OBS Studioのインストール


  • OBS Studioのインストール方法は、以下のとおりです。

  1. 公式サイトにアクセスし、「Windows」をクリックする。
  2. ダウンロードしたEXEファイルをダブルクリックして実行する。
  3. 画面を順に進めていく。
  4. 「自動構成ウィザード」を実行するかどうかの質問は、「はい」と「いいえ」のどちらでもよい。よくわからない場合は後者がお薦め*1
  5. OBS Studioのインストールが完了する。


▲OBSの公式サイト

▲画面の上へ

簡単な配信方法(1)


  • OBS Studioの設定方法について簡単に見ておきましょう。おおよその流れを理解してください。

「設定」をクリックします。


左メニューの「配信」をクリックし、「サービス」を「カスタム...」にします。


▲23.0以降の設定画面

OPENRECにアクセスし、画面右上の「配信する」から「ライブ配信」をクリックします。


新規追加」ボタンをクリックします。


画面が切り替わったら、「URL発行」ボタンをクリックしてください。


すると、「URL」と「ストリームキー」のところに英数字が表示されます


この両方を、OBS Studioの「サーバー」と「ストリームキー」のところにそれぞれコピペしましょう。正確にコピペできていないと、配信を開始できません。また、RTMPのURLには有効期限がある(変わる)ので、次回配信するときにまた同じ作業が必要です。


左メニューの「出力」をクリックし、「出力モード」で「詳細」を選択します。


各種設定をします。「ビットレート」の設定は、高画質な配信をするうえで重要な部分です。OPENRECでは、最大でも5,000kbps以下に設定しましょう(参考)。


▲「レート制御」を「CBR」、「ビットレート」を2000kbps、「キーフレーム間隔」を2秒、「CPU使用のプリセット」を「medium」にしています。

左メニューの「映像」をクリックし、各種設定を行います。「解像度」の設定も画質に大きく関係する部分です。参考までに、下記画像では出力解像度を1280x720に設定しています。


自分の声も配信で流したい場合は、マイクをPCに接続した状態で左メニューの「音声」をクリックし、使用するマイクを「マイク音声デバイス」で選択しましょう。


▲ここに表示される項目は、PC環境によって異なります。

「OK」をクリックします。

▲画面の上へ

簡単な配信方法(2)


  • 引き続きOBS Studioの設定をしていきます。

「ソース」のところにある「+」をクリックします。


任意の項目を選択して、ゲーム画面を取り込みます。よくわからない場合は、「ウィンドウキャプチャ」を選ぶとよいでしょう。

ソース 説明 備考
ウィンドウキャプチャ ウィンドウ画面を配信したいときに 無難
ゲームキャプチャ PCゲーム配信の場合に
映像キャプチャデバイス Webカメラ、キャプチャーボードの映像配信に 中・上級者向け
画面キャプチャー デスクトップ画面を見せたいときに


OBS Studioにゲーム画面が映ったことを確認してください。もし画面が映らなかった場合は、以下のページをご覧ください。

        OBS Studioで、画面が映らないときの対処法を参照する


配信開始」ボタンをクリックします。この時点では、まだ配信は公開されていません。


OPENRECのさきほどの画面を開き、「リロード」ボタンをクリックします。すると、OPENRECのほうにも画面が映ります。


配信のタイトルと、ゲーム名を入力しましょう。どちらも必須項目です。「サムネイル画像」は設定しなくてもかまいませんが、設定しておいたほうがオリジナリティを出せます。これらの情報は、配信中でも変更できます。


配信の開始をTwitterで知らせたい場合は、「配信公開時にツイートする」にチェックを入れておきましょう。Twitterと連携できます。


配信公開」ボタンをクリックします。「リロード」ボタンをクリックしていないと、「配信公開」ボタンは表示されません。これで配信が公開され、視聴者が配信を見ることができるようになります。


視聴者のコメントは、「ライブ公開URL」の部分に掲載されているURLを開けば見ることができます。


OPENRECの画面上にあるスピーカーアイコンは、ミュートにしましょう。音が繰り返し取り込まれて、エコーのように響くのを防止するためです。


▲画像は、PS4版『グランド・セフト・オートV』(ロックスター・ゲームス)より

配信を終了する場合は、OPENRECの「公開終了」ボタンをクリックし、OBS Studioのほうで「配信終了」ボタンをクリックしてください。


▲画像は、PS4版『METAL GEAR SOLID V The Phantom Pain』(コナミデジタルエンタテイメント)より

▲画面の上へ

アーカイブを残す方法


  • ライブ配信は、自動でアーカイブされます。これを公開したい場合は、OPENRECの「公開終了」ボタンをクリック後、「アーカイブ動画を公開」にチェックを入れてください。チェックを入れないと、アーカイブは公開されません。


  • このとき「再生開始時間」に任意の時間を入力すると、その時間から視聴者が動画を再生するように設定できます。また、URLにパラメーターを設定することも可能です。パラメーターの詳細については、公式サイトを参照してください。

  • 注意点ですが、配信中にOBS Studioのほうで出力解像度を変更しないようにしましょう(「設定」→「映像」タブ)。公式サイトによると、配信終了後にアーカイブされないことがあるようです。また、アーカイブが生成されるまでの時間は、配信時間の長さによって変わります。

  • アーカイブについては、2018年7月から一般会員であっても1日2本までは視聴できるようになりました。保存期間については、公式サイトをご覧ください。

▲画面の上へ

収益化について


OPENREC Creators Programに参加すれば可能


  • 2017年7月3日から「OPENREC Creators Program」(クリエイターズプログラム)が始まりました。同プログラムに参加することで、いわゆる投げ銭機能を有効にでき、同プログラム参加者は視聴者から送られた有料アイテム(エールアイテム)を通して、収益化が可能です。このエールは収益として直接受け取れるわけではなく、配信者の活動実績に応じで分配されます。

  • 収益の分配については、覚えておくべきことがいくつかあります。たとえば、収益は「OPENRECポイント」として付与され、現金化できます(6か月以内)。また、月に1度以上の配信を行った場合は、最低保証として200円ぶんのポイントが付与されます。詳細は、公式サイトを参照してください。

準備すべきこと


  • 収益化のためには、以下の6点を準備しておきましょう。いきなり収益化できるわけではありません。とくに2~4は見落としがちです。注意してください。

  1. アカウントを作成して配信権限を取得する。
  2. プレミアム会員になる。
  3. クリエイターズプログラムに参加する(公式サイトから申し込む)。
  4. 配信しようとしているゲームタイトルが収益化を認めているか、利用規約・ガイドラインを調べておく*2
  5. 銀行口座を開設しておく。
  6. 18歳未満の場合は、親権者または法定代理人の同意を得ておく。

▲画面の上へ

こんなときは


遅延がある


  • 配信すると、遅延(ラグ)があることに気づくでしょう。OPENRECでは、配信者が見ているゲーム画面を視聴者が見られるようになるまで10~15秒かかります。配信者が視聴者に対して質問しても、その答えが返ってくるまでにかなりの「間」があります。不具合ではありません。遅延についての詳細は、下記ページをご覧ください。


        ライブ配信のラグ(遅延)を減らす方法

棒読みちゃんにチャットを読みあげさせたい


  • チャットを音声合成で読みあげさせるには、棒読みちゃんに加えてOPENRECコメントビューアというアプリが必要です。

        各ライブ配信サイトで棒読みちゃんを使う方法を参照

▲画面の上へ

その他


  • OBS Studioの設定が適切であるにもかかわらず、視聴者に画質が悪いといわれた場合は、OPENRECの画面上の歯車アイコンから「source」を選択してもらってください。

▲画面の上へ

関連ページ








▲画面の上へ



最終更新:2019年07月19日 19:54

*1 この自動構成ウィザードというのは、自動で設定を行ってくれる機能です。ここで「いいえ」を選択しても、あとで「ツール」→「自動構成ウィザード」の順にクリックすれば設定画面を再度呼び出せます。

*2 配信開始まえにゲームタイトルを選択するさい、配信禁止のアラートが表示される場合があります。