同一労働同一賃金

「同一労働同一賃金」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

同一労働同一賃金」(2012/11/28 (水) 04:12:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

772 : 名無しさんの主張 : 2009/12/04(金) 06:53:09 ID:tF6RMA7X [1/1回発言] 日本は本当に先進国か? グローバルな競争に巻き込まれ人件費の安い中国と競争するには 日本の製造業は合理化するしかない。これはわかる。 本来は労基法を撤廃、正社員を廃止して全員時給単位のアルバイト、残業禁止、労働時間をヨーロッパ並みに 減らしてワークシェアぐらいの大胆な改革をすべきだった。 しかし日本は派遣や契約社員という名の新たな身分制度を作ってしまった。 これで正社員は特権階級化され、容易に既得権益を手放さない一大勢力に成ってしまった。 本来、公務員も大幅なリストラ、ボーナス廃止ぐらいしないと財政破綻は避けられないが 既得権益を持つ一大勢力に、こんな政策叫んでもまず選挙に勝てない。 先進国で常識の「同一賃金同一労働」の原則が唯一通用しない異常な国。 カースト制度が合法的に機能しても疑問にも持たず平気な国民性。 日本は本当に先進国か? 741 : 名無しさんの主張 : 2012/02/28(火) 20:59:02.55 ID:??? いつになったら日本のヤクザ企業どもは同一労働同一賃金を実現するのかね? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%B8%80%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%90%8C%E4%B8%80%E8%B3%83%E9%87%91 ヨーロッパ 欧州連合(EU)は1997年にパートタイム労働指令を定め、雇用形態を理由とした賃金格差を禁じている。 この背景としては、ヨーロッパにおいて均等待遇が受け入れられやすい2つの社会的要因が挙げられる。 産業別の労働協約の存在  ヨーロッパ各国では、1980年代以降、職種と格付けに応じた時間比例の賃金制度が、産業別の労働協約によって整備されていた。  このため、同一労働同一賃金の規制に対し、企業は、従来のフルタイム労働者の賃金表をパートタイム労働者にも適用することで対応できた。 キリスト教に基づいた正義感の共通認識  ヨーロッパではキリスト教に基づく「不公正は正す」という正義感が共有されている。  そのため、雇用形態によって時間比例以上の賃金格差が存在するなら、それは正すべきという意識があった。 アメリカ アメリカでは、人種差別、女性差別、年齢差別などに対する雇用平等法制が発達している。 しかし、雇用形態を超えた均等処遇について法制化はされていない。これは、「市場における公正な競争」や「契約の自由」を重んじる アメリカ社会の特徴に起因している[2]。ただし、1980年代以降、ペイ・エクイティ運動が盛んになり、職務賃金が確立された。 この結果、同じ仕事をしながら賃金に大きな差が生じることは基本的に少ない[3]。 720 : 名無しさんの主張 : 2012/04/12(木) 12:35:08.57 ID:??? オランダは同一労働同一賃金を始めた国だね パートと正社員で違うのは基本的に時間だけ いざというとき解雇されやすいのはパートだけど保険も完備してるから危機感は無い 子供の育児のため週4日勤務にしてくれと言ったらそれは当然の理由だと認めてくれる社会がオランダ 日本でそんなこと言ったら罵倒・嘲笑・叱咤ののちに給料の査定にも響くだろう 410 : 名無しさんの主張 : 2011/02/09(水) 17:28:36 ID:??? オランダでは、同じ工場内で働く、正社員、バイト、派遣社員、 それぞれの待遇は同じ(時給換算での賃金も同じ)だということを知って驚愕している。 オランダもビジネス先進国だったのだな。 オランダは税金の使い方を、おもに北欧に学んでいるらしい。 正社員だけを保護するやり口を捨てて、浮いた分から企業に多少増税し、 国家が管理する社会制度いわゆるセーフティーネットを、 全国民を対象に施し、安心して気持ちよく働ける環境を作り、労働者を団結させて、 その職場に集う全員の能力をこぼさないようにして、生産性を底上げすることに成功した。 ようするに、みんなを豊かにしましょうシステム。 後進国日本では、雇用形態(職業)による差別が根強く、 国民同士、労働者同士で足の引っ張り合いをする。真に打倒されるべき相手はまんまと雲隠れ。 みんなを貧しくしましょうシステム。 「昨日を捨てられない人々は明日をつくらない」 というようなドラッカーの言葉が思い出される。
772 : 名無しさんの主張 : 2009/12/04(金) 06:53:09 ID:tF6RMA7X [1/1回発言] 日本は本当に先進国か? グローバルな競争に巻き込まれ人件費の安い中国と競争するには 日本の製造業は合理化するしかない。これはわかる。 本来は労基法を撤廃、正社員を廃止して全員時給単位のアルバイト、残業禁止、労働時間をヨーロッパ並みに 減らしてワークシェアぐらいの大胆な改革をすべきだった。 しかし日本は派遣や契約社員という名の新たな身分制度を作ってしまった。 これで正社員は特権階級化され、容易に既得権益を手放さない一大勢力に成ってしまった。 本来、公務員も大幅なリストラ、ボーナス廃止ぐらいしないと財政破綻は避けられないが 既得権益を持つ一大勢力に、こんな政策叫んでもまず選挙に勝てない。 先進国で常識の「同一賃金同一労働」の原則が唯一通用しない異常な国。 カースト制度が合法的に機能しても疑問にも持たず平気な国民性。 日本は本当に先進国か? 741 : 名無しさんの主張 : 2012/02/28(火) 20:59:02.55 ID:??? いつになったら日本のヤクザ企業どもは同一労働同一賃金を実現するのかね? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%B8%80%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%90%8C%E4%B8%80%E8%B3%83%E9%87%91 ヨーロッパ 欧州連合(EU)は1997年にパートタイム労働指令を定め、雇用形態を理由とした賃金格差を禁じている。 この背景としては、ヨーロッパにおいて均等待遇が受け入れられやすい2つの社会的要因が挙げられる。 産業別の労働協約の存在  ヨーロッパ各国では、1980年代以降、職種と格付けに応じた時間比例の賃金制度が、産業別の労働協約によって整備されていた。  このため、同一労働同一賃金の規制に対し、企業は、従来のフルタイム労働者の賃金表をパートタイム労働者にも適用することで対応できた。 キリスト教に基づいた正義感の共通認識  ヨーロッパではキリスト教に基づく「不公正は正す」という正義感が共有されている。  そのため、雇用形態によって時間比例以上の賃金格差が存在するなら、それは正すべきという意識があった。 アメリカ アメリカでは、人種差別、女性差別、年齢差別などに対する雇用平等法制が発達している。 しかし、雇用形態を超えた均等処遇について法制化はされていない。これは、「市場における公正な競争」や「契約の自由」を重んじる アメリカ社会の特徴に起因している[2]。ただし、1980年代以降、ペイ・エクイティ運動が盛んになり、職務賃金が確立された。 この結果、同じ仕事をしながら賃金に大きな差が生じることは基本的に少ない[3]。 720 : 名無しさんの主張 : 2012/04/12(木) 12:35:08.57 ID:??? オランダは同一労働同一賃金を始めた国だね パートと正社員で違うのは基本的に時間だけ いざというとき解雇されやすいのはパートだけど保険も完備してるから危機感は無い 子供の育児のため週4日勤務にしてくれと言ったらそれは当然の理由だと認めてくれる社会がオランダ 日本でそんなこと言ったら罵倒・嘲笑・叱咤ののちに給料の査定にも響くだろう 410 : 名無しさんの主張 : 2011/02/09(水) 17:28:36 ID:??? オランダでは、同じ工場内で働く、正社員、バイト、派遣社員、 それぞれの待遇は同じ(時給換算での賃金も同じ)だということを知って驚愕している。 オランダもビジネス先進国だったのだな。 オランダは税金の使い方を、おもに北欧に学んでいるらしい。 正社員だけを保護するやり口を捨てて、浮いた分から企業に多少増税し、 国家が管理する社会制度いわゆるセーフティーネットを、 全国民を対象に施し、安心して気持ちよく働ける環境を作り、労働者を団結させて、 その職場に集う全員の能力をこぼさないようにして、生産性を底上げすることに成功した。 ようするに、みんなを豊かにしましょうシステム。 後進国日本では、雇用形態(職業)による差別が根強く、 国民同士、労働者同士で足の引っ張り合いをする。真に打倒されるべき相手はまんまと雲隠れ。 みんなを貧しくしましょうシステム。 「昨日を捨てられない人々は明日をつくらない」 というようなドラッカーの言葉が思い出される。 1274 :脱日本人:2012/11/28(水) 02:38:47 ID:??? 正社員利権って言葉を広めるべきだな。 1278 :脱日本人:2012/11/28(水) 03:38:58 ID:??? 「同一労働同一賃金」には、経団連&トヨタも反対する。 それは、正社員の自己保身のために 派遣奴隷をコキ使い、使い捨てしやすいようにしたいという動機付けによるものである。 つまり、正社員と派遣奴隷の差別化を激しくしたいということ これは、公務員と臨時や嘱託の場合にもあてはまる。 1279 :脱日本人:2012/11/28(水) 03:39:53 ID:??? 日本には「勝ち組」と「負け組」があるなんてなまやさしいものではない。 再チャレンジできない構造になっているため 欧州の階級社会に勝る強力な階級社会が形成されている。 日本で「同一労働同一賃金」なんて口にしたら、クビにされる覚悟はすべし。 1280 :脱日本人:2012/11/28(水) 03:41:04 ID:??? 製造業の派遣は正社員に比べて保障が低いわけだから 正社員より最低でも2割り増しの賃金が支払われるとかしないと 公正ではないよな 1281 :脱日本人:2012/11/28(水) 03:42:08 ID:??? 経団連&トヨタにとって、派遣奴隷は、「みせしめ」にもなる。 これで、社内を軍隊のように統制しようという別の意図もあるようだ

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。