カードリスト > 戦国数奇 > SS117竹中半兵衛

武将名 たけなかはんべえ ビックリ天使
織田家 SS竹中半兵衛 織田家家臣の羽柴秀吉に仕えた軍師なのだ!
稲葉山城を16人で乗っ取り衝撃のデビュー
を果たすと、次々に新たな策を世に送り出す。
その姿は「天使」と呼ばれ、熱狂的な支持を
得たとか。織田家のウワサ……半兵衛は魔王
と呼ばれる信長が嫌いらしいぞ。

「あらゆる策が、
        思いついてしまうんですよね。
             そんなつもりはないのに……」
出身地 美濃国(岐阜県)
コスト 2.0
兵種 槍足軽
能力 武力5 統率10
特技 伏兵 軍備
計略 天使ハンベー(エンジェルハンベー) 織田家の味方の本来の武力と統率力
の値を入れ替える。統率力より武力
が高い対象の味方はさらに統率力に
よる戦闘ダメージを与えられるよう
になる。
必要士気5
Illustration : 米澤稔・兵藤聡司

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
天使 5 - - - - 14.8c(統率依存0.2c) -
家宝装備効果の分は本来のものとして扱い、入れ替わる。
統率力ダメージが発生するのは、計略発動時に、計略効果などを含め、統率力より武力が高いかゾロ目の部隊。
(以上3.10I) (最終修正3.10D)

解説
Ver3.10現在織田2コスト槍は13枚存在するが、なんとその中で武力≦統率となっているのはこのカードのみ。
統率10の伏兵は強力だが、それを差し引いても2コストで武力5はかなり厳しい。
軍備のおかげで多少は堅いものの、前線で戦う槍足軽のため消耗しやすいのが難点。

計略は武力と統率を入れ替えてしまう号令。織田家限定であるところに注意。
入れ替えるのは元の武力と統率だけで、奥義や計略による数値変化はそのまま残る。
統率以上の武力を持つ部隊は武力が変化無しor低下してしまうが、統率による戦闘ダメージを与えられるようになる。


高統率の部隊は高武力に、高武力の部隊は高統率+統率ダメージを与えられるようになる計略。
とは言っても統率ダメージはそこまで高くないため、高統率を高武力にする方を軸にして戦うことになる。
武力と統率の数値差がある武将で固めれば長時間武力+4前後の号令となり強力だが、デッキそのものが偏ってしまう事が問題。
高統率だけで構成すると必然的に中武力が多くなり、計略非使用時の戦闘力がボロボロになってしまう。
また計略を使った後は武力UPの恩恵が高い武将ほど脳筋になるため、妨害・ダメ計に気を付けなければならない。

兵種によって統率ダメージが異なるようだ。
鉄砲:統率差+7で黄ロック1発+3ダメージ。
騎馬:タッチ突撃、統率差+3で+3ダメージ。統率差+5で+5ダメージ。
槍:統率差+17で槍撃1回+6ダメージ。

そもそもこの計略だけでは敵のフルコンに太刀打ちできないため、別の基軸となる計略持ちの武将が欲しいところ。
揃目やある程度の武闘派のカードを選択肢に入れるとバランスが良くなるが、その分計略の威力は落ちるため悩ましい。
どこで妥協し、どこで突き抜けるか。デッキ構築段階から難易度の高い一枚と言えるだろう。



余談だが計略で入れ替えるのは本来の武力と統率であるのに対し、統率ダメージ発生の判定は実際の武力と統率で行われる。
ハンベーを例にして説明すると、5/10の時に天使ハンベーを使うと10/5になるだけで当然統率ダメはつかない。
一方掛かれ柴田で武力が+6されたハンベーは11/10、つまり武力≧統率となり天使ハンベーを使うと統率ダメが付く。
しかしこの時入れ替えるのは本来の数値であるため、ハンベーは6+5/10から6+10/5つまり16/5となった上に統率ダメが付くことになる。
これを利用すると普段は統率ダメが付かない高統率武将の火力を増すことが出来るため、うまく活用したい。

備考
『ビックリマン』の悪魔VS天使シリーズからまさかの参戦。説明文のノリも元ネタに忠実。
イラストレーターは同じSEGAのゲーム『歴史大戦ゲッテンカ』のキャライラストの担当もしていたりする。

3.10C 効果時間延長(12.5c→13.3c)
3.10D 効果時間延長(13.3c→14.8c)

台詞
台詞
開幕 あらゆる策が閃くんですよ、そんなつもりはないのに……
計略 必ず、天使が勝つようになっているのですよ?
タッチアクション -
撤退 息ができない……!
復活 気が付きました
伏兵 さて、それでは少し懲らしめてやりましょうか
虎口攻め 私の馬でも行けますかね?
└成功 やれやれ、貧相な防御でした
攻城 どうです、きれいでしょう?
落城 あなたが悪魔なら、さしずめ私は天使、といったところですか
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年05月25日 03:01