「各バージョン比較」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

各バージョン比較」(2011/11/13 (日) 13:57:56) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**各バージョンの機能と価格比較  プロフェッショナル向けの"Vegas Pro"と、その廉価版である"Vegas Movie Studio シリーズ"が存在する。(操作性は共通)  このページでは、まずVegas Movie Studioの2バージョンについて比較解説し、後にVegas Proについて説明する。 [[公式>>http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudio/compare]]にもVegasファミリーの機能比較があるので、そちらも確認するとよいだろう。  また、価格に関しては定価を記載しているが、実際はもっと安く購入できる。 (例:公式にて割引きキャンペーンを行うことがある。メールマガジンに登録しておこう。またフックアップのパッケージ版も定価で販売していることはまずない) 詳しくは、&link_anchor(HowtoBuy,pageid=14){購入に関して}というページを参照。 ---- ***■"Vegas Movie Studio シリーズ" &u(){※この廉価版シリーズでは、ビデオとオーディオの各トラックが10づつまでに制限されている点に注意。} ****[[Vegas Movie Studio HD Platinum 11>>http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudiope?lang=JPN]] (フックアップのパッケージ版:¥14,490、DL版:$94.95)  コンシューマー向けの通常版。Movie StudioはVer10から大幅な機能強化が成され、格段に使い易くなった。 (※最近のSony Creative Software社のパターンから言うと、販売直後はバグが多い可能性が高い)  見た目・操作性は同社のACIDによく似ており、オーディオ編集と同じ要領でビデオ編集も行う。オーディオ編集に関しては他の動画編集ソフトとは比較にならないほど高機能。またチュートリアルが分り易く操作も直感的で、動作が非常に軽いことでも評価が高い。Ver11からは、3Dテレビ用のステレオスコピック編集機能も搭載された。  弱点はテキストとマスク機能が弱い点と速度変更が0.25倍~4倍までしか出来ない点だが(Vegas Proでは問題ない)、個人で使う分には必要十分な機能が揃っており、通常の編集で困ることはないだろう。 また作成した動画を、YouTubeへアップロードしたりDVDやBlu-rayに書き込む機能も付属する。 (DVDやBlu-rayに書き込むには付属する[["DVD Architect Studio">>http://www.sonycreativesoftware.com/dvdastudio?lang=JPN]]という[[オーサリングソフト>>http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=dvd%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=&aq=8r&oq=DVD%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88]]を使用する) ****[[Vegas Movie Studio HD Platinum Production Suite 11>>http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudiopp?lang=JPN]] (フックアップのパッケージ版:¥19,740、DL版:$124.95)  上記のPlatinum Editionに、[[波形編集ソフト>>http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20060310A/]]の[["Sound Forge Audio Studio 10">>http://www.sonycreativesoftware.com/audiostudio?lang=JPN]]をパックさせたもの。 Sound Forge Audio Studio 10は定価$69.95もするソフトなので、かなりのお得感がある。やや高度なオーディオ編集に挑戦してみたい人には悪くないセットだろう。 ([["ACID Music Studio">>http://www.sonycreativesoftware.com/musicstudio?lang=JPN]]も加えた、[["Imagination Studio Suite 3">>http://www.sonycreativesoftware.com/imaginationstudio?lang=JPN]]というセットもある)  追加要素としてVegas Movie Studio HD Platinum Production Suite 11には、NewBlue社のエフェクトプラグインや[[1,001種の効果音>>http://www.sonycreativesoftware.com/soundeffects?lang=JPN]]なども付属する。 ---- ***■[[Vegas Pro 10>>http://www.sonycreativesoftware.com/vegaspro?lang=JPN]] (フックアップのパッケージ版:¥94,500、DL版:$599.95)  プロ用途に対応する高機能版で、64bitOS版も存在する。操作性はMovie Studioと共通。 ([[Vegas Pro公式チュートリアル>>http://www.youtube.com/watch?v=MpEMQPvprk8&feature=related]]) ※以下、主な機能を列記する。 -&bold(){"トラック数無制限"}  Movie Studioと違い、トラック数に制限がない。 -&bold(){"乗算(マスク)以外の合成モード"} スクリーンやオーバーレイといった合成モードを扱える。 [[※参考1>>http://tv.adobe.com/jp/watch/319/4704/]] [[参考2>>http://earlofleicester.blog56.fc2.com/blog-entry-241.html#more]] [[参考3>>http://ofo.jp/osakana/cgtips/blendmode.phtml]] [[参考4>>http://www.bea.hi-ho.ne.jp/gaku-iwa/color/conjn.html]] -&bold(){"ProType Titler"}  アニメーション効果を施したテキストを作成可能。ただしかなりのPCパワーを要する。 -&bold(){"AAF形式に対応"}  プロジェクトをAAF形式で保存できるので、After Effectsなどとの連携が容易。 [[※参考>>http://fivetecvideo.at.webry.info/200811/article_2.html]] -&bold(){"プロジェクトのネスト"}  別に作成したプロジェクトファイルを、一つのイベントとしてタイムラインに配置できる。 -&bold(){"ベロシティ調節機能"} 動画の表示速度を詳細に変更可能。一時停止の演出などは、Movie Studioでは少々面倒な作業になる。 -&bold(){"多彩な光線エフェクト"} -&bold(){"3Dトラックモーション"} 擬似3D空間を扱うことが可能。 -&bold(){"ベジェマスク"} 自由な形状のマスクを作成可能。 -&bold(){"AVCHDのスマートレンダリング可能"} -&bold(){"32 ビット浮動小数点ビデオ処理可能"} -&bold(){"オーディオの最大ビット深度が24ビットまで"} Movie Studioは16ビットまでしか扱えない。 -&bold(){"ネットワークレンダリング可能"} 複数のPCをLANで繋いで、高速レンダリング処理が可能。 -&bold(){"マルチカメラ編集機能"} -&bold(){"ミキシングコンソール・ウィンドウ"} Vegas単体でオーディオのミキシング作業を行える。 -&bold(){"モーションブラー機能"} なお、Vegas Proには"DVD Architect Studio"の上位版である、"DVD Architect"が付属する。 ----
**各バージョンの機能と価格比較  プロフェッショナル向けの"Vegas Pro"と、その廉価版である"Vegas MovieStudio シリーズ"が存在する。(操作性は共通)  このページでは、まずVegas MovieStudioの2バージョンについて比較解説し、後にVegas Proについて説明する。 [[公式>>http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudio/compare]]にもVegasファミリーの機能比較があるので、そちらも確認するとよいだろう。  また、価格に関しては定価を記載しているが、実際はもっと安く購入できる。 (例:公式にて割引きキャンペーンを行うことがある。メールマガジンに登録しておこう。またフックアップのパッケージ版も定価で販売していることはまずない) 詳しくは、&link_anchor(HowtoBuy,pageid=14){購入に関して}というページを参照。 ---- ***■"Vegas MovieStudio シリーズ" &u(){※この廉価版シリーズでは、ビデオとオーディオの各トラックが10づつまでに制限されている点に注意。} ****[[Vegas MovieStudio HD Platinum 11>>http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudiope?lang=JPN]] (フックアップのパッケージ版:¥14,490、DL版:$94.95)  コンシューマー向けの通常版。MovieStudioはVer10から大幅な機能強化が成され、格段に使い易くなった。 (※最近のSony Creative Software社のパターンから言うと、販売直後はバグが多い可能性が高い)  見た目・操作性は同社のACIDによく似ており、オーディオ編集と同じ要領でビデオ編集も行う。オーディオ編集に関しては他の動画編集ソフトとは比較にならないほど高機能。またチュートリアルが分り易く操作も直感的で、動作が非常に軽いことでも評価が高い。Ver11からは、3Dテレビ用のステレオスコピック編集機能も搭載された。  弱点はテキストとマスク機能が弱い点と速度変更が0.25倍~4倍までしか出来ない点だが(Vegas Proでは問題ない)、個人で使う分には必要十分な機能が揃っており、通常の編集で困ることはないだろう。 また作成した動画を、YouTubeへアップロードしたりDVDやBlu-rayに書き込む機能も付属する。 (DVDやBlu-rayに書き込むには付属する[["DVD Architect Studio">>http://www.sonycreativesoftware.com/dvdastudio?lang=JPN]]という[[オーサリングソフト>>http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=dvd%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=&aq=8r&oq=DVD%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88]]を使用する) ****[[Vegas MovieStudio HD Platinum Production Suite 11>>http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudiopp?lang=JPN]] (フックアップのパッケージ版:¥19,740、DL版:$124.95)  上記のPlatinum Editionに、[[波形編集ソフト>>http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20060310A/]]の[["Sound Forge Audio Studio 10">>http://www.sonycreativesoftware.com/audiostudio?lang=JPN]]をパックさせたもの。 Sound Forge Audio Studio 10は定価$69.95もするソフトなので、かなりのお得感がある。やや高度なオーディオ編集に挑戦してみたい人には悪くないセットだろう。 ([["ACID Music Studio">>http://www.sonycreativesoftware.com/musicstudio?lang=JPN]]も加えた、[["Imagination Studio Suite 3">>http://www.sonycreativesoftware.com/imaginationstudio?lang=JPN]]というセットもある)  追加要素としてVegas Movie Studio HD Platinum Production Suite 11には、NewBlue社のエフェクトプラグインや[[1,001種の効果音>>http://www.sonycreativesoftware.com/soundeffects?lang=JPN]]なども付属する。 ---- ***■[[Vegas Pro 11>>http://www.sonycreativesoftware.com/vegaspro?lang=JPN]] (フックアップのパッケージ版:¥94,500、DL版:$599.95)  プロ用途に対応する高機能版で、64bitOS版も存在する。操作性はMovieStudioと共通。 ([[Vegas Pro公式チュートリアル>>http://www.youtube.com/watch?v=MpEMQPvprk8&feature=related]]) ※以下、主な機能を列記する。 -&bold(){"トラック数無制限"}  MovieStudioと違い、トラック数に制限がない。 -&bold(){"乗算(マスク)以外の合成モード"} スクリーンやオーバーレイといった合成モードを扱える。 [[※参考1>>http://tv.adobe.com/jp/watch/319/4704/]] [[参考2>>http://earlofleicester.blog56.fc2.com/blog-entry-241.html#more]] [[参考3>>http://ofo.jp/osakana/cgtips/blendmode.phtml]] [[参考4>>http://www.bea.hi-ho.ne.jp/gaku-iwa/color/conjn.html]] -&bold(){"ProType Titler"}  アニメーション効果を施したテキストを作成可能。ただしかなりのPCパワーを要する。 -&bold(){"NewBlue Titler Pro"}  NewBlue社製の3Dテキスト作成プラグイン。立体的な3Dテキストの作成が可能。 -&bold(){"AAF形式に対応"}  プロジェクトをAAF形式で保存できるので、After Effectsなどとの連携が容易。 [[※参考>>http://fivetecvideo.at.webry.info/200811/article_2.html]] -&bold(){"プロジェクトのネスト"}  別に作成したプロジェクトファイルを、一つのイベントとしてタイムラインに配置できる。 -&bold(){"ベロシティ調節機能"} 動画の表示速度を詳細に変更可能。一時停止の演出などは、MovieStudioでは少々面倒な作業になる。 -&bold(){"多彩な光線エフェクト"} -&bold(){"3Dトラックモーション"} 擬似3D空間を扱うことが可能。 -&bold(){"ベジェマスク"} 自由な形状のマスクを作成可能。 -&bold(){"32 ビット浮動小数点ビデオ処理可能"} -&bold(){"オーディオの最大ビット深度が24ビットまで"} MovieStudioは16ビットまでしか扱えない。 -&bold(){"ネットワークレンダリング可能"} 複数のPCをLANで繋いで、高速レンダリング処理が可能。 -&bold(){"マルチカメラ編集機能"} -&bold(){"ミキシングコンソール・ウィンドウ"} Vegas単体でオーディオのミキシング作業を行える。 -&bold(){"モーションブラー機能"} なお、Vegas Proには"DVD Architect Studio"の上位版である、"DVD Architect"が付属する。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: