2025/1/4時点の情報
国家方針「強いドイツを!」
ー基礎情報ー
ー基礎情報ー
- 名称:ドイツ帝国
- 国号:ドイツ国
- 人口:1.121億人
- 公用語:ドイツ語
《宗教》
- プロテスタント 61.4%
- カトリック 26.9%
- ドイツ正教会 8.8%
- チェコ正教会 1.7%
- その他 1.2%
《帝国国歌》
1.
万歳、勝利の王冠を戴きて
祖国知ろしめす大君よ!
皇帝陛下万歳!
輝かしき帝座に
全ての喜びに満てられて
民に愛されたる
皇帝陛下万歳!
2.
軍馬と騎士のある
強大なる護りさえ
皇帝陛下には敵わず
祖国への愛こそ
自由人への愛こそ
大波に耐うる巌の如く
帝座を固く護るなれ
3.
聖なる炎よ、燃え上がれ
決して絶ゆまじ
祖国のために!
我らは皆立ち上がる
皇帝陛下のために勇気を持ちて
歓びと共に戦い血を流す
帝位と祖国のために!
4.
商いと知識
勇気と力を以て
これを引き上げん!
戦士と英雄の行いは
決して朽ちざる誉れにして
決して朽ちざる忠烈なり
帝座の下にて!
5.
永遠に掲げよ
我らの旗を永遠に掲げよ
高き波の上でも
ああ、なんと誇り高き
陸と海も越える
ドイツのアールの地でも
燃える心をしている
6.
皇帝フリードリヒよ
我ら国民の永き誉れにして
人類の誇りよ!
輝かしき帝座に
全ての喜びに満てられて
民に愛されたる
皇帝陛下万歳!
1.
万歳、勝利の王冠を戴きて
祖国知ろしめす大君よ!
皇帝陛下万歳!
輝かしき帝座に
全ての喜びに満てられて
民に愛されたる
皇帝陛下万歳!
2.
軍馬と騎士のある
強大なる護りさえ
皇帝陛下には敵わず
祖国への愛こそ
自由人への愛こそ
大波に耐うる巌の如く
帝座を固く護るなれ
3.
聖なる炎よ、燃え上がれ
決して絶ゆまじ
祖国のために!
我らは皆立ち上がる
皇帝陛下のために勇気を持ちて
歓びと共に戦い血を流す
帝位と祖国のために!
4.
商いと知識
勇気と力を以て
これを引き上げん!
戦士と英雄の行いは
決して朽ちざる誉れにして
決して朽ちざる忠烈なり
帝座の下にて!
5.
永遠に掲げよ
我らの旗を永遠に掲げよ
高き波の上でも
ああ、なんと誇り高き
陸と海も越える
ドイツのアールの地でも
燃える心をしている
6.
皇帝フリードリヒよ
我ら国民の永き誉れにして
人類の誇りよ!
輝かしき帝座に
全ての喜びに満てられて
民に愛されたる
皇帝陛下万歳!
《国土》
- プロイセン
- メルケンベルク
- オーデンベルク
- ポーメルン
- オーバーシュレジエン
- ザクセン
- バイエルン
- ヴュルテンベルク
- ザールラント
- ボヘミア
- モラビア・シレジア
《植民地》
総人口:5.865億人
総人口:5.865億人
- ナミビア保護国
- パキスタン保護国
- バングラデシュ保護国
- ニューギニア保護国
- ミッテルアフリカ連邦
- ドイツ領ガイアナ
《自治領》
- カウンダ民族連合
《構成国》
- ポーランド=リトアニア立憲王国
《主要都市》
☆ベルリン
☆ベルリン
- フランクフルト
- ハンブルク
- ブレーメン
- ハノーファー
- ケルン
- ケーニヒスベルク
- ミュンヘン
- シュトゥットガルト
- テュービンゲン
- シュテッティン
- ドレスデン
- プラハ
- ブルノ
- カトヴィツェ
- ザールブリュッケン
ー国家行政ー
- 行政首都:ベルリン
人口:343.2万人
- 国家体制:帝政
- イデオロギー:権威主義
《皇帝府》
- ドイツ皇帝:フリードリヒ1世
《メンベルク内閣》
- 宰相府:メンベルク宰相
- 内務省
- 帝国省
- 外務省
- 軍事省
- 経済省
- 労働省
- 食糧農業省
《ドイツ帝国議会》
- 議会制度:一院制
- 総議席数:255議席
[議会情勢]
- 統一ドイツ:207議席 与党
- ドイツ社会民主党:20議席
- ドイツ立憲民主党:10議席
- ドイツ共産党:8議席
- その他:10議席
次の選挙:2034/8
ー経済ー
- 通貨:ライヒスマルク
1RM = 10円
- 国内総生産:101.48兆RM
- 国民総生産:102.01兆RM
- 2030年国家予算:21.8兆RM
- 2030年国家収支:19.9兆RM
- 2030年帝国国債:2.0兆RM
- 中央銀行:ライヒスバンク
- 海外資本:65.6兆RM
ー司法ー
- 憲法:プロイセン憲法
ー皇帝主権
ー議会政治
ー司法の独立
ー議会政治
ー司法の独立
ー企業ー
- フォルクスワーゲン = モーター
- ポルシェ = モーター
- BMW = モーター
- アウディ = モーター
- ダイムラー・ベンツ = モーター
- メッサーシュミット = 航空機
- フォッケウルフ = 航空機
- ドルニエ = 航空機
- ハインケル = 航空機
- ユンカース = 航空機
- ブランデンブルク = 食品
- クイスピー・ドーナツ = 食品
- ドイツ = アフリカ会社 = 貿易
- ミュンヘンポスト = メディア
- クルップ社 = 建設
- ドイツ帝国鉄道 = 鉄道建設
ー国防ー
ドイツ帝国軍総兵力:106.88万
= ✠ドイツ帝国陸軍 =
標語「ドイツの英雄となれ」
指令:ヴェッセン元帥
ー将校ー
ドイツ帝国軍総兵力:106.88万
= ✠ドイツ帝国陸軍 =
標語「ドイツの英雄となれ」
指令:ヴェッセン元帥
ー将校ー
- ゲヴェーア
- ハイドリヒ
- ゲッペンドルフ
- バウゲン
- フリードリヒ
- エアハルト
- ハイドマン
- シュベルトマン
- ヘルマン
- ヨルク
ー兵力ー
- 地上兵力 × 835,000
- 戦車 × 5,126
- 装甲車 × 6,300
- 砲台 × 9,300
- 対空システム × 2,200
ー師団一覧ー
〈歩兵師団〉
歩兵師団:30個師団
機械化歩兵師団:57個師団
山岳師団:5個師団
〈歩兵師団〉
歩兵師団:30個師団
機械化歩兵師団:57個師団
山岳師団:5個師団
- 第1機械化歩兵師団
(ブランデンブルク師団)
〈装甲師団〉
装甲師団:20個師団
ー代表師団ー
装甲師団:20個師団
ー代表師団ー
- 第1装甲師団
(ニュルンベルク装甲師団)
- 第6装甲師団
- 第11装甲師団
- 第88装甲師団
〈帝国軍師団〉
砲兵師団:3個師団
補給師団:2個師団
空挺師団:2個師団
兵站整備師団:4個師団
砲兵師団:3個師団
補給師団:2個師団
空挺師団:2個師団
兵站整備師団:4個師団
[植民地防衛隊]21個師団
《ナミビア》
歩兵師団 × 3
《パキスタン》
歩兵師団 × 6
《ガイアナ》
歩兵師団 × 1
《ミッテルアフリカ》
歩兵師団 × 8
《ベンガル》
歩兵師団 × 2
《大連》
歩兵師団 × 1
《ナミビア》
歩兵師団 × 3
《パキスタン》
歩兵師団 × 6
《ガイアナ》
歩兵師団 × 1
《ミッテルアフリカ》
歩兵師団 × 8
《ベンガル》
歩兵師団 × 2
《大連》
歩兵師団 × 1
ー装備ー
〈歩兵装備〉
〈歩兵装備〉
- Walther P99
- MP40G
- R-80
- R-75 bis
- StG-44GH
- Gewehr 63
- GMW
- Rheinmetall MG44 7.92mm
- Panzerfaust III
- Panzerschreck III
- Ker R87
〈主力戦車〉
- Leopard III
- Leopard II A6 / II A7V
- Leopard I A6
- Pz.V Panther III / G
- TAM 2C
- T-72BV / B3 / B3 UBh
- T-80UK
- T-90A
〈装甲車〉
- Begleitpanzer 57 / Bz.57
- Radkampfwagen 90 / Rf.90
- Luchs
- Boxer
- BMP-2
- BMPT-72
- Wiesel
〈対戦車砲〉
- 8.8cm PAK
- 7.5cm PAK
- 128mm 44PAK
〈対空システム〉
- FlaRakPz 1
- FlakPz I Gepard / Flak Pz II
- FlaRakRad
- Ozelot
〈対戦車ミサイル〉
- Wiesel 1A2
- RakJPz 2 HOT
- Nashorn II
〈榴弾砲・自走砲〉
- 15cm sFH 18
- PzH2000 155mm
- PzH3000 155mm
- Panzerwerfer II (Pw.II)
〈その他〉
- SLT 50 Elefant
- Kpfz I
- Kpfz II
- Kpfz III
- Sd.kfz.350
- Benz 5t
〈上陸用兵器〉
- V1S兵員輸送ロケット
〈火力〉
- V1R巡航誘導爆弾
- V2Dミサイル
〈多連装ロケット自走砲〉
- Grille II
= ✠ドイツ帝国海軍 =
提督:カール・マイザー
《海上兵力》
兵力:144,000
=軍艦=
ー航空母艦 × 2ー
提督:カール・マイザー
《海上兵力》
兵力:144,000
=軍艦=
ー航空母艦 × 2ー
- グラーフ・ツェッペリン級 × 2
—巡洋戦艦 × 8—
- ドイッチュラント級 × 3
- シャルンホルスト級 × 2
- ビスマルク級 × 2
—重巡洋艦 × 3—
- アドミラル・ヒッパー級 × 3
—軽巡洋艦 × 5ー
- エムデン型 × 1
- ケーニヒスベルク級 × 3
- ライプツィヒ級 × 2
—駆逐艦 × 57—
- V1級対潜駆逐艦 × 5
- G7級対潜駆逐艦 × 6
- S13級対潜駆逐艦× 12
- 1923型対潜駆逐艦 × 6
- 1924型対潜駆逐艦 × 6
- Z型駆逐艦 × 22
—潜水艦 × 61—
- U boat I型 × 2
- U boat II型 × 34
- U boat VII型 × 10
- U boat IX型 × 20
ーフリゲート・コルベットー
- L型フリゲート × 15
- O型コルベット × 19
—その他—
- 軍用輸送船 × 565
- 揚陸艦 × 38
《標的艦》
ー戦艦ー
ー戦艦ー
- シュレージエン級 × 3
ー巡洋艦ー
- ブレーメン級 × 1
- ガツェレ級 × 5
ー駆逐艦ー
- S-138級対潜駆逐艦 × 5
《航空戦力》
- Ar 300偵察機
- CH-53 C輸送ヘリ
- Ju 52輸送機
- Bf 27 C艦上戦闘機
- Ju 25 C艦上攻撃機
- Hs 229早期警戒機
《常備艦隊》
ー第1戦域複合艦隊ー
艦隊司令官:エーベルト
ー第1戦域複合艦隊ー
艦隊司令官:エーベルト
- 空母 × 2
グラーフ・ツェッペリン ☆
ペーター・シュトラッサー
ペーター・シュトラッサー
- 巡洋戦艦 × 3
ビスマルク
ティルピッツ
シャルンホルスト
アドミラル・グラーフ・シュペー
ティルピッツ
シャルンホルスト
アドミラル・グラーフ・シュペー
- 重巡洋艦 × 2
アドミラル・ヒッパー
プリンツ・オイゲン
プリンツ・オイゲン
- 軽巡洋艦 × 3
ライプツィヒ
ケーニヒスベルク
カールスルーエ
ケーニヒスベルク
カールスルーエ
- 駆逐艦 × 21
1923型対潜駆逐艦 × 3
1924型対潜駆逐艦 × 6
Z1型駆逐艦 × 12
1924型対潜駆逐艦 × 6
Z1型駆逐艦 × 12
- 潜水艦 × 8
U boat II型 × 4
U boat VII型 × 2
U boat IX型 × 7
U boat VII型 × 2
U boat IX型 × 7
- フリゲート・コルベット
L型フリゲート × 8
O型コルベット × 10
O型コルベット × 10
ー第2戦域複合艦隊ー
艦隊司令:ゲッツ
艦隊司令:ゲッツ
- 巡洋戦艦 × 3
グナイゼナウ ☆
ドイッチュラント
アドミラル・シェーア
ドイッチュラント
アドミラル・シェーア
- 重巡洋艦 × 1
ブリュッヒャー
- 軽巡洋艦 × 2
ニュルンベルク
ケルン
ケルン
- 駆逐艦 × 18
S13級対潜駆逐艦 × 8
1923型対潜駆逐艦 × 3
Z1型駆逐艦 × 7
1923型対潜駆逐艦 × 3
Z1型駆逐艦 × 7
- 潜水艦 × 3
U boat II型 × 1
U boat VII型 × 2
U boat VII型 × 2
- フリゲート・コルベット
L型フリゲート × 7
O型コルベット × 9
O型コルベット × 9
ー第3潜水艦隊ー
艦隊司令:マイザー
艦隊司令:マイザー
- 潜水艦 × 91
U boat II型 × 59
U boat VII型 × 28
U boat IX型 × 22
U boat VII型 × 28
U boat IX型 × 22
ー第4予備艦隊ー
艦隊司令:未割当
艦隊司令:未割当
- 軽巡洋艦 × 1
エムデン ☆
- 駆逐艦 × 20
V1級水雷艇 × 5
G7級対潜駆逐艦 × 6
S13級対潜駆逐艦 × 4
Z1型駆逐艦 × 3
G7級対潜駆逐艦 × 6
S13級対潜駆逐艦 × 4
Z1型駆逐艦 × 3
- 潜水艦 × 2
U boat I型 × 2
ー第5標的艦隊ー
艦隊司令:未割当
艦隊司令:未割当
- 戦艦 × 3
ハノーファー
シュレージエン
シュレスヴィヒ・ホルシュタイン
シュレージエン
シュレスヴィヒ・ホルシュタイン
- 巡洋艦 × 6
ハンブルグ
ニオべ
ニンフェ
テーティス
アマツォーネ
メデューサ
ニオべ
ニンフェ
テーティス
アマツォーネ
メデューサ
- 駆逐艦
S-138級大型水雷艇 × 5
= ✠ドイツ帝国空軍 =
標語「航空兵よ、飛翔せよ!」
指令:フォンブラウン総司令官
ー将校ー
標語「航空兵よ、飛翔せよ!」
指令:フォンブラウン総司令官
ー将校ー
- ラーテナウ大尉
- ゲーテ大尉
- オイゲン大尉
- シュベルトマン大尉
- ホイヘンス大尉
- ルーデル大尉
- シュヴェルケ大尉
- リヒトホーフェン大尉
ー兵力ー
- 兵力 × 114,000
- 関係員 × 81,000
- 作戦機 × 4,750
- 非固定翼機 × 3,710
- 戦闘機 × 3,100
- 爆撃機 × 230
- 攻撃機 × 2,340
- 輸送ヘリ × 2,050
- 戦闘ヘリ × 1,660
- 無人攻撃機 × 150
- その他の作戦機 × 380
- 小型ドローン × 10,200
ー装備ー
〈戦闘機〉
〈戦闘機〉
- Bf 27 / A / E / E-1 / C / G / G-1
- Bf 35 / S / G
- Bf 57
- Me 565 / G
- Fw 35
〈爆撃機・攻撃機〉
- He 34
- He 24
- He 22H / V
- Do 160
- Ju 25 Stuka II / C
- Ho 889
- Bf 130
〈輸送ヘリ〉
- CH-53 G/GS
- Fa 80 G
- Fa 55
〈輸送機〉
- Ju 52
- Ju 99
- He 980
〈空中給油機〉
- Hs 445
〈戦闘ヘリ〉
- Fa 50 Jaguar
- Fa 77 Tiger
- Bo 105P/PAH-1A1
- Mi-28M
〈無人機〉
- Luna X 2000
〈対艦ミサイル〉
- V1H
- Hs 348
〈迎撃ミサイル〉
- Arrow II
- Arrow III
- Arrow IV
《予算》
国防予算:13.692兆RM
陸:海:空 = 3:2:1
国防予算:13.692兆RM
陸:海:空 = 3:2:1