ビギナーズガイド(戦争準備編)
まずは、戦争に参戦する前の下準備です。
最低限準備するアイテム
-
回復アイテム
-
道具屋で購入してください。
-
リジェネレート30本以上(価格は1本100G)
-
お金が足りない時は、ライトリジェネレート30本以上(価格は1本20G)
-
パン50個以上(価格は1個10G)
-
お金に余裕があればパンに追加してベーコン30個以上(価格は1個60G)
-
回復アイテムの役割
-
戦場で使用出来るアイテムの個数には上限があります。
-
食べ物系は、使用と同時に効果を発揮しますが効率が悪いです。
-
リジェネレート系は、回復に時間がかかりますが効率は良いです。
-
戦争では、両方を上手く使い分ける必要があります。
-
詳細はアイテムコストを参照のこと
-
肉片と香草は役立たず
-
肉片,香草は効果が不安定なので戦争で使わない方が良いです。
-
首都の道具屋でNPC売りする事をおすすめします。
-
アイテム使用の準備
-
回復アイテムはアイテムポケットに入れておいて、いつでもすぐ使えるようにしておきましょう。
-
回復アイテムを使うと硬直が起こります。
敵の目の前で回復アイテムを使うと硬直を狙われるので少しだけ下がってから使うと良いでしょう。
装備について
-
それでも初期装備のままだと、防御力が低く敵から積極的に狙われるので、余裕があれば装備を買っておきましょう。
-
FEZは、職業によって最大耐性(防御力)が決まっています。詳しくは防具を参照。
-
Lv25程度までは裏方仕事がメインになります。それまでは無理に最強装備(課金装備など)を揃える必要はありません。
その他の準備について
-
オプション設定する
以下のオプションを設定することにより裏方仕事や戦況がわかりやすくなります
-
領域境界表示を【あり】にする。
-
建築アラート波紋を【あり】にする。
-
建築アラート色を【あり】にする。
-
ログ表示量を10〜15にする。
準備が整ったら
-
アイテムと装備が整ったら、参戦前に戦争の基本を理解しておこう
いきなり戦争に参加しても、何をしていいか分からない状態になります。参戦前に基本を抑えておこう。
Q&A
-
Q : 道具屋にパワーポットとかエンチャントとかあるけど、これは?
-
パワーポットはPowの回復速度を速める薬です。
-
スキルを多用するときに使うと便利ですが、HP回復のリジェネレートとは同時に使えません。
-
エンチャントは武器にはめ込むと、その戦争時だけ能力をUpできる「消費アイテム」です。
-
いずれのアイテムも、そのうち必要になってきますが、最初のうちはこれらを揃える必要はありません。
最終更新:2012年02月09日 21:46