紅(むずかしい)
詳細・攻略
- AC8で初出。その後AC9以降に収録され、CS7、Wii2に移植されているやや息の長い曲である。
- ★×7で、譜面分岐あり。BPMは156。
- コンボ数は普通から順に、514、727。
- 玄人と達人の差が非常に大きい。
- そのためか、達人の分岐条件は少し厳しめ。また玄人は甘く全可でも普通を維持できないが、玄人譜面は維持できる。
- 玄人譜面維持だとTogetherや交響曲第五番「運命」と同じように30万点を下回ってフルコンをすることが可能。
- 達人譜面の727コンボは、AC11までおにと譜面が同一譜面でない曲の中で最多コンボだったがAC12の隠し曲が解禁された状態で響け!太鼓の達人(裏譜面)に記録を塗り替えられた。あちらは★×7で751コンボ。
- ふつうコースとむずかしい達人のコンボ数の差は504あり、AC14現在収録曲の中では最も多い。
- 複合連打は無いが●●●と○○○が交互にくる譜面に注意。
- 達人譜面の92~94小節がラス殺し。体力切れに浸け込み、3小節で5連打が、面、面、縁と6回襲ってくる。
- 達人譜面維持(1~95小節)で音符密度は4.97打/秒あり、★7の中では体力曲と言える。
- おにコースと違って57、61小節目は変更されていない。
- おにコースより大音符が多く、こちらは17個ある。
- 天井スコアはシリーズによって異なる。
- AC8、9、CS7:828960点+連打
- 初項:410点、等差:70点
- AC10以降、Wii2:831000点+連打
- 初項:320点、等差:80点
- ゴーゴータイム時の普通・玄人譜面はラスト(92-95小節目)がかんたん・ふつう同様、黄色連打→黄色連打→黄色連打(大)だが、その後ふちの大音符があるので見落とさないように。
- アーティストはX。現在ではX-JAPAN。
- 曲名の読み方はくれない。
- 漢字が似ているためかJ-POPの虹とよく間違われる。
- 曲IDはxjapan
- かんたん
- ふつう
- おに
譜面
最終更新:2010年09月19日 20:56