婦人科

更新日時 2012-01-27 10:59:59 (Fri)

問題1
Stein-Leventhal症候群と同義の疾患は?

出典:スレ5 939氏、941氏
+ ...
解答
PCOS(多のう胞性卵巣症候群)
解説
基本的に同義じゃないかな。
S-Lには「卵巣楔状切除で性周期が正常化する」という定義が含まれてたらしい。
PCOSは3項目中2つ満たすことで診断できるから、S-LはPCOSの一型といえそう。

問題2
クロミフェンとゴナドトロピン療法の違いは?

出典:スレ7 129氏、195氏
+ ...
解答
クロミフェンは抗エストロゲン作用があって、視床下部・下垂体のエストロゲンレセプターに結合して
こいつらにエストロゲンが足りないぞって思わせる治療だよ。
エストロゲンが足りないと勘違いした視床下部からGnRHを、下垂体からはLH/FSHを放出させて月経を誘発する。
でも視床下部・下垂体系がそもそもおかしい第2度無月経には無効なんだよ。
いくら刺激したところでGnRHとかを分泌できないんだから。
加えてエストロゲンがある程度分泌されていないと抗エストロゲン作用なんて意味ないからその点でも第2度無月経には無効。

ゴナドトロピン療法はそんなまどろっこしい方法じゃなく、直接hMG-hCG(LHやFSHの作用を持つ)を補充するから第2度無月経にも有効。
あとクロミフェンが効かなかった第1度無月経にもね。

問題3
OHSSによる症状及び合併症であてはまるものはどれか?すべて選べ。
①脳梗塞 ②卵巣茎捻転 ③腹水(胸水)貯留 ④Ht値上昇 ⑤血圧低下
+ ...
解答
①②③④⑤
解説
○①脳梗塞はOHSSに伴う血液濃縮が原因で起こる合併症であり、死亡例もある。
○②腫大した卵巣の茎捻転が合併症として起こることがあり、卵巣切除が必要となることがある。
○③OHSSでは、一気に腫大した卵巣の表面の血管から、水分が腹腔内に漏出することが原因で腹水貯溜が起こる。
○④漏出された水分は腹水として貯留され、血液が濃縮してHt値が上昇する。しばしばHt45%以上となる。
○⑤OHSSでは、血圧低下が認められる。

OHSSで最も重大な合併症は脳梗塞と卵巣茎捻転である。

問題4
98I28 [省略問題] 30歳の女性.下腹部痛を主訴に来院した.無排卵による不妊症のため12日前からゴナドトロピン療法を受け,
基礎体温は4日前から高温相となっている.3 日前から下腹部痛と腹部膨満とを認め,昨日から尿量が減っていることに気付いた.
血液所見:赤血球550万,Hb 17.0g/dl,Ht 52%,白血球8,800,血小板42万.入院後直ちに輸液を開始した.左右卵巣の経腟超音波写真を次に示す.
次に投与する薬剤はどれか.(超音波像はOHSSによる貯水像)
a エストロゲン
b プロゲステロン
c hCG
d ドパミン
e GnRHアゴニスト

出典:
+ ...
解答
正解:dドパミン
解説
OHSSは救急疾患になりえるし、腹部暴慢や決算、輸液処置などから脱水してると
考えられる。バイタル書いてないけど悪いはずだからドパミンは選べるんじゃないか。
というか他の選択肢は禁忌っぽいんだが。
問題5
99f29 75歳女性、3ヶ月前から下着が汚れるようになった。特に歩行時に膣から球のような物が。
横になると引っ込む。
診察所見:膣前壁が腟口から球状に飛び出てる。
尿所見:蛋白糖ともに-。沈渣にRBC1~2。WBC2~3/一視野。血液、生化学所見異常なし。
見られない所見は?一つ選べ。
a.排尿痛
b.排尿困難
c.残尿
d.尿失禁
e.二段排尿

出典106スレ14 551氏
+ ...
解答
正解:a
解説
診断は膀胱瘤。
間接的に膨らんだ物を瘤という。直接出た物がなんたら脱。

所見から尿路感染はないと考えてa
尿道が屈曲して排尿困難。残尿。
膀胱瘤がひどくなると尿道周囲の靱帯がゆるんで失禁、主訴の下着からも失禁があることがわかる。
2段排尿は残尿がある状態で前屈みになったり自分で瘤を押し戻したりして排尿が起こるのでこれはありうる。

排尿痛は感染が起こる病態でないとおこらないとかんがえていいのかな.

膀胱瘤:立つと腟から下に飛び出してくる。横になると引っ込む。
子宮脱:子宮が下に飛び出してくる。一般にもどりは悪い。









問題

+ ...
解答


解説

最終更新:2012年01月27日 10:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。