DPを楽に稼ぐ方法
DPを楽に稼ぐ方法1
序盤からでも使えます。負けたらL,R,select,startでリセットして連勝ポイントを大切にする。
終盤なら1戦で2000以上貰える。(2149まで確認)
細かい点だが、序盤によく使う主力カードを切り札に設定すると少しおいしい。
切り札を使えば「切り札使用ボーナス」でDP5もらえるので、なるべくもらうようにしておけば地味に効いてくる。
ただし終盤は演出時間と+5ポイントが釣り合わないので設定しないほうがよい。
DPを楽に稼ぐ方法2
[稼ぎやすいデュエリスト]
- モンスターが弱かったり、ロックやコンボを狙ってくる相手が倒しやすい。
- ロックやコンボは一度崩してしまえば立て直せないことが多いので、対策できるならそういうデュエリストを選ぶといい。
- ただ序盤はまだまだカードが少ないので、単純に高い攻撃力で勝てる相手と何回もやるのが無難。
- 弱い相手でも、魔法除去が多いと装備ビートでの速攻がやりにくい。
- モンスターが弱すぎたり、ロック系のデッキ相手だと攻撃してこないことが多いので、アステカワンキルとの相性が悪い。
迷える仔羊(DU)
装備ビート、アステカワンキルのどちらでも稼げる。どちらかのデッキが組めるようになったらこの子で稼ごう。守備力0のトークンをよく出すので、貫通効果のあるモンスターやメテオストライクなどの装備で貫通を狙うと大ダメージで倒せる。魔法罠もモンスター除去がほぼないので安定する。
スピリッツ・オブ・ファラオ(DU)
召喚条件の厳しいスピリッツ・オブ・ファラオを出すデッキなので、自然と弱いデッキである。たまに出てくる砂塵の悪霊や守護者スフィンクスでモンスターを除去されるかもしれないが、それ以外は問題ない。レートも1050とわりと高い。
ペガサス・J・クロフォード
トゥーンモンスターは召喚から攻撃に1ターンかかる上に、トゥーン・ワールドを破壊すれば一緒に破壊されるので、ステータスが高くてもあまり怖くない。むしろ魔法除去カードがモンスター破壊につながるので簡単にダイレクトアタックできる。倒しやすい上にレートが1250もある。
DPを楽に稼ぐ方法3
弱い相手にワンキル系のデッキで勝ちまくる。
- アステカワンキル(アステカ+結束 UNITYのコンボで反射大ダメージを与える)
- 又佐ビート(2回攻撃できる不意打ち又佐に装備をつけまくって攻撃する)
この2つは序盤でキーカードを集められるので作りやすい。
アステカワンキルは
永遠の師弟の絆(P)でアステカの石像、結束 UNITYを手に入れて、あとは守備力が高い低レベルモンスター(ホーリーエルフや岩石の巨兵など)とドローカード(強欲な瓶、八咫烏の骸など)、サーチにタイムカプセルを集めれば作れる。
又佐ビートは
対峙する剣と魔法(P)で不意打ち又佐を手に入れて、あとは適当な高攻撃力モンスター、装備カード、ドローカードを入れればそれなりのものが作れる。団結の力や魔導師の力、増援が手に入ればより強力になるが、レア度が高いので序盤は妥協する。
アステカワンキル
- 序盤のパックで手に入るレア度の低いカードでできるので作りやすい。
- 反射ダメージ+最大ダメージボーナスで高ポイントが稼げる。
- 守備2000を突破されると基本勝てない。
- モンスターを並べたりアステカと結束 UNITYがそろうまで時間がかかる。
又佐ビート
- 装備をつけて攻撃するだけなのでわかりやすい。
- 又佐にこだわらなくても、装備をつけて攻撃すればいい。
- アステカワンキルより簡単で速い。
- ー度に稼げるポイントは普通。
- 装備を破壊されると火力が落ちるので、魔法破壊が多い相手には不利。
- 又佐を手に入れるパックの出現条件が少し面倒(WCフリー対戦、シングルで15人に5勝)。
- 強力な装備(団結の力、魔導師の力)はウルトラレアなので、完成度の高いデッキにするのに時間がかかる。
①装備ビートでワールドを進めて、アステカワンキルを作る。
②アステカワンキルで稼ぎつつ、又佐ビートを目指す。
③又佐ビートができたら、自分がやりやすい方で稼ぐ。
DPを楽に稼ぐ方法4
収集率90%以上ならレシピ対戦ができるので、カード5枚以下の
デッキレシピを作り保存する。
レシピ対戦でそのレシピを選ぶ。相手のターン相手はドローした瞬間に負けになる。
この方法は終盤での稼ぎ方なので、序盤から連勝ボーナス(方法1参照)を大事にしていればさらに大量のDPを獲得することになる。
DPを楽に稼ぐ方法5
※wi-fiでのサービス終了のため、この方法は使えません。
wi-fi通信ができるのならば、ランキング上位者のデュエリストイメージをダウンロードして戦うと良い。明らかに改造のせいでレーティングが高い者ばかりだが、一回倒すだけでかなりのDPが得られる。
改造のせいで禁止カードを大量に使ってくるなど、倒すのが困難な敵もいる。しかし一方で、何もしてこない敵や、何故かバトルが始まった瞬間にこちらの勝ちになる敵もいるので、こちらは初期デッキでも楽に倒せる。
ただし、この稼ぎ方は邪道と言われることがあるので注意。
最終更新:2025年02月12日 10:43