ストーリー:都市部(童実野シティ)
外:
ルッツ(DU) ルッツのルール:1035 【メタビート】
クリア後:
龍亞(DU):1100 【D・デフォーマー】(タッグ可)
クリア後:
龍可(DU):1100 【除去天使】(タッグ可)
バス(RDD):1082 【ロイド】
アルビー(RDD):1078【フロフレホルス】
ジャード(DU):1010 【バウンスバーン】
イベント②発生:
ダイモンエイア(D)の
雑賀に、レースの事を聞いてくる。
外:
白瀬(DU):972 【スキドレバルバロス】
外:
栗原(DU):978 【スタンダード】
外:
ハルカ(DU):980 【歯車ガジェット】
セーブポイント
Ⅰ:ダイモンエリアで選んだタッグパートナーとデュエル
1-
ダイモンエリアのチームメイト以外のタッグチームのどれか
2-
雑賀(DU)&
氷室仁(DU)
3-
龍亞(DU)&
龍可(DU)
イベント①発生:優勝後
ジャック・アトラス(DU)と合い、その後
ダイモンエリアの(B)バーの
氷室仁(DU)と話し
雑賀(DU)と合う。
レース場前へ行きフォーチュンカップの出場申請。予選タイムアタックのミニゲーム。
タイムアタック終了後ライディングデュエル解説イベント。
ライディングデュエル用初期デッキを自動的に入手し、練習戦(強制)スタート。
Ⅱ:フォーチュンカップ予選:ライディングデュエル
1-
牛尾哲(RDD):1250 【スタンダード】
2-
炎城ムクロ(RDD)1290 【アンデットシンクロ】
3-
ボマー(RDD):1360【ジャイアント・ボマー・エアレイド】
Ⅲ:フォーチュンカップ本戦:通常デュエル(予選終了後)
1-
ジル・ド・ランスボウ(DU):1420 【戦士ビート】
2-
十六夜アキ(DU):1450 【植物族】
Ⅳ:フォーチュンカップ決勝:ライディングデュエル(本戦終了後)
1-
不動遊星(RDD):1500 【ローレベルシンクロ】
Ⅴ-クローン4連戦:(決勝終了後)
1-
アルファ(DU):1550 【アンデットシンクロ】
2-
ベータ(DU):1550 【氷結界】
3-
ガンマ(DU):1550 【ライトロード】
4-
デルタ(DU):1550 【ダーク・アームド・ドラゴン】
Ⅵ:フォーチュンカップ特別:ライディングデュエル(クローン4連戦終了後)
ジャック・アトラス(RDD):1580 【ゴーレム】
イベント②発生:ストーリークリア。→
サテライト(A)へ
※イベントデュエリスト達もMAP内でフリー対戦可能へ
クリア後:
MC(DU):1250 【戦士ビート】
クローン4連戦
おそらくカードゲームとしては一番の難所
アルファ・ベータ・ガンマ・デルタの4連戦(途中セーブ・デッキ編集不可)
LPは継続で回復しないので、回復手段を用意して置くように(お勧めは「ご隠居の猛毒薬」「やりくりターボ」)
当然全員ミラーフォース等の定番カードを取り揃えているが、それさえ警戒していれば、三人目までは力押しの速攻に弱めのデッキなので、ノーダメージで押し切るつもりで組むのもアリ。
※四人目は破壊不能の壁モンスターを出してくる。
速攻と回復の両役をこなせる、初期デッキのシンクロサイキック族二体は是非入れておきたい。
使ってくるデッキは、
アルファ(アンデット)・
ベータ(氷結界)・
ガンマ(ライトロード)・
デルタ(ダークモンスター)
特にガンマは「裁きの龍」を出されると、一気にLPを削られるので注意。
ギリギリ勝利→デルタで死亡はよくある事(とくに、デルタのスナイプ・ストーカーには注意を)。
(なお、持ち越せるLPは10000まで!)
最終更新:2010年03月27日 05:23