【キメラテック・オーバー・ドラゴン】

デッキ人気レシピ:【キメラテック・オーバー・ドラゴン】

デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限

凄まじい攻撃性能を持つキメラテック・オーバー・ドラゴンを切り札とした1ターンキルデッキ。
大抵の場合一撃で勝負が決するため、5連打もさせてくれない。



モンスターカードについて

キメラテック・オーバー・ドラゴンは融合素材に機械族を求めるため、基本的には機械族で固めることになる。
一族の結束群雄割拠との相性がいいデッキではないため、機械族以外のモンスターを採用するのもいいが、その分だけキメラテック・オーバー・ドラゴンの爆発力が落ちてしまうので程々に。


このデッキの要となるモンスター。
キメラテック・オーバー・ドラゴンの融合素材として必要なカードであるため、3枚積みは必須。
また、自身を特殊召喚する効果を持っているため、リリース・素材要員としても優秀である。

カード名がサイバー・ドラゴンになるモンスター。
墓地ではサイバー・ドラゴンとして扱うため、オーバーロード・フュージョンによる融合召喚が行いやすくなる。
フィールドでサイバー・ドラゴンとして扱える効果も持つが、こちらは手札の魔法カードを見せる必要があるため、あまり安定はしない。
サイバー・ドラゴンは基本的に3枚でも十分だが、エヴォリューション・バーストDNA改造手術も採用する場合は、このカードも採用してサイバー・ドラゴンの数を増やしておくといいだろう。
相手モンスターへの攻撃時に攻撃力がアップする効果も持つが、そちらが役に立つことはあまりない。

フィールドでサイバー・ドラゴンになるモンスター。
サイバー・ドラゴン・ツヴァイ同様こちらもサイバー・ドラゴンとして扱えるが、フィールドでしかカード名が変わらないため、オーバーロード・フュージョンとの噛み合わせはよくない。
ステータスの差も無視できるものではないだろう。
反面、カード名の変更に魔法カードを必要としないという点では、サイバー・ドラゴン・ツヴァイよりも優れている。

有用な3つの効果を持つモンスター。
1つ目の効果は自身が攻撃対象になった時にバトルフェイズを終了して1枚ドローする効果であり、時間稼ぎになるだけでなくコンボに必要なカードも呼び込める。
2つ目の効果はフィールドの他のモンスターと共に除外することで2枚ドローする効果であり、こちらもコンボに必要なカードを呼び込める。
3つ目の効果は手札1枚とこのカードを除外することで墓地のカード1枚をデッキトップに置く効果であり、意図しない形で墓地に落ちた未来融合-フューチャー・フュージョンオーバーロード・フュージョンの再利用が狙える。
総じてこのデッキとの相性が良く、効果に柔軟性もあるため、3枚積んでおくといいだろう。

攻撃対象になった時に自分の戦闘ダメージを0にする効果と、戦闘破壊された時に同名モンスターをリクルートする効果を持つモンスター。
サイバー・ヴァリー同様防御性能に優れており、こちらは自身を除外せず、同名カードをリクルートすることもできるため、オーバーロード・フュージョンで除外する融合素材として有用。
ただ、効果による除去には無力である。

自分フィールド及び墓地の機械族・光属性モンスターを全て除外することで特殊召喚できるモンスター。
特殊召喚時には自身以外の表側表示モンスターを全て墓地に送るため、厄介なモンスターの除去カードとして扱える。
ただ、機械族モンスターを除外してしまう関係上、オーバーロード・フュージョンとの相性は悪い。
攻守が除外されたモンスターの数×500になる効果も持つため、光属性の機械族を多めに入れておくと高い攻撃力を持つようにもなるが、それもキメラテック・オーバー・ドラゴンと張り合えるようなレベルではない。
むしろ光属性の機械族を少なくしておくことで、除外による損失を抑えておく方がいいだろう。

相手のバトルフェイズを終了できるモンスター。
発動タイミングの関係上モンスターを守ることはできないが、手札から発動できるため妨害されにくい。
このカードが手札にあるなら、サイバー・ヴァリーの2つ目の効果も気兼ねなく使えるようになる。
使用後はキメラテック・オーバー・ドラゴンの融合素材の水増しに貢献するだろう。

直接攻撃による自分への戦闘ダメージを0にするモンスター。
手札と墓地の両方で発動できるため、合計2回の戦闘ダメージを0にできる。
墓地で効果を発動すると除外されるため、オーバーロード・フュージョンとの相性はあまり良くないが、反面、未来融合-フューチャー・フュージョンとの相性は良く、墓地肥やしを行いつつ時間稼ぎ用のカードを確保できるため、使用する際には優先的に墓地に送っておきたい。
速攻のかかしと比べた場合、1回の防御性能では劣るが、効果を2回に分けて発動できる点では勝る。

墓地に送られた時に人造人間-サイコ・ショッカーを蘇生できるモンスター。
未来融合-フューチャー・フュージョン人造人間-サイコ・ショッカーと共に墓地に送ると、人造人間-サイコ・ショッカーを一気に並べられる。
セットして戦闘破壊された場合でも、墓地に人造人間-サイコ・ショッカーがあるなら2回分の壁として扱えるため、総じて無駄になりにくい。
ただ、任意効果であるため、タイミングを逃しやすい点には注意。
直接攻撃効果を使う機会はあまりないが、状況次第では引導火力になることも。

罠カードの発動と効果を封じるモンスター。
単体でも使いやすく、サイバー・ドラゴンの存在からアドバンス召喚も容易。
前述したように、未来融合-フューチャー・フュージョン人造人間-サイコ・リターナー共々墓地に送れば、このカードを一気に並べられるようにもなる。
効果の性質上、切り札であるキメラテック・オーバー・ドラゴンを罠カードから守るために使いたいところではあるが、あちら側に守ってもらう気はないようである。
一応、奈落の落とし穴王宮の弾圧からは守ることができ、後出しもできないわけではない。

フィールドの魔法・罠カードを手札に戻せるレベル3のチューナー。
手札コストを必要とし、戻せる枚数も基本的に1枚であるため、効率がいい効果とは言えない。
ただ、これでもキメラテック・オーバー・ドラゴン召喚前の露払いとしては十分有用であり、状況次第ではシンクロ召喚にも繋げられる。

召喚・特殊召喚時にモンスター1体の表示形式を変更できるレベル3のチューナー。
強力な効果とは言い難いが、守備表示モンスター相手には戦闘ダメージを与えられないというキメラテック・オーバー・ドラゴンの欠点を補える。

手札のモンスターを墓地に送ることで特殊召喚できるレベル5のチューナー。
カイトロイドDTデス・サブマリンを墓地に送って特殊召喚すれば無駄がない。
ドリル・ウォリアー速攻のかかしを使い回したり、ジャンク・デストロイヤーでカードを除去したりできるようになる。

自分フィールドにモンスターが存在しない場合に自己再生できるレベル9のダークチューナー。
レベル1のモンスターとの組み合わせで、ワンハンドレッド・アイ・ドラゴンのダークシンクロ召喚が可能になる。
手札にあっても困るので、未来融合-フューチャー・フュージョン手札断殺等で手早く墓地に送っておきたい。

シンクロ素材になった時に未来融合-フューチャー・フュージョンオーバーロード・フュージョンをサーチできるモンスター。
キーカードをサーチできるのはありがたいのだが、そのためにシンクロ召喚に傾倒するのは本末転倒というものである。
機械族ではないため、キメラテック・オーバー・ドラゴンの融合素材にもなれない。
サーチカードなら、封印の黄金櫃ワンハンドレッド・アイ・ドラゴンで十分だろう。



エクストラデッキについて

融合モンスターだけでなく、シンクロモンスターも無理なく投入できる。
ただ、シンクロ召喚に傾倒すると肝心の融合召喚が行いにくくなってしまうため、シンクロ召喚は行えるなら行うくらいの扱いでいいだろう。


このデッキの切り札となる融合モンスター。
容易に1ターンキルを狙えるほどの高い攻撃性能を持ち、10000以上の攻撃力で現れることすら珍しくない。
オーバーロード・フュージョンで墓地から融合召喚するのが基本だが、パワー・ボンドによってサイバー・ドラゴンと適当な機械族モンスター1体で融合召喚するのも十分強力であり、その場合は攻撃力3200の2回攻撃モンスターになる。
融合召喚時には自身以外の自分フィールドのカードを全て墓地に送ってしまうが、これだけの攻撃性能を持つモンスターなら、他のモンスターがいなくてもあまり気にならないだろう。
問題は罠カードとの併用が難しいことであり、自身を守ることのできるカウンター罠まで墓地に送ってしまう。

フィールドの機械族を墓地に送ることで特殊召喚できる融合モンスター。
融合召喚できず融合素材としても扱えないため、融合モンスターであるにもかかわらず融合とはとことん縁がない。
攻撃力がアップする効果も持つが効率は悪いため、実質的に機械族モンスターの除去カードとして扱うことになる。
相手が機械族を使用していない場合は意味を成さないので、活かしたい場合はDNA改造手術も採用しておきたい。

2回攻撃できる融合モンスター。
サイバー・ドラゴン2体を揃える必要があるものの、同じ素材で融合召喚する場合はキメラテック・オーバー・ドラゴンよりも強力。
特にパワー・ボンドで融合召喚すれば攻撃力5600の2回攻撃モンスターになるため、キメラテック・オーバー・ドラゴンに頼らずとも十分1ターンキルを狙えるだろう。
ただ、オーバーロード・フュージョンには対応せず、未来融合-フューチャー・フュージョンでは遅いため、融合召喚には大きなディスアドバンテージを伴いやすい。

貫通効果を持つ融合モンスター。
サイバー・ドラゴン3体を融合素材とする上にオーバーロード・フュージョンにも対応しないため、まず融合召喚自体が難しい。
パワー・ボンドで融合召喚した場合は攻撃力8000の強力なモンスターになるが、1ターンキル圏内ならサイバー・ツイン・ドラゴンでも十分届くだろう。
ただ、元々の攻撃力の高さや貫通効果が活きる場面もないわけではない。

サーチ効果を持つダークシンクロモンスター。
呪縛牢を用いれば手軽に使えるサーチカードになるため、未来融合-フューチャー・フュージョンオーバーロード・フュージョンといったキーカードを揃えやすくなる。
また、このデッキではDTデス・サブマリンを用いた正規のダークシンクロ召喚も容易であり、その場合はアタッカーとしても扱える。
機械族ではないが、それを補って余りある活躍を見せるだろう。



魔法カードについて

未来融合-フューチャー・フュージョンオーバーロード・フュージョンといった融合召喚カードはもちろん、キメラテック・オーバー・ドラゴンによる1ターンキルを通すためのカードも重要になってくる。
キメラテック・オーバー・ドラゴンと罠カードとの相性がよくないということもあり、魔法カードの役割は大きい。


デッキのモンスターを融合素材に融合召喚する永続魔法。
このカード1枚で融合召喚できるのは便利だが、融合召喚までには4ターンも待たなければならないので、それまでに除去されてしまうことも多いだろう。
また、このカードでキメラテック・オーバー・ドラゴンを融合召喚したとしても、キメラテック・オーバー・ドラゴンはこのカード共々自滅してしまうため、実質的に融合召喚できない。
このように融合召喚に使う上では難点が目立つカードだが、このカードの真価は発動時に融合素材モンスターを墓地に送る処理にあり、融合先にキメラテック・オーバー・ドラゴンを指定すれば、デッキの機械族を好きなだけ墓地に送れる破格の墓地肥やしカードになる。
このカードとオーバーロード・フュージョンがあるだけで攻撃力10000以上のキメラテック・オーバー・ドラゴンを融合召喚できるようになるため、できるだけ早く揃えておきたい。

自分のフィールド・墓地のモンスターで融合召喚する通常魔法。
墓地を肥やしておく必要はあるものの、このカード1枚でキメラテック・オーバー・ドラゴンを融合召喚できる。
未来融合-フューチャー・フュージョンとの相性は抜群であり、デッキ圧縮によりこのカードをドローする確率を上げつつ、このカード1枚で1ターンキルを狙える状況を作り出せてしまう。
なお、融合召喚先は闇属性の機械族に限定されているため、サイバー・エンド・ドラゴン等を融合召喚することはできず、実質的にキメラテック・オーバー・ドラゴン専用になる。
ガトリング・ドラゴンを採用するなら融合召喚先も増えるが、やはりこのカードはキメラテック・オーバー・ドラゴンのために使うべきだろう。

機械族の融合モンスターを融合召喚する通常魔法。
オーバーロード・フュージョンと比べると消費が激しいが、こちらは機械族全般を融合召喚できる。
また、融合召喚されたモンスターの攻撃力を倍にするので、1ターンキルにも持ち込みやすい。
相手の魔法&罠カードゾーンにカードがないなら、手札で余っている機械族モンスターをキメラテック・オーバー・ドラゴンに変換して一気に攻めてみるのもいいだろう。
副次的なメリットだが、手札のカイトロイドDTデス・サブマリンを墓地に送るカードとしても機能する。
反面、力あるカードにはリスクが伴うものであり、エンドフェイズに自分は融合召喚したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受けてしまうため、使用するタイミングには注意したい。

機械族モンスターの攻撃力を倍にする速攻魔法。
機械族デッキの強さを支えるカードであり、1ターンキルクラスの攻撃力を容易に得られる。
キメラテック・オーバー・ドラゴンに使用してもオーバーキルになることが多いが、フィールドに出しやすいサイバー・ドラゴンに使用した場合でも攻撃力4200と、相手モンスターを返り討ちにするには十分な数値になる。
影響を受けた機械族モンスターはエンドフェイズに自壊してしまうが、それまでに勝利できることも多いだろう。

攻撃力500以下の機械族の同名カードをデッキから2体まで特殊召喚する通常魔法。
有用なカードではあるのだが、このデッキでは相性のいいカードがサイバー・ヴァリーくらいしかなく、デッキの機械族なら未来融合-フューチャー・フュージョンでも引っ張り出せる。
一応、禁じられた聖槍との組み合わせで対応するモンスターを増やすこともでき、プロト・サイバー・ドラゴンからサイバー・ドラゴン2体を特殊召喚するといったことも可能にはなるが、狙ってやるほどのこととは言い難い。

フィールドのモンスター1体に魔法・罠カードへの耐性を付与する速攻魔法。
魔法・罠カードからキメラテック・オーバー・ドラゴンを守ることができ、速攻魔法なので予め伏せておく必要もない。
攻撃力が800ダウンするデメリットもあるが、莫大な攻撃力を得られるキメラテック・オーバー・ドラゴンにとっては、殆ど気にならないだろう。
なお、そのデメリットを逆用して相手モンスターの攻撃力をダウンさせる使い方もあるが、それで得られるリターンはあまり大きくないため、できるだけキメラテック・オーバー・ドラゴンのために温存しておきたい。

相手が発動した破壊効果の発動を無効にする速攻魔法。
キメラテック・オーバー・ドラゴンを守るために使えるが、1500という軽くないライフコストを要求することに加えて破壊効果以外には無力であるため、基本的に禁じられた聖槍に劣る。
こちらにはモンスター効果からも守れるというメリットがあるが、それが活きる場面はあまり多くはないだろう。

相手フィールドのカード1枚を破壊する通常魔法。
キメラテック・オーバー・ドラゴンを融合召喚する前の露払いとして使える。
発動にはサイバー・ドラゴンが必要になるため、採用する場合はサイバー・ドラゴン・ツヴァイプロト・サイバー・ドラゴンといった「サイバー・ドラゴン」を増やして腐りにくくしておきたい。

デッキのカード1枚をサーチできる通常魔法。
未来融合-フューチャー・フュージョンオーバーロード・フュージョンをサーチできるため、間接的に1ターンキルに貢献する。
それらのカードが既に手札にある場合は、ハリケーン等の除去カードをサーチしておくといいだろう。
サーチまでにはタイムラグがあるため、速攻のかかしカイトロイド等で時間を稼いでおきたい。

自分は1枚ドローして相手は1000回復する通常魔法。
条件や制限もなくデッキ圧縮を行えるため、未来融合-フューチャー・フュージョンオーバーロード・フュージョンが手札に加わる確率を上げられる。
相手のライフを回復させてしまうのはデメリットと言えるが、莫大な攻撃力を持つキメラテック・オーバー・ドラゴンを融合召喚できるなら殆ど気にならない。

デッキの上のカード3枚の内の1枚を手札に加える通常魔法。
3枚の中から選べるため、単純に1枚ドローするよりも欲しいカードを手札に加えやすい。
反面、発動するターンには特殊召喚を行えないため、オーバーロード・フュージョンを手札に加えたとしても、そのターン中にキメラテック・オーバー・ドラゴンまで繋げることはできない。

手札交換効果を持つ通常魔法と速攻魔法。
カイトロイドDTデス・サブマリン等を墓地に送りつつドローできる。
使用すると手札が1枚減ってしまうが、オーバーロード・フュージョンをドローできるならあまり気にならない。

墓地の魔法カードを回収できる通常魔法。
意図せずして墓地に落ちてしまった未来融合-フューチャー・フュージョンオーバーロード・フュージョンを回収できる。
ただ、手札コストが厳しいため、できるだけ墓地に送らないプレイングを心掛けたい。

相手モンスターの攻撃を封じる通常魔法。
キメラテック・オーバー・ドラゴンを融合召喚するまでの時間稼ぎに使える。
3ターンで自壊してしまうが、封印の黄金櫃のための時間稼ぎとしてはこれでも十分。
速攻のかかしカイトロイドと比べた場合、守れるターンでは勝るが、除去されやすい点では劣る。
機械族モンスターではないのもマイナスと言えるか。

フィールドのモンスター1体に戦闘破壊耐性を付与し、その攻撃力を半分にする速攻魔法。
キメラテック・オーバー・ドラゴン用のサンドバッグを用意できるが、莫大な攻撃力を得たキメラテック・オーバー・ドラゴンであれば、1回攻撃するだけで相手のライフを0にできるだろう。
守備表示モンスター相手には戦闘ダメージを与えられないというキメラテック・オーバー・ドラゴンの欠点を補えているわけでもない。
一応、自分のモンスターに使用して1ターン限りの壁にするという使い方もできるが、全体的に器用貧乏な感は否めない。



罠カードについて

1ターンキルを狙うデッキである以上、妨害対策となるカウンター罠は入れておきたいところではあるが、キメラテック・オーバー・ドラゴンは融合召喚時に自身以外のカードを墓地に送ってしまうため、併用は難しい。
人造人間-サイコ・ショッカーとの相性も悪いため、罠カードの枚数は少なめにしておいた方がいいだろう。
幸い、速攻のかかしカイトロイドの存在から、防御用の罠カードは入れなくてもあまり問題にはならない。


エクストラデッキのシンクロモンスターを守備表示で特殊召喚する永続罠。
破壊時のサーチ効果を持つワンハンドレッド・アイ・ドラゴンを特殊召喚することにより、間接的なサーチカードとして扱える。
性質上、除去を受けても殆ど痛手にならず、むしろそれをサーチに利用できたりするが、キメラテック・オーバー・ドラゴンの除去効果にはチェーンして発動しても意味がない。
呪縛牢ワンハンドレッド・アイ・ドラゴンを同時に墓地に送ることになるため、呪縛牢の効果で破壊された扱いにはならないのである。

妨害対策となるカウンター罠。
未来融合-フューチャー・フュージョンオーバーロード・フュージョンへの妨害対策になるが、肝心のキメラテック・オーバー・ドラゴンには除去されてしまう。
一応、奈落の落とし穴等からキメラテック・オーバー・ドラゴンを守ることは可能。

罠カードの効果を無効にする永続罠。
罠カードへの対策になるが、やはりキメラテック・オーバー・ドラゴンには除去されてしまう。
王宮の弾圧マクロコスモスといった厄介な永続罠を多用してくる相手には有効と言えるが、それも人造人間-サイコ・ショッカーで十分かもしれない。

モンスター効果の発動を無効にするカウンター罠。
神の宣告魔宮の賄賂ではモンスター効果は防げないため、その穴埋めとなる。
ただ、手札コストが厳しく、自分のターンに相手のモンスター効果で妨害されることも少ないため、どうしても封じたいモンスター効果がある場合にサイドデッキから投入することになるか。

手札や墓地でのモンスター効果の発動を無効にするカウンター罠。
手札コストこそないが、フィールドでのモンスター効果を防げないのは厳しい。
発動機会が全くないわけではないものの、ほぼエフェクト・ヴェーラーのピンポイント対策カードになる。

自分フィールドのカードを2枚以上破壊する効果の発動を無効にする通常罠。
コストやデメリットこそないものの、その発動条件は地味に厳しく、破壊対策ならキメラテック・オーバー・ドラゴンで破壊されることのない我が身を盾にの方が使いやすい。
スターダスト・ドラゴンを特殊召喚する効果も含め、発動さえできれば強力なのだが、大嵐が禁止カードである以上役に立つ機会はあまりないだろう。
一応、ゴッドバードアタックを擁する「BF」のような一部のデッキに対してはかなり有効。

種族を変更する永続罠。
機械族を宣言すれば、キメラテック・フォートレス・ドラゴンが驚異の除去カードへと変貌する。
ただ、単体で機能するカードではなく、このデッキのコンセプトとも外れるため、どうしても除去したいモンスターがいる場合か、フィールドの種族(機械族以外)を参照するカードを相手が使う場合にメタとしてサイドデッキから投入することになるか。

除外されている自分のモンスターをまとめて特殊召喚できる通常罠。
苦手とする除外戦術対策にもなるが、サイバー・ヴァリーカイトロイドを帰還させるコンボも有効。
無論、オーバーロード・フュージョンで除外したモンスターも帰還できるが、キメラテック・オーバー・ドラゴンの性質上あまり現実的ではないか。
なお、特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに除外されてしまうため、そのターン中に勝利するか、サイバー・ヴァリーパワー・ボンドに利用する等して、無駄なく活かしたい。

自分が受けるダメージを回復に変換する通常罠。
手札コストは痛いが、発動しておけば1ターン生き延びることができる。
魔法の筒対策やパワー・ボンドのリスク管理にも使えるが、総じてこのカードでなければならない場面に乏しく、器用貧乏な感は否めない。



このデッキの戦術

サイバー・ヴァリー速攻のかかし等で相手の攻撃に耐えつつ、準備が整ったらキメラテック・オーバー・ドラゴンで1ターンキルを狙っていく。
キメラテック・オーバー・ドラゴンの攻撃性能がとにかく凄まじく、しかもそんなカードがオーバーロード・フュージョン1枚から飛んでくるため、相手が安心できるターンはまず訪れないだろう。



このデッキの弱点

王宮の弾圧等の特殊召喚封じカード、マジック・キャンセラー等の魔法封じカード、マクロコスモス等の全体除外カード、アンデットワールド等の種族変更カードを使われると、オーバーロード・フュージョンが発動できなくなってしまう。
魔法の筒等の攻撃力を参照するカードを発動された場合に至っては、自分が1ターンキルされてしまうだろう。
ただ、このデッキにはキメラテック・オーバー・ドラゴンの攻撃を通すための除去カードも多く、大抵のカードは1ターンキル前に除去しておくため、そこまで大きな問題にはならない。
問題になるのは除去が難しいカードの存在であり、中でも手札からキメラテック・オーバー・ドラゴンの攻撃力を0にしてくるエフェクト・ヴェーラーは、天敵とも言える存在である。
和睦の使者一時休戦等の戦闘ダメージを防ぐカードも、こちらの計算を狂わせてくるだろう。

なお、このデッキに限った話ではないが、機械族には専用メタカードが多く、当然ながらそれらも弱点になる。
ただ、フィールドにモンスターをあまり並べないことから、キメラテック・フォートレス・ドラゴンはそこまで脅威ではない。



サンプルレシピ



  • 合計40枚+15枚

  • 下級15枚

  • 上級5枚

  • 最上級1枚

  • 魔法17枚

  • 罠2枚

  • エクストラデッキ15枚

  • サイドデッキ15枚


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年08月09日 11:57