LV11~(第4章~第5章)
※ デュエリスト名前を修正
(丸藤/ヘルカイザー:天吹雪/ダークネスのミスが有れば修正を)
場所:島西部 時間:夜
条件:④-①クリア後の次の日以降の平日、神楽坂と遭遇する
神楽坂とのデュエル
神楽坂の使用デッキ:
伝説の魔術師デッキ
↓
場所:自室 時間:夜
条件:④-②から2日経過後
剣山の使用デッキ:
ジュラ紀の夜明けザウルス
※ 前回と同じデッキ。
↓
場所:教室 時間:昼
条件:Lv13以上、平日
授業が終わった放課後、学校対抗デュエルの代表候補に自分が選ばれる。
そして、三沢と十代と学校の「公式デュエル会場」にて
三沢大地、
遊城十代とのデュエルが行われる。
三沢戦後、準備の時間が与えられる。
三沢の使用デッキ:
アクアタクティクス2
十代の使用デッキ:
真のヒーローデッキ
↓
場所:教室 時間:昼
条件:Lv15以上で金曜日以外の平日
学校にて代表戦が次の日に行われるという連絡があり。
その次の日の放課後、ノース校との学校対抗戦を行う。
ノース校の代表となった
万丈目サンダーと公式デュエル場でマッチ戦。
万丈目の使用デッキ:
荒ぶる鎧竜デッキ
↓
場所:自室 時間 いつでも
条件 第4章終了から2日経過後、平日(金曜日以外の?)
精霊が何かを訴えようとしてきたら、次の日の放課後に七精門のイベントが始まる。
↓
場所:島西部 時間:夜
条件:十代と出会う
島西部で十代と出会うと、突然北部の火山に連れて行かれる。
そこには捕らわれた翔と隼人がいる。
救出を邪魔する
ダークネス吹雪とデュエル
※吹雪とは闇のデュエル形式でデュエルしなくてはならない。
負けるとゲームオーバーになる。
吹雪の使用デッキ:
黒き竜の咆哮デッキ
↓
場所:校長室 時間:いつでも
条件:-⑤-②から2日経過の平日
校長室に向かうと、湖畔に出没する怪しい女の情報を聞ける。
島南部の湖畔に向かうとヴァンパイア・
カミューラが待ち受けている。
名乗りあげた
亮が挑むが、返り討ちにあい人形にされてしまう。
人形にされた亮を救うには、その次の日以降に
再び島南部の湖畔を訪れカミューラを倒すしかない。
※カミューラとは闇のデュエル形式でデュエルしなくてはならない。
負けるとゲームオーバーになる。
カミューラの使用デッキ:
不死の貴婦人デッキ
↓
場所:校長室 時間:いつでも
条件:⑤-③の次の日以降の平日
ここからは毎日のようにイベントが起こる。
校長に話を聞くと、学園の生徒がいなくなっていることを知る。
校長に話を聞いた後、島東部にコロシアムが出現するので向かってみよう。
コロシアムに向かうと、自分より先に着いていた
三沢大地に出会い、
三沢と
タニヤがデュエルする事になる。
次の日に再びコロシアムを訪れると、落胆の表情で三沢が出てくる。
三沢の雪辱を晴らすために、自分とタニヤと闇のデュエルをすることになる。
※タニヤとは闇のデュエル形式でデュエルしなくてはならない。
負けるとゲームオーバーになる。
タニヤの使用デッキ:
誇り高き女戦士デッキ
↓
場所:校長室 時間:昼
条件:⑤-④の次の日以降の平日
校長室で、ザルーグが魔暮警部として登場。
各自にカギを隠すことを指示するザルーグ。
↓
場所:島西部 時間:夜
条件:なし
自分が持つカギ以外のカギが同時に消えるという事件が起こる。
しかし、レッド寮近くのイベントポイントに行くと、
名探偵万丈目こと、
万丈目サンダーが犯人を探し当てる。
そして、正体を明かす魔暮警部こと
首領・ザルーグ。
首領・ザルーグと闇のデュエル。
※ザルーグとは闇のデュエル形式でデュエルしなくてはならない。
負けるとゲームオーバーになる。
ザルーグの使用デッキ:
集まれ野郎ども!デッキ
↓
場所:灯台 時間:いつでも
条件:⑤-⑥の次の日以降の平日
かつて無敗を誇ったと言われる、
アビドス3世の話を聞いたら灯台に向かおう。
灯台で、
天上院明日香と
丸藤亮が深刻な話をしている。
↓
場所:医務室 時間:いつでも
条件:アビドスに勝利した後
医務室で明日香に問いかける謎の声を聞くことができる。
その後、部屋に戻ると
天上院明日香が行方不明との情報を得る。
島北部に幽霊寮が出現しており、そこで
タイタンと闇のデュエルを挑まれる。
※
タイタンとは闇のデュエル形式でデュエルしなくてはならない。
負けるとゲームオーバーになる。
タイタンの使用デッキ:
魔界の咆哮デッキ2
↓
場所:校長室 時間:いつでも
条件:Lv18以上で-⑤-⑨の次の日以降の平日
セブンスターズも残るはただ一人。
しかし、
天上院吹雪に闇のデュエルを教えた
大徳寺先生が行方不明になる。
↓
場所:島西部 時間:いつでも
条件:⑤-⑪の次の日以降の平日
レッド寮付近に出現するイベントポイントでは、、
天上院明日香と亮の話を盗み聞きする
万丈目準の姿を見る事が出来る。
↓
場所:島東部 時間:いつでも
条件:⑤-⑫が終わった後
島東部の砂浜にもイベントポイントが出現している。
そこでは、
天上院吹雪にデュエルを申し込まれる。
吹雪の使用デッキ:
10JOINデッキ
勝利後同じイベントポイントに行くと
万丈目準とデュエル。
↓
場所:島東部 時間:いつでも
条件:⑤-⑬が終わった後
砂浜のイベントポイントに行くと、
天上院明日香を連れた、
天上院吹雪がやってくる。
明日香と自分をデュエルさせて2人の相性を確かめたい吹雪。
そこに、
万丈目サンダーが現れ、明日香とのデートを賭けたデュエルをすることに。
万丈目の使用デッキ:
下には下がいる!?デッキ
↓
場所:島東部 時間:いつでも
条件:⑤-⑭が終わった後
異変が起こった島東部に向かうと、七精門が出現している。
ここでは、セブンスターズを操っていた理事長・
影丸が登場。
このイベントは全部で3戦こなすがどのデュエルでも相手に
三幻魔を召喚させないと勝利したことにならないので注意。
第1戦目の影丸の使用デッキ:
天空からの降雷
※
降雷皇ハモンが入っているデッキ。
第2戦目の影丸の使用デッキ:
燃えさかる神炎の王
※
神炎皇ウリアが入っているデッキ。
第3戦目の影丸の使用デッキ:
魔王光臨
※
幻魔皇ラビエルが入っているデッキ。
(ただし、幻魔を召喚させずに勝つと、戦績では白星勘定された上で、
無限の再戦が可能なので、ここで星を稼ぐのも手)
↓
LV21~(第6章~第7章)
最終更新:2024年08月30日 14:15