十代の E・HERO デッキを調整して攻略
① パターンA
           :以下無理矢理ぎみの独断設定
            (2~3回のテスト後、クリア済み)
- クリボーと専用カード
 
- E・HERO バブルマン
 
- E・HERO単一パワーアップカード
 
を全部抜いて
- E・HERO エッジマン× 1枚(星7モンスター)
 
- R-ライトジャスティス× 3枚(E・HERO の数だけカード破壊魔法)と
 
- E・HERO サンダー・ジャイアント(「スパークマン」+「クレイマン」)× 3枚
 
- 星4のカード× 3枚(特に E・HERO エアーマン)
 
- 異次元戦士系と融合系 全部
 
- 罠/魔法は除去系 全部
 
を入れて、デッキの合計枚数はだいたい55枚
② パターンB
           :いらないカードが大量に詰まってるので全て破棄せよ。
主に破棄するカードは
- E・HERO カード全種
 
- 各種キャラの専用魔法
 
- クリボー 関連
 
- E・HERO フェザーマン
 
- E・HERO バーストレディ
 
- E・HERO バブルマン 
   バブルマンはアニメじゃ上手くドローに使うけど、 
   ゲームじゃ場が空だとしっかり守備表示してくれます。 
   期待しないほうがまとも。 
- E・HERO ランパートガンナー
 
- E・HERO マッドボールマン
 
使えるカードは、
- E・HERO クレイマン×3枚(これでカード揃うまで耐えろ)
 
- 切り札の E・HERO サンダージャイアント
 
- 墓地にいくとカードをドローするカード
 
- E・HERO スパークマンか、ワイルドマンか、エアーマン
 
- 各種、制限カード。
 
- 罠はほとんどないので、罠禁止カードも1枚いれてもいい。
 
十代のカバン↓
- E・HERO エッジマン×2(星7)
 
- E・HERO ネクロダークマン×2
 
- E・HERO エアーマン×2(星4)
 
- E・HERO クレイマン×1(星4)
 
- E・HERO スパークマン×3(星4)
 
- E・HERO ワイルドマン×3(星4)
 
- ダンディライオン×1
 
- H-ヒートハート×1
 
- E-エマージェンシーコール×1
 
- R-ライトジャスティス×1(E・HERO の数だけ魔法・罠カードを破壊)
 
- O-オーバーソウル×1
 
- 戦士の生還×2
 
- 増援×2
 
- 未来融合-フューチャーフュージョン-×1
 
- ミラクル・フュージョン×(E・HERO専用の融合カード)
 
- 融合×1(融合系カード)
 
- 融合解除×2(融合系カード)
 
- 融合賢者×1(融合系カード)
 
- エッジ・ハンマー×1(E・HERO エッジマン専用の罠)
 
- クレイ・チャージ×1(E・HERO クレイマン専用の罠)
 
- ヒーロー・シグナル×1(E・HERO 専用の罠)
 
- ヒーロー・バリア×1(E・HERO 専用の罠)
 
【融合デッキ】
- E・HERO エリクシーラー×3
 
- E・HERO テンペスター×3
 
- E・HERO フレイム・ウィングマン×3
 
- E・HERO ワイルドジャギーマン×3
 
その他。
最終更新:2021年07月13日 20:04