コメント >

  • コメント欄が…消えた…だと!? -- にったき (2011-06-28 01:54:06)
  • みんなのコメントはスタッフがおいしくいただきました。 -- にったり (2011-06-28 01:56:27)
  • 僕は男の娘になりたいです。 -- にったり (2011-06-28 01:57:33)
  • すみません!編集の仕方がよくわからなくて、間違ってコメント全部消しちゃいました・・・申し訳ないんですが、またコメントお願いします!! -- ぬきぬき (2011-06-28 01:58:12)
  • ナレーションはTubaの中の人で。あえて滑舌悪くして、ハムの諸見里みたいにしたい。もちろんテロップ必須。http://www.youtube.com/watch?v=M6YB1zbX80w -- にったり (2011-06-28 02:18:28)
  • 僕女の子にコキ遣われる奴隷の役がいい -- にったき (2011-06-28 03:03:17)
  • なんか振り返るとなるべくして作ったよな、って感じの内容。ここをこうしないとダメこうしないとダメって作ってたらこうなるみたいな。やはり作品としての面白みを持たせるにはそういう編集的な作業じゃなく「これ」っていう作家的な閃きが必要だよね。それが思いついたら苦労はしないんだけど。というわけでなんか思いついたら書き込みましょう。皆で出しあえばなんとかなるんじゃない? -- にったき (2011-06-28 03:08:36)
  • とりあえず、上のアイデアに付け足す感じで。/勇者になる人をゲームのグループの数だけ用意して、それぞれのグループが自分たちの勇者のために武器を集めるみたいなのはどうでしょう?/グループの活躍の度合いによってエンディングも変化(それぞれシナリオ用意)。もちろん、誰も勝てなかったらバッドエンディングで。(でも、突如現れた勇者にボスは倒されるみたいな)/しかも、武器の中には呪いの武器もあって、それを手にするとボス側に寝返ってしまう!(ナポレオンの副官的な)/武器には錬成システムを入れてもいいかも。/あと、ヒーローにはヒロインも付きものっしょ!というか、最初に島に行く人の動機はそれで(笑) -- Torichan (2011-06-28 22:14:54)
  • 連投失礼!上のに追加です。・・・武器に加えて防具も用意すれば、ラストのボスとの戦いが軽くRPGっぽくなるかも!っていうのはダメですか? -- Torichan (2011-06-29 20:19:04)
  • 3連投、ごめんなさい!ちょっと思いついたストーリーがあるので、長いですが書いてみようと思います。(煮るなり焼くなりしてください) ちょっとミステリー系かもしれません。「島」「宝探し」とかのワードから思いつきました。/簡単に言えばレオナルド・デカプリオ主演の『シャッターアイランド』みたいな感じです。(まだ僕は見たことないですが…)//「第1部」(↑の案と同じです)少年Aはとある島に行ったきり帰ってこない。心配になった少年たちは少年Aを追って島へ上陸する。・・・「第2部」島の住人達は少年Aを知らないというが、どこかよそよそしい。~(ここで仲間が減っていくとか、不可解な事件が起きる)~ そして、いつの間にか島から脱出できなくなっている。・・・「第3部」主人公(?)は島の謎を解くため、島の各地を廻り情報やアイテムを手に入れる。そして、失われた仲間を取戻し、島からの脱出を試みる!/一昨年の感じに近いけど、こういうストーリーだと最後は謎解きの劇で終わる感じになるかな~。少しでもストーリーの足しになれば幸いです。 -- Torichan (2011-06-29 22:16:39)
  • 消えたコメントはページ上部の表示→このページの編集履歴から見れます -- kimr (2011-06-30 02:45:22)
  • ちょっと変えました。 -- (kimr) 2011-07-01 14:48:46
  • 四天王を強そうな女の子で固めて四天王>>>ボスの構図にした方が時代の流れに沿っていそう。そして島の住人を草食系男子で固めるとか。女子受けという意味では、「呪い」は可愛い少年Aが猫語しか喋れなくなる的なのだと面白そう。→みんな動物系仮装するとか?四天王はこんにちワンとありがとウサギと以下略。 -- (むらむら) 2011-07-02 12:31:04
  • 「猫語」賛成>むらむら そうすると少年A役はリアル路線でむらせとかがやるか、方向性を変えてイチノさんとかがやるか -- (ましげか) 2011-07-03 08:20:27
  • 動物仮装案イイネ!ただ、四天王を全員女性にすると管楽器の四天王が作りにくいね……あと、せっかく動物仮装したなら四天王が動物語で喋ればいいんじゃん?みなさまにはここで死んでもらいマウス〜(・∀・) -- (いずみん) 2011-07-03 13:16:45
  • 連投失礼。あと、自分が考えた呪いの内容は、「音痴になる。」少年Aや島の住人は、呪いのせいでみんな音痴になってしまって困っている\(^O^)/とか。。。。で、宝物の正体がティンカーベルみたいな「音楽の妖精」(物ではないが、四天王とボスに捕まっていたという設定で。誰か可愛い格好した女の子に演じてもらうv)助け出されたあかつきに、音楽の妖精が『この島に音楽の加護を与えましょう☆』とか言ってハッピーエンド☆になればいいんじゃないかしらんwwwなんかメルヘンですまぬ(;・∀・) -- (いずみん) 2011-07-03 13:36:53
  • 色々な案を出してくれてありがとうございます!!
    これまで出た案をもとに、明日までに大まかな脚本作ってみようと思います!無理かもしれませんが…
    アドベンチャー系で進めていくのに反対の方もいらっしゃるかと思いますが、現時点で代替案が出ていませんので、このまま進めて行きます。
    こちらで大まかな流れを作っておくほうが意見を出しやすいかと思います。どうぞよろしくお願いします。 -- (ぬきぬき) 2011-07-04 10:04:57
  • 音痴になった島の住民は歌いながら、壇上左右からテンポ良く顔を出す感覚で。丼上はハリセンを取り出して突っ込む。 -- (安D) 2011-07-05 23:28:22
  • 影島への道はiPadで検索→「徒歩+バタフライ」え~!?→都合よくカメでもいじめられてないかなぁ→都合よくカメがいじめられてる、ありがとuさぎ「ひっくり返して首と甲羅の境目を見てやる~」「やめてーそこだけは!」」 -- (安D) 2011-07-05 23:32:17
  • ちずのーとを拾うとケバい悪魔が出現→しかしデューク更家ダンスでフェードアウト -- (安D) 2011-07-05 23:34:55
  • 奇抜なアイデアありがとうwww参考にします☆ -- (ぬきぬき) 2011-07-06 00:32:01
  • 影島に森ちゃんっていう森があるなら、東海林っていう林も欲しい。笑 -- (しょーじ) 2011-07-06 11:27:36
  • 劇の最後の勝負だけど、俺らが一年の時にやった@タックチャンスのクイズみたいのにしたら見ている人も面白くていいかも〜〜1、2年生には武器というかクイズのヒントになる情報を集めてもらう設定にすれば、ゲームと劇のつながりもうまくいくと思う〜 - よ!しったか 2011-07-08 01:55:16
  • 四天王との対決ゲームの案。四天王と自然4人衆を一人ずつ対応させといて(統治エリア的なのでもいいかも)、その四天王とのゲームはペアの自然4人衆に関するお題にするとか。たとえば泉田なら、泉→イソップ寓話の金の斧。あなたが落としたのは金の斧ですか?銀の斧ですか?に対する答えを大喜利形式で勇者に答えて貰って座布団の枚数勝負。歌丸役はかげ。部屋ゲーのポイントによって座布団ハンデあり。森なら、ドイツの黒い森→ダメだし部屋のだめ出しを個数決めて発表し、精神ダメージで撃破。みたいな... - いのしゅん 2011-08-03 22:36:12

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年08月03日 22:36