【CLASS】
ランサー
【真名】
カルナ@Fate/Apocrypha + Fate/EXTRA CCC
【属性】
混沌・悪(本来は秩序・善)
【ステータス】
筋力B 耐久C 敏捷A 魔力B 幸運A+ 宝具EX
【クラス別スキル】
対魔力:C
二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
大魔術、儀礼呪法など、大掛かりな魔術は防げない。
ただし宝具である黄金の鎧の効果を受けているときは、この限りではない。
【固有スキル】
貧者の見識:A
相手の性格・属性を見抜く眼力。
言葉による弁明、欺瞞に騙されない。
天涯孤独の身から弱きものの生と価値を問う機会に恵まれたカルナが持つ、相手の本質を掴む力を表す。
耳に痛い本質を直球でぶつけるが故に、カルナは他人に嫌われやすい。
騎乗:A
幻獣・神獣ランクを除くすべての獣、乗り物を自在に操れる。
ライダーのクラス適性も備えるほどランクが高い。
無冠の武芸:-
様々な理由から他者に認められなかった武具の技量。
相手からは剣、槍、弓、騎乗、神性のランクが実際のものより一段階低く見える。
真名が明らかになると、この効果は消滅。
余談だが、カルナの幸運のランクは自己申請である(実際にはDランク相当)。
魔力放出(炎):A
武器ないし自身の肉体に魔力を帯びさせ、瞬間的に放出することによって能力を向上させる。
カルナの場合、燃え盛る炎が魔力となって使用武器に宿る。
最大出力なら周囲を焼き尽くし、高速で飛行することも可能だが、それにかかる魔力消費も莫大。
神性:A
太陽神スーリヤの息子であり、死後にスーリヤと一体化するカルナは、最高の神霊適正を持つ。
この神霊適正は神性がB以下の太陽神系の英霊に対して、高い防御力を発揮する。
【宝具】
『日輪よ、具足となれ(カヴァーチャ&クンダーラ)』
ランク:A 種別:対人(自身)宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人
カルナの母クンティーが息子を守るためにスーリヤに願って与えた黄金の鎧と耳輪。
カルナの肉体と一体化した、太陽の輝きを放つ強力な防御型宝具。
神々の威光である鎧は、神秘への耐性なき者には目を焦がす灼熱の太陽に見えるだろう。
光そのものが形となった存在である無敵の鎧。
物理・概念とわずあらゆる敵対干渉を削減する。
これがあるかぎり、カルナにはダメージ数値は十分の一しか届かない。
その強度たるや、真名解放したA+宝具の直撃を受けてもほぼ無傷、
電脳世界の聖杯からの強制消去にも耐えてしまうほど。
例外は、鎧を通り抜けて体内に直接干渉する類の攻撃。
この鎧はカルナの任意で他者に譲ることが可能である。
『梵天よ、我を呪え(ブラフマーストラ・クンダーラ)』
ランク:A+ 種別:対軍、対国宝具 レンジ:2~90 最大捕捉:600人
『梵天よ、地を覆え』にカルナの属性である炎熱の効果を付与した奥の手。
クラスがアーチャーなら弓、他のクラスなら別の飛び道具として顕現する。
ランサーである現在は熱を伴った槍の投擲となる。その一撃は核兵器に例えられるほど。
応用として、槍を空に飛ばし数ターンに渡って流星群のように炎を降らせる使用法も可能。
『日輪よ、死に随え(ヴァサヴィ・シャクティ)』
ランク:EX 種別:対軍、対神宝具 レンジ:40~99 最大捕捉:1000人
一撃のみの光槍。雷光で出来た必滅の槍。
神々の王インドラがカルナから黄金の鎧を奪った際に、差し出すカルナの姿勢があまりにも高潔であったため
それに報いねばならないとこの『雷槍』を託した。
使用時には『日輪よ、具足となれ』を自身の体から引き剥がして槍に形成し、
神々をも打ち倒す究極の一撃を放つ。発動後に黄金の鎧は消失する。
鎧を破棄しない限りは通常の槍としても使用が可能で、真名解放後も槍だけは残る。
この宝具を使用せずカルナの鎧が失われた場合は、発動しても雷槍の威力は大幅に減じることになる。
【SKILL】
『梵天よ、地を覆え(ブラフマーストラ)』
『梵天よ、我を呪え』の元となる、バラモンのパラシュラーマから授けられた奥義。
目からビームを撃つ。
……実際は眼力を視覚化したもの。真の英雄は眼で殺す。
【人物背景】
インド二大叙事詩『マハーバラタ』に登場する、倒される側の英雄。
多くの優れた力を授かりながら、多くの理不尽な不幸を背負い悪として討たれ、
それでもなお人も世も恨むことをしなかった施しの英雄。
その最強の武器は神の血筋でも槍でも鎧でもない、己の『遺志』である。
【サーヴァントとしての願い】
マスターに従い、その命を庇護するのが彼にとっての報酬だ。
最終更新:2015年05月19日 17:24