~~~~~~~~~~~~~~
和は唯達の手によって、奥の寝間に運ばれ、寝かされた。
唯「和ちゃん、和ちゃん! ど、どうしよう澪ちゃん!」ワタワタ
澪「い、戦の前だぞ!うろたえるな!」オロオロ
和「……澪、あなたも落ち着いて……」
バタバタバタバタ……
梓「ん?誰か来ますよ!」
ガラガラッ!
紬「和ちゃん!大丈夫!?」
ふすまを開けて現れたのは、成田家の姫・紬である。
溢れんばかりの気品に加え、その太い眉が見目麗しいと、城内外で評判になっている。
和「ムギ……残念だけど、もうダメかもね……前々から心の臓が弱っていたし……」
唯「そんなぁ……和ちゃん、弱気にならないでよ!」
和「唯……自分の体のことは、自分が一番分かってるわ……私はもう長くは……うっ!」
唯「無理にしゃべっちゃダメだよぉ!!」
紬「和ちゃん、コレを見て!ほら、マンボウのマネ!」プクプク
全員「………………」ポカーン
紬「……え、えっと……じっ、実はコレ、たくあんなのっ!」グイーッ
澪「姫!おやめください!麗しいお眉が!」アタフタ
和「くすっ……ムギ、ありがとう。ねえ、御屋形様……」
さわ子「な、何かしら?」
和「早く出陣の用意をしてください……北条のために、そして成田家のために……」
さわ子「……わ、分かってるわよ」
唯「ひっく、えぐえぐ……」
~~~~~~~~~~~~~~
やがて紬を残し、その場は解散となった。
さわ子や唯達重臣が、回廊へと出て行く。
澪「では御屋形様、御免」
さわ子「………」ブツブツ
澪「……唯、またな」
唯「うん……澪ちゃん、またね」ゲッソリ
紬「唯ちゃん大丈夫?元気だして……」ギュッ
唯「ありがとう……ムギちゃんの手、あったかいね」
梓「…………」ポーッ
律「姫にほれるなよ。家臣の分際で」
梓「にゃっ!?な、何のことですか!」
律「あはは、とぼけたって、その真っ赤な顔で分かるぞ」
梓「うぅ…///」
律「でもな、姫はああ見えて、とんでもねー武辺者だぜ。おととしだったかな。姫は百姓の娘に乱暴した家臣を手討ちにしたんだ」
梓「えっ!姫ご自身でですか?」
律「女を襲っていいのは女だけー!とか言ってな。手練れの相手をズバーっと一刀両断さ!」
梓「ひゃ、百姓のために家臣をですか……(女を襲っていいのは女だけ……イケる!?)」
律「菫とかいったかな、その娘は……」
梓「でもでも、討たれた家臣の一族は黙っていませんよ!」
律「それをどうやったか知らないけど、押さえ込んだのがあの唯なんだ」
梓「ほんとですか!?」
律「私も信じられないんだけど、これは本当だぜ。以来姫は、唯にメロメロなんだ」
梓「…………」
=============
その夜――桜が丘城・三の丸
=============
森の中で、騎馬武者や足軽達総勢五百人が出陣の時を待っている。たいまつの火で、辺
りは昼のように明るい。
甲冑に身を包み、馬に乗ったさわ子を、平装の唯達が見送ろうとしていたのだが――
律「御屋形様!どうして私たちは城に残らなきゃならないんだよ!」
澪「おいよせ、律!」
梓「どうか私も!私も陣に加えてください!」
さわ子「……あなた達だけに伝えたいことがあるの。ちょっと来て」
律「何だよ、いったい……」
さわ子「……私は関白に内通するわ」ヒソヒソ
律「えええっ!?」
澪「バカ、大声上げるな!」
梓「そんな、御屋形様!」
さわ子「私は小田原城に入り次第、連歌仲間の蛇尼須(ジャニス)を通じて、関白に内通の意を知らせるわ。あなたたちは関白の軍勢が攻め入ったら、速やかに城を開けるのよ」
律「一戦も交えずに開城しろっていうのかよ!」
澪「御屋形様、北条家への加勢は、衆議にて決まったことじゃないですか!」
さわ子「あ、あれは和ちゃんへの遠慮よ……ほら、あの子厳しいし……」
澪「なら、最初から関白に付けば良いじゃないですか!?」
さわ子「小田原に入城もしないで、誰が納得すると思う!?北条家の庇護の下にあった私たちが、義理も果たさずに関白に降ったら、その後の成田家はどんな扱いを受けると思ってるの!?『関白と対峙したけど、大軍を前に抵抗できずに、開城しました』ってことにしなけりゃ、世間は納得しないわ!」
澪「うぅ……」
さわ子「負けたらあなたたちの家臣も路頭に迷うのよ。少しは家臣のことも考えなさい」
梓「……はい」
さわ子「いい?関白と戦ったらダメ。一人たりとも死なせないように……門を開けて!」
門番が門を開くと、かがり火で照らされた大手門に通じる湖上の一本道が見えた。
さわ子「小田原の使者が開戦を伝えにまた必ず来るから、籠城の準備は怠らないでね。疑いを抱かせちゃだめよ……いざ、出陣!」
さわ子の軍勢が、続々と一本道を進んでいく。
梓「御屋形様はどうなっちゃうんでしょうか……」
澪「内通していれば、小田原城が落ちても御屋形様は無事だ。でも落城の前に北条家に内通が知られたら、無事では済まないな……」
梓「御屋形様……」
澪「内通のことは、くれぐれも他人に漏らすな。和にも知られたらダメだぞ」
律「澪……昔お前に取られた武功一等、とうとう奪い返せなさそうだな……」
澪「あれは律が抜け駆けしたからだろ。いつだって先走り過ぎなんだよ、律は……」
律「くそっ!さわちゃんのアホ!あんな命令くそくらえだっ!!」
唯「…………」
その後、さわ子の軍勢は小田原入りを果たした。さわ子は入城前に川上蛇尼須へ密使を遣わし、関白への内通を着々と進めていた。
そして、留守を任された重臣達は、さわ子の言いつけ通り、形だけの籠城戦の準備を始めた。
========
桜が丘城・佐間口
========
籠城を伝えられた城兵や百姓達が、武器や兵糧を次々と運び込んでいる。その様子を、唯はやぐらの上からぼーっと眺めている。
澪「こら唯!お前も働け!」
唯「だって……私が手伝おうとしたら、みんながやめてって言うんだもん」ブー
澪「見ろ!姫だって城のために一生懸命働いてるんだぞ!」
紬「しゃらんら、しゃらんら~」キラキラ
唯「た、俵をあんなに軽々と……」ポカーン
紬「あ、唯ちゃ~ん」
唯「や、やあムギちゃん。がんばってるね~(汗ひとつかいてない……)」
紬「城のみんなが総出で戦支度してるんですもの。私も力にならなくっちゃ」ニコッ
唯(え、笑顔が眩しい……)クラッ
紬「しゃらんら、しゃらんら~」テクテク
澪「…………はぁ」
唯「どうしたの澪ちゃん、ため息ついて」
澪「……姫もみんなも、戦がないと知ったら、どう思うかなと考えてな……」
唯「澪ちゃん、さわちゃんの言う通りだよ。関白さんに降ることで戦が起きないなら、それでみんな喜ぶよ」
澪「…………」
この時、澪は思った。
本当は、それが正しいことなんだろう――
澪は常々考えていることがあった。戦という多くの命を危険にさらすものは、本当はしないに越したことではないのか――?
しかし、武家に生まれてしまった以上、そんな言葉を口にすることは許されなかった。幾度となく頭をよぎる疑問を、無理矢理打ち消しながら、澪は今日まで、幾多もの戦に臨んできたのだった。
澪「唯、私はな……」
しかし、唯の一言が、澪に本音をこぼさせた。
澪「……戦が怖いんだ」
唯「ほえ?」
澪「ついさっきまで槍を振り回していた者でも、次の瞬間には屍になってたりする……結局、生き残れるかは武運だ。私は親から受け継いだ、この運任せの稼業が嫌で仕方ないんだ…………」
唯「そっかぁ……だから澪ちゃんは、戦場であんなに恐れられてるんだね!」
澪「えっ……?」
唯「なんせ“漆黒の魔人”だもんね!」
澪「そ、その呼び方はやめてくれないか……?」
曜子「秋山様はおられませんかー!」バタバタ
唯「おや、どったの?」
曜子「あ、ふわふわ様……ふわふわ様ではダメです。秋山様はおられませんか?」
唯「ひどいっ!」ガーン
澪「なんだ、どうしたんだ?」
曜子「三の丸で、田井中様と中野様が……!」
~~~~~~~~~~~~~~
梓「刀を抜いてください!」
律「いやだ。お前は刀を収めろ」
梓「なら作業に戻ってください!」
律「バッカバカしい。ヤだね!」
澪「おい!何があったんだ!」パカラッパカラッ
ちずる「あ、秋山様!田井中様が、兵糧米なんてもう入れなくていいと百姓に命じられたのですが、中野様はそれをダメだと……」
澪「それで喧嘩してんのか……まったく」
唯「み、澪ちゃ~ん。待って~!」ハアハア
澪「唯、大丈夫だ。いざとなれば私が……」
梓「やあああぁー!!」
梓が上段から律に斬りかかる。
律「でやっ!」
ガキイィン!
律は刀を抜いてそれを跳ね上げた。梓の太刀がかなたに跳ぶ。
律「ふんっ!」
律は太刀を捨てて、梓に飛びかかり、体を押さえつける。
律「それで戦の天才だぁ?笑わせるな!」
梓「武技なんて言ってません!軍略の才です!」ジタバタ
律「戦もしねーのに兵糧米を積み込むのが、お前の軍略なのかよ!」
唯「……あ」
澪「あんのバカっ!!」
しずか「え、田井中様?」
圭子「今なんて言いました!?」
憂「戦をしないって……?」
純「……じゃあ、これは何!?」
律の失言に、城兵と百姓達は次々にざわつきだす。
澪「こんの、バカ律ぅ!」ボカッ
律「あいったぁ!!」
澪「これで御屋形様は終わりだ!お前がたった今亡き者にしたんだぞ!梓、お前も同罪だ!」
梓「うぅ……!」
律「はっ!戦が怖くて武士をやってられっかよ!」
律は澪達を背にして、その場を去っていく。
澪「い、いいか!今聞いたことを漏らすんじゃないぞ!さもないと……」
澪は刀を抜き、叫んだ。兵と百姓は一層ざわつきだす。
唯「みんな~、聞いてくれるかな~?」
澪「唯、何を言う気だ」
唯「内通のこと、全部話しちゃおうよ」
澪「な、何言ってるんだ!?ダメだダメだ!」
唯「隠していてもどうせ広まっちゃうよ。でも全部話したら、みんな分かってくれるよ」
ちずる「ふわふわ様!戦がないってホント!?」
澪「……分かった、私から話す!御屋形様は小田原城に籠もったが、関白に内通するつもりだ!桜が丘城は関白と戦わない!ただし、これが北条家にバレれば御屋形様の命はない!だからみんな、籠城の準備を続けてくれ!」
『…………』ザワザワガヤガヤ
憂「続けよう、純ちゃん」
純「ふん、本当に侍は勝手なんだから……」
一時は騒然となった三の丸だったが、皆再び、武器や兵糧を入れ始めた。
そんな中、梓は働く者達の姿を背に、一人立ち尽くしていた。
唯「……あーずにゃんっ」ヒョコッ
梓「……勝てなかった……律殿にも、澪殿にも……」
唯「……怖かったね」
ギュッ…
梓「私は戦に出たことがありません!!私に場を与えてください!!天才の……天才の働きを見せてやります!!」
梓は、唯に抱きしめられながら涙をこぼした。
==============
その夜――桜が丘城・本丸居館
==============
内通の件は瞬く間に城内・城下に広まった。籠城を手伝っていた紬の耳にも入ったが、それでさわ子が助かるならと一層籠城の準備に励んだ。
何も知らないのは、病に伏す和だけであった。
和「……何か騒ぎでもあったの?」
澪「士気に緩みが見えたから、手綱を締め直したんだ(な、そうだろ姫?)」チラ
紬「(う、うん……そうよ)」コクリ
和「悪いわね……戦を前にして……こんな情けない様をさらして」
澪「そう言うな、和」
和「澪……唯はあの通りだから、私が死んだら城代はあなたが引き継ぐのよ……唯が成田一族だからって遠慮することはないわ……」
澪「和……私はな、あいつの持つ得体の知れない将器を見極めてみたいんだ」
紬「……?」
数日後、小田原の使者が桜が丘城を訪れた。
しかし城代の和や唯達重臣には会わず、籠城の準備を視察し、関白軍が箱根湯本入りしたことを伝えただけで帰ってしまった。
城下の者達の誰一人として内通の件をほのめかさなかったため、使者は疑いを抱かなかったのだ。
まさに、唯の思惑通りだった。
=========
箱根湯本の露天風呂
=========
香奈が温泉に浸かりながら、一杯ひっかけている。
温泉には、若い女達も大勢浸かっている。
香奈「あ”~~……若返るわ~」ヒック
晶「な、なんだこりゃ……」ポカン
香奈「そ~れ!もっと若さを吸っちゃおうかしら~」バシャバシャ
女「きゃ~!殿下、おたわむれを~!」キャッキャッ
菖「あの、殿下……私達を呼び出されて、何事ですか」
香奈「どう?あなた達も入らない?ここはいい湯よ!」
晶「いや……私は遠慮します」
菖「私も~」
香奈「ここの温泉は、胸が大きくなるらしいわよ」
菖「ではお言葉に甘えて!!」ヌギヌギ ジャポーン
晶「おいおい……そんな効能聞いたことねえぞ」
香奈「菖ちゃん、兵糧米に滞りはない?」
菖「おっきくなれ~、おっきくなれ~……」モミュモミュ
香奈「菖ちゃん?」ゴゴゴゴ
菖「あ……ひょ、兵糧米ですか!?兵糧米は二十万石ほどを江尻、清水の港まで海送し、その地で各将に受け渡し済みです!」
香奈「うふふ、小田原の人間は、米作りが始まれば私が陣を引き払うと思ってるわ。人を集めて、生涯飽きないほどの陣で小田原城を囲んでやるわ。晶ちゃん、笠懸山とかいう所に造る城の手はずは?」
晶「すでに野づら積みのための石、材木などは山頂に運び上げました」
香奈「よし、いいわ!大急ぎで城を造るわよ。北条の奴ら、きっと度肝を抜かすわ」ウフフ
幸「あら、いい露天風呂ね」
香奈「さっちゃん、あなたも入る?この温泉は背が縮むらしいわよ」
幸「はい、お言葉に甘えて!」ヌギヌギ チャポン
晶「だからそんな効能聞いたことねーよ!!殿下、私はこれにて……」ペコリ
香奈「晶ちゃん、合力の将達の軍勢が着陣したわ……奴らを連れて館林、桜が丘に向かい出陣しなさい」
晶「は……はい!」タタタッ
香奈「……行ったわね?さっちゃん、実はね……桜が丘の成田家は、既に内通の旨を知らせて来てるの」
幸「え、それじゃあ桜が丘城は……」
香奈「晶ちゃんには言っちゃダメよ。あなたが後見して、あの子に必ず武功を立てさせてあげてね。あの子、やる気はあるんだけど、軍略の才には乏しいから……」
幸「は、はい……(知ったら怒るだろうな、晶……)」
菖「おっきくなれ~、おっきくなれ~……」モンミモンミ
========
数日後――下桜村
========
田んぼでは、麦刈りが終わり、米作りのための田植えが始まっていた。百姓たちは軽快な田楽踊りに興じながら、田植えにいそしんでいる。
唯は、そんな様子をキラキラした目で見ていた。
唯「ま~どのサンサもデデレコデン♪っと」
直「こきりこ節は田楽じゃないですよ」
純「調子狂うんでやめてくれますか?」
憂「お姉ちゃん……」
唯「なになに!手伝おうか!?」ワクワク
憂「そうじゃなくて……あの、関白に降れば、お姉ちゃんはどうなっちゃうの?」
唯「さぁ……お百姓さんにでもなろうかな?」
憂「お姉ちゃんが?わぁ、楽しそう~」
菫「そんな無理ですよ。ふわふわ様は二本差で歩くぐらいがせいいっぱいなのに……」
唯「えへへ、そうなんだよねぇ……でも私、ごはんが大好きだから、お米を一から育ててみたいと思ってるんだ!」
菫「はぁ……」
唯「ごーはんはすごいーよ、何でも合うよ、ほかほかー♪」ニコニコ
純「……まーた、おかしな唄を」ハァ
憂菫直「クスクス……」
ジャン!ジャン!ジャン!ジャン!
憂菫直「えっ?」
純「半鐘が鳴ってる!」
唯「……?」
パカラッパカラッパカラッ…
澪「唯ー!またこんなところに!」
唯「どったの、澪ちゃん?」
澪「館林城から使者が来た!関白の軍勢が館林に攻め入ったぞ!敵はすぐそこに迫ってきてる!!」
憂菫直「えええええぇっ!?」
純「…………」
唯「……分かった。城に戻るよ、澪ちゃん!」
==========
同じ頃――上州館林城
==========
城の周囲は、既に二万の兵が埋め尽くしていた。
大手門が開かれ、城代が飛び出してくる。
城代「た、館林城は直ちに開城致しまする!何卒、討ち入りはご容赦くだされえぇ!」ドゲザッ
軍勢の真ん中で、晶・菖・幸は城代の叫び声を聞いている。
晶「和戦を問う前に落城か……」
菖「無理ないよ。この数で攻められればね」
晶「人ってこんなものなのかよ……金と力で圧倒したら、こんなにあっさり性根を失うものなのかよ!」
幸「勝った者だけが抱ける、甘い感傷だね……」
=========
桜が丘城下・下桜村
=========
関白軍が迫っているという話は、瞬く間に桜が丘城下に広まった。領民の多くは戦禍を逃れるため、家財を荷車に載せ、次々と桜が丘の地を後にしていく。
そして、ここ下桜村の百姓家でも――
憂「純ちゃん!どこ行くの!?」
純「ふわふわ様の言うことなんて嘘だ!やっぱり戦はあるのよ!私はもうつきあってらんないわ!」
憂「行く当てなんてないでしょ!?」
純「今死ぬよりマシよ!スミーレ、直、あなたたちも行くのよ!」
直「いやです」
菫「行くなら……一人で行ってください!」
純「……何ですって?」
菫「戦があるから逃げるんじゃない……お侍が憎いから逃げるんですよね!?私は……私の仇を取ってくれた姫様と、姫様を救ったふわふわ様の城を離れません!」
純「な、何よそれ……私が悪者みたいに!直、あんたは……」
直「菫が離れないなら、私もここを離れません。それに……」チラ
太郎「ねーちゃーん、はらへったー!」
次郎「ねーちゃーん、ごはんまだー?」
三郎「ねーちゃーん、おしっこー!」
花子?「ねーちゃーん(以下略)」
直「……こんなに沢山の弟たちを連れて逃げられませんので」
純「……か、勝手にすれば!?みんな勝手にすればいいのよ!!」ダダダダ
憂「純ちゃん……」
最終更新:2013年03月03日 21:19