【第十三話】
‐アカネの部屋‐
エリ『あっ、もしもしアカネ?』
アカネ「うん、そうだけど。どうしたの?」
エリ『ちょっとさ、聞きたいことがあるんだ』
アカネ「……夏休み後半にかかってくる電話にロクなものはないって、
私の経験が物語ってるんだけど」
アカネ「そういう類いのものじゃないよね?」
エリ『大丈夫』
アカネ「そう」
エリ『ご期待には背かないよ!』
アカネ「おい」
* * *
エリ「というわけで元・バレー部の、合同勉強会を始めたいと思います!」
三花「いえ〜い!」
まき「どうなるのかなー」
とし美「大して楽しみになれないね」
アカネ「……あの、始める前に一つ質問していい?」
エリ「どうぞ」
アカネ「なに普通に全員集合してんの!?」
三花「勉強会だからね〜」
アカネ「理由になってない! 私はそもそも、エリ一人に頼まれたんだよ!」
アカネ「そのエリの口から、こうなることは聞かされてない!」
まき「ごめんね、アカネちゃん。これには深い事情があるんだよ」
アカネ「……聞かせて」
三花「私はあるテキストの三分の一を」
まき「私もあるテキストの三分の一を」
エリ「そして私もあるテキスト三分の一を分担して、宿題を片付ける計画だったんだ」
エリ「ところが事件は起きた」
三花「私はやるべき量の五分の三しか」
まき「私も五分の三しか」
エリ「私は五分の一しか出来なかったんだ」
アカネ「……」
エリ「これは由々しき事態だよ……。
結局誰もノルマを達成できず、こうして夏休みは残り一週間となってしまった」
エリ「だからここでアカネに救いの手を求め、こうして集まってきたんだ」
アカネ「ふーん、なるほどね……」
エリ「わかってくれた?」
アカネ「こんの馬鹿三人衆がっ!!」
エリ「ひぃっ!」
まき「お、怒られたー……」
アカネ「夏休みの宿題は一人に与えられたノルマだよ?
それを三人がかりで取り掛かろうとした挙句、それを達成できてない?」
アカネ「甘えんのもいい加減にしなさい!!」
三花「うう……」
アカネ「大体ね、自分の怠惰が原因のツケを私に回すのが気に入らない。
まだ一週間あるんだから、自分の力でなんとかしなさいよ!」
アカネ「……で、なんの宿題を分担したの?」
まき「こ、古文のテキスト……」
アカネ「あー、あのうっすいテキストねー。
夏休み中にこなすには、ちょうど良い薄さのテキストねー」
とし美(アカネは本気だ……本気で怒っている……)
アカネ「それで、なんだっけ? 三分の一ずつだっけ?」
アカネ「はーい、ここにその古文のテキストがあります。
全部で十五パート、身につける内容ごとに分かれています」
アカネ「その三分の一、ということはそれぞれ五パートだけやればいい」
アカネ「……三花はその五分の三」
三花「う、うん」
アカネ「まきも同じく五分の三」
まき「うん……」
アカネ「それで、エリは……」
エリ「……五分の一です」
アカネ「うん、つまりエリは一パートしかやっていないということかー」
アカネ「舐めてんの?」
エリ「いえ、あの、その……」
アカネ「他二人も大概だよ。
だけど私、特にエリを救うことはすっごい癪に障るんだけどさ」
アカネ「わかるよね?」
エリ「仰る通りでございます……」
アカネ「その上で三人を代表し、エリに問いたい」
アカネ「……私の家に、何しに来たのかな?」
エリ「……わ、私たちは……」
エリ「アカネ様より激励を賜りに参りましたーっ!」
とし美(折れたー!)
アカネ「ふうん。よし、それなら帰っていいよ」
とし美「あ、アカネ、その程度にしてあげようよ。ねっ?」
アカネ「とし美は甘すぎるんだよ。
知らないかもしれないけど、これ毎年のことなんだからね」
とし美「えっ?」
アカネ「毎年エリは夏休み後半になると私の家に来て、
こうして宿題を手伝ってとお願いしてくるの」
アカネ「いい加減三年生なんだから、これぐらい自分でさ……」
とし美「……あっ、そっか」
とし美「アカネはエリと一対一なら手伝ってあげても良かったんだ」
アカネ「はあ!?」
三花「つまり、エリと二人になれなかったから、烈火のごとく怒り狂ってたってこと?」
とし美「そうなんだよ、きっと」
アカネ「えっ、ちょっと、とし美?」
まき「わかったよ、アカネちゃん。謝る。ごめんなさい」
まき「エリちゃんと二人きりの時間を奪って」
アカネ「謝るポイントはそこじゃない」
三花「ごめんね、アカネ! もう絶対、二人の時間を奪わないから!」
アカネ「いや、だから……」
三花「エリも安心して。私たちは何も言わずに立ち去るよ」
アカネ「もうやめて! 手伝ってあげるから、もうやめて!」
* * *
アカネ「……はあ」
まき「苦労症だねー」
アカネ「誰のせいだと思ってるの」
まき「私たちのせいだね!」
アカネ「自覚してるならしてるで質が悪い!」
アカネ「……そういえばとし美は宿題の分担の話、聞いてた?
私、初耳だったんだけど」
とし美「うん。アカネはそういうの聞いてくれなさそうだからって、
初めから相手にしないことにしてたみたい」
アカネ「ごもっとも。それで、とし美はどうしたの?」
とし美「自分でやった方がどうせ早いから断った」
アカネ「この結果すら予見してたのね……」
とし美「ま、そんな過ぎた事はいいから早く手伝ってあげよ」
アカネ「そうね」
とし美「三花とまきは私が教えるから、エリはアカネがお願い」
アカネ「一見とし美の方が大変に見えて、一番厄介なエリを私に押し付けてるね?」
* * *
まき「この“る”は上がエ段だから、完了の“り”でいいんだよね?」
とし美「そうそう」
三花「とし美、この動詞は誰が動作主なの?」
とし美「それは尊敬語でしょ。そこから判断できない?」
三花「おお、なるほど!」
アカネ(あの二人はてんで出来ないってわけじゃなくて、
ちょっと教えれば大丈夫みたいね)
アカネ(……それに比べて、こっちときたら……)
エリ「る、らる、す、さす……あとなんだっけ?」
アカネ「助動詞の接続ぐらい夏休み前に覚えておきなさいよ……」
エリ「お、覚えてないもんは覚えてないんだもん」
エリ「えっと、“る”は受身、可能、自発……あとは……」
アカネ「……頭が痛い」
* * *
三花・まき「できたー!」
とし美「お疲れさま」
まき「これだけ早くに片付いたのも、とし美ちゃんのおかげだよー」
とし美「ううん、私はちょっと手助けしただけだよ」
三花「エリ〜、そっちはもうどれぐらいで終わる感じ〜?」
エリ「えっ?」
三花「えっ?」
エリ「あ、いやあ、あはは……」
まき「ま、まさか……」
アカネ「……ねえ、みんな。提案があるの」
アカネ「エリに勉強教える係を分担しましょ!?」
とし美「本日の勉強会、解散!」
アカネ「ちょっとおおお!!」
第十三話「桜高バレー部の適役」‐完‐
最終更新:2014年04月06日 15:33