【第十八話】
‐三年二組教室‐
アカネ「ちょっとそっち押さえてくれる?」
エリ「はいよー」
アカネ「……よしっ、いいよ」
とし美「次に切るのはこの部分だね」
とし美「それにしてもいいの、エリ?」
エリ「なにが?」
とし美「エリだって劇に出るんだからさ、そっちの練習していいんだよ」
アカネ「ああ、いいのいいの」
とし美「どうして?」
アカネ「台詞が少ないんだって。そうでしょエリ?」
エリ「そそ。だから大道具作りを手伝ったところで、問題無し」
とし美「ふーん……」
エリ「まだ疑いの目を向けてくるとし美に、台本を貸してあげよう」
とし美「どれどれ」
とし美(“どこの不届き者だ! キャピュレットの屋敷に忍びこむとは!”)
とし美「……えっ、これだけ?」
エリ「うん」
アカネ「まるで社内ニートでしょ?」
エリ「台詞ないだけでニート!?」
* * *
アカネ「私、こういう準備中の教室って好きだなあ」
とし美「どうしたの、いきなり?」
アカネ「いつもは教室を占領している机がさ、こうして端っこに追いやられて。
本当の意味で、ここを私たちの教室にしてるみたいじゃない?」
とし美「成績優秀の佐藤アカネさんの台詞とは思えないね」
アカネ「成績優秀だからって、勉強を第一に考えてるわけじゃないよ」
アカネ「だってさ……」
とし美「専門学校行くから、美容師の夢が第一だって?」
アカネ「そういうこと」
アカネ「だから専門に行った時には、せめて後悔はしないようにしておきたい」
エリ「ならロミオやれば良かったのに」
アカネ「それとこれとは話が別!」
* * *
三花「エリ〜、採寸の順番だよ〜」
エリ「わかったー!」
アカネ「そういえば衣装は全部さわ子先生が作るんだっけ」
エリ「みたいだね。やけに張り切ってたけど」
とし美「服を作るのが好きなのかな?」
アカネ「裁縫を趣味としてるってこと?」
エリ「先生、女子力高いなあ……!」
唯(女子力って、なんだっけ……?)
紬(わかりません)
* * *
まき(準備も順調に進んで、始まりが見えてきた頃)
まき(ついに衣装が完成し、教室は大盛り上がりー)
曜子「秋山さんのロミオ、秋山さんのロミオ……!」
まき(……一部は大興奮?)
まき「そんなことはさておき」
エリ「さておき?」
まき「エリちゃん、カッコいいねー!」
エリ「えへへ、そう?」
まき「普段からカッコいい系の残念なエリちゃんだけど、
この衣装だとカッコよさが目立ってくるよ!」
エリ「わー、ありがとー、残念ってどういう意味かな?」
まき「残念エリちゃんってことだよ?」
エリ「さも当然なふうに言われると、流石に傷つく!」
* * *
まき「三花ちゃん、衣装は?」
三花「もう着替えちゃった。作業の邪魔になるだけだし」
アカネ「まきには本番までお楽しみ、ってことだね」
三花「そんな楽しみにするもんじゃないって〜」
まき「うーん、どうせなら私も劇に参加すればよかったかなー」
アカネ「今からでもいいから、立候補すれば?」
まき「今からじゃ間に合わないよー」
三花「そんなことないよ」
三花「まだ木(I)の枠が余ってるからねっ」
まき「この劇、とことんバランス感覚狂ってるよねー」
* * *
ちか「きゃー!」
エリ「待て待て待てー!」
美冬「こらそこっ! 作業中なんだから走りまわらない!」
ちか「えー」
エリ「えー」
美冬「カッターやハサミを持ってる人もいるんだからね」
エリ・ちか「……ごめんなさいー」
まき(エリちゃんとアカネちゃん。ちかちゃんと美冬ちゃん)
まき(この二つの関係って、どこか似てるようなー……)
まき「んー……ペットと飼い主?」
アカネ「えっ?」
‐外‐
アカネ(……まきが私を見ながら“ペットと飼い主”と言っていたけれど)
アカネ(どういう意味なんだろう?)
エリ「アカネ? どうしたよ?」
アカネ「なんでもないよ。それにしても、学園祭まであと少しだね」
エリ「うん! 想像以上に時間が早く過ぎてったね!」
アカネ「エリは早くもテンション上がってるね」
エリ「当日が待ち切れないよ!」
アカネ(本当に楽しみなんだね……身体がぷるぷる震えてる)
アカネ(楽しみなのはわかるけど、ここまで素直だと可愛いかも。
まるで犬かなにかみたい)
エリ「アカネもさ、楽しみだよね?」
アカネ「当然じゃない。私だって、頑張ってセットを作ったんだから」
アカネ「あっ」
エリ「えっ?」
アカネ「……まきめ、そういうことか……」
エリ「……どゆこと?」
‐三年二組教室‐
エリ「文化祭当日!」
エリ「彩られるは校舎! 輝くはそこにいる人たちの笑顔!
花咲くは、青春を謳歌する生徒たち!」
アカネ「……」
とし美「……元気ないね」
アカネ「朝からこのテンションにやられました」
とし美「……劇に出てなくてよかったね」
アカネ「全くその通りで……」
‐講堂‐
美冬「みんな。今日のためにみんな頑張ってきたんだから、
悔いのないように、精一杯やりましょう!」
「うん!」
美冬「準備はいい?」
「うん!」
澪「……」
律「んっ!」
澪「痛っ!」
澪「……うん」
美冬「それじゃ、頑張ってこー!」
「おー!!」
三花(さ〜て、劇の始まりだっ)
エリ(出番は少しでも、真剣に! 全力で演じる!)
アカネ(……)
アカネ(……一生懸命な人は、例外なくカッコいいものなんだね)
アカネ(私たちは舞台袖で見守ることしかできないけど……頑張って、二人とも!)
* * *
澪「人の傷を見て笑うのは、傷ついたことのない連中だ。
笑いたければ笑え」
澪「僕は痛みを知っている」
澪「恋する痛み……この胸の甘い疼きを!」
まき「……すごい迫真の演技してる中、悪いんだけどさ」
まき「顔が見えるのは野菜だけで十分だよねー」
アカネ「言わないであげて……」
とし美「誰もが突っ込みたかったはずだからね……」
唯(木G)「ふんすっ」
まき(……やっぱり顔出す必要性ゼロだよ!!)
* * *
つかさ「今、なにか物音がしなかったか!?」
エリ「どこの不届き者だ! キャピュレットの屋敷に忍びこむとは!」
とし美「エリの出番終わったね」
まき「早かったねー」
アカネ「……」
まき「……カッコよかったね、エリちゃん」
アカネ「……あ、うん」
まき(どうしてぼんやりとしてるんだろう、アカネちゃん)
* * *
律「あー、ロミオ! あなたはどうしてロミオなの?」
澪「あの天使のような声は!」
律「何故ここに……。屋敷の石垣は高くて、簡単には昇れないのに!」
澪「高い石垣など、恋の軽い翼で飛び越えてみせましょう!」
律「ああ、ロミオ!」
澪「ジュリエット!」
まき「おお、抱き締め合った!」
とし美「反響も凄いね」
アカネ「……」
とし美「今頃、この大観衆の前で抱き締め合っていたのは、
アカネとエリだったのかもしれないね」
アカネ「それが避けられてホント良かったわ……恥ずかしすぎる……」
* * *
三花「婚礼を速めれば、お嬢様の悲しみも癒されるのでは」
アカネ「三花の役は結構重要な位置にいるんだね」
とし美「それでも安心して見てられるよ」
まき「さすがジュリエットになれなかった元・部長、頼りになるよねー」
とし美「その言葉、あとで三花にそっくりそのまま伝えるね」
まき「やめて!」
* * *
澪「ああ、今朝見た夢が正夢だとすれば」
澪「やがて嬉しい知らせが届くはず!」
まき「澪ちゃんの迫真の演技はいいんだよー」
アカネ「うん」
まき「だけどねー」
とし美「うん」
唯(木H)「ふんすっ」
まき「……
コメディなの? まさかロミジュリでコメディをしたいの!?」
アカネ「お、落ち着いてまき!」
まき「これバランス感覚狂ってるどころの騒ぎじゃないよ!?」
とし美(……あっちで、なにか慌ててる?)
* * *
アカネ「えっ、なにこのお墓……? 私たちが作ったのと違うもの?」
美冬「話は後よ。セットの設置を手伝って」
アカネ「う、うん!」
とし美(慌ててたのはこれか……)
ちずる「だ、大丈夫かなー……?」
しずか「落ち着いて、ちずる。やれるだけのことはやったから」
とし美(……これ、オカ研のものだ。借りてきたの?)
とし美(ということは……)
* * *
アカネ「お墓が無くなった……?」
とし美「あれがお墓の代わりに使われてる以上、そうとしか考えられないよ」
アカネ「運んでる最中に落としちゃったってことね……」
まき「私たちから見たら凄い違和感あるんだけど……。
お客さんからすれば、わからない……よね?」
アカネ(全ては終わってみないと判断できない、か……)
* * *
澪「キミを、一人で死神のところに行かせはしない」
澪「この身が朽ち果てるとも……二度とキミを、離しはしない!」
アカネ「……」
まき「……」
とし美「クライマックス……!」
* * *
律「ああ、ロミオ! なぜ私のぶんの毒を残しておいてくれなかったの?」
律「待っていて」
律「この剣が……私をあなたのもとへ連れて行ってくれる……!」
アカネ「……終わった!」
とし美「お客さんの反応は……!」
「ぱちぱちぱちぱちっ!」
まき「……拍手、凄い勢いだね……」
まき「これって私たちの劇に向けて、なのかな?」
とし美「……それ以外に、なにがあるの?」
まき「や、やったんだね……やったんだよね、二人とも!」
とし美「そうだね……。ちょっと感動しちゃった」
まき「今すぐ二人も呼んでくるね!」
アカネ(ああ、やりきったんだ)
アカネ(私たちは高校最後の学園祭を……)
アカネ(大成功のうちに、幕を下ろすことが出来たんだ……!)
‐三年二組教室‐
美冬「みんな、本当にお疲れ様!
劇はみんなのおかげで大成功だったよ!」
「いえーい!」
「ロミオもジュリエットも素敵だった〜」
「ちょ、恥ずかしいこと言うなって!」
美冬「私たち三年二組の学園祭の出し物は、これで終わり。
ちょっと寂しくなっちゃうけど、これは仕方ないこと」
美冬「でも私たちのクラスには、
まだ学園祭に残したことがある人たちがいるんだよ!」
美冬「……そうでしょ、ロミオとジュリエット?」
律「えっ、私たち?」
ちか「明日の軽音部の演奏、楽しみにしてるよー!」
律「お、そういうことか」
曜子「今日も明日も、秋山さんが講堂のスターになるんだね……!
応援してる、いつまでも!」
澪「え、えーと……ありがとう……?」
美冬「ムギちゃんも脚本お疲れ様。一緒に劇を作れて、本当に良かった。
今度はその努力を、演奏に注いでいって!」
紬「ええ!」
しずか「唯も、代役ありがとう。演奏頑張ってね」
唯「うん、期待して待っててよ〜!」
律「おいおい、そんな自信どっから出てくるんだよ」
しずか「明日なのに自信ないの!?」
「あははははっ!」
美冬「……それじゃ、残った仕事を片付けたら、
あとの時間は各自学園祭を全力で楽しんじゃって」
美冬「解散!」
* * *
エリ「いやー疲れたよー」
アカネ「はあ?」
エリ「……そこまで風当たり強くしなくても」
まき「実はアカネちゃんはね、
あの衣装を着たエリちゃんに惚れ惚れしてたんだよー」
アカネ「ま、まき!」
エリ「ほう。それで、どうして風当たり強くなるのさ?」
まき「実際のエリちゃんを見て、
その残念なまでの落差に落胆を隠しきれないだけだよ」
エリ「おい」
アカネ「まき、今のは聞き捨てならないよ」
まき「えっ、落胆したってところ?」
アカネ「そこは否定しないけど」
エリ「してくれよっ!」
アカネ「でも、惚れ惚れしてたわけじゃないし……」
まき「えー」
エリ「……そっかそっか。ねえアカネ、こっち向いて」
アカネ「なに。……って」
アカネ「なにやってんの?」
エリ「アカネをじっと見つめてるの」
エリ「……人の傷を見て笑うのは、傷ついたことのない連中だ。
笑いたければ笑え。僕は痛みを知っている」
エリ「恋する痛み……この胸の甘い疼きを!」
まき(ろ、ロミオ!?)
アカネ「恋って、なにまた適当な……」
エリ「あの天使のような声は!」
アカネ「聞きなさいよ」
エリ「……恋の軽い翼で飛び越えてみせましょう!」
アカネ「色々省いた!?」
まき(忘れたんだね……)
エリ「キミを、一人で死神のところに行かせはしない」
まき(って、流石に忘れすぎだよ!?
省きすぎて訳のわからないことになってるよ!?)
エリ「この身が朽ち果てるとも……二度とキミを、離しはしない!」
アカネ「勝手に私を殺すな」
まき(仮死状態なんだけどね、厳密には……)
エリ「……」
まき(エリちゃん……?)
「ぎゅっ」
アカネ「えっ」
まき(だ、抱き締めたー!?)
エリ「……二度とキミを、離しはしない」
アカネ「えっ、えっ……!?」
まき(見てるだけで恥ずかしい)
アカネ「ちょ、え、エリー……?」
エリ「……どう?」
アカネ「えっ?」
エリ「私に、惚れ惚れしてくれた?」
アカネ「……」
まき(エリちゃん……)
エリ「アカネ、聞いてるの?」
アカネ「まずは離して」
エリ「えっ?」
アカネ「……離して!」
エリ「あ、はい……」
まき「……」
アカネ「……別に惚れ惚れしたわけじゃない。
だって、いつものエリはそんなこと口にしないから」
アカネ「だから正直寒かった。うん、寒かった」
エリ「……」
アカネ「……寒気が治まらないから、私、保健室行ってくる」
エリ「あ、じゃあ私も付き添う……」
アカネ「いい。ついてこないで」
エリ「えっ……」
アカネ「……それじゃ」
エリ「……」
まき(……行っちゃった)
まき(うん、口の中が甘ったるいよ。糖分過多もいいとこだよ。
わかりやすいったらありゃしないねー)
エリ「……ど、どうしようまき……」
まき「なにが?」
エリ「……アカネに嫌われちゃったよ……!」
まき「……こっちもお決まりだよっ!」
* * *
アカネ「……」
三花「ア〜カネっ!」
アカネ「三花!?」
とし美「見てたよ、一部始終」
アカネ「……最悪だよ」
とし美「そんなに嬉しそうなのに?」
アカネ「これは私がどっかおかしいだけ。
頭を冷やせば、すぐに普通の判断に戻るんだから……」
三花「さっきは寒気がするって言ってたくせにー?」
とし美「実はあっつあつだったんだねー?」
アカネ「な、なんなの、その含みのある言い方は!?
熱出したときだって、寒気あるでしょ! それと同じ!」
三花「ほうほう」
とし美「ふむふむ」
アカネ「もう行くから! じゃあね!」
三花「ん〜、いってらっしゃ〜い」
とし美「お大事にー」
三花「……いやあ、とし美さんとし美さん」
とし美「どうしたんだい三花さん」
三花「秋も、意外と近くで見れるもんですね〜」
とし美「うんうん、実にきれいな紅葉の見れたことだよ」
第十八話「桜高バレー部の秋色」‐完‐
最終更新:2014年04月06日 15:36