長所 |
短所 |
スタンス変化によりメイジ的活躍も可能なガーディアン |
メイジ型スタンス中は著しく鈍化する |
スタンス変化のおかげでスキル数が圧倒的に多い |
メイジ型スタンス中燃費が悪い |
ガーディアン型スタンス中各スキル消費MP0 |
メイジ型スタンス中狙われると離脱が困難 |
障害物無視で追撃、逃げにも使える突撃技 |
突撃技を持っているが魔法型なので通常攻撃が弱い上スキルの火力が低いのでファイターのような活躍がしにくい |
メイジ型スタンス中は長射程 |
tankとしては拘束力が低く、当てになるような性能ではない |
HP、攻撃、物防、魔防が非常に高い |
露骨に弱いスキルが散見される |
近接攻撃だが通常攻撃の射程が2m? |
素の移動速度、攻速が鈍い |
バックグラウンド
概要
スタンス変化により暗殺タンク・砲台メイジ両方の立ち回りができる汎用型の魔法ガーディアン。上級者向き。
ガーディアン型スタンスは突撃技が特徴的で、近接ファイターのような立ち回りができる。またMPを一切消費しない。
メイジ型スタンスは長射程の砲撃ができ、近付く敵には移動制限を与えられる。
いずれのスタンスも、ガーディアンの中では比較的高い攻撃性を誇る。
自分で使う場合
序盤はスワイプやスピットによる手軽な範囲攻撃が便利な反面、こまめにスタンス切替できない欠点があるので、
他に適任者が居なければ一人でレーンを担当し、自軍タワー付近で防衛戦を行うとよい。
フォーティファイスタンス中の移動速度-90%は風速の巻等で無効化・軽減できないが、クルセイドスタンス中に風速を使用してからスタンス変更した場合は無効化出来る不具合がある模様。
敵として登場した場合
ガーディアンとは言え、アサルトやスピットで視界外から急に攻撃される場合があるためレーン上では常に警戒が必要。
ヘビーアサルトは射程13mかつ地形無視、更に強力なスローを持っている。
加えてパッシブの高い防御補正もあり撃退も困難な相手なので、
クィーンが近くにいる可能性が高い場合、なるべく死角の空間から10数m離れて行動するよう心がけよう。
序盤戦かつクルセイドに変形した直後であると分かっている状態であれば、暫くは遠距離攻撃を行えない状態となっているので、自軍タワー付近にいる場合などは積極的にハラスを行おう。
べノムスピットは射程25mと、アサルトどころか視界より大幅に長い射程を持っているため、射程圏内に入らないよう行動するのは現実的ではなく、また自軍タワーまで避難したからといって気は抜けない。
スピットは発射前に攻撃範囲がコンマ数秒間表示されるので、可能な限り回避するようにしよう。
序盤戦で、直前までクルセイドで行動していたのが分かっている状況でスピットが飛んできた場合、そのクィーンは当分まともに移動も殴り合いもできない状態となっている筈なので、余裕があればクィーンを倒しに向かうとよい。
どちらのスタンスもスキル封じは苦手というガーディアンらしくない弱点を持っているので、十分な離脱スキルを持った
ヒーローに対処を任せれば安心である。
そうでないヒーローの場合は遊撃クィーンの餌になりやすいので、HPが減ったら無理せずリトリートしよう。
集団戦の場合、当然ながらファイターやメイジよりも攻撃優先順位は低い。
スタンスのスキルランクが低い序盤は、一度フォーティファイに変形したら当分は移動もできない攻速も低いのカモとなるので、その場合は他のガーディアンやサポートより後回しにしてもよいだろう。
チノスの杖…視界確保は奇襲対策に役立つ。
風速の巻…主な拘束手段であるスローを無視できれば対処は簡単。
ステータス
クルセイドスタンス
|
HP |
MP |
攻撃 |
攻速 |
攻範 |
移動 |
防御 |
魔防 |
HP回復 |
MP回復 |
初期 |
|
|
|
|
|
4.10 |
|
|
/s |
/s |
成長 |
|
|
|
|
|
- |
- |
|
/s |
/s |
限界 |
|
|
|
|
|
4.10 |
|
|
/s |
/s |
ver
スキル
一方のスタンスでスキルランクを上げると、もう一方のスタンスの並び順が対応したスキルのランクも自動で上がる?。
※下記表は試合中のスキルアイコンとは逆の順番になっていますが、順に対応しています。
各スキル(ランク)においてランク上昇が可能となるヒーローLvが従来のヒーローとは異なる模様。
クルセイドスタンス
名前 |
レベル1での効果 |
ヘビーアサルト |
指定地点へ間にいるユニットを押しのけながら地形無視で突撃し、最後に周囲の敵に90/140/190/240+魔35%ダメージと5秒間40%スローを与える。ランクUPにはLv5以上必要?。射程13m。CT18/15/15/12s。消費MP0。 |
ピンサースワイプ |
周囲やや広範囲の敵に50/60/70/80+魔20%ダメージを与える。ヒーローに当たる度にMPが5回復する。この攻撃が同じターゲットに当たる度に重複・更新するデバフを一定時間与え、3回重複すると0.5/0.75/1.0/1.25秒のスタンを与える。CT3秒固定、消費MP0。 |
ブラッディバイト |
敵単体に40/80/120/160~80/160/240/320+魔30%ダメージ(HPが低い敵ほど大ダメージ)を与える。射程3m。CT20/20/16/14s。消費MP0。 |
クルセイドスタンス |
パッシブ:物防と魔防が10/20/30/40上昇する。(ランク0~3) |
アクティブ:フォーティファイスタンスに変化する。CT12///3s。消費MP0。(ランク0から使用可能) |
フォーティファイスタンス
名前 |
レベル1での効果 |
べノムシェル |
敵単体?に90/140/190/240+魔20%ダメージを与え、ノックバックする。射程5m固定。CT///15s。消費MP///80。 |
ポイズンスタンス |
パッシブ:周囲8m?以内(敵・味方共に視認可能な白い円内)の敵の移動速度が-15/20/25/30%される。 |
べノムスピット |
0.5秒のチャネリング状態で攻撃範囲に警告表示した後、前方に25mの直線状の光線を発射し、触れた敵全てに100/140/180/220+魔50%ダメージを与える。CTは短いが、5秒?以内に再使用する度に消費MPが本来の100%分ずつ増加していき、5秒間?再使用しないと本来の消費MPに戻る。射程25m固定。CT///1s。消費MP///60。 |
フォーティファイスタンス |
パッシブ:通常攻撃の射程が8m上昇して10mになるが、移動速度が-90/80/70/60%、攻撃速度が-50%される。(ランク0~3) |
アクティブ:クルセイドスタンスに変化する。CT12///3s。消費MP0。(ランク0から使用可能) |
ビルドガイド
クルセイド重視なら防御面やCT減少、フォーティファイ重視なら攻撃面や防御無視効果の重要性が高くなる。
タレントはメイジメイン、サブはガーディアンorサポートがオススメ。
どのスタイルをメインに使うか考えてビルドを組もう。
準タンク型
機動力・魔攻・MPは相対的効果が大きい範囲で引き上げる。CT減少はメイジタレント等と合わせて-45%に十分到達可能。残りは欠点補完と防御面強化に注ぐ。
移速+0.90、魔攻+160&最大HP2%、最大HP+1200、HP回復+6、物防+105、魔防+95、最大MP+530、CT-30%、
周囲持続ダメ、3秒沈黙、攻速-40%カウンター、スロー魔法陣あり。
おすすめ装備 |
概要 |
テンペストブーツ |
素の移動速度が遅いため移速の固定値上昇は恩恵が大きい、が他のブーツもアリ |
消えた神秘学者のケープ |
タンクの主要火力となる防具 |
言葉を奪うマント |
スキル封じ能力の低さをカバー |
蜘蛛の女王の抱擁 |
物理対策&魔攻アップ、ハデスアーマーもアリ |
ラバウランの聖石 |
魔法対策&魔攻アップ |
ドラゴンのスターリングソウル |
HP補強&魔攻アップ |
遊撃型
クルセイドスタンスメインでファイターのように戦う場合。敵を瞬殺できる火力はないのである程度耐久力が必要。一番バランスが良いビルド。
おすすめ装備 |
概要 |
テンペストブーツ |
素の移動速度が低いため機動力がなければ逃げられやすい |
傲慢のマント |
単体スキルが多いので相性抜群 |
サイシオンのキャンディー |
HP、攻撃力、機動力が上がって相性抜群 |
嵐のマント |
スキルの魔攻加算率が低いのでこれで補うのもあり |
クモの女王の抱擁 |
火力と防御の両立 |
ハデスアーマー |
対ファイター用。敵にメイジが多ければバインシールドに変えるのもあり |
Tank型
クルセイドスタンスメインでガーディアンしてとして戦う場合。突撃技とパッシブのスローだけでは心もとないので装備のユニーク効果で補完しよう。合計CT-35%なのでピンサースワイプを2秒に1回使える計算になり、上手くいけば6秒に1回スタンさせることができる。
おすすめ装備 |
概要 |
ファーネームのブレード |
CT-15% 単体スキルが多いので相性抜群。サバエアのような活躍も!? |
言葉を奪うマント |
CT-10% スキルを速攻で止める手段がないのでこれで補完しよう |
消えた神秘学者のケープ |
火力と防御の両立 |
ハデスアーマー |
敵にメイジが多ければバインシールドに |
クモの女王の抱擁 |
火力と防御の両立 |
ドラゴンのスターリングソウル |
CT-10% HPが900も上がる |
砲撃型
フォーティファイスタンスメインで固定砲メイジとして戦う場合。火力を特化させて安全圏から砲撃しまくろう。
おすすめ装備 |
概要 |
傲慢のマント |
火力目的 |
炎熱のオーブ |
火力目的 |
フロストリング |
燃費対策 |
ボーンフレームワンド |
火力目的 |
潔白の杖 |
火力目的 |
クモの女王の抱擁 |
火力+防御 |
拠点防衛型
フォーティファイスタンスメインで主に自軍のタワーや本拠地に張り付いた敵を駆除するためのビルド。劣勢時オススメ。
おすすめ装備 |
概要 |
ファーネームのブレード |
敵の進軍スピードを遅らせる |
幸運のヘルム |
タワー強攻で襲われた時に使用 |
光輝く盾 |
敵の攻撃スピードを落としてタワー破壊を防ぐ |
消えた神秘学者のケープ |
主に雑魚処理目的 |
クモの女王の抱擁 |
火力と防御アップ |
傲慢のマント |
攻撃は最大の防御 |
集中砲火型
フォーティファイスタンスメインで遠距離型ヒーローと連携して集中砲火を浴びせるビルド。前線に立ってから変形し、パッシブで仲間への進行を遅らせる。サポート寄りのビルド。
おすすめ装備 |
概要 |
チェインブーツ |
機動力アップ+スタン耐性 |
ファーネームのブレード |
迫りくる敵や逃げる敵にスロー効果を与えよう |
傲慢のマント |
砲撃で魔防を下げることができるので味方のメイジの技の威力も上がる |
バインシールド |
魔防アップ+自身と味方の体力回復 |
狂信者のホーン |
自身の防御と仲間の攻速アップ |
クモの女王の抱擁 |
火力+防御 |
他のヒーローとの相性
相性が良いヒーロー(戦いやすいヒーロー)
相性が悪いヒーロー(戦いにくいヒーロー)
最終更新:2015年04月30日 19:57