きしょい(キショい) 形容詞
<語義>
「キモい」と似た語感から、ほぼ同義に使用されると思われる。
<経緯>
「気色悪い」の略。古語に「気色悪し(けしきわろし)」とあるが、おそらく無関係。「気色」には「あるものに抱く感情」という語義があり、「気色悪い」が「気持ち悪い」の意で使用されるようになったのではあるまいか。辞書的な意味で言えば自分自身の体調についてもいえる「気持ち悪い」に対し、対物に関する感情を述べる「気色悪い」の方が含意を適確に表現しうるのではないか。転じて、「キモい」よりも「キショい」の方が語感のヒドさを感じるような気がするが…
<語法>
<使用場面>
追記欄
最終更新:2007年06月15日 00:20