「《魔法少女 巴マミ》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《魔法少女 巴マミ》」(2013/01/01 (火) 02:13:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*《魔法少女 巴マミ》 エクシーズ・効果モンスター ランク4/地属性/魔法使い族/攻2200/守900 地属性レベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事でこのカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。 この効果を使用したターンのエンドフェイズ時、相手フィールド上にモンスターが存在する場合このカードを破壊する。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカード以外の「魔法少女」と名のついたモンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップする。 「身体が軽い。こんな幸せな気持ちで戦うなんて初めて」 オリジナルカード-Appendix-で実装された、地属性・魔法使い族のエクシーズモンスター。 条件による自壊デメリットというリスク付きの一時的に攻撃力を上昇させる起動効果と自身以外の[[《魔法少女》]]を強化する永続効果を持つ。 効果使用後の攻撃力は3200と大抵のモンスターであれば突破できる。似たような効果を持つ《H-C エクスカリバー》との相違点はエクシーズ素材以外にはこちらは使用する素材が1つのみなので2ターン続けて発動できる他、[[《エクシーズ・リボーン》]]による蘇生からでも発動することができる利点がある。逆に効果の持続時間と使用後の打点では《H-C エクスカリバー》に劣り返しのターンで破壊されやすく、相手モンスターやセットカードが複数体並んでる場面ではそもそも発動すること自体に多大なリスクが伴うため安定性では大きく劣る。 とはいえ地属性レベル4という素材は各種高ステータスの下級モンスターや《機動砦 ストロング・ホールド》など優秀なカードが多くかなりエクシーズ召喚を容易に狙えるモンスターなのでそれらが投入されているデッキでは採用しておいて損はないカードである。 [[【魔法少女】]]においてはその出しやすさと全体強化の恩恵で[[魔法少女]]を並べるメリットが増えるという点で[[《魔法少女達の連携》]]と相性が良く、併用型においては最重要カードと言える。ただ極端に場持ちが悪いことに加えエクシーズモンスターが1枚しか積めない仕様のためデッキの主役としてはイマイチ運用しづらい。強化対象にも自身は含まれてないため(含まれてたら色々問題だが)打点的な意味で全体強化と対大型モンスターの二重のサポート要員として設計されているのだろう。 登場から2ヶ月と経たない異例のスピードで自身以外の[[魔法少女]]全体バンプ強化が追加された。各[[魔法少女]]間に直接的なシナジーが殆どないため専用デッキを使う意義が薄かったことに対する配慮だと思われる。正直産廃レベルの[[《魔法少女 美樹さやか》]][[《魔法少女 佐倉杏子》]]を差し置いて性能的には比較的使える部類のこのカードが強化されたのは原作イメージとこのカードが最も所謂出張要員的な扱われ方をされることが多かったからだろうか。 -原作・アニメにおいて―~ ハートフル&font(l){ボッコ}魔法少女アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の登場人物。使い魔に襲われていたまどかと[[さやか>《魔法少女 美樹さやか》]]を助けたことがきっかけで二人に魔法少女としての自分の活動を見せることになる。 学年は他の登場人物より1つ上の中学3年であり学生としても魔法少女としても先輩にあたりまどかや[[さやか>《魔法少女 美樹さやか》]]、劇中以前での[[杏子>《魔法少女 佐倉杏子》]]など多くの魔法少女を精神的に導いてきた人である。 #region() だがこうした先輩然とした風格や立ち振舞は基本的に虚栄であり実際には彼女も中学生相応の内面的な弱さを抱えている。 かつて一家揃って交通事故に遭って死にかけていたところに現れたキュゥべえとの実質選択の余地のない状態で「生きたい」という契約によって一命を取り留めた彼女だがこの願いには自分以外の人間は含まれた居なかったため天涯孤独の身となる。更に友人たちとも魔法少女として魔女と戦わなければならない使命に時間を取られ疎遠になっていった。 そのため現在の彼女は強い孤独感を抱くと同時にそれから目を背けるために自分の境遇を「[[マスコット>《キュゥべえとの契約》]]と共に人知れず街の平和を守る正義の魔法少女・他の魔法少女達に頼られるベテラン魔法少女」という記号にしてそれを演じることで人格が形成されている。 結果、普段の頼れる性格と魔法少女としての自分と深く関わってくれる人に対して強く依存しすぎたり正義の魔法少女としての自分のアイデンティティが崩壊することに対して激しく狼狽するといった時折引き起こされる短絡的な行動とのギャップが生まれている。 本編時間軸においてもまどかに固執するあまり[[ほむら>《魔法少女 暁美ほむら》]]の忠告を受け入れず単身でお菓子の魔女と戦闘を行った結果、不意打ちによって死亡することとなる。 ちなみに彼女の死亡シーンは「ひだまりスケッチ」など柔らかな絵柄で知られる蒼樹うめ先生デザインのキャラが序盤も序盤の第3話にして首から上を一瞬で食いちぎられて死ぬというその衝撃的な死に様から伝説となった。 カップリングに関しては頼れる大人のお姉さん的な立ち位置が活きやすいまどかや本編開始以前からの師弟関係である[[杏子>《魔法少女 佐倉杏子》]]とのカップリングなどがあるがほむまど・杏さやという二大勢力の割りを食って孤立しがち。ただ公式では割と杏さやより杏マミのがプッシュされていたりする(杏さやがパラレルワールドでもない限り本編以上に発展させようがないという事情もあるが)。 こうした設定やカップリングでの余り方からぼっち扱いされることも少なくないが、魔法少女と何の関わりも持たない人とは住む世界が違いすぎて分かり合えないという結論に至っているだけであり一匹狼の多い魔法少女の中ではそれなりに交友関係は広い方である。 また本編中では早期退場となったが実力に関しても[[杏子>《魔法少女 佐倉杏子》]]などのベテラン相手に自分のテリトリーを守れるくらいの実力はあるというフォローはされており、相性的な問題もあるが作中屈指の強キャラである[[ほむら>《魔法少女 暁美ほむら》]]を数回に渡って捕縛して戦闘不能の状態へと追い込んでもいる。 #endregion 戦法は主に相手の捕縛・罠として設置・編みこんで通り道の生成など応用の利く魔法のリボンと大量のマスケット銃を軸に遠距離戦を仕掛け、機を見て相手を一瞬で焼ききる大口径銃を発射する必殺技「ティロ・フィナーレ」で仕留める遠距離型。得意とは言い難いがリボンやマスケット銃を鈍器として用いての近距離戦も一応可能。 //弓:鈍器 //-コナミのゲーム作品において―~ //-神話・伝承において―~ **関連カード -[[魔法少女]]
*《魔法少女 巴マミ》 エクシーズ・効果モンスター ランク4/地属性/魔法使い族/攻2200/守900 地属性レベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事でこのカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。 この効果を使用したターンのエンドフェイズ時、相手フィールド上にモンスターが存在する場合このカードを破壊する。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカード以外の「魔法少女」と名のついたモンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップする。 「身体が軽い。こんな幸せな気持ちで戦うなんて初めて」 オリジナルカード-Appendix-で実装された、地属性・魔法使い族のエクシーズモンスター。 条件による自壊デメリットというリスク付きの一時的に攻撃力を上昇させる起動効果と自身以外の[[《魔法少女》]]を強化する永続効果を持つ。 効果使用後の攻撃力は3200と大抵のモンスターであれば突破できる。似たような効果を持つ《H-C エクスカリバー》との相違点はエクシーズ素材以外にはこちらは使用する素材が1つのみなので2ターン続けて発動できる他、[[《エクシーズ・リボーン》]]による蘇生からでも発動することができる利点がある。逆に効果の持続時間と使用後の打点では《H-C エクスカリバー》に劣り返しのターンで破壊されやすく、相手モンスターやセットカードが複数体並んでる場面ではそもそも発動すること自体に多大なリスクが伴うため安定性では大きく劣る。 とはいえ地属性レベル4という素材は各種高ステータスの下級モンスターや《機動砦 ストロング・ホールド》など優秀なカードが多くかなりエクシーズ召喚を容易に狙えるモンスターなのでそれらが投入されているデッキでは採用しておいて損はないカードである。 [[【魔法少女】]]においてはその出しやすさと全体強化の恩恵で[[魔法少女]]を並べるメリットが増えるという点で[[《魔法少女達の連携》]]と相性が良く、併用型においては最重要カードと言える。ただ極端に場持ちが悪いことに加えエクシーズモンスターが1枚しか積めない仕様のためデッキの主役としてはイマイチ運用しづらい。強化対象にも自身は含まれてないため(含まれてたら色々問題だが)打点的な意味で全体強化と対大型モンスターの二重のサポート要員として設計されているのだろう。 登場から2ヶ月と経たない異例のスピードで自身以外の[[魔法少女]]全体バンプ強化が追加された。各[[魔法少女]]間に直接的なシナジーが殆どないため専用デッキを使う意義が薄かったことに対する配慮だと思われる。他の[[魔法少女]]を差し置いて性能的には比較的使える部類のこのカードが強化されたのは原作イメージとこのカードが最も所謂出張要員的な扱われ方をされることが多かったからだろうか。 -原作・アニメにおいて―~ ハートフル&font(l){ボッコ}魔法少女アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の登場人物。使い魔に襲われていたまどかと[[さやか>《魔法少女 美樹さやか》]]を助けたことがきっかけで二人に魔法少女としての自分の活動を見せることになる。 学年は他の登場人物より1つ上の中学3年であり学生としても魔法少女としても先輩にあたりまどかや[[さやか>《魔法少女 美樹さやか》]]、劇中以前での[[杏子>《魔法少女 佐倉杏子》]]など多くの魔法少女を精神的に導いてきた人である。 #region() だがこうした先輩然とした風格や立ち振舞は基本的に虚栄であり実際には彼女も中学生相応の内面的な弱さを抱えている。 かつて一家揃って交通事故に遭って死にかけていたところに現れたキュゥべえとの実質選択の余地のない状態で「生きたい」という契約によって一命を取り留めた彼女だがこの願いには自分以外の人間は含まれた居なかったため天涯孤独の身となる。更に友人たちとも魔法少女として魔女と戦わなければならない使命に時間を取られ疎遠になっていった。 そのため現在の彼女は強い孤独感を抱くと同時にそれから目を背けるために自分の境遇を「[[マスコット>《キュゥべえとの契約》]]と共に人知れず街の平和を守る正義の魔法少女・他の魔法少女達に頼られるベテラン魔法少女」という記号にしてそれを演じることで人格が形成されている。 結果、普段の頼れる性格と魔法少女としての自分と深く関わってくれる人に対して強く依存しすぎたり正義の魔法少女としての自分のアイデンティティが崩壊することに対して激しく狼狽するといった時折引き起こされる短絡的な行動とのギャップが生まれている。 本編時間軸においてもまどかに固執するあまり[[ほむら>《魔法少女 暁美ほむら》]]の忠告を受け入れず単身でお菓子の魔女と戦闘を行った結果、不意打ちによって死亡することとなる。 ちなみに彼女の死亡シーンは「ひだまりスケッチ」など柔らかな絵柄で知られる蒼樹うめ先生デザインのキャラが序盤も序盤の第3話にして首から上を一瞬で食いちぎられて死ぬというその衝撃的な死に様から伝説となった。 カップリングに関しては頼れる大人のお姉さん的な立ち位置が活きやすいまどかや本編開始以前からの師弟関係である[[杏子>《魔法少女 佐倉杏子》]]とのカップリングなどがあるがほむまど・杏さやという二大勢力の割りを食って孤立しがち。ただ公式では割と杏さやより杏マミのがプッシュされていたりする(杏さやがパラレルワールドでもない限り本編以上に発展させようがないという事情もあるが)。 こうした設定やカップリングでの余り方からぼっち扱いされることも少なくないが、魔法少女と何の関わりも持たない人とは住む世界が違いすぎて分かり合えないという結論に至っているだけであり一匹狼の多い魔法少女の中ではそれなりに交友関係は広い方である。 また本編中では早期退場となったが実力に関しても[[杏子>《魔法少女 佐倉杏子》]]などのベテラン相手に自分のテリトリーを守れるくらいの実力はあるというフォローはされており、相性的な問題もあるが作中屈指の強キャラである[[ほむら>《魔法少女 暁美ほむら》]]を数回に渡って捕縛して戦闘不能の状態へと追い込んでもいる。 #endregion 戦法は主に相手の捕縛・罠として設置・編みこんで通り道の生成など応用の利く魔法のリボンと大量のマスケット銃を軸に遠距離戦を仕掛け、機を見て相手を一瞬で焼ききる大口径銃を発射する必殺技「ティロ・フィナーレ」で仕留める遠距離型。得意とは言い難いがリボンやマスケット銃を鈍器として用いての近距離戦も一応可能。 //弓:鈍器 //-コナミのゲーム作品において―~ //-神話・伝承において―~ **関連カード -[[魔法少女]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: