《密命の忍者 おぼろ丸》

効果モンスター
星4/風属性/戦士族/攻1600 /守1000 
自分フィールドの植物族モンスター1体を破壊する事で、このカードは手札から特殊召喚する事が出来る。
このカードが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送る度に、このカードの攻撃力は300ポイントアップする。

植物族モンスターを破壊して自身を手札から特殊召喚させるルール効果と相手モンスターを戦闘破壊する度に攻撃力を上昇させる誘発効果を持つ下級モンスター。
また名前に「忍者」の字を含むカードの一枚でもある。

特殊召喚効果は、このカードが召喚の容易な下級モンスターなのでイマイチ使い道に乏しいが、能動的に植物族モンスターを破壊できるので《世界樹》のカウンターを溜める選択肢の一つには含まれるだろう。
また、植物族は綿毛トークン・デモンバルサムトークン・向日葵トークン等を始め、多数のトークン有する種族という特徴を持つためそれらを使う手もある。

攻撃力上昇効果は、何度でも重複し上昇限界もないので発動さえ出来れば中々に強力。
上昇スピードは緩やかだが、どんどん手が付けられなくなっていく様は小型の《グリード・クエーサー》と呼ぶに相応しい能力である。
一度効果が発動できれば攻撃力は1900という下級アタッカーの攻撃力ラインにまで上昇するためその後の発動は魔法・罠などに阻害されない限りはそこまで難しくない。
だがその状態に持っていくまでが辛いので戦闘サポートや防御カードで発動を補佐する必要があるだろう。
破壊して墓地に送る必要があるため、《おジャマトリオ》等を的にすることは出来ない。
相手の墓地に送る必要はないので、《シエンの間者》や《強制転移》でこちらの弱小モンスターを送りつける事は可能である。

ロマン要素は多く使っていて楽しいカードだと言える。
また、忍者の下級モンスターとしてはそれなりの攻撃力を持つので色系忍者でデッキを持て余しているというのであれば代わりに入れておいて損は無い。


  • 《隠れ蓑》との相性は抜群。このカードを手札から特殊召喚しつつ、あえて効果で破壊する事が難しい《隠れ蓑》もカード消費なく効果発動できる。
原作においてもアイテム「隠れ蓑」をおぼろ丸は使用していたため、関連付けられた効果となったのだろう。


効果による特殊召喚時メッセージ「手札から、隠れていた密命の忍者 おぼろ丸が飛び出した!」
攻撃名は「手裏剣乱糸!」
攻撃力上昇時 おぼろ丸(1人斬り……)
上は1度目である。2度目以降は2人斬り、3人斬り……と増えていく。

  • 原作において―
故スクウェア社の寄せ集め系RPG「LIVE A LIVE」の主人公の一人。幕末の動乱の中、囚われた要人の救出と悪徳大名「尾手 院王」の暗殺(虐殺)の密名を受けた若き忍。

攻撃・回復・補助・特殊技全てがバランス良く揃ったキャラで非常に使いやすい。
幕末編の他の比にならないやりこみ要素の高さから最終編に持ち込めるアイテムもトップクラスの性能を持つ。
更に唯一四倍速ダッシュも可能。と、圧倒的なキャラ性能を誇り、演出面で優遇されているアキラと並んで最終編主人公率が最も高い人気キャラの一人。
最終主人公に選ばれなくてもラストダンジョン入り口近くという非常に分かりやすくストーリー攻略の片手間で来れる場所に居るため
大抵は強力な最終メンバーの一人として活躍してくれる。

「幕末編」はザコ敵とのエンカウントが存在せず、戦闘は全て(大なり小なり)イベントという形で表現され、
その総数は100。全てを倒す必要はなく、むしろ一人も倒さない「0人斬り」というプレイが出来るほど、自由度は高い。
この際、おぼろ丸は戦闘で勝利する度に(○○人斬り……)とカウントを行うのだが、CGIで表示されるメッセージはこれを再現したものとなっている。
CGIで「100人斬り」を達成する頃にはあらゆるモンスターをはるかに凌駕する攻撃力を身につけることだろう。

因みに本作の主人公達のデザインはそれぞれ小学館の人気漫画家陣が手掛けており、おぼろ丸のデザインを担当したのは名探偵コナンで有名な青山剛昌。



関連カード

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年03月11日 02:36