《紅魔の従者》
効果モンスター
星2/炎/戦士族/攻 600/守 700
このカードをリリースして発動する。
手札の「紅き月」または「魔女」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
戦士族という恵まれたステータスと低い攻撃力、レベルから《
UFOタートル》《増援》《リミット・リバース》などサポートカードは多い。
特に
主人の召喚サポートを共に担える《炎を支配する者》とは《UFOタートル》を併用できる。
但し、戦闘破壊されやすいステータス故通常召喚したらすぐ効果を使うなどの工夫が必要。
特殊召喚できるモンスターはこのページの末尾にまとめた。
どちらも最上級モンスターであるこの2体を、手札1枚の損失ですぐに特殊召喚できるのは非常に強力。
《フォービドゥンフルーツ》の発動条件を満たす上で最も基本であり困難であった「レミリアをフィールドに立たせる事」がかなり楽になったのも見逃せない。
積極的に
《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》の召喚を狙う場合にも役に立つだろう。
逆に、あらかじめ
《フォービドゥンフルーツ》を同時に伏せておけば、このカードで特殊召喚したのに何もしないまま除去されてしまった、という場合の保険になるとも考えられる。
いずれにせよ、
【紅魔館】において強力な召喚サポートであることは間違いない。
- 《トゥルース・リインフォース》の効果対象である。《増援》が制限となっている事もあり、戦略の起点になり得るこのカードを速攻でリクルートできるのは大きいので、採用を検討してみる価値はあるだろう。
- 攻め方が直球になりがちな【紅魔館】において、《賢者の石》とともにうってつけのアクセントとはなっていたものの、実の所【紅魔館】においてパチュリーを投入する必要性はカードテキスト的にはなかった。しかしこのカードの登場によって、名実ともに無理なくパチュリーを【紅魔館】に組み込む事が出来るようになったと言えるだろう。
2011/09のエラッタにおいて、特殊召喚したモンスターがそのターン攻撃を行えないデメリットが消滅するという上方修正を受け強化された。
これにより、強力な攻撃性能を誇る
《紅き月 レミリア・スカーレット》などの力を即座に発揮する事ができるようになり、戦闘速度が上昇した。
発動時「紅魔館メイドは館の主達を呼びに行った!」と表示される。
《カトブレパスと運命の魔女》
《黒薔薇の魔女》
《エンジェル・魔女》
《見習い魔女》
「
東方紅魔郷」にて登場する、紅魔館の妖精メイドたち。
上司のように完全で瀟洒とまではなかなかいかないようだ。
関連カード
最終更新:2011年09月28日 21:05