【池】系統に戻る.
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
(1) | 池袋駅北口 | 要町駅・熊野町・板橋区役所・志村坂上 | 高島平駅 | 1983年7月25日変更 |
池袋営業所 志村営業所 |
||
(2-1) | 池袋駅西口 | 要町駅・熊野町・板橋区役所・志村坂上 | 高島平駅 | 1983年7月25日変更 | 2016年3月16日変更 | 池袋駅西口発着へ変更 | |
(2-2) |
要町駅・板橋区役所・志村坂上 (「熊野町」停留所廃止) |
2016年3月16日変更 | 現在運行中 |
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
(1) | 池袋駅西口 | 要町駅・熊野町・板橋区役所・志村坂上 | 浮間舟渡駅 | 1985年10月1日新設 | 1995年11月16日廃止 |
池袋営業所 志村営業所 |
|
(2) | 高島平駅 | 志村坂上→板橋区役所→熊野町→要町駅 | 池袋車庫 | 2025年3月16日新設 | 現在運行中 | 池袋営業所 | 土曜・休日運休 |
池20(池袋駅西口-要町駅-志村三丁目駅-高島平操車場)と同様に池袋駅から高島平方面へ向かう路線で、国道17号線を経由して都営地下鉄三田線のエリアを隈なく経由する。高島平駅発着である点が異なるだけで本数も池20とさほど変わりは無く、10分間隔で池20と交互に運行される。この路線においても高島平操車場の近くに板橋区立障害者福祉センターが存在するため、早期からワンステップバス・ノンステップバスの運行が開始されたことでも知られる。池21-2は出入庫では無く浮間舟渡駅発着の枝路線で、1985年の埼京線開業による再編で運行が開始されたが、1995年11月の池袋営業所再編によって早々と廃止された。2025年3月に池袋営業所の出入庫として30年ぶりに池21-1が復活した。
池20と担当が逆で、志村担当便は朝と平日夕方1往復、それ以外は全便が池袋での運行となる。また、現在は廃止されている池袋駅北口発着の最後の路線でもある。
2016年3月16日のダイヤ改正で、「熊野町」停留所が安全上の理由により廃止された。