東練02

【東練】系統に戻る.

東練02

起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 担当営業所 備考
(1) 東武練馬駅 徳丸町・西台都営住宅・西台一丁目・環八高速下 志村三丁目駅 2003年7月1日新設 2014年2月16日廃止 志村営業所

路線解説

2003年7月の板橋地区再編によって、常01(2)(ときわ台駅-若木三丁目-徳丸町-東武練馬駅-ときわ台駅)を分割して新設された。これによって徳丸・西台地区から東武東上線と都営地下鉄三田線の両方へ行けるようになったため、以前より利用客が増加傾向にある。終点の志村三丁目駅は志村営業所に程近い場所にある(停留所名も以前は「志村車庫」だった)ため、東武練馬駅発着の出入庫も兼用している。

2014年2月16日の改正で東武練馬駅発着路線を埼京線浮間舟渡駅方面へ一本化(従来から存在する高島平駅経由の東練01(東武練馬駅-徳丸町-高島平駅-浮間舟渡駅)と、同日に新設された西台駅経由の東練05(東武練馬駅-徳丸町-西台駅-浮間舟渡駅)によって廃止された。その代替路線となったのが常01(3)(ときわ台駅-若木三丁目-志村三丁目駅)で、東練02は再び常01へ姿を変えることとなる。

最終更新:2023年09月27日 13:15