下赤03

【下赤】系統に戻る.

下赤03

起点 経由 終点 新設・変更 廃止・変更 担当営業所 備考
(1) 下赤塚駅 四葉町・徳丸八丁目・高島平駅 高島平操車場 1977年9月1日新設 2000年5月1日廃止 志村営業所
(2a-1) 下赤塚駅 四葉町→徳丸八丁目→高島平駅 高島平操車場 2003年7月1日新設 現在運行中 下赤塚駅始発~14:30まで
(2a-2) おいせ坂上→徳丸八丁目→高島平駅 下赤塚駅14:30~終発まで
(2b-1) 高島平操車場 高島平駅→徳丸八丁目→四葉町 下赤塚駅 高島平操車場14:30~終発まで
(2b-2) 高島平駅→徳丸八丁目→おいせ坂上 高島平操車場始発~14:10まで

路線解説

かつての「下赤」系統は下赤塚駅を起点に成増および埼玉県方面へ枝番と共に運行されていた時期があるが、2023年8月現在でも運行を続けている唯一の「下赤」系統が下赤03である。2000年5月1日の板橋地区再編で一度、浮舟01(浮間舟渡駅-西台駅-大東文化大学-下赤塚駅)へ代替廃止された経歴を持つ。浮舟01は不振のために2003年7月1日の板橋地区再編で僅か3年で幕を下ろして下赤03として再出発したが、既に浮舟01へ代替廃止された時点で他路線に倣って時間帯によって四葉町経由・おいせ坂上経由で経路が異なる状態になっていたため、2000年5月以前の下赤03とは姿が異なる。

2023年4月現在、下赤塚駅を始発から14:30までに発車する便と、高島平操車場を14:30以降に発車する便は赤塚八丁目・四葉町経由、それ以外の便はおいせ坂上経由で運行される。下赤塚駅付近の経路が異なるため、下赤塚駅の乗り場も時間帯で異なるため注意が必要である。

最終更新:2023年09月28日 08:56